JPH0547672Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0547672Y2 JPH0547672Y2 JP11336989U JP11336989U JPH0547672Y2 JP H0547672 Y2 JPH0547672 Y2 JP H0547672Y2 JP 11336989 U JP11336989 U JP 11336989U JP 11336989 U JP11336989 U JP 11336989U JP H0547672 Y2 JPH0547672 Y2 JP H0547672Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- pen
- internal hole
- barrel
- connecting rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、キヤツプを使用することなく、ペン
体を軸筒内に没入させてインキの蒸発を防止する
ようにしたキヤツプレス筆記具に関するものであ
る。
体を軸筒内に没入させてインキの蒸発を防止する
ようにしたキヤツプレス筆記具に関するものであ
る。
水性インキのように蒸発しやすいインキを使用
する筆記具では、非使用時にペン体が大気にふれ
た状態で放置しておくとインキがドライアツプし
て筆記不能になるので、通常はキヤツプにてペン
体を密閉するが、軸筒内のレフイールを前後動さ
せ、キヤツプを使用することなく、ペン体を軸筒
内に没入させてインキの蒸発を防止するようにし
たキヤツプレス筆記具も実用化されている。かか
るキヤツプレス筆記具において、ペン体を単に軸
筒内に没入させただけでは、ペン体が通過する軸
筒の前端開口を介して大気に連通しているので、
インキの蒸発防止効果は十分ではない。このた
め、ペン体が軸筒内に没入すると軸筒の前端開口
を栓で閉塞する必要があるが、このためには、栓
の開閉とレフイールの前後動とを連動させる必要
があり、構造が複雑で部品点数が多くなる不具合
があつた。そして、栓の密封効果や開閉に対する
信頼性も必ずしも十分ではなかつた。
する筆記具では、非使用時にペン体が大気にふれ
た状態で放置しておくとインキがドライアツプし
て筆記不能になるので、通常はキヤツプにてペン
体を密閉するが、軸筒内のレフイールを前後動さ
せ、キヤツプを使用することなく、ペン体を軸筒
内に没入させてインキの蒸発を防止するようにし
たキヤツプレス筆記具も実用化されている。かか
るキヤツプレス筆記具において、ペン体を単に軸
筒内に没入させただけでは、ペン体が通過する軸
筒の前端開口を介して大気に連通しているので、
インキの蒸発防止効果は十分ではない。このた
め、ペン体が軸筒内に没入すると軸筒の前端開口
を栓で閉塞する必要があるが、このためには、栓
の開閉とレフイールの前後動とを連動させる必要
があり、構造が複雑で部品点数が多くなる不具合
があつた。そして、栓の密封効果や開閉に対する
信頼性も必ずしも十分ではなかつた。
そこで本考案は、構造が簡単で部品点数が少な
く、確実に開閉できて密封効果の大きいキヤツプ
レス筆記具を提供することを目的とするものであ
る。
く、確実に開閉できて密封効果の大きいキヤツプ
レス筆記具を提供することを目的とするものであ
る。
本考案の構成はノツクバネで後方に弾発された
状態で軸筒内に収容されたレフイールを前後動さ
せてペン体を軸筒の前端開口から出没させるキヤ
ツプレス筆記具であつて、前記軸筒内部の前端近
傍に形成された内鍔と、この内鍔の内部孔を軸筒
前端側から覆う蓋体と、前端部が蓋体の端部近傍
に軸支されて後方に伸びる連結棒と、この連結棒
の後端部が固着され、密封バネで後方に弾発され
た筒体とを具備し、レフイールが前進してペン体
が内鍔の内部孔を通過する時に蓋体を押圧し、内
鍔に当接する蓋体の一端部を支点にして回動させ
て前進し、ペン体が没入した時に密封バネの弾発
力によつて蓋体が内鍔の内部孔を覆つて、密封す
ることを特徴とする。
状態で軸筒内に収容されたレフイールを前後動さ
せてペン体を軸筒の前端開口から出没させるキヤ
ツプレス筆記具であつて、前記軸筒内部の前端近
