JPH0549367U - 仮製本印刷物および製本印刷物 - Google Patents
仮製本印刷物および製本印刷物Info
- Publication number
- JPH0549367U JPH0549367U JP10869291U JP10869291U JPH0549367U JP H0549367 U JPH0549367 U JP H0549367U JP 10869291 U JP10869291 U JP 10869291U JP 10869291 U JP10869291 U JP 10869291U JP H0549367 U JPH0549367 U JP H0549367U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- sheets
- printing
- printed
- bound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数枚の紙を製本して構成される印刷物で
も、仮製本後にその印刷物の印字予定部にプリンタ等で
印字することができて、しかも、簡単かつ迅速に見栄え
の良い製本をすることのできる印刷物およびその製本さ
れた印刷物を提供する。 【構成】 片面又は両面に印刷が施された2枚の紙1
0,20が重ね合わされるとともに、その中心線に沿っ
て相互に貼着された仮製本状態にされ、その2枚の紙の
うちの少なくとも一方の紙10又は20の外側面に印字
予定部が設けられている。前記2枚の紙10,20の左
右両端縁が相互に剥離可能に仮付けされている。
も、仮製本後にその印刷物の印字予定部にプリンタ等で
印字することができて、しかも、簡単かつ迅速に見栄え
の良い製本をすることのできる印刷物およびその製本さ
れた印刷物を提供する。 【構成】 片面又は両面に印刷が施された2枚の紙1
0,20が重ね合わされるとともに、その中心線に沿っ
て相互に貼着された仮製本状態にされ、その2枚の紙の
うちの少なくとも一方の紙10又は20の外側面に印字
予定部が設けられている。前記2枚の紙10,20の左
右両端縁が相互に剥離可能に仮付けされている。
Description
【0001】
この考案は仮製本印刷物および製本印刷物に関し、より詳しくはプリンタ等で 印字してからパンフレットの冊子形式に容易に折り製本し得る仮製本印刷物、お よび該仮製本印刷物が製本された製本印刷物に関する。
【0002】
従来、特定人のために特定の情報を印字して渡すパンフレット形式の印刷物が ある。 例えば、生命保険会社の保険加入の勧誘用パンフレットのような印刷物には一 般的な情報の他に、特定人(客)のたの個別的情報を後で印字するための印字予 定部が設けられていて、その印字予定部にプリンタ等で印字がなされて手渡され るようになっている。
【0003】
しかし、前記印刷物が、複数枚の紙を製本して構成される場合に、それら複数 枚の紙を重ね合わせてその中心線に沿ってホチキス等で止着して仮製本した後に 印字しようとすると、そのホチキスの針等に、印字ヘッドによってプラテンに圧 着されるインクリボン引掛かってしまって印字しにくかった。 このため、仮製本する前に、それらの紙の印字予定部に印字をしてからホチキ ス等を用いて個別的に止着して製本せざるを得ず、その製本作業に手間が掛かる という問題があった。 この考案は、上記問題を解決するためになされたもので、複数枚の紙を製本し て構成される印刷物でも、仮製本後にその印刷物の印字予定部にプリンタ等で印 字することができて、しかも、簡単かつ迅速に見栄えの良い製本をすることので きる印刷物およびその製本された印刷物を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 この考案に係る仮製本印刷物は、上記目的を達成させるため、片面又は両面に 印刷が施された2枚の紙が重ね合わされるとともに、その中心線に沿って相互に 貼着された仮製本状態にされ、その2枚の紙のうちの少なくとも一方の紙の外側 面に印字予定部が設けられている。
【0005】 前記2枚の紙の左右両端縁は相互に剥離可能に仮付けされていてもよい。
【0006】 前記印字予定部に印字をした状態で、前記2枚の紙を、その中心線を軸心とし て同じ方向に2つ折りにして製本して製本印刷物としてもよい。
【0007】 前記仮製本印刷物の前記2枚の紙を、その中心線を軸心としてそれぞれ外側に 2つ折りにするとともに、相互に隣り合うように折り合わせて製本して製本印刷 物を構成することができる。
【0008】 前記仮製本印刷物の、前記2枚の紙の左右両端縁の仮付けを解除した状態で、 前記2枚の紙をその中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りにして相互に隣 り合うように折り合わせて製本して製本印刷物を構成することができる。
【0009】
