JPH0415515Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415515Y2
JPH0415515Y2 JP1984037664U JP3766484U JPH0415515Y2 JP H0415515 Y2 JPH0415515 Y2 JP H0415515Y2 JP 1984037664 U JP1984037664 U JP 1984037664U JP 3766484 U JP3766484 U JP 3766484U JP H0415515 Y2 JPH0415515 Y2 JP H0415515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
lead chuck
slide bar
chuck
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984037664U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60150086U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3766484U priority Critical patent/JPS60150086U/ja
Priority to US06/640,693 priority patent/US4618280A/en
Priority to EP84305786A priority patent/EP0150557B1/en
Priority to DE8484305786T priority patent/DE3476984D1/de
Publication of JPS60150086U publication Critical patent/JPS60150086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415515Y2 publication Critical patent/JPH0415515Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はサインペン、水性ボールペン等の蒸
発性または揮発性インクを使用し特に、その組立
が容易な構造を有するノツク式筆記具に関する。
従来からサインペンや水性ボールペン等蒸発性
または揮発性インクを使用する筆記具において、
ノツク式のものが種々提案されているが、いずれ
も、シール性が悪くインクが蒸発し易かつたり、
ノツク動作がスムーズに行えない等の欠点があつ
た。
この考案は上記欠点を解消し、芯収納時でのシ
ール性が極めて良好でインクの蒸発を効果的に防
止、特にその組立が容易なノツク式筆記具を提供
することを目的とする。
以下、この考案の一実施例について図面を参照
して説明する。
外筒1内には、軸方向に摺動可能で、かつ交換
可能なレフイール2と、このレフイール2の先端
部に配置された筆記部収納機能3とが配置され、
外筒1の先端にはチヤツク締付リングの機能を果
たす環状突起部1aが内方へ向けて突設されてい
ると共に先具4が着脱自在に嵌合されている。
上記レフイール2は、インク収納体5と、この
インク収納体5先端部の筆記部6とを有する。こ
のインク収納体5の内部には、蒸発性、揮発性ま
たは水性のボールペンインク、サインペンインク
等を含浸した吸収体7が充填され、また、このイ
ンク収納体5の後端には、レフイール2全体の突
退動作を行う例えば回転カムセツト等の繰出機構
(図示せず)が配置されている。尚、この繰出機
構はノツク動作によつて、レフイール2を突退移
動できれば、回転カムセツトに限らず如何なる構
成であつてもよい。
また、上記筆記部6は、この実施例では、イン
ク収納体5の先端に設けられた突出管8と、この
突出管8を貫通し、一部を吸収体5に埋設された
芯部9とを有する。そして両者の間にはインク流
通に不可欠な空気孔10が設けられ、インク収納
体5を外気に接続している。また9aはガイド具
である。
尚、筆記具6はこの実施例に何ら限定されるこ
となく、例えば、突出管8をインク収納体5と一
体成形または別体成形としてもよく、また、突出
管8を省略し、ガイド具9aで覆装された芯部9
を直接、インク収納体5に圧入してもよい。
上記筆記部収納機構3は、その全体が第1図示
のように、レフイール2(この実施例では、突出
管8)に着脱自在に嵌合されている。この筆記収
納機構3は、レフイール2に着脱自在に嵌合さ
れ、スライド・バー11aを連設した基筒11
と、この基筒11のスライド・バー11a先端の
係合部11bにスライド可能に係合され、筒状シ
ール(シール部)12を開閉させるリードチヤツ
ク13と、上述のようにこのリードチヤツク13
を締付けるチヤツク締付リングの機能を果たす環
状突部1aと上記基筒11との間に弾着された弾
性体14を有する。
上記スライド・バー11aは、外筒1の直径方
向に変形可能な棒状に形成され、かつ先端に突状
段部状の係合部11bが設けられ、一方、上記リ
ードチヤツク13は、後端側にスライド・バー1
1aを挿通可能なスライド・バー挿通孔13dお
よび該スライド・バー11aの係合部11bを係
合する係合凹部13cとが形成された係合壁13
bを有する。
ここで、上記リードチヤツク13とスライド・
バー11aとの係合は、次のように行われる。
まず、筒状シール12を装着したリードチヤツ
ク13を外筒1の先端から外筒1内へ挿入する。
そして、外筒1の後端から弾性体14を挿入した
後、基筒11を嵌合しユニツト化状態となつたレ
フイール2を同様に外筒1の後端から挿入する。
この挿入過程で、スライド・バー11aの先端の
