JPH0548202A - 半導体レーザ素子 - Google Patents

半導体レーザ素子

Info

Publication number
JPH0548202A
JPH0548202A JP35776691A JP35776691A JPH0548202A JP H0548202 A JPH0548202 A JP H0548202A JP 35776691 A JP35776691 A JP 35776691A JP 35776691 A JP35776691 A JP 35776691A JP H0548202 A JPH0548202 A JP H0548202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
layer
laser device
active layer
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35776691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Irikawa
理徳 入川
Masayuki Iwase
正幸 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Publication of JPH0548202A publication Critical patent/JPH0548202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2232Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode
    • H01S5/2234Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface
    • H01S5/2235Buried stripe structure with inner confining structure between the active layer and the lower electrode having a structured substrate surface with a protrusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3434Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer comprising at least both As and P as V-compounds

Abstract

(57)【要約】 【目的】 閾値電流の低下、θ⊥/θ‖の比の低下、リ
ッジストライプ幅の狭小化、温度特性の改善をはかるこ
とのできる半導体レーザ素子を提供とする。 【構成】 半導体基板11上に、活性層14を含むダブ
ルヘテロ構造が順次積層されて、導波路用のリッジ部が
形成されている半導体レーザ素子において、半導体基板
11と活性層14との間に、電流阻止層12を主体にし
た電流狭窄構造が設けられているから、活性層14のリ
ッジ部側だけでなく、活性層の基板側においても電流が
狭窄されることとなり、電流の閉じ込め効果が改善され
る。リッジ部の両側が樹脂層19で埋め込まれている場
合、リッジストライプ幅を小さくすることができ、素子
の放熱特性もよくなる。活性層14が二層からなり、両
活性層14の間に中間クラッド層を有するDCC構造が
介在されている場合、θ⊥/θ‖の比を小さくすること
ができ、温度特性も安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、閾値電流を低下させ、
他の有用な特性をも向上させることのできるリッジ導波
型の半導体レーザ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、リッジ導波型の半導体レーザ素
子として知られているものは、図4に例示する構造を有
しており、かかる半導体レーザ素子の場合は、以下に略
述する工程で作製される。はじめ、n−InP基板1上
に、n−InPクラッド層2、活性層3、アンチ・メル
トバック層4、p−InPクラッド層5、p−GaIn
AsPキャップ層6が順次成長された後、SiO2 絶縁
膜が堆積される。ついで、フォトリソグラフィの技法に
より、前記積層構造物の所定箇所を覆うエッチングマス
クが形成され、かつ、アンチ・メルトバック層4に達す
る深さまでエッチングされて、当該積層構造物に二本の
溝が形成される。その後、エッチングマスクが取り除か
れて絶縁膜7が積層され、再度、フォトリソグラフィの
技法により、p側電極を取りつけるための窓が形成され
る。最後に、積層構造物の上面、基板1の下面に、p側
電極8、n側電極9がそれぞれ形成される。
【0003】このような半導体レーザ素子は、上面中央
のリッジ部とその両側の溝部とで、活性層との間の屈折
率が異なるために、これら屈折率差に基づく導波路が形
成される。これがリッジ導波型半導体レーザ素子と呼ば
れる所以である。
【0004】リッジ導波型の半導体レーザ素子は、一回
のエピタキシャル成長のみでこれを作製することがで
き、したがって、高歩留り、低価格、量産性の点で他
構造よりも優れる。
【0005】リッジ導波型半導体レーザ素子の代表的な
特性値として、閾値電流Ith=25〜30mA、光出力
max ≒30mW、量子効率η0 =20〜25%(発振
波長λ=1.3μm)、基板に対する水平方向のビーム
角度θ‖=16°、基板に対する垂直方向のビーム角度
θ⊥=30°であるものが、つぎの文献1にて報告され
ている。文献1:A. M. Rashid, IEEE J.Lightwave Tec
h. Vol.6, pp.25-29, 1988
