JPH0546576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546576Y2
JPH0546576Y2 JP1988028774U JP2877488U JPH0546576Y2 JP H0546576 Y2 JPH0546576 Y2 JP H0546576Y2 JP 1988028774 U JP1988028774 U JP 1988028774U JP 2877488 U JP2877488 U JP 2877488U JP H0546576 Y2 JPH0546576 Y2 JP H0546576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves gutter
tip
hook
rear end
eaves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988028774U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01134122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988028774U priority Critical patent/JPH0546576Y2/ja
Publication of JPH01134122U publication Critical patent/JPH01134122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546576Y2 publication Critical patent/JPH0546576Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は建物の軒先部に軒樋を取付ける構造に
関する。
<従来の技術> 軒先部に軒樋を取付ける構造としては、軒先部
の鼻隠し板に軒樋を直接釘打ちする方法や、専用
の取付金具を軒先部に固定し、これに軒樋を装着
させる方法がある。
<考案が解決しようとする課題> 特に専用の取付金具を用いて軒樋を取付ける場
合には、該取付金具と軒樋の取付け箇所に整合性
を持たせなければならず、又軒樋を強固に取付け
る為には取付金具自体の本数を多くし、且つ取付
間隔を挾めたりする等取付施工自体が煩雑となつ
ている。
<課題を解決するための手段> そこで、予め建物軒先部に固定した補強取付金
具の先端掛着部に軒樋のフツク状先端を装着し、
このフツク状先端を中心にして軒樋を上方に押上
げることにより、軒樋のフツク状後端を補強取付
金具の後端装着部に挿入して掛着させるもので、
しかも取付けを確実なものとする為に後端装着部
の外方から螺合させたネジにて軒樋をネジ止めす
る取付構造を提供するものである。
<作用> すなわち軒樋はそのフツク状先端を、予め軒先
部に固定した補強取付金具の先端掛着部に掛着
し、このフツク状先端を中心にして軒先自体を上
方に押し上げることにより、フツク状後端を補強
取付金具の後端装着部に挿入して掛着させること
ができる。よつて軒樋は補強取付金物に対し所謂
ワンタツチ式に取付けられる。しかもネジ止めに
よつてその取付状態を更に確実なものとすること
ができると同時に、ネジ自体の緩みも確実に防止
することができる。
更に補強取付金物自体は、軒樋の全荷重、風圧
又は積雪荷重等に十分対抗できるものなので、全
体として強度の大きい取付構造となる。
<実施例> 以下図面に基づき本考案の軒樋の取付構造を詳
細に説明する。
第1図は、軒樋1を示す一部省略斜視図であ
る。この軒樋1は流水部11と前板12及び後板
13(第3図参照)から成る開口幅Wの上部開口
状の長尺材で、前板12の先端を流水部11側に
屈曲してフツク状先端12aと成し、又後板13
の上端を流水部11側に屈曲してフツク状後端1
3aと成し、いずれも夫々長手方向に亘つて設け
られている。
通常これ等軒樋1は、耐食アルミ板にポリエス
テル樹脂等の焼付塗装を施したもので、それ自体
極めて美感を有するとともに、耐久性の強いもの
となつている。
又第2図は補強取付金物2の斜視図である。補
強取付金物2は、奥行D、長手方向の長さを所定
の長さ、所謂定尺材として形成されている。すな
わち支持板部21とこの支持板部21の一端、例
えば先端側を上方に屈曲して側面略状の先端掛
着部22と成し、且つ又他端すなわち後端を上方
に屈曲して内辺23iと外辺23o、とにより側
面略状の後端装着部23と成したものである。
前期先端掛着部22と後端装着部23との距離す
なわち奥行Dは、前記軒樋1の開口幅Wと略同幅
に形成される。又後端装着部23を形成する内辺
23iと外辺23oの間隔は、軒先1の後板13
を挿入させる丈の間隔を有する様に形成される。
更に内辺23iには掛止片23aが、又外辺23
oには突状体23b,23cが各々位置をずらし
た状態でかつ対向して形成されている。しかも内
辺23iには軒樋1をネジ止めする為に用いる蝶
ネジ用のネジ孔23dが螺設されている。更に外
辺23oの下端には取付辺24が下方に延設され
た状態で形成されており、斯かる取付辺24には
所定間隔でビス孔24aが穿孔されている。
上記構成の補強金物2は全体を一体的に形成で
きる例えばアルミ押出型材から成る。
次に斯かる補強取付金物2を用いた軒樋1の取
付構造を説明する。第3図は取付施工を説明する
側面概略図である。すなわち建物の軒先部を成す
鼻隠し板3に予め補強取付金物2の外辺23oを
当接させ、取付辺24のビス孔24aにビス4を
打ち込み固定する。通常水糸等で各補強取付金物
2の水勾配をとつておき、軒樋1の流水部11を
所定勾配にする。上記補強取付金物2の先端掛着
部22に、前記した構成の軒樋1のフツク状先端
12aを掛着する。そしてこれ等の掛着部分Pを
中心にして軒樋1を上方に押し上げ、後板13を
後端装着部23内に装入する。そして内辺23i
に設けた掛止片23aに軒樋1のフツク状後端1
3aを掛着する。
第4図の側面概略図に示す如く、上記補強取付
金物2は、その奥行Dを軒樋1の開口幅Wと略等
しく形成してあるので、フツク状先端12aとフ
ツク状後端13aは先端掛着部22と掛止片23
aに対し弾接した状態で掛着でき、所謂ワンタツ
チ式の取付けが可能となる。しかも内辺23iに
設けたネジ孔23dに蝶ネジ5を螺合して、その
蝶ネジ5の先端で軒樋1の後板13を一対の突状
体23b,23cに圧接すれば、軒樋1のフツク
状後端13aは後板13を介して伝達される蝶ネ
ジ5の押圧反力によつて掛止片23aに圧締掛着
され、さらに軒樋1の後板13を蝶ネジ5により
突状体23b,23cに圧接することで、蝶ネジ
5に対して圧接による反力が常にその螺進方向と
反対方向に加えられる。このことから、補強取付
金物2の後端装着部23に対しては軒樋1のフツ
ク状後端13aを確実に掛着させることが可能に