係合部11bは、リードチヤツク13の後端の係
合壁13bに当接すると、外筒1の直径方向へ拡
大変形し、リードチヤツク13の係合壁13bを
乗り越した後、再び内方へ戻る。このスライド・
バー11aの変形動作によつて、突状段部状の係
合部11bは、リードチヤツク13の係合凹部1
3cに係合すると共に、スライド・バー11aの
先端部は、リードチヤツク13のスライド・バー
挿通孔13dに挿通される。そして、一旦両者が
係合した後は、両者はこの係合が抜脱しない方向
へ弾性体14によつて付勢されているので、通常
の状態では容易には抜脱しないように形成されて
いる。
そして、この一連の動作過程で、レフイール2
の筆記部6の先端は、リードチヤツク13の挿入
孔13e内を貫通し、筒状シール12内に位置す
ることとなる。
また、上記筒状シール12は、ゴム等の弾性部
材で形成され、第1図示のように、その内壁に
は、突出管8に当接し、密封する突起12aが突
設され、他方外壁には、リードチヤツク13の凹
部13aに圧着嵌合する突部12bが設けられて
いる。従つて、ノツク時にスライド・バー11a
が先具4の内壁突起4aに係止されたリードチヤ
ツク13に対して前進方向にスライドしても抜脱
しない。また、この筒状シール12は、第1図示
のように、筆記部6とともにインク流通に重要な
機能を果たす空気孔10を同時に密封するので、
インクを蒸発させないと共に、シール時にインク
の流動をも防止する。
次に、この考案の動作、作用について説明す
る。
まず、第1図の筆記部収納状態では、上述のよ
うに、筒状シール12でシールされているので、
インクの蒸発、流動は確実に防止される。
この際、リードチヤツク13は外筒1の環状突
部1aによつて締付けられているので、上記シー
ルは極めて確実に行われている。
次に、インク収納体5の後端をノツクすると、
繰出機構(図示せず)によつて、レフイール2全
体が前進し、これに伴つて、リードチヤツク13
は環状突部1aによる締付を解除される。そして
前進する過程でリードチヤツク13は、筒状シー
ル12と共に、先具4の内壁突起4aにその移動
を係止されるので、芯部9が第3図示のように先
具4から突出し、筆記可能状態となる。
この際、筒状シール12は弾性部材で形成され
ているので、芯部9の突出開口をそれ自身の弾性
で開放できる。さらに、万一、その開放が不十分
であつても突出管8の先端が筒状シール12の内
壁を押開けるので、インクが筒状シール12に付
着する虞はない。また、スライド・バー11aが
リードチヤツク13をスライドして相互に重なり
移動する状態で筆記部6の突退動作を行うので、
スムーズかつ合理的な動作が行える。
以上のように、この考案によれば、スライド・
バーは、上記外筒の直径方向に変形可能な棒状に
形成され、かつ先端に突状段部状の係合部が設け
られ、一方、リードチヤツクは、後端側に、スラ
イド・バーを挿通可能なスライド・バー挿通孔お
よびスライド・バーの係合部を係合する係合凹部
とが形成された係合壁を有する構成としたので、
外筒内に配置されたリードチヤツクに基筒を装着
し、ユニツト化したレフイールをリードチヤツク
に係合させるだけで、レフイールとリードチヤツ
クとの組付けおよびリードチヤツクとスライド・
バーを有する基筒が組付けられるので、極めてそ
の組立が容易となるばかりでなく、一旦組付後は
簡単には離脱しない等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の縦断面図、第2
図は同側面図、第3図は同、芯突出時の平面図、
第4図は同正面図を示す。 1……外筒、1a……環状突部、2……レフイ
ール、3……筆記部収納機構、6……筆記部、1
1a……スライド・バー、11……基筒、12…
…シール部、13……リードチヤツク、15……
弾性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部近傍にチヤツク締付リング機能を果たす
    環状突起1aを形成した外筒1と、この外筒1内
    に軸方向に摺動可能に収納された筆記部6を有す
    るレフイール2と、このレフイール2の先端部に
    配置され、上記外筒1の環状突起部1aに締付け
    られるリードチヤツク13と、このリードチヤツ
    ク13内方に固定され、ノツク動作によつて開閉
    し、上記リードチヤツク13内に挿入された上記
    レフイール2の筆記部6のシールを行うシール部
    12と、上記レフイール2に挿着され、上記リー
    ドチヤツク13に摺動可能に係合するスライド・
    バー11aを有する基筒11と、この基筒11と
    上記外筒1との間に弾着された弾性体14とを備
    え、上記スライド・バー11aは、上記外筒1の
    直径方向に変形可能な棒状に形成され、かつ先端
    に突状段部状の係合部11bが設けられ、一方、
    上記リードチヤツク13は、後端側に、上記スラ
    イド・バー11aを挿通可能なスライド・バー挿
    通孔13dおよび該スライド・バー11aの係合
    部11bを係合する係合凹部13cとが形成され
    た係合壁13bを有し、上記スライド・バー11
    aの係合部11bが、上記外筒1内に挿入され、
    リードチヤツク13の係合壁13bに当接するこ
    とによつて、該外筒1の直径方向に変形し、上記
    係合壁13bを乗り換え、軸リードチヤツク13
    の係合凹部13cに係合することによつて、上記
    リードチヤツク13と上記スライド・バー11a
    との係合が行えることを特徴とするノツク式筆記
    具。
