JPH0547839A - 半導体集積回路素子実装方法 - Google Patents

半導体集積回路素子実装方法

Info

Publication number
JPH0547839A
JPH0547839A JP3200724A JP20072491A JPH0547839A JP H0547839 A JPH0547839 A JP H0547839A JP 3200724 A JP3200724 A JP 3200724A JP 20072491 A JP20072491 A JP 20072491A JP H0547839 A JPH0547839 A JP H0547839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor integrated
integrated circuit
electrode
conductive particles
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3200724A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sakuma
國雄 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3200724A priority Critical patent/JPH0547839A/ja
Publication of JPH0547839A publication Critical patent/JPH0547839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Abstract

(57)【要約】 【目的】回路基板の電極ピッチの細密化に対応できる半
導体集積回路素子の接続技術を提供する。 【構成】表面の特定部分が着磁されて、複数の微小領域
の着磁部と非着磁部を持つ磁気ユニットを用い、樹脂の
表面を磁性材及び導電材にて被覆した導電粒子を、その
磁気ユニットの着磁部に吸着させる。次に表面を接着剤
にて被覆された半導体集積回路素子に対して、磁気ユニ
ットを押しつけ、導電粒子を接着層に埋め込ませかつ半
導体集積回路素子の電極に接触させることにより半導体
集積回路素子の電極部のみに導電粒子を配置固定する。
次にこの半導体集積回路素子電極上の導電粒子を回路基
板の電極に重ね合わせ、それらの間隙に別の接着剤を充
填し、その接着剤を硬化させることにより、導電粒子を
介して半導体集積回路素子の電極と、回路基板の電極と
を導通接続させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶パネル駆動用等の半
導体集積回路素子の回路基板への実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体集積回路素子実装方法は、
液晶パネルの場合、図2に示すように、半導体集積回路
素子(以下ICと呼ぶ)1をフレキシブルテープ17の
インナーリード16に接合し、次にこのフレキシブルテ
ープ17のアウターリード15を、異方性導電膜14を
介して液晶パネル10の額縁部ガラス11上のパネル電
極12に接合するという方法のテープキャリアパッケー
ジのアウターリードボンディング方式が主流であった。
ここで13はIC1へのモールドである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術では、液晶パネルの画素が高精細化し、その引き出し
電極ピッチが100μm以下まで小さくなった場合に
は、テープキャリアパッケージのアウターリード部の累
積ピッチ精度の限界から、パネル電極とアウターリード
との位置ずれが無視できないレベルまで大きくなってし
まい、パネル電極とアウターリードとの重なり部がほと
んど無くなってしまい初期あるいは信頼性試験において
接続オープンに至るという問題を有している。
【0004】そこで、本発明はこのような問題点を解決
するものであり、その目的とするところは電極ピッチが
100μm以下の高精細のパネルに対しても対応可能で
十分な信頼性を有するIC実装方法を提供するところに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体集積回路
素子実装方法は、半導体集積回路素子を回路基板へ接続
する場合において、以下の工程により半導体集積回路素
子の電極と回路基板の電極とを導通接続させることを特
徴とする。
【0006】a) 表面の特定部分が着磁されて複数の
微小着磁領域を有する磁気ユニットの着磁部に、樹脂表
面を磁性材及び導電材にて被覆した導電粒子を磁力によ
り吸着させ、表面を第1の接着剤にて被覆した半導体集
積回路素子に対して、その磁気ユニットを押しつけて、
吸着された導電粒子を前記接着層へ埋め込ませて転写
し、かつ半導体集積回路素子の電極に接触させることに
より、導電粒子を半導体集積回路素子の電極部のみに配
置固定する工程。
【0007】b) 前記半導体集積回路素子の電極部導
電粒子を、回路基板の電極に重ね合わせ、それらの間隙
を第2の接着剤により充填し、その接着剤を硬化させる
ことにより、半導体集積回路素子を回路基板へ導通接続
固定する工程。
【0008】また、回路基板が液晶パネル額縁部のガラ
ス基板であり、半導体集積回路素子が液晶ドライバーで
あり、導電粒子が樹脂にニッケルメッキを施し、さらに
その上へ金メッキを施した構成とすることができる。
【0009】
【作用】本発明の前記の工程によれば、精度の悪いフレ
キシブル基板を介さずに、剛体で電極位置精度の優れた
ICチップを直接回路基板へ搭載できるため、接続ピッ
チが非常に細密になった場合でも、回路基板の電極と十
分な重なり面積にて、ICチップの電極を位置合わせす
ることが可能となる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例における工程図であ
り、まず図1(a)に示すように、磁気ユニット6の先
端表面に、コバルトニッケル等の磁性材料を約5μmの
厚さにメッキしておき、その磁性膜表面を書き込み用磁
気ヘッドにてスキャンして着磁させることにより、着磁
部7と非着磁部8を形成する。ここで着磁部7は複数個
あり、後述のIC1のアルミパッド2に対応した位置に
なるように設定しておく。この着磁部7は外形□40μ
m,ピッチで80μm程度で使用するが、ピッチ30μ
m程度まで小さくすることもできる。そして次に樹脂の
表面を磁性材料及び導電材料にて被覆した導電粒子5
を、磁気ユニット6の着磁部7に吸着させる。この導電
粒子5は、一例としてはジビニルベンゼンを主成分とす
る架橋重合物からなるφ7.5μmの樹脂粒子表面に、
密着力確保用のニッケルメッキ0.1μm,その上に磁
性材料のコバルトニッケルメッキを2μm,さらにその
上に表面保護用の金メッキを0.1μm施した構造とな
っている。または一層目に磁性のある種類のニッケルを
使用することにより、二層目のコバルトニッケルメッキ
を省略することもできる。
【0011】また図1(b)に示すように、平行して、
ウェーハー状あるいはチップ状のIC1の能動面全面
に、接着剤4を塗布しておき、粘着力のある状態にして
おく。ここで3はパシベーション膜である。
【0012】次に図1(c)に示すように、導電粒子5