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
リッジ導波型半導体レーザ素子には、以下に指摘される
技術的課題が残されている。 電流閉じ込め効果が小
さく、閾値電流が高い。 ビーム形状が、θ⊥=30
°、θ‖=16°であるので、θ⊥/θ‖の比が大き
い。 リッジ上にオーミックコンタクト用の窓を開け
る必要があるために、リッジのストライプ幅W2 を小さ
くすることができない。 熱放散性が低いために、素
子の温度特性がよくない。
【0007】本発明に係る半導体レーザ素子は、このよ
うな技術的課題に鑑み、閾値電流の低下、θ⊥/θ‖の
比の低下、リッジストライプ幅の狭小化、温度特性の改
善をはかることのできる半導体レーザ素子を提供しよう
とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体レー
ザ素子は、所期の目的を達成するため、半導体基板上
に、活性層を含むダブルヘテロ構造が順次積層されて、
導波路用のリッジ部が形成されている半導体レーザ素子
において、半導体基板と活性層との間に、電流狭窄構造
が設けられていることを特徴とする。
【0009】本発明に係る半導体レーザ素子の場合、こ
れを具体化する上で、つぎのような技術的事項を満足さ
せるのが望ましい。その一つは、電流阻止層が、pn接
合型であることであり、他の一つは、電流阻止層が、F
eをドープされたInP半絶縁性層を含んでいることで
ある。他の一つは、電流狭窄構造がストライプを含み、
劈開面(011)または
【外1】におけるストライプの断面形状が、二つの互い
に等しい(111)B面からなる二等辺三角形状であ
り、ストライプの上端部がその上位のクラッド層側へ突
出して電流注入用のチャンネルを形成していることであ
る。さらに、他の一つは、リッジ部の両側が、樹脂層で
埋め込まれていることである。さらに、他の一つは、活
性層が二層からなり、これら活性層の間に中間クラッド
層を有するDCC(ダブルキャリアコンファインメン
ト)構造が介在されていること、および/または、活性
層が、単一量子井戸構造、多重量子井戸構造のいずれか
からなり、光閉じ込め層として、SCH構造、GRIN
−SCH構造のいずれかを有することである。その他、
本発明に係る半導体レーザ素子は、液相成長法および/
または気相成長法を介して作製されたものである。
【0010】
【作用】本発明に係る半導体レーザ素子の場合、半導体
基板と活性層との間に、電流阻止層が設けられているの
で、活性層のリッジ部側において電流が狭窄されるだけ
でなく、活性層の基板側においても電流が狭窄されるこ
ととなり、したがって、電流の閉じ込め効果が改善され
る。
【0011】上記における半導体基板は、p−InP、
n−InPのいずれかからなり、電流阻止層は、pn接
合型からなる。上記において、半導体基板がp−InP
からなり、電流阻止層が、FeをドープされたInP半
絶縁性層とその上下のn−InP層とによるサンドイッ
チ構造からなるとき、p−InP層とFeドープトIn
P層とが直接接触することがなく、FeドープInP層
の半絶縁性が損なわれなくなる。
【0012】劈開面(011)または
【外1】において、電流阻止層を挟んでいる半導体基板
の上面とクラッド層の下部とにわたり、二つの互いに等
しい(111)B面を有する二等辺三角形状のストライ
プが形成され、該ストライプの上端部がその上位のクラ
ッド層側へ突出して狭いチャンネルを形成している電流
狭窄構造の場合は、二等辺三角形状のストライプを形成
した後、その上に、ダブルヘテロ構造を一回で連続成長
させることができるとともに、電流狭窄のための狭いチ
ャンネルを同時に形成することができる。
【0013】本発明に係る半導体レーザ素子において、
リッジ部の両側が樹脂層で埋め込まれている場合、オー
ミックコンタクト用の窓をリッジ部の直上に限定して設
ける必要がなくなる。したがって、このようにした場
合、ホトリソグラフィ工程でのパターニングが簡単に行
なえる効果に加え、オーミック抵抗、発振閾値電流を考
慮した最適値にまで、リッジストライプ幅を小さくする
ことができる。特に、樹脂層がポリイミド樹脂からなる
ときは、素子の放熱特性もよくなる。また、樹脂層の代
わりに、InPよりも低屈折率の半絶縁性もしくはn型
の半導体結晶が埋め込み成長されることがある。
【0014】本発明に係る半導体レーザ素子において、
半導体基板(例:InP)がp型であるとき、リッジ部
およびキャップ層(例:GaInAsP)はn型にな
る。周知のとおり、InP基板の比抵抗はp型よりもn
型が小さく、GaInAsPキャップ層はp型よりもn
型が低抵抗である。したがって、半導体基板がp−In
Pからなり、リッジ部およびキャップ層がn−GaIn
AsPからなるときは、オーミック抵抗がより小さくな
り、ひいては、リッジストライプ幅をより小さくし、閾
値電流をより小さくすることができる。
【0015】本発明の半導体レーザ素子において、活性
層が二層からなり、これら活性層の間に中間クラッド層
を有するDCC構造が介在されている場合、θ⊥を20
°程度にまで小さくすることができる。その結果、θ⊥
/θ‖の比を1.3のように、従来値(1.9)を大き
く改善することができ、光ファイバに対する結合効率も
高まり、DCC構造としても優れた温度特性を発揮する
ことができる。このような特性改善に関しては、下記の
文献2に記述されている。文献2:M. Yano, etal., Jo
urnal Quantum Electron 19, pp.1319-13279,1983
【0016】以上に述べた各態様では、活性層が単一量
子井戸構造、多重量子井戸構造のいずれであっても、ま
た、光閉じ込め層がSCH構造、GRIN−SCH構造
のいずれかを有していても、既述の諸特性を確保する。