JP3766484U 1984-02-01 1984-03-16 ノツク式筆記具 Granted JPS60150086U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3766484U JPS60150086U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ノツク式筆記具
US06/640,693 US4618280A (en) 1984-02-01 1984-08-14 Push-button writing instrument with front seal means
EP84305786A EP0150557B1 (en) 1984-02-01 1984-08-23 Push-button type writing instrument
DE8484305786T DE3476984D1 (en) 1984-02-01 1984-08-23 Push-button type writing instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3766484U JPS60150086U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ノツク式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150086U JPS60150086U (ja) 1985-10-05
JPH0415515Y2 true JPH0415515Y2 (ja) 1992-04-07

Family

ID=30543955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3766484U Granted JPS60150086U (ja) 1984-02-01 1984-03-16 ノツク式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150086U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517815A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 サンフォード エル.ピー. 引込み自在型用具用のシールアセンブリ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855294A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 翠川 克夫 キヤツプレス式筆記具
JPS59156798A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 翠川 克夫 ノツク式キヤツプレスマ−キングペン
JPS6048400A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 ゼブラ株式会社 筆記具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855294A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 翠川 克夫 キヤツプレス式筆記具
JPS59156798A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 翠川 克夫 ノツク式キヤツプレスマ−キングペン
JPS6048400A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 ゼブラ株式会社 筆記具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010517815A (ja) * 2007-02-01 2010-05-27 サンフォード エル.ピー. 引込み自在型用具用のシールアセンブリ
JP4955072B2 (ja) * 2007-02-01 2012-06-20 サンフォード エル.ピー. 引込み自在型用具用のシールアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60150086U (ja) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0150557B1 (en) Push-button type writing instrument
JP2008110527A (ja) 出没式筆記具
JPH0351179Y2 (ja)
JPH0215669Y2 (ja)
JPH0415515Y2 (ja)
KR860003280Y1 (ko) 노크식 필기구
JPS6130916B2 (ja)
JPS6144875Y2 (ja)
JP4097239B2 (ja) サイドノック式ボールペン
EP0121113B1 (en) Writing instrument
JPS6228466Y2 (ja)
JPS6134145Y2 (ja)
JP2566093Y2 (ja) 複式筆記具
JPS6337271Y2 (ja)
JPS6220316Y2 (ja)
JPH0545516Y2 (ja)
JPH0256691U (ja)
JPS597115Y2 (ja) 筆記具
JPS6337270Y2 (ja)
JPH0541918Y2 (ja)
JP3638966B2 (ja) レフィール装置及びその筆記具
JPH0413387U (ja)
JPS6217265Y2 (ja)
JPS6227430Y2 (ja)
JPS6347511Y2 (ja)