を吸着した磁石ユニット6を、IC1の接着剤4の面へ
押しあて、接着剤4の粘着力により、導電粒子5をIC
1の表面へ転写しアルミパッドに接触させる。これによ
り、IC1のアルミパッド2の部分のみに導電粒子を配
置する。
【0013】ここで、IC1がウェーハー状の場合に
は、次にダイシング工程を入れてチップ状態にしてお
く。
【0014】次に図1(d)に示すように、この導電粒
子付きIC1を、液晶パネル10の額縁部ガラス11上
のパネル電極12に位置合わせをし搭載する。この際
に、IC1と液晶パネルの額縁部ガラス11の間には接
続用接着剤9を供給しておく。この接続用接着剤9の供
給方法としては、IC1の導電粒子面を下にして、接着
剤槽へ浸漬することによりIC側へ供給する方法か、あ
るいはパネル電極側へディスペンサーにより接着剤を供
給する方法で行う。次にIC1の裏面に圧力とともに熱
を加えることにより、この間隙の接続用接着剤9を仮硬
化させ、IC1と額縁部ガラス11とを仮固定し、そし
て液晶パネル10ごと恒温槽に入れて本硬化させる。こ
こで仮硬化時の条件は、圧力3kg/cm2,温度18
0℃,時間10秒程度であり、本硬化時の条件は、80
℃で1時間程度である。以上の工程により接続は完了
し、導電粒子5を介してIC1のアルミパッド2と液晶
パネル10のパネル電極12とが接触導通した状態にて
固定される。
【0015】また、さらに必要に応じて耐湿性向上のた
めに、IC1を含むパネル額縁部に液状のシリコンコー
ティング剤を塗布して硬化させる。
【0016】また、通常ICは複数個搭載されるため、
不良ICを交換修正することが必要となる。本方式の場
合、仮硬化時に電気特性検査を行い不良と判断されたI
Cは、本硬化の前であれば、IC1裏面へ接合時よりも
高い、温度をかけつつ、IC1側面へせん断力を加える
ことにより、IC1を容易に剥離することができる。そ
して残留した接着剤も機械的にかきとりそして溶剤にて
拭き取ることにより完全に除去可能である。そして再び
新しいICを同様の方法にて接合することにより交換修
正が達成できる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、磁性
体と導電体を被覆した樹脂粒子を、複数の着磁領域を有
する磁力ユニットに吸着させ、それを、表面を接着剤に
て被覆したICのアルミパッド部のみに加圧転写し、そ
してこの導電粒子付きICを、液晶パネルの額縁部パネ
ル電極に整合の上搭載し、ICとパネルガラスとの間隙
を別の接着剤により接着固定して導通接続させたことに
より、ピッチ100μm以下の微細ピッチ電極を持つ高
精細ドットの液晶パネルへのIC接続が可能となり、ま
た高価なポリイミド基板やICの金バンプが不要なこと
から低コストにて実装可能であることなど優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の(a)〜(d)半導体集積回路素子実
装方法の一実施例を示す主要工程図。
【図2】従来の半導体集積回路素子実装方法を示す断面
図。
【符号の説明】
1 半導体集積回路素子 2 アルミパッド 3 パシベーション膜 4 接着剤 5 導電粒子 6 磁気ユニット 7 着磁部 8 非着磁部 9 接続用接着剤 10 液晶パネル 11 額縁部ガラス 12 パネル電極 13 モールド 14 異方性導電膜 15 アウターリード 16 インナーリード 17 フレキシブルテープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体集積回路素子を回路基板へ接続する
    場合において、以下の工程により半導体集積回路素子の
    電極と回路基板の電極とを導通させることを特徴とする
    半導体集積回路素子実装方法。 a) 表面の特定部分が着磁されて複数の微小着磁領域
    を有する磁気ユニットの着磁部に、樹脂表面を磁性材及
    び導電材にて被覆した導電粒子を磁力により吸着させ、
    表面を第1の接着剤にて被覆した半導体集積回路素子に
    対して、その磁気ユニットを押しつけて、吸着された導
    電粒子を前記接着層へ埋め込ませて転写し、かつ半導体
    集積回路素子の電極に接触させることにより導電粒子を
    半導体集積回路素子の電極部のみに配置固定する工程。 b) 前記半導体集積回路素子の電極部導電粒子を、回
    路基板の電極に重ね合わせ、それらの間隙を第2の接着
    剤により充填し、その接着剤を硬化させることにより、
    半導体集積回路素子を回路基板へ導通接続固定する工
    程。
  2. 【請求項2】回路基板が液晶パネルの額縁部のガラス基
    板であり、半導体集積回路素子が液晶ドライバーであ
    り、導電粒子が樹脂にニッケルメッキを施し、さらにそ
    の上へ金メッキを施した構成であることを特徴とする請
    求項1記載の半導体集積回路素子実装方法。
JP3200724A 1991-08-09 1991-08-09 半導体集積回路素子実装方法 Pending JPH0547839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200724A JPH0547839A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 半導体集積回路素子実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3200724A JPH0547839A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 半導体集積回路素子実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547839A true JPH0547839A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16429143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3200724A Pending JPH0547839A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 半導体集積回路素子実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783867A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Ford Motor Company Repairable flip-chip undercoating assembly and method and material for same
WO2002067317A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-29 Sony Chemicals Corp. Bumpless semiconductor device
WO2005097390A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring conductive pieces during semiconductor device fabrication

