JPH05498Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05498Y2
JPH05498Y2 JP13250086U JP13250086U JPH05498Y2 JP H05498 Y2 JPH05498 Y2 JP H05498Y2 JP 13250086 U JP13250086 U JP 13250086U JP 13250086 U JP13250086 U JP 13250086U JP H05498 Y2 JPH05498 Y2 JP H05498Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
wall
stepped
base plate
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13250086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337735U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13250086U priority Critical patent/JPH05498Y2/ja
Publication of JPS6337735U publication Critical patent/JPS6337735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05498Y2 publication Critical patent/JPH05498Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は住宅等の外壁、特にセメントモルタル
壁を段葺き状外観に容易に形成できると共に、モ
ルタル壁の段差部のクラツクを低減した段葺きモ
ルタル壁に関するものである。 〔従来の技術〕 一般にモルタル壁を形成するには躯体上に木ず
り板を釘着し、その上に防水シート、例えばアス
フアルトフエルトをステープルを介して装着し、
その上にラスシートをクリツプ等で部分的に固定
し、その上にセメントモルタル組成物のスラリー
を1〜3回順次積層した構成となつていた。 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、従来のセメントモルタル壁では
平坦な化粧面(垂直面)しか形成できず、横張り
外観、段葺き外観を形成することが不可能であつ
た。特に段葺き状壁面の形成は下地がフラツト面
であるため形作りが困難であり、壁厚も大きく変
化するためクラツクが入つて剥落等する欠点があ
つた。さらに、これを改善したものとしては、実
開昭59−62131号公報も提案されている。しかし、
この構成ではモルタル壁の段差部のクラツク防止
に何等の構造も付加されておらず、モルタル壁の
剥落、大きなクラツク発生が避けられないもので
ある。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案はこのような欠点を除去するため、モル
タル下地自体を段葺き状となし、かつその形成部
材を雄、雌の結合構造により連結すると共に、段
差部の角部を補強し、さらにラス材の使用も排除
して安価で、施工しやすく、その上、モルタル壁
の段差部のクラツク発生、剥落を抑制した段葺き
モルタル壁を提供するものである。 〔実施例〕 以下に図面を用いて本考案に係る段葺き状モル
タル壁の一実施例について詳細に説明する。第1
図は本考案に係る段葺きモルタル壁の一例を示す
斜視図であり、1は躯体で主柱、間柱、胴縁等か
らなるものである。2は下地板で合板等の1種か
らなり、厚さを9mm〜12mm、大きさは900×1800
mmである。3は防水シートでアスフアルトフエル
ト、合成樹脂フイルム等の1種からなるものであ
る。はモルタル下地で例えば第2図に示すよう
なモルタル下地板を下方(土台)から上方に向か
つて係合して段葺き状に形成したものである。さ
らに説明すると、モルタル下地板5はプラスチツ
ク押出材等を用いて楔状の断面を1段〜複数段
(図では3段の場合を示す)を形成したものであ
り、雄型形状の上端6から下型に向かつて角度θ1
で傾斜したモルタル付着面7(以下、単に付着面
という)とその下縁を角度θ2で後記するモルタル
壁の厚さの1/2以上位まで突出した角部補強片8
と付着面7の下縁7aを角度θ3で延ばした段差面
9と垂直な固定面10とから形成したものであ
る。11は取付穴でモルタル下地板5を躯体1に
装着するためのものであり、上端6、中間部(図
では最下段の上端部6a)に形成したものであ
る。12は係合溝でモルタル下地板5から最下端
の段差面9の固定面10近傍に形成したものであ
り、上端6を係合しうるものである。なお、付着
面7の表面には突起7′、例えばさざ波状の突起、
碁盤目状の突起、スタツコ状、円柱の突起を設け
たものである。13はモルタル壁でモルタル下地
4上にセメントモルタル組成物を塗布し、モルタ
ル下地と平行に所定の一定厚さに形成し、段葺
き状外観としたものである。 次に施工法について簡単に説明すると、まず、
躯体1の外側面に下地板2を間隙なく敷設固定
し、この下地板2上に防水シート3をステープル
を介して固定する。次にモルタル下地板5を土台
から軒に向かつてその上端6と係合溝12とをく
り返し連結すると共に、釘14を介してこれらを
固定してモルタル下地を第3図に示すように形
成する。次にモルタル下地上にセメントモルタ
ル組成物のスラリーをモルタル下地に沿つて一
定厚さ例えば20mmだけ積層してモルタル壁13を
形成したものである。 以上説明したのは本考案に係る段葺きモルタル
壁の一実施例にすぎず、第4図に示すように3角
形の空隙5aに合成樹脂発泡体をモールデングし
て一体に形成したり、第5図に示すような断面の
モルタル下地板5とすることもできる。勿論、図
示しないが付着面7にラス材を施工することもで
きる。 〔考案の効果〕 上述したように本考案に係る段葺きモルタル壁
によれば、モルタル下地を段葺き状としたため
段葺きモルタル壁の形成が容易である。モルタ
ル下地の形成が従前より極めて簡単な構造である
ため安価であり、作業能率も高い。モルタル壁
の段差部における角部の剥落、クラツクが大幅に
低減される。等の特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る段葺きモルタル壁の一実
施例を示す斜視図、第2図は本考案の要部である
モルタル下地板の一実施例を示す斜視図、第3図
は上記モルタル壁のモルタル下地を示す斜視図、
第4図、第5図はモルタル下地板のその他の実施
例を示す説明図である。 1……躯体、……モルタル下地、5……モル
タル下地板、13……モルタル壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主柱、間柱、胴縁等の躯体上に下地板、防水シ
    ートを設け、該防水シート上に1段、もしくは2
    段以上の段差を有するモルタル下地板を下方から
    上方に向けて係合してモルタル下地を形成し、該
    モルタル下地上にモルタル壁をモルタル下地にほ
    ぼ沿つて同一厚さに形成したことを特徴とする段
    葺きモルタル壁。
JP13250086U 1986-08-28 1986-08-28 Expired - Lifetime JPH05498Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250086U JPH05498Y2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13250086U JPH05498Y2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337735U JPS6337735U (ja) 1988-03-11
JPH05498Y2 true JPH05498Y2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=31031945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13250086U Expired - Lifetime JPH05498Y2 (ja) 1986-08-28 1986-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05498Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337735U (ja) 1988-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228937A (en) Method of making a brick panel
US3875715A (en) Prefabricated roofing modules
JPH05498Y2 (ja)
JP3458435B2 (ja) タイルの施工方法
JPS594110Y2 (ja) タイルとその張り付け用パネルの組合せ
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
JPH065456Y2 (ja) 段葺きモルタル壁
JPH0326818Y2 (ja)
JPS609320Y2 (ja) 屈曲面用モルタル下地材
JPH05494Y2 (ja)
JPH038733Y2 (ja)
JPH01500044A (ja) パネル及びその形成方法
JPH05495Y2 (ja)
JPH06248745A (ja) 野地パネル
JPH0233546Y2 (ja)
JP2525125Y2 (ja) 屋根パネルの隅棟接続構造
JPH0542170Y2 (ja)
JPH05496Y2 (ja)
JPH0122845Y2 (ja)
JPS6321633Y2 (ja)
JP2785975B2 (ja) 床パネルおよび床の施工方法
JPH0631017Y2 (ja) タイル張り用パネル及びタイル係止片及びそれを使用したタイル施工面構造体
JPH0712527Y2 (ja) 建築用仕上材片およびその接合構造
JPS625468Y2 (ja)
JP2505032Y2 (ja) タイル施工構造