【0017】その他、本発明に係る半導体レーザ素子の
場合、気相成長法(例:MOCVD法)、液相成長法
(例:LPE法)など、既成の手段にて、容易に作製す
ることができる。
【0018】
【実施例】はじめ、本発明に係る半導体レーザ素子につ
いて、図1に例示した実施例を説明する。図1におい
て、n−InP基板(半導体基板)11上には、p−I
nP電流阻止層12、n−InPクラッド層13、Ga
InAsP活性層14、p−InPクラッド層15、p
−GaInAsPエッチング停止層16、p−InPク
ラッド層17、p−GaInAsPキャップ層18、ポ
リイミド樹脂からなる樹脂層19、誘電体製の絶縁膜2
0がそれぞれ形成されており、さらに、これら積層物の
上面にはp側電極21が、n−InP基板11の下面に
はn側電極22がそれぞれ設けられている。
【0019】図1に例示した半導体レーザ素子の場合、
一例として、以下のような工程で作製される。はじめ、
n−InP基板11の上に、SiO2 またはSi34
からなる絶縁膜(図示せず)が堆積された後、ホトリソ
グラフィ法によりストライプ状のエッチングマスクが形
成されるとともに、ドライエッチングまたはウエットエ
ッチングにより絶縁膜の不要部が除去され、その絶縁膜
の残存部によるストライプ状の凸部が形成される。図1
を参照して、ストライプ状の凸部は幅W1 が0.2〜1
μm程度であり、高さが0.5〜2μm程度である。
【0020】つぎに、n−InP基板11の上には、前
記マスクを付した状態でp−InP層を成長させること
により、電流阻止層12が積層される。このp−InP
電流阻止層12を形成するとき、気相成長法(MOCV
D法)または液相成長法(LPE法)が採用される。
【0021】続いて、前記マスクがエッチングにより除
去された後、n−InP基板11上の上には、前記と同
じ成長法により、n−InPクラッド層13、GaIn
AsP活性層14、p−InPクラッド層15、p−G
aInAsPエッチング停止層16、p−InPクラッ
ド層17、p−GaInAsPキャップ層18が順次積
層される。
【0022】その後、ホトリソグラフィ法に基づく所定
部分のマスキング(前記と同じエッチングマスクの形
成)と、エッチング停止層16にまで達するエッチング
とが実施されて、n−InP基板11の上に二つのほぼ
平行したストライプ状の溝が形成され、リッジ部の幅が
図2に示すW2 に仕上がる。
【0023】その後、前記二つの溝がポリイミド樹脂で
埋められて、これらの部分に樹脂層19がそれぞれ形成
される。この場合、各樹脂層19の表面がキャップ層1
8の表面と面一になるように、余分な樹脂層がエッチン
グにより除去されるので、これらにわたる上面が平坦化
される。
【0024】さらに、その後、n−InP基板11上
に、SiO2 またはSi34 からなる絶縁膜20が堆
積されるとともに、既述のホトリソグラフィ法によりコ
ンタクト用の窓が開けられる。この窓の位置は、リッジ
部の直上に限定されることがなく、この窓の幅は、前記
二つの溝の各外側にわたる幅W3 よりも狭いものであれ
ばよい。
【0025】以下は、周知の手段で、n−InP基板1
1の積層物の上面にp側電極21が設けられ、n−In
P基板11の下面にn側電極22が設けられている。
【0026】このようにして作製された半導体レーザ素
子の場合、n−InP基板11とn−InPクラッド層
13との間にp−InP電流阻止層12が介在されてい
て、p−InP電流阻止層12とn−InPクラッド層
13との間がpn逆接合になっているので、かかる電流
狭窄構造により電流狭窄することができる。この場合に
おいて、樹脂層19は、p−GaInAsPキャップ層
18とp側電極21とのオーミックコンタクトをとるべ
き窓の位置が、ストライプ上に限定されるのを解消す
る。したがって、既述のとおり、リッジストライプ幅を
従来のそれよりも小さくすることができ、ひいては、発
振閾値電流を低減させることができる。ちなみに、ポリ
イミド樹脂は、これの屈折率が1.8であり、これの熱
膨張係数がInPの熱膨張係数4.5×10-6Kとほぼ
等しい。樹脂層19がポリイミド樹脂からなるとき、導
波上の問題がなく、熱ストレスの問題もない。また、樹
脂層用の溝がポリイミド樹脂で埋め込まれることを利用
して、ジャンクション・ダウンのボンディングを行なえ
ば、放熱特性も改善される。なお、樹脂層19は、In
Pよりも低屈折率の半絶縁性もしくはn型の半導体結晶
層に代えられることがある。
【0027】上述した実施例においては、GaInAs
P活性層14の上に、p−InPクラッド層15が形成
され、その上にp−GaInAsPエッチング停止層1
6が形成されたが、これら両層に代え、活性層14の直
上にアンチメルトバック層が形成されてもよい。さら
に、前述した特性の改善のため、活性層14が単層バル
クに代わるDCC構造の活性層14が採用されてもよ
い。
【0028】つぎに、本発明に係る半導体レーザ素子に
ついて、図2に例示した実施例を説明する。図2に例示
した半導体レーザ素子の場合、基板11がp−InPか
らなり、電流阻止層12が、上下のn−InP層12
a、12cと、これらの間に介在されたFeドープ半絶
縁層12bとによるサンドイッチ構造からなる。この実
施例の半導体レーザ素子における他の構成は、図1を参
照して述べた事項と同一、または、これに準ずる。一般
に、Feドープ半絶縁層とp−InP層とが接触した場
合、Feドープ半絶縁層の半絶縁性が損なわれることが
知られている。図2に例示した半導体レーザ素子におい
ては、Feドープ半絶縁層12bと両n−InP層12
a、12cとのサンドイッチ構造において、既述の接触
が防止されるので、電流阻止層12の半絶縁性が損なわ
れず、これの機能が十分にはたされる。
【0029】さらに、本発明に係る半導体レーザ素子に
