JPH054936B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054936B2
JPH054936B2 JP16539584A JP16539584A JPH054936B2 JP H054936 B2 JPH054936 B2 JP H054936B2 JP 16539584 A JP16539584 A JP 16539584A JP 16539584 A JP16539584 A JP 16539584A JP H054936 B2 JPH054936 B2 JP H054936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
continuous molded
continuous
molded body
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16539584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144753A (ja
Inventor
Ryuichi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP16539584A priority Critical patent/JPS6144753A/ja
Publication of JPS6144753A publication Critical patent/JPS6144753A/ja
Publication of JPH054936B2 publication Critical patent/JPH054936B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粘土を主材とし、これを連続押し出し
によつて連続帯を形成し、乾燥、施釉、焼成し、
定尺にカツトして長尺陶板を得る装置に関するも
のである。
一般に瓦、タイルは焼成時の収縮、亀裂変形な
どのため、長尺体を製造する装置が上市されてい
なかつた。換言すれば、陶材を用いた建材の長尺
体は連続して製造することが全く行なわれていな
かつた。
本発明はこのような技術要求に対処するため、
乾燥、加熱、施釉、焼成、カツタを直列に配列す
ると共に、短時間で従前と同様の物性を有する板
材で、かつ、長尺のものを連続して製造しうるよ
うにした製造装置を提供するものである。
以下に、図面を用いて本発明に係る長尺陶板の
連続製造装置の一実施例について詳細に説明す
る。第1図は上記装置の代表的な一例を示す説明
図である。図において、1は粘土て数種の原料を
混合したものであり、ベルトコンベア2を介して
混練機3に供給されるものである。なお、粘土1
は天然物であり、各産地により成分が異なるもの
であり、これらの特長、弱点を相互に相殺させて
所定の混合粘土を得る。その粘土1の一例として
は陶石、長石、カオリンナイト、ハロサイト、メ
タハロサイト、木節粘土、蛙目粘土などを打ち砕
き、水を加えて練り上げるものである。なお、こ
の粘土1からマグネツトによつて除鉄することも
ある。4は真空成形機で第2図a,bに示すよう
な断面の板体を連続して押し出するものである。
5は搬送台、例えば第3図a,bに示すように台
車6,コンベア7等の1種からなり、約1300℃で
も変形等しない耐火性を有するものである。な
お、コンベアはリンク7aを介して連続帯に形成
され、図示しない原動輪、従動輪に巻回されて回
転しうるように構成されたものであり、台車は後
記するレール上を通つて巡回するものである。8
は釘孔穿孔機で成形機4から出た直後の連続成形
体に適宜のピツチで釘孔aを穿設するための装置
である。9はトンネルドライヤで真空成形機4か
ら送出された所定形状の連続体を温風によつて乾
燥するものである。特に、成形された粘土1には
水分が20%(重量比)位含まれているので、これ
を一挙に排除するとクラツク、爆裂を招き、製品
とならなくなるので、徐々に脱水するための工程
である。10は高周波加熱機で成形された長尺体
の表面がある程度脱水された状態下で、内部の水
分をより効率的に脱水する工程である。その周波
数は脱水時間、粘土1の種類によつて種々と異な
るが、一般的な周波数としてマイクロ波、例えば
915MHz〜2450MHzを照射し、粘度1内の長石、
石英などから発生する長赤外線との相乗効果によ
つてより短時間に内、外層までをも脱水するもの
である。なお、この際、粘度1の組成に幅広い放
射波長帯を形成できることが好ましい。11は加
温機で連続成形体Aの温度があまり低下しないよ
うに保温する程度であり、12は施釉機で連続成
形帯Aの化粧面に釉薬を塗布するものである。そ
の塗布方法としてはスプレー、ローラ、ドブ漬等
がある。13は余熱機で釉薬をある程度乾燥する
ためのものであり、触指で付着しない程度まで乾
燥するのが普通である。14はトンネル炉で連続
成形体を徐々に加熱し、約1000〜1250℃の温度域
で焼成し、次に徐冷する構成の炉である。その時
間は3〜24時間である。トンネル炉14は主に重
油、電気、ガスを燃料とするものであり、短時間
で焼成する場合は材料自体から種々と条件を選択
する必要がある。15はカツタで連続成形体Aを
定尺に切断するものであり、ダイヤモンド刃を有
するような走行カツタが好ましい。16は搬送機
でカツタ15で切断された定尺長尺体A′を梱包
ライン(図示せず)に送付するためのものであ
り、トンネル炉14のライン速度よりも速い速度
に設定したものである。17はレールで台車6を
真空成形機4の出口からトンネル炉14の出口ま
で連続成形体Aを載置し、案内すると共に、トン
ネル炉14の出口で連続成形体Aから台車6が離
れて、真空成形機4の出口に送付される戻り線1
7aを有するものである。
以上説明したのは本発明に係る長尺陶板の連続
製造装置であり、図示しないが各機器間を集中的
に制御するコントロール部を設けたり、赤外線、
遠赤外線を加温に利用することもできる。
上述したように、本発明に係る長尺陶板の連続
製造装置によれば、長尺陶板を連続して製造でき
る大きな特徴がある。また、粘土の組成の長石等
に加温機の熱源を介して発熱させ、より短時間に
長尺陶板を製造できる利点がある。さらに、エネ
ルギーが従前に比し大幅に低減できる特徴があ