傍に形成された内鍔と、この内鍔の内部孔を軸筒
前端側から覆う蓋体と、前端部が蓋体の端部近傍
に軸支されて後方に伸びる連結棒と、この連結棒
の後端部が固着され、密封バネで後方に弾発され
た筒体とを具備し、レフイールが前進してペン体
が内鍔の内部孔を通過する時に蓋体を押圧し、内
鍔に当接する蓋体の一端部を支点にして回動させ
て前進し、ペン体が没入した時に密封バネの弾発
力によつて蓋体が内鍔の内部孔を覆つて、密封す
ることを特徴とする。
すなわち、ペン体が没入した時に、密封バネの
弾発力によつて連結棒が少し後退して蓋体を回動
させ、蓋体が内鍔の内部孔を閉塞するが、このと
きも密封バネの弾発力が蓋体に作用するので、閉
塞効果は十分であり、水性インキの蒸発を完全に
防止することができる。そして、レフイールが前
進する時に、ペン体が内鍔に当接する蓋体の一端
部を支点にして蓋体を回転させ、軸筒の前端開口
から突出して筆記可能になる。
弾発力によつて連結棒が少し後退して蓋体を回動
させ、蓋体が内鍔の内部孔を閉塞するが、このと
きも密封バネの弾発力が蓋体に作用するので、閉
塞効果は十分であり、水性インキの蒸発を完全に
防止することができる。そして、レフイールが前
進する時に、ペン体が内鍔に当接する蓋体の一端
部を支点にして蓋体を回転させ、軸筒の前端開口
から突出して筆記可能になる。
以下に図面に示す実施例に基いて本考案を具体
的に説明する。
的に説明する。
第1図は、キヤツプレスの水性ボールペンを示
すが、軸筒1は、後軸11と前軸12が接合され
てなり、前軸12には前端開口13が穿設されて
いる。そして、ボールペンレフイール2の後端部
が、ノツクバネ16で後方に弾発された収容管1
5に嵌着されて軸筒1内に前後動可能に収容され
ている。ボールペンレフイール2を前後動させる
出没機構は、周知のノツク回転式である。つま
り、ノツク棒18をノツクして前進させると、回
転子19が軸筒1の縦突条17で形成される縦溝
に沿つて前進して収容管15を前進させる。そし
て、回転子19が縦溝を抜け出ると少し回転して
縦突条部17の先端縁17aに係合し、ボールペ
ンレフイール2のペン体20が前端開口13から
突出して筆記可能になる。また、この状態からノ
ツク棒18をノツクして少し前進させると、回転
子19が回転して縦突条17の先端縁17aとの
係合が解除され、第1図に示す状態に復元する。
すが、軸筒1は、後軸11と前軸12が接合され
てなり、前軸12には前端開口13が穿設されて
いる。そして、ボールペンレフイール2の後端部
が、ノツクバネ16で後方に弾発された収容管1
5に嵌着されて軸筒1内に前後動可能に収容され
ている。ボールペンレフイール2を前後動させる
出没機構は、周知のノツク回転式である。つま
り、ノツク棒18をノツクして前進させると、回
転子19が軸筒1の縦突条17で形成される縦溝
に沿つて前進して収容管15を前進させる。そし
て、回転子19が縦溝を抜け出ると少し回転して
縦突条部17の先端縁17aに係合し、ボールペ
ンレフイール2のペン体20が前端開口13から
突出して筆記可能になる。また、この状態からノ
ツク棒18をノツクして少し前進させると、回転
子19が回転して縦突条17の先端縁17aとの
係合が解除され、第1図に示す状態に復元する。
次に、軸筒1の前端内部近傍、つまり前軸12
の前端内部近傍には、ボールペンレフイール2が
通過する内部孔14aを有する内鍔14が形成さ
れている。この内鍔14の内部孔14aが蓋体3
で前端開口13側から覆われて密封されるが、第
2図に示すように、蓋体3の端部近傍において、
連結棒4の前端部がピン41によつて軸支されて
おり、連結棒4に対して蓋体3が回動できるよう
になつている。そして、連結棒4は内部孔14a
を通つて後方に伸びており、その後端部が筒部5
に一体に固着されている。つまり、密封機構は、
蓋体3、連結棒4および筒部5で構成されてい
る。また、筒部5と内鍔14の間に密封バネ6が
介装されており、連結棒4が後方に弾発されてい
る。従つて、ペン体20が没入しているときは、
蓋体3が後方に弾発された状態で内部孔14aを
覆うので、確実に密封される。
の前端内部近傍には、ボールペンレフイール2が