ついて、図3に例示した実施例を説明する。図3に例示
した半導体レーザ素子の場合、劈開面
【外1】を参照して明らかなように、p−InP電流阻
止層12を挟んでいるn−InP基板11の上面とn−
InPクラッド層13の下部とにわたり、二つの互いに
等しい(111)B面を有する二等辺三角形状のInP
ストライプ23が形成されており、n−InPクラッド
層13の下部に狭いn−InPチャンネル24が突出し
ている。これは、図示しない劈開面(011)を参照し
ても同じである。この実施例の半導体レーザ素子におけ
る他の構成は、図1、図2を参照して述べた事項と同
一、または、これに準ずる。図3に例示した半導体レー
ザ素子の場合、
【外2】 方向のストライプ23をウエットエッチングにより形成
した後、その上に、p−InP電流阻止層12、n−I
nPクラッド層13を連続成長させ、狭いn−InPチ
ャンネル24を形成することができる。これに関する事
項は、下記の文献3、4に記載されている。 文献3:A. Yoshikawa, etal., Journal ofCrystal Gro
wsh 93, pp.843-849,1988 文献4:K. M. Dzurko, etal., Appl. Phys. Lett. 54,
pp.105-107,1989
【0030】その他、各実施例における活性層14は、
単一量子井戸構造、多重量子井戸構造のいずれであって
もよく、光閉じ込め層がSCH構造、GRIN−SCH
構造のいずれかを有していてもよい。
【0031】
【発明の効果】本発明に係る半導体レーザ素子は、各請
求項において特定した構成に基づき、閾値電流の低下、
θ⊥/θ‖の比の低下、リッジストライプ幅の狭小化、
温度特性の改善をはかることができるので、半導体レー
ザ素子として、有用かつ有益なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る半導体レーザ素子の第一実施例を
示した断面図である。
【図2】本発明に係る半導体レーザ素子の第二実施例を
示した断面図である。
【図3】本発明に係る半導体レーザ素子の第三実施例を
示した断面図である。
【図4】従来の半導体レーザ素子を示した断面図であ
る。
【符号の説明】
11 半導体基板 12 電流阻止層 12a n−InP層 12b Feドープ半絶縁層 12c n−InP層 13 クラッド層 14 活性層 15 クラッド層 16 エッチング停止層 17 クラッド層 18 キャップ層 19 樹脂層 20 絶縁膜 21 p側電極 22 n側電極 23 二等辺三角形状のストライプ 24 チャンネル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に、活性層を含むダブルヘ
    テロ構造が順次積層されて、導波路用のリッジ部が形成
    されている半導体レーザ素子において、半導体基板と活
    性層との間に、電流狭窄構造が設けられていることを特
    徴とする半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 電流狭窄構造がpn接合型である請求項
    1記載の半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 電流狭窄構造がFeをドープされたIn
    P半絶縁性層を含んでいる請求項1記載の半導体レーザ
    素子。
  4. 【請求項4】 電流狭窄構造がストライプを含み、劈開
    面(011)または 【外1】 におけるストライプの断面形状が、二つの互いに等しい
    (111)B面からなる二等辺三角形状であり、ストラ
    イプの上端部がその上位のクラッド層側へ突出して電流
    注入用のチャンネルを形成している請求項1記載の半導
    体レーザ素子。
  5. 【請求項5】 リッジ部の両側が、樹脂層で埋め込まれ
    ている請求項1〜4いずれかに記載の半導体レーザ素
    子。
  6. 【請求項6】活性層が二層からなり、これら活性層の間
    に中間クラッド層を有するDCC構造が介在されている
    請求項1〜5いずれかに記載の半導体レーザ素子。
  7. 【請求項7】 活性層が、単一量子井戸構造、多重量子
    井戸構造のいずれかからなり、光閉じ込め層として、S
    CH構造、GRIN−SCH構造のいずれかを有する請
    求項1〜6いずれかに記載の半導体レーザ素子。
  8. 【請求項8】 液相成長法および/または気相成長法を
    介して作製されたものである請求項1〜7いずれかに記
    載の半導体レーザ素子。
JP35776691A 1990-12-27 1991-12-26 半導体レーザ素子 Pending JPH0548202A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-417845 1990-12-27
JP41784590 1990-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548202A true JPH0548202A (ja) 1993-02-26

Family

ID=18525876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35776691A Pending JPH0548202A (ja) 1990-12-27 1991-12-26 半導体レーザ素子

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0493125B1 (ja)
JP (1) JPH0548202A (ja)
CA (1) CA2058505C (ja)