請求項1記載の考案によれば、印刷された2枚の紙がその中心線に沿って相互 に貼着されて仮製本状態にされているので、その仮製本状態の印刷物の印字予定 部にプリンタ等によって印字する際に、印字ヘッドによってプラテンに圧着され るインクリボンがその中心線部分に引掛らずに容易かつ円滑に印字することがで きる。そして、その印字後に、2枚の紙を、その中心線を軸心として同じ方向に 2つ折りにして簡単に製本状態にすることもできる。また、その2枚の紙を、そ の中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りにして相互に隣り合うように折り 合わせて簡単に製本することもできる。
【0010】 請求項2記載の考案によれば、その仮製本状態の印刷物の左右両端縁が仮付け されているので、その印字予定部にプリンタ等で印字するときにその左右両端縁 が開かず、印字作業がより容易となる。そして、その印字後に、2枚の紙の左右 両端縁の仮付けを解除させて、その中心線を軸心として同じ方向に2つ折りにし て簡単に製本状態にすることもできる。また、その2枚の紙の左右両端縁の仮付 けを解除した状態で、その2枚の中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りに して相互に隣り合うように折り合わせて簡単に製本することもできる。
【0011】 請求項3記載の考案によれば、前記印字予定部に印字がなされた状態で、前記 2枚の紙が前記中心線を軸心として同じ方向に2つ折りにされて請求項1記載の 仮製本印刷物が製本されているので、印字予定部に印字がなされた製本印刷物が 簡単かつ容易にできて、見栄えもよい。
【0012】 請求項4記載の考案によれば、前記印字予定部に印字がなされた状態で、前記 2枚の紙が前記中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りされるとともに、相 互に隣り合うように折り合わされて、請求項1記載の仮製本印刷物が製本されて いるので、印字予定部に印字がなされた製本印刷物が簡単かつ容易にできて見栄 えもよい。
【0013】 請求項5記載の考案によれば、前記2枚の紙の左右両端縁の仮付けが解除され た状態で、前記2枚の紙が前記中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りされ て相互に隣り合うように折り合わされて製本されているので、請求項3記載のも のとは異なる折り方で印字予定部に印字がなされた製本印刷物が簡単かつ容易に できて印字のずれ等がなく、見栄えもよい。
【0014】
以下、この考案に係る仮製本印刷物および製本印刷物の実施例を、図面に基づ いて説明する。 図1はこの考案の実施例に係る仮製本印刷物の全体斜視図、図2はその正面図 、図3はその背面図である。 この仮製本印刷物1は、図1に示すように、片面又は両面に印刷が施された2 枚の紙10,20が重ね合わせられるとともに、その中心線1Aに沿って接着剤 により相互に貼着されて仮製本されて作られている。その貼着幅wは、2枚の紙 10,20相互が離脱しない貼着力を有する範囲で可及的に狭くされている。
【0015】 また、それら2枚の紙10,20の左右両端縁は手で容易に剥離し得る強度に 接着剤(例えば、糊)等で仮付け1Bがなされ、上下の端縁はフリーになってい る。そして、その仮付け1Bはスポット接着等により行われている。
【0016】 この印刷物1の一側面、即ち、一方の紙10の外側面11には、例えば図3に 示すようにその左右に亘って、特定の客の保険設計の具体的な掛金、給付金およ び保険金の額、給付時等のデータを印字するための印字予定部11a〜11iが 印刷等によって形成されている。
【0017】 一方、この印刷物1の他側面、即ち、他方の紙20の外側面には、例えば図4 に示すようにその左右に亘って、特定の客の占星術算命占い等のパーソナルメッ セージを印字する印字予定部21a〜21cが印刷等によって形成されている。
【0018】 また、各紙10,20の内側面には、例えば、後に製本されたときに表に現れ る表紙絵や保険に関する一般的な説明文などが印刷されている。
【0019】 この実施例に係る印刷物1は、上記のように構成されているので、仮製本状態 の印刷物1の印字予定部11a〜11i,21a〜21cにプリンタ等によって 印字する際に、同印刷物1の中心線1Aに沿った貼着部分に、印字ヘッドによっ てプラテンに圧着されるインクリボン等が引掛かることなく円滑に印字を行うこ とが出来る。
【0020】 次に、上記印字予定部11a〜11i,21a〜21cに印字が行われた、仮 製本印刷物1の製本の仕方を、図4〜図6に基づいて説明する。
【0021】 即ち、図4に示すように、印刷物1の左右両端縁の仮付け1B,1Bを解除し て、各紙10,20の左側の紙片10a,20aの端縁相互と、右側の紙片10 b,20bの端縁相互を剥離させてそれぞれフリー状態にさせる。
【0022】 そして、第1の製本の仕方としては、図4及び図5に示すように、各紙10, 20を、その中心線1Aを軸心として同じ方向に2つ折りさせて一方の紙20を 他方の紙10が外側から挟み込むようにさせる。
【0023】 このようにして、製本を行えば、印字予定部11a〜11i,21a〜21c に印字がなされた状態の製本印刷物を簡単かつ容易に得ることができ、見栄えも よい。この製本の仕方は、仮製本状態の一方の紙20の外側面に表面用の印刷が され、他方の紙10の外側面に印字部が形成されているときに特に有効である。
【0024】 第2の製本の仕方としては、図4及び図6に示すように、各紙10,20を、 その中心線を軸心として外側に2つ折りにし、その2つ折りにしたものをさらに 相互に隣り合うように折り合わせる。
【0025】 このようにして、製本を行えば、印字予定部11a〜11i,21a〜21c に印字がなされた状態の製本印刷物を簡単かつ容易に得ることができる。この製 本の仕方は、仮製本状態の2枚の紙10,20のそれぞれの外側面に印字予定部 が形成されていて、同紙10,20の内側面に表示用の印刷がなされているとき に特に有効である。
【0026】 次に、上記仮製本状態の印刷物1の製造の仕方を、図7〜図9に基づいて説明 する。それらの図のうち、図7は両面4色刷りのオフセット輪転印刷機40を用 いた印刷工程の概略図、図8は印刷された2枚の紙を相互に貼合わせて仮製本状 態の印刷物を作り出す仮製本印刷物製造工程を示す概略図である。
【0027】 オフセット輪転印刷機40は、原紙ロール50と、該原紙ロール50から供給 される長尺の原紙51の表面と裏面に4色刷りの印刷を施す上下の輪転部41, 42,43,44,45,46,47,48と、印刷上がりの紙52を巻取る巻 取りロール53とを備えている。そして、その各輪転部41〜48は、インキ付 けローラ41Aと版胴41Bとブランケット胴41Cとによって構成され、イン キ付けローラ41Aから版胴41B、ブランケット胴41Cを介して長尺の原紙 51にインキが移される。
【0028】 オフセット輪転印刷機40は、概略、上記のように構成されていて、次のよう にして長尺原紙51に両面印刷がなされる。 即ち、原紙用ロール50から供給される長尺の原紙51が、対をなす上下の輪 転部41と45、42と46、43と47、44と48の各ブランケット胴41 c−41c間を矢印方向に順に通されながら、4色刷りの両面印刷がなされ、そ の印刷上がりの紙52が巻取りロール53に巻取られる。
【0029】 このようにして、別々に印刷された長尺の紙52,55が作られる。
【0030】 次に、上記にようにして印刷された2枚の長尺紙52,55の貼着とその裁断 を経て前記仮製本印刷物1を作る仮製本印刷物製造工程について説明する。 この仮製本印刷物製造工程は、第1のロール64から繰り出される前記一方の 長尺の紙52と第2のロール65から繰り出される前記他方の長尺の紙55とを 連続的に貼着させて長尺の複合紙80を作る貼着工程と、該貼着工程によって作 られた長尺の複合紙80を裁断して前記仮製本印刷物1を作る裁断工程とから構 成されている。
【0031】 前記貼着工程についてより詳しく説明すると、第1のロール64から繰り出さ れる前記一方の長尺の紙52の裏側に糊付けノズル70によって糊が吹き付けら れながら、案内ロール67に導かれて裁断工程側に移行される。その糊付けノズ ル70による糊の吹付けは前記紙52の裏側の中心線に沿っては細長く連続的に 行われ、左右の両側側には断続的に行われる。
【0032】 一方、第2のロール65から繰り出される前記他方の長尺の紙55が案内ロー ラー66に導かれて案内ローラ67の所に至った時点で、前記糊付けノズル70 によって糊付けされた前記一方の長尺の紙52と合わされて相互に貼着されなが ら裁断工程側に移行される。
【0033】 この貼着工程を通して、2枚の長尺の紙52,55が、その中心線に沿って連 続的に貼着されるとともに、左右の両端に沿って断続的に貼着されて2枚重ねの 長尺の複合紙80が作られる。
【0034】 前記裁断工程では、ロータリーミシン部とカッター部を有するロータリーミシ ン・カッター90により、前記複合紙80の中心線に沿ってミシン目を入れなが ら、同複合紙80を所定の長さと幅にカッティングして前記仮製本印刷物1を作 って製品載置部98に移行させる。
【0035】 この仮製本印刷物製造工程を経て、簡単かつ容易に前記製品としての印刷物1 が作られる。
【0036】 なお、紙52,55には両面に印刷を施す必要は無く、片面にのみ印刷が施さ れていてもよい。
【0037】 また、仮製本印刷物1の両面に印字予定部を設ける必要はなく、一方の面にの み設けてもよい。
【0038】 また、上記実施例では2枚の紙53を重ねて貼着させた例を示したが、3枚以 上の紙を重ねて貼着させてもよい。
【0039】 また、印字部の形、個数、場所なども上記のものに限定せず、自由に設計変更 してよい。 また、各紙52,55への印刷は何色刷りにしてもよい。
【0040】
請求項1記載の考案によれば、印刷された2枚の紙がその中心線に沿って相互 に貼着されて仮製本状態にされているので、その仮製本状態の印刷物の印字予定 部にプリンタ等によって印字する際に、印字ヘッドによってプラテンに圧着され るインクリボンがその中心線部分に引掛らずに容易かつ円滑に印字することがで きる。そして、その印字後に、2枚の紙を、その中心線を軸心として同じ方向に 2つ折りにして簡単に製本状態にすることもできる。また、その2枚の紙を、そ の中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りにして相互に隣り合うように折り 合わせて簡単に製本することもできる。また、複合紙80の左右両サイドに印字 プリンタによる送り用の穴を設けておいてもよい。また、前記仮製本印刷物1は 前記複合紙80をロータリーミシン・カッター90で裁断しないで、裁断予定部 にミシン目を入れておいて、後で手でそのミシン目に沿って切り離すようにして もよい。
【0041】 請求項2記載の考案によれば、その仮製本状態の印刷物の左右両端縁が仮付け されているので、その印字予定部にプリンタ等で印字するときにその左右両端縁 が開かず、印字作業がより容易となる。そして、その印字後に、2枚の紙の左右 両端縁の仮付けを解除させて、その中心線を軸心として同じ方向に2つ折りにし て簡単に製本状態にすることもできる。また、その2枚の紙の左右両端縁の仮付 けを解除した状態で、その2枚の中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りに して相互に隣り合うように折り合わせて簡単に製本することもできる。
【0042】 請求項3記載の考案によれば、前記印字予定部に印字がなされた状態で、前記 2枚の紙が前記中心線を軸心として同じ方向に2つ折りにされて請求項1記載の 仮製本印刷物が製本されているので、印字予定部に印字がなされた製本印刷物が 簡単かつ容易にできて、見栄えもよい。
【0043】 請求項4記載の考案によれば、前記印字予定部に印字がなされた状態で、前記 2枚の紙が前記中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りされるとともに、相 互に隣り合うように折り合わされて、請求項1記載の仮製本印刷物が製本されて いるので、印字予定部に印字がなされた製本印刷物が簡単かつ容易にできて見栄 えもよい。
【0044】 請求項5記載の考案によれば、前記2枚の紙の左右両端縁の仮付けが解除され た状態で、前記2枚の紙が前記中心線を軸心としてそれぞれ外側に2つ折りされ て相互に隣り合うように折り合わされて製本されているので、請求項3記載のも のとは異なる折り方で印字予定部に印字がなされた製本印刷物が簡単かつ容易に できて見栄えもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例に係る印刷物の全体斜視図で
ある。
ある。
【図2】同印刷物の正面図である。
【図3】同印刷物の背面図である。
【図4】同印刷物の左右両端縁の仮付けを解除した状態
を示すその全体斜視図である。
を示すその全体斜視図である。
【図5】2枚の紙をその中心線を軸心として同じ方向に
2つ折りにした製本印刷物の全体斜視図である。
2つ折りにした製本印刷物の全体斜視図である。
【図6】各紙をその中心線を軸心として外側に2つ折り
にし、その2つ折りにしたものをさらに相互に隣り合う
ように折り合わせた製本印刷物の全体斜視図である。
にし、その2つ折りにしたものをさらに相互に隣り合う
ように折り合わせた製本印刷物の全体斜視図である。
【図7】両面4色刷りのオフセット輪転印刷機を用いた
印刷工程の概略図である。
印刷工程の概略図である。
【図8】印刷された2枚の紙を相互に貼り合わせて仮製
本状態の印刷物を作り出す仮製本印刷物製造工程を示す
概略図である。
本状態の印刷物を作り出す仮製本印刷物製造工程を示す
概略図である。
【図9】複合紙の部分平面図である。
1 仮製本印刷物 1A 中心線 1B 仮付け 2,3 製本印刷物 10,11 紙
Claims (5)
- 【請求項1】 片面又は両面に印刷が施された2枚の紙
が重ね合わされるとともに、その中心線に沿って相互に
貼着された仮製本状態にされ、前記2枚の紙のうちの少
なくとも一方の紙の外側面に印字予定部が設けられてい
ることを特徴とする仮製本印刷物。 - 【請求項2】 前記2枚の紙の左右両端縁が相互に剥離
可能に仮付けされていることを特徴とする請求項1記載
の仮製本印刷物。 - 【請求項3】 前記印字予定部に印字がなされた状態
で、前記2枚の紙が前記中心線を軸心として同じ方向に
2つ折りにされて前記仮製本印刷物が製本状態にされて
いることを特徴とする製本印刷物。 - 【請求項4】 前記印字予定部に印字がなされた状態
で、前記2枚の紙が前記中心線を軸心としてそれぞれ外
側に2つ折りされるとともに、相互に隣り合うように折
り合わされて、請求項1記載の仮製本印刷物が製本され