通過する内部孔14aを有する内鍔14が形成さ
れている。この内鍔14の内部孔14aが蓋体3
で前端開口13側から覆われて密封されるが、第
2図に示すように、蓋体3の端部近傍において、
連結棒4の前端部がピン41によつて軸支されて
おり、連結棒4に対して蓋体3が回動できるよう
になつている。そして、連結棒4は内部孔14a
を通つて後方に伸びており、その後端部が筒部5
に一体に固着されている。つまり、密封機構は、
蓋体3、連結棒4および筒部5で構成されてい
る。また、筒部5と内鍔14の間に密封バネ6が
介装されており、連結棒4が後方に弾発されてい
る。従つて、ペン体20が没入しているときは、
蓋体3が後方に弾発された状態で内部孔14aを
覆うので、確実に密封される。
しかして、ノツク棒18をノツクしてボールペ
ンレフイール2が前進すると、第3図に示すよう
に、ペン体20が蓋体3に当り、蓋体3を回動さ
せる。このとき、蓋体3の一端部3aが内鍔14
に当接して回動の支点(中心)となり、蓋体3の
回動につれて連結棒4が少し前進する。そして、
ボールペンレフイール2が更に前進すると、第4
図に示すように、ペン体20が前端開口13から
突出し、筆記可能になる。
ンレフイール2が前進すると、第3図に示すよう
に、ペン体20が蓋体3に当り、蓋体3を回動さ
せる。このとき、蓋体3の一端部3aが内鍔14
に当接して回動の支点(中心)となり、蓋体3の
回動につれて連結棒4が少し前進する。そして、
ボールペンレフイール2が更に前進すると、第4
図に示すように、ペン体20が前端開口13から
突出し、筆記可能になる。
次に、筆記が終了してノツク棒18を少しノツ
クすると、回転子19と縦突条17の先端縁17
aとの係合が解除され、ノツクバネ16の弾発力
によつてペン体20が内部孔14aを通つて軸筒
1内に没入するが、このとき、蓋体3は、連結棒
4によつて後方に弾発されているので、蓋体3の
一端部3aが支点になつて逆方向の回動し、第1
図に示す状態に戻つて内鍔14に密着し、内部孔
14aを閉塞する。
クすると、回転子19と縦突条17の先端縁17
aとの係合が解除され、ノツクバネ16の弾発力
によつてペン体20が内部孔14aを通つて軸筒
1内に没入するが、このとき、蓋体3は、連結棒
4によつて後方に弾発されているので、蓋体3の
一端部3aが支点になつて逆方向の回動し、第1
図に示す状態に戻つて内鍔14に密着し、内部孔
14aを閉塞する。
このように、軸筒1内の内部孔14aを閉塞す
るために増加する部品は、蓋体3と連結棒4およ
び筒体5からなる密封機構と密封バネ6のみであ
り、構造が簡単で部品点数が少ない利点がある
が、更には蓋体3が密封バネ6で弾発されている
ので軸筒1内の内部孔14aを確実に閉塞するこ
とができ、信頼性が向上する。
るために増加する部品は、蓋体3と連結棒4およ
び筒体5からなる密封機構と密封バネ6のみであ
り、構造が簡単で部品点数が少ない利点がある
が、更には蓋体3が密封バネ6で弾発されている
ので軸筒1内の内部孔14aを確実に閉塞するこ
とができ、信頼性が向上する。
以上説明したように、本考案のキヤツプレス筆
記具は、レフイールが前進して軸筒内の内部孔を
通過する時にペン体が蓋体を回動させて軸筒の前
端開口から突出し、レフイールが後退すると密封
バネで後方に弾発された蓋体が逆回動し、蓋栓体
が軸筒内の内部孔を閉塞するようにしたので、部
品点数が少なくて簡単な構造でレフイールの前後
動に連動して確実に閉塞できる。
記具は、レフイールが前進して軸筒内の内部孔を
通過する時にペン体が蓋体を回動させて軸筒の前
端開口から突出し、レフイールが後退すると密封
バネで後方に弾発された蓋体が逆回動し、蓋栓体
が軸筒内の内部孔を閉塞するようにしたので、部
品点数が少なくて簡単な構造でレフイールの前後
動に連動して確実に閉塞できる。
第1図は本考案実施例の断面図、第2図は密封
機構の斜視図、第3図と第4図は動作説明図であ
る。 1……軸筒、13……前端開口、14……内
鍔、14a……内部孔、2……レフイール、20
……ペン体、3……蓋体、4……連結棒、5……
筒部、6……密封バネ。
機構の斜視図、第3図と第4図は動作説明図であ
る。 1……軸筒、13……前端開口、14……内