DE (1) DE69129491T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508137A (ja) * 1994-01-20 1996-08-27 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法ならびに製造装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589592B2 (ja) * 1979-05-30 1983-02-22 住友電気工業株式会社 半導体発光装置の製造方法
JPS5775483A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Nec Corp Semiconductor laser
JPS57139986A (en) * 1981-02-24 1982-08-30 Sanyo Electric Co Ltd Manufacure of semiconductor laser
JPH067620B2 (ja) * 1984-03-28 1994-01-26 株式会社東芝 半導体レ−ザ
JPS62137881A (ja) * 1985-12-12 1987-06-20 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ
JPS62282483A (ja) * 1986-05-30 1987-12-08 Sharp Corp 半導体レ−ザアレイ装置
JPH084180B2 (ja) * 1987-07-27 1996-01-17 松下電器産業株式会社 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPH01175727A (ja) * 1987-12-29 1989-07-12 Nec Corp 3−v族化合物半導体の選択埋め込み成長方法
JPH01201980A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08508137A (ja) * 1994-01-20 1996-08-27 セイコーエプソン株式会社 面発光型半導体レーザ装置およびその製造方法ならびに製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0493125B1 (en) 1998-05-27
CA2058505C (en) 1995-10-24
DE69129491T2 (de) 1999-01-21
DE69129491D1 (de) 1998-07-02
EP0493125A3 (en) 1992-08-05
EP0493125A2 (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825047A (en) Optical semiconductor device
US7496127B2 (en) Optical device coupling light propagating in optical waveguide with diffraction grating
US6989550B2 (en) Distributed feedback semiconductor laser equipment employing a grating
US7476558B2 (en) Method for manufacturing selective area grown stacked-layer electro-absorption modulated laser structure
JP2622062B2 (ja) 光カプラと半導体レーザ
JP2001308451A (ja) 半導体発光素子
JP3484394B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
US5319661A (en) Semiconductor double heterostructure laser device with InP current blocking layer
EP0661783A1 (en) Method for fabricating semiconductor light integrated circuit
JP4690515B2 (ja) 光変調器、半導体光素子、及びそれらの作製方法
US6728288B2 (en) DFB semiconductor laser device
EP0512681B1 (en) Semiconductor laser diode
JP2900824B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP4948469B2 (ja) 半導体光デバイス
JPH0548202A (ja) 半導体レーザ素子
JPH06112595A (ja) 半導体光機能素子の製造方法
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2550729B2 (ja) 半導体レーザ
JP7444290B2 (ja) 半導体光素子
JP3146821B2 (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JPH1197790A (ja) 半導体レーザ
JP3159914B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子およびその製造方法
JPH0136276B2 (ja)
KR101778016B1 (ko) 분포궤환형 레이저 다이오드 및 이의 제조 방법
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置