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5783867A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Ford Motor Company Repairable flip-chip undercoating assembly and method and material for same
WO2002067317A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-29 Sony Chemicals Corp. Bumpless semiconductor device
US7109058B2 (en) 2001-02-19 2006-09-19 Sony Chemicals Corp. Bumpless semiconductor device
CN100342513C (zh) * 2001-02-19 2007-10-10 索尼化学&信息部件株式会社 无凸点半导体器件
US7638876B2 (en) 2001-02-19 2009-12-29 Sony Chemical & Information Device Corporation Bumpless semiconductor device
KR100973364B1 (ko) * 2001-02-19 2010-07-30 소니 케미카루 앤드 인포메이션 디바이스 가부시키가이샤 범프레스 반도체 장치
WO2005097390A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring conductive pieces during semiconductor device fabrication
US7407081B2 (en) 2004-03-31 2008-08-05 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for transferring conductive pieces during semiconductor device fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW502347B (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
Kristiansen et al. Overview of conductive adhesive interconnection technologies for LCDs
JPH02180036A (ja) 電極の形成方法
KR100868616B1 (ko) 반도체(플립 칩) 실장 부품과 그 제조 방법
JP3722137B2 (ja) 半導体装置の実装方法、半導体装置の実装構造、電気光学装置、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JPH0547839A (ja) 半導体集積回路素子実装方法
JP3632882B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3162068B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JPH09293823A (ja) 半導体チップへのリード取付方法
JPH10199927A (ja) 異方性導電膜付回路基体及び回路チップ並びにその製法
JP2001024032A (ja) 非接触icカード用icチップ実装方法及びその実装装置
JPH10144727A (ja) 半導体素子の実装方法および半導体素子を実装した電子装置
JP2000058597A (ja) 電子部品実装方法
JP2511909B2 (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法
JPH0951018A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10335384A (ja) 半導体装置又は電子部品の実装方法及び実装構成体
JPS6347943A (ja) 電子部品の接続方法
JPS62285432A (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法
JPS6244851B2 (ja)
JPH08102464A (ja) 突起電極構造とその形成方法及び突起電極を用いた接続構造とその接続方法
JP3390507B2 (ja) 半導体素子の封止方法及び封止装置
JPH05235103A (ja) Ic実装方法
JP2006237412A (ja) 半導体装置の製造方法および電子機器の製造方法
JP2000307221A (ja) 電子部品の電気接続方法
JPH0430532A (ja) 突起状電極バンプの構造及びその製法