鍔、14a……内部孔、2……レフイール、20
……ペン体、3……蓋体、4……連結棒、5……
筒部、6……密封バネ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ノツクバネで後方に弾発された状態で軸筒内に
収容されたレフイールを前後動させてペン体を軸
筒の前端開口から出没させるキヤツプレス筆記具
であつて、 前記軸筒内部の前端近傍に形成された内鍔と、
この内鍔の内部孔を軸筒前端側から覆う蓋体と、
前端部が蓋体の端部近傍に軸支されて後方に伸び
る連結棒と、この連結棒の後端部が固着され、密
封バネで後方に弾発された筒体とを具備し、レフ
イールが前進してペン体が内鍔の内部孔を通過す
る時に蓋体を押圧し、内鍔に当接する蓋体の一端
部を支点にして回動させて前進し、ペン体が没入
した時に密封バネの弾発力によつて蓋体が内鍔の
内部孔を覆つて密封することを特徴とするキヤツ
プレス筆記具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11336989U JPH0547672Y2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11336989U JPH0547672Y2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0352193U JPH0352193U (ja) | 1991-05-21 |
JPH0547672Y2 true JPH0547672Y2 (ja) | 1993-12-15 |
Family
ID=31661786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11336989U Expired - Lifetime JPH0547672Y2 (ja) | 1989-09-29 | 1989-09-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0547672Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-09-29 JP JP11336989U patent/JPH0547672Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0352193U (ja) | 1991-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100503569B1 (ko) | 필기구 | |
JP2008110527A (ja) | 出没式筆記具 | |
JPH0215669Y2 (ja) | ||
JP3155532U (ja) | 出没式筆記具 | |
JPH0547672Y2 (ja) | ||
JP2673501B2 (ja) | キャップ付き筆記具 | |
JP3793968B2 (ja) | 筆記具 | |
JPH0615728Y2 (ja) | キャップレス筆記具 | |
JPH0110237Y2 (ja) | ||
JPH0630477Y2 (ja) | キャップレス筆記具 | |
JPH0446954Y2 (ja) | ||
JP3308376B2 (ja) | 繰出式筆記具 | |
JPH0239832Y2 (ja) | ||
JPS6130916B2 (ja) | ||
EP0121113B1 (en) | Writing instrument | |
JP2579189Y2 (ja) | 開閉式印鑑 | |
JPH0745354Y2 (ja) | 筆記具 | |
JPS6144875Y2 (ja) | ||
JP2007118347A (ja) | 開閉蓋付のノック式筆記具 | |
JPH0415515Y2 (ja) | ||
JPH0539914Y2 (ja) | ||
JPH0246685U (ja) | ||
JP3221656B2 (ja) | ノック式サインペン | |
JPS58114996A (ja) | キヤツプレス式筆記具 | |
JPS6013678Y2 (ja) | インキ内蔵ノツク式筆記具 |