る。また、釘孔が最初から穿設されているため長
尺陶板の装置が容易となる特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る長尺陶板の連続製造装置
の代表的な一例を示す説明図、第2図a,bは長
尺陶板の一例を示す斜視図、第3図a,bは台
車、コンベアの一例を示す説明図である。 1……粘土、3……混練機、4……真空成形
機、10……高周波加熱機、12……施釉機、1
4……トンネル炉、A……連続成形体、A′……
長尺陶板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陶石、長石、珪石などからなる粘土をベルト
    コンベア等で送給する粘土供給機と、該供給され
    た粘土を混合する混練機と、該混練機の出口に装
    着した真空成形機と、該成形機から送出される連
    続成形体の一側縁に釘穴を穿設する穿孔機と、該
    穿孔機を通過した連続成形体を乾燥するトンネル
    ドライヤと、該トンネルドライヤから送出された
    連続成形体の主に中心部を乾燥する高周波加熱機
    と、該高周波加熱機から送出された連続成形体に
    温風を供給する加温機と、該加温機から供給され
    た連続成形体に釉薬を施釉する施釉機と、該施釉
    機から送給された連続成形体の釉薬をある程度ま
    で乾燥する予熱機と、該予熱機から送給される連
    続成形体を順次焼成するトンネル炉と、該トンネ
    ル炉から送出される焼成した連続成形体を定尺に
    カツトする走行カツタと、該カツタで定尺に切断
    された長尺陶板を搬送する搬送機とを直線状に配
    列してなり、前記真空成形機からトンネル炉間を
    連続したレール上を走る台車で連続成形体を搬送
    したことを特徴とする長尺陶板の連続製造装置。
JP16539584A 1984-08-06 1984-08-06 長尺陶板の連続製造装置 Granted JPS6144753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16539584A JPS6144753A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 長尺陶板の連続製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16539584A JPS6144753A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 長尺陶板の連続製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144753A JPS6144753A (ja) 1986-03-04
JPH054936B2 true JPH054936B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=15811584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16539584A Granted JPS6144753A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 長尺陶板の連続製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144753A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185850A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 株式会社アイジー技術研究所 長尺セラミツク製品の連続製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144753A (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054936B2 (ja)
JPH055776B2 (ja)
JPH054937B2 (ja)
JPH054935B2 (ja)
JPS6144752A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS6217061A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS6221748A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
SU1839655A3 (en) Transfer line for manufacture of building materials
JP2859687B2 (ja) 陶板の製造方法
JPH0477696B2 (ja)
JPS62260758A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS6317250A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0432794B2 (ja)
JPH044262B2 (ja)
JPH0543656B2 (ja)
JPH10202645A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH10202644A (ja) 陶板の連続製造装置
JPS6221747A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPH0729837B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS63218533A (ja) 長尺セラミツク板の製造方法
JPH04247905A (ja) 陶板の連続製造装置
JPH0729829B2 (ja) 長尺陶板の連続製造装置
JPS6379748A (ja) 中空陶板の連続製造装置
JPH035283B2 (ja)
JPH0477695B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees