JPH0549173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549173B2
JPH0549173B2 JP63148435A JP14843588A JPH0549173B2 JP H0549173 B2 JPH0549173 B2 JP H0549173B2 JP 63148435 A JP63148435 A JP 63148435A JP 14843588 A JP14843588 A JP 14843588A JP H0549173 B2 JPH0549173 B2 JP H0549173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
circuit
electrical
photodiodes
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63148435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6469924A (en
Inventor
Aachii Madoritsudo Benii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6469924A publication Critical patent/JPS6469924A/ja
Publication of JPH0549173B2 publication Critical patent/JPH0549173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/04Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
    • H03F3/08Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
    • H03F3/087Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light with IC amplifier blocks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、光検出装置に関し、具体的には、出
力信号の共通モード・ノイズを減少させる光検出
装置に関する。
B 従来技術 光磁気記録装置では、記録媒体からのリードバ
ツク(readback)信号は、記録された情報を表
す位相回転偏光を含んでいる。こうした反射光は
いわゆる「P」成分と「S」成分を含んでいる。
通常P成分とS成分を分離して、偏光回転を決定
する。他の形の光処理を用いて回転反射偏光を分
離し、光を2つの光検出器の一方に向かわせるこ
とができる。次に、光検出器はそれぞれ、トラン
スインピーダンス増幅器または演算増幅器に電気
的に接続され、それらの増幅器は差動増幅器に接
続されている。差動増幅器は、光磁気媒体からの
反射光の極性がどの方向に回転されたかを示す、
それぞれの光検出器に当たる光強度の差を表す信
号を供給する。各光伝導体に別々のトランスイン
ピーダンス増幅器が必要なので、リードバツク信
号中に電気信号ノイズが誘発される。さらに、光
検出器には、各トランスインピーダンス増幅器に
2本、電気信号バイアスに2本の合計4本の結線
が必要である。各光検出器と差動増幅器の入力端
との間に挿入されたトランスインピーダンス増幅
器が常に等しくはないという問題も発生する。そ
の結果、トランスインピーダンス増幅器によつて
リードバツク信号中に共通モード・ノイズが誘発
される。したがつて、拡張電気フイードバツク結
線なしで共通モード・ノイズがより効率的に処理
できるように電気結線を置き換えることが望まし
い。
通常、1対の光検出器が、直接またはトランス
インピーダンス増幅器を介して差動増幅器に接続
される。たとえば、米国特許第4589102号には、
差動増幅器19に接続された光検出器10と12
が示されている。光ダイオード10と12の陽極
は、増幅器の入力端に接続されている。同様に、
米国特許第4580255号の第14図と第16図では、
1対の光ダイオード4−2と4−3がそれぞれ、
介在する演算増幅器21と22を介して差動増幅
器4−4に接続されている。米国特許第4580255
号はそれを目的にしてはいないものの、この回路
構成は、光磁気記録装置で代表的なものである。
米国特許第4566088号の第4図には、増幅器12
0と121に2本の独立した結線が示されてい
る。この場合も、個別の電気結線に、共通モー
ド・ノイズが入る。さらに、米国特許第4446545
号には、3つの光検出器10ないし12(第1
図)が示されており、光検出器11と12は別個
に、2つの光検出器の相対光強度を分析する回路
手段の別々の入力端に接続されている(上記特許
の第6図を参照)。この場合も、この特許の電気
回路手段によつて、共通モード・ノイズが、挿入
され得る。米国特許第4581728号には、光システ
ムから光を受け取る2つの光ダイオード33と3
1が示されている。その2つのダイオードからの
電気結線は、トランスインピーダンス増幅器41
と42を介して、最終的には差動増幅器50に接
続されている。この場合も、こうした回路構成中
に共通モード・ノイズが誘発される。
米国特許第4578786号では、第8図に、差動増
幅器226に給電する差動増幅器220と222
にそれぞれ接続されている光ダイオードが示され
ている。この場合でも、この構成で共通モード・
ノイズが生じ得る。
米国特許第4563760号は、第8図に、電気回路
の濾過動作を行なうための、光ダイオードではな
いダイオードD1とD2が示されている。この特
定の回路構成にも、共通モード・ノイズを消去す
る機能はない。
C 発明が解決しようとする問題点 このように、従来技術では、光検出装置におい
て共通モード・ノイズが生じてしまい、それを減
少乃至は除去することができないでいた。
D 問題点を解決するための手段 本発明の目的は、共通モード・ノイズを減少ま
たは除去できる、光検出型の電気装置を提供する
ことにある。本発明によると、第1及び第2の光
検出器はそれぞれ陽極と陰極をもち、一方の光検
出器の陰極に他方の光検出器の陽極が接続され
る。光検出器への他の結線は光検出器の動作にバ
イアスをかけるためのものである。出力回路手段
の入力端は、共通モード・ノイズが最小の出力信
号を供給するように、第1光検出器の陽極と第2
光検出器の陰極に電気的に接続されている。光検
出器は、共通モード・ノイズを最小にするため、
同じ電気的及び物理的特性をもつことが好まし
い。また光検出器をダイオード型とすることが好
ましい。
本発明の別の実施態様では、光検出器は、2つ
の光検出器と、それらの光誘発動作に基づいて出
力信号を処理するのに使用する回路手段との間に
分離帯をもつ、単一半導体チツプ上に形成され
る。ある実施例では、その分離帯は、約0.012mm
であり、2つの光検出器を含む分離領域が増幅器
を含む分離域から物理的に分離されている。
本発明の回路及び構成は、光信号記録/再生シ
ステムで利用すると最も有益である。
本発明の上記及びその他の目的、特徴及び利点
は、添付図面に示す、本発明の好ましい実施例に
ついての以下の具体的な説明から明らかになるで
あろう。
E 実施例 具体的に図面を参照すると、それら3枚の図面
では、同じ番号は同じ部分及び構造上の特徴を示
している。第1図で、光ダイオードとして示した
1対の光検出器10と12が、それぞれ光線11
と13を受け取るように配列されている。光ダイ
オード10と12は、その2つの光ダイオードの
電気的及び物理的特性ができるかぎり近くなるよ
うに単一半導体チツプ上に形成することができ、
かつそうすることが望ましい。当然のことなが
ら、光トランジスタや他の光検出素子を光ダイオ
ード10と12の代りに使用することもできる。
光ダイオード10と12に関して「陽極」と「陰
極」という言葉を使用するが、それは光トランジ
スタでは、コレクタとエミツタを指し、また第1
図の回路に使用できる他の光素子では相当する素
子部分を指す。光ダイオード10と12の陽極1
0Aと陰極12Aは、低インピーダンスの電気リ
ード線によつてオーム接続されている。この電気
結線は、2つの光ダイオード10と12の信号出
力の接続を行なう。第2の結線は、電気回路では
周知の基準電位に対するものである。光ダイオー
ド10の陰極部分は、第1の電気バイアス源14
に接続され、そのバイアス源14は、バイアス電
位+V2に接続されている。光ダイオード12の
陽極は、バイアス源15に電気的にオーム接続さ
れ、バイアス源15は、バイアスで電圧−V1に
接続されている。この状況では、光ダイオード1
0と12は、衝突光線11と13により逆バイア
スをかけられ、光ダイオードと電気バイアス回路
の間に形成された回路に電流を流す。
陽極10Aと陰極12Aは、バイアス電圧V3
をもつバイアス回路20に接続するのが適切であ
る。電気リード線21は、光ダイオード10と1
2の間を流れる電流を出力端子23で電圧信号に
変換する通常のトランスインピーダンス増幅器を
含む出力回路手段22の入力部分である。この電
気信号の特徴は、光ダイオード10と12が電気
的及び物理的に同一で、かつ好ましくは単一の半
導体チツプ上にあるとき、共通モード・ノイズが
完全に除去されることである。
出力端子23上の信号は、それぞれ光検出器1
0と12に当たる光強度の差信号を表す。したが
つて、この回路構成は、2つのトランスインピー
ダンス増幅器をそれぞれ2つの光検出器と1つの
差動増幅器の間に電気的に挿入することが必要で
あつた従来技術の回路に代わるものであり、した
がつて半導体チツプまたは回路基板に形成される
増幅器回路を2つ減らし結線を少なくしてその機
能を実施する。出力回路手段22を構成する単一
トランスインピーダンス増幅器を、従来技術のト
ランスインピーダンス増幅器と差動増幅器の連結
接続の代りに使うので、電気ノイズが減少する。
このような回路手段の除去により、S/N比が約
3dBだけ改善される。
光検出器10と12に当たる個々の光の強度
も、第1図の回路から測定できる。1対の演算増
幅器25と26が、それぞれ第1の光検出器ダイ
オード10の陰極と第2の光検出器ダイオード1
2の陽極に接続されている。2つの演算増幅器2
5と26は、それぞれ出力電気信号を端子27と
28に供給する。これらの端子は光デイスク記録
装置の追跡誤差信号を示すのに使用され、端子2
3は、その回路が使用される光データ記録再生装
置の光学的及び物理的構成に応じて、焦点誤差ま
たはデータを示すのに使用できる。電気バイアス
回路手段14と15は、第1図に示すように分離
するのではなく、増幅器25と26に組み込むこ
ともできる。
第2図は、第1図の光検出システムの単一チツ
プによる実施例を示す。単一チツプ上にすべての
回路要素を配置すると、コストが下がり、光検出
回路をより小さくでき、したがつて第3図に示す
ようなより小さな光検出ヘツドが作成できる。チ
ツプ30は、分離帯33で約0.012mm離された2
つの分離した半導体領域31と32を含んでい
る。光ダイオード10と12は、第1の分離領域
31内に形成し、増幅器22,25及び26は第
2の分離領域32に形成するのが適切である。周
知の技術により第1図の回路構成に従つて半導体
チツプ30上に適切な電気接続を設けることがで
きる。
第3図は、光システム51によつて走査される
光磁気媒体または他の光媒体50を含む光デイス
ク・リードバツク・システムの極めて単純な図で
ある。これは周知の技術なので詳しくは示してい
ない。レーザが、光経路52を経て光学系51に
光を供給する。光学系51は、受け取つたレーザ
光線を2方向経路53を経て媒体50に送る。光
媒体50から反射された光は、経路53を通過し
て光学系51に入る。光学系51は、周知の方式
で反射光を光検出部54に送る。光検出部54
は、光ダイオード10と12、及び第1図の電気
結線と増幅器22,25,26を含む半導体回路
を含んでいる。光検出部54は、光学系51に接
着し光学的に固定させるのが好ましく、光学系5
1は周知の技術によつて互いに適切に接着された
複数の光プリズムなどから構成される。出力端子
23,27及び28は、当分野で周知のように、
光検出部54から検出回路及び制御回路に通じて
いる。
F 発明の効果 本発明により、これまで光検出装置において生
じていた共通モード・ノイズを減少乃至は除去す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の動作を示す簡略化した概略
回路図である。第2図は、第1図の回路を組み込
んだ単一半導体チツプを示す図である。第3図
は、第1図の回路構成を使用できる光記録装置を
示す極めて簡略化した図である。 10,12……光検出器、11,13……光
線、14,15……電気バイアス源、20……バ
イアス回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陽極及び陰極を有する第1及び第2光検出器
    によつて光を検出する光検出装置において、 第1光検出器の陽極と第2光検出器の陰極とを
    接続した接続点を、第1光検出器及び第2光検出
    器に夫々入射した入射光の入射光強度の差に応じ
    た出力信号を出力する出力回路手段の入力端に接
    続し、第1光検出器の陰極を正のバイアス電圧を
    与える第1バイアス手段、及び第1光検出器に入
    射した入射光強度に応じた出力信号を出力する第
    1演算増幅器に接続すると共に、第2光検出器の
    陽極を負のバイアス電圧を与える第2バイアス手
    段、及び第2光検出器に入射した入射光強度に応
    じた出力信号を出力する第2演算増幅器に接続し
    たことを特徴とする光検出装置。
JP63148435A 1987-08-26 1988-06-17 Photo detector Granted JPS6469924A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/090,198 US4785167A (en) 1987-08-26 1987-08-26 Photodetector having cascaded photoelements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6469924A JPS6469924A (en) 1989-03-15
JPH0549173B2 true JPH0549173B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=22221738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63148435A Granted JPS6469924A (en) 1987-08-26 1988-06-17 Photo detector

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4785167A (ja)
EP (1) EP0304560B1 (ja)
JP (1) JPS6469924A (ja)
CA (1) CA1289217C (ja)
DE (1) DE3883666T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2576579B2 (ja) * 1988-04-11 1997-01-29 日本電気株式会社 情報信号検出器
US5050144A (en) * 1989-12-11 1991-09-17 International Business Machines Corporation Recording intensity modulated signals and polarization-modulated optical signals in the same area of a storage member
US5105415A (en) * 1989-12-11 1992-04-14 International Business Machines Corporation Detecting magnetooptic and intensity-modulated optical signals with the same detector
US5272692A (en) * 1989-12-11 1993-12-21 International Business Machines Corporation Data storage member having areas in which intensity-modulated signals are overlaid with magneto-optically recorded signals
JP2705326B2 (ja) * 1991-02-19 1998-01-28 日本電気株式会社 光磁気ヘッド装置
JP2988795B2 (ja) * 1992-05-29 1999-12-13 シャープ株式会社 受光増幅装置
US5265085A (en) * 1992-06-15 1993-11-23 International Business Machines Simultaneous MO and ROM optical disk signal detection
KR100406477B1 (ko) * 1995-01-31 2004-03-24 소니 가부시끼 가이샤 광신호검출회로
US7283695B2 (en) * 2004-08-31 2007-10-16 Georgia Tech Research Corporation Optical interconnects in microelectronics based on azimuthally asymmetric long-period fiber grating couplers
JP6425271B2 (ja) * 2013-03-27 2018-11-21 日本電気株式会社 光受信回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112208A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 井関農機株式会社 播種機
JPS6259821A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Mitsubishi Electric Corp 光検出回路
JPS6290967A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nissan Motor Co Ltd 受光用半導体集積回路

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1877279A (en) * 1930-05-20 1932-09-13 Westinghouse Electric & Mfg Co Photosensitive device
DE1264513C2 (de) * 1963-11-29 1973-01-25 Texas Instruments Inc Bezugspotentialfreier gleichstromdifferenzverstaerker
US4066973A (en) * 1976-09-15 1978-01-03 Contraves-Goerz Corporation Analog signal isolator
JPS6042886B2 (ja) * 1978-07-13 1985-09-25 双葉電子工業株式会社 測長装置
US4536866A (en) * 1978-11-30 1985-08-20 Videonics Of Hawaii, Inc. Information retrieval system and apparatus
FR2497378B1 (fr) * 1980-12-29 1985-06-28 Thomson Csf Dispositif compensateur de desequilibre d'un miroir de renvoi appartenant a un systeme optique d'eclairement d'un support d'information
JPS5841447A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 光スポット制御信号検出方法
NL8200208A (nl) * 1982-01-21 1983-08-16 Philips Nv Inrichting voor het uitlezen van een schijfvormige registratiedrager.
DE3367134D1 (en) * 1982-05-31 1986-11-27 Hitachi Ltd Servo circuit for a signal reproducing apparatus
JPS58220252A (ja) * 1982-06-16 1983-12-21 Hitachi Ltd 光学式ピツクアツプのトラツキング誤差信号検出回路
JPS5940378A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp デイスク装置
JPS5968844A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置
US4578786A (en) * 1984-07-06 1986-03-25 Storage Technology Partners Ii Track pitch calibration system for use in optical storage devices
JPS6159223A (ja) * 1984-08-30 1986-03-26 Canon Inc 測光回路
DE3677645D1 (de) * 1985-07-05 1991-04-04 Mitsubishi Electric Corp Optischer signalabnehmer.
EP0228620B1 (en) * 1985-12-10 1991-06-05 Nec Corporation Optical head comprising a diffraction grating for directing two or more diffracted beams to optical detectors
US4659930A (en) * 1985-12-27 1987-04-21 Honeywell Inc. Radiation hard visible light readout circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112208A (ja) * 1984-06-28 1986-01-20 井関農機株式会社 播種機
JPS6259821A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Mitsubishi Electric Corp 光検出回路
JPS6290967A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Nissan Motor Co Ltd 受光用半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US4785167A (en) 1988-11-15
DE3883666D1 (de) 1993-10-07
JPS6469924A (en) 1989-03-15
EP0304560B1 (en) 1993-09-01
CA1289217C (en) 1991-09-17
EP0304560A3 (en) 1990-07-25
EP0304560A2 (en) 1989-03-01
DE3883666T2 (de) 1994-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549173B2 (ja)
KR100406477B1 (ko) 광신호검출회로
KR970001373B1 (ko) 광자기 디스크 재생장치
JPH04263150A (ja) 光磁気ヘッド装置
US4853923A (en) Maneto-optical recording apparatus with path length compensated dual photo-electric conversion
EP0367184B1 (en) First stage circuit for an optical receiver
US5570334A (en) Optical pickup with a double refraction polarizing plate to split light beams into two polarized beams
EP0478222B1 (en) Optical pickup using a holographic optical element
JPH07105084B2 (ja) 光磁気デイスク装置
US4993012A (en) Record face identifying device for magneto-optic record medium
JPH01173459A (ja) 光磁気記録再生装置
EP0432977B1 (en) Optical device for detecting modulation in a light beam
US5475671A (en) Optical information detection circuit and detecting photoelectrically converted signal from light receiving means comprising at least two light receiving elements
JP2795271B2 (ja) 光ディスク装置
EP0469552A3 (en) Optical pickup device
JP3090086B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JP2903554B2 (ja) マルチビーム光磁気ヘッド装置
EP0608842B1 (en) Optical pick-up device
JPS63211131A (ja) 光学式読み取り装置
JPS6095737A (ja) ノイズ除去方法
JPS62167628A (ja) 光学的記録再生装置におけるトラツキング誤差検出装置
KR0119522Y1 (ko) 광픽업
JP2907580B2 (ja) 光ピックアップ
JPH08193882A (ja) 光信号検出装置
JPS62246154A (ja) 光ピツクアツプ装置