ていることを特徴とする製本印刷物。 - 【請求項5】 前記2枚の紙の左右両端縁の仮付けが解
除された状態で、前記2枚の紙が前記中心線を軸心とし
てそれぞれ外側に2つ折りされるとともに、相互に隣り
合うように折り合わされて、請求項2記載の印刷物が製
本されていることを特徴とする製本印刷物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10869291U JP2542839Y2 (ja) | 1991-12-05 | 1991-12-05 | 仮製本印刷物および製本印刷物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10869291U JP2542839Y2 (ja) | 1991-12-05 | 1991-12-05 | 仮製本印刷物および製本印刷物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0549367U true JPH0549367U (ja) | 1993-06-29 |
JP2542839Y2 JP2542839Y2 (ja) | 1997-07-30 |
Family
ID=14491229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10869291U Expired - Lifetime JP2542839Y2 (ja) | 1991-12-05 | 1991-12-05 | 仮製本印刷物および製本印刷物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2542839Y2 (ja) |
-
1991
- 1991-12-05 JP JP10869291U patent/JP2542839Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2542839Y2 (ja) | 1997-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6126773A (en) | Apparatus and method for producing a set in sheet form | |
US5296066A (en) | Multiweb perforated folded product and method | |
US5427640A (en) | Library item pocket and identification system | |
CA2034123A1 (en) | Speedimailer with tear strip on ongoing and return envelope | |
US6883423B2 (en) | Assembly and method for customized application of index tabs to indexing material | |
JP2003300389A (ja) | 厚頁本および厚頁本用の製本装置 | |
JP2542839Y2 (ja) | 仮製本印刷物および製本印刷物 | |
US20020129526A1 (en) | Stopper aligning tab construction for divider sheets and the like | |
JP3853467B2 (ja) | 帳票 | |
JP3853462B2 (ja) | 帳票 | |
JPH0640182A (ja) | 製本方法および装置 | |
US5108346A (en) | Retaining a part within a business form | |
JPH0225654Y2 (ja) | ||
WO2005072275A2 (en) | System and method for manufacturing a publication | |
JP2902500B2 (ja) | 積層計算書の製造方法 | |
US5405076A (en) | Window-equipped stuffed sealed mailer assemblies and method | |
JPH0541902Y2 (ja) | ||
CN220995946U (zh) | 一种方便使用的无碳复写票据本 | |
JP3227003U (ja) | 筆記帳及び筆記帳用表紙 | |
JPH0524547Y2 (ja) | ||
JP2002307861A (ja) | デジタル印刷のための接合エレメント及び接合装置 | |
JPH081892Y2 (ja) | 中綴本 | |
DE19815387A1 (de) | Wandkalender | |
JPH0646959U (ja) | 簡易上製本材 | |
JP3908533B2 (ja) | 冊子状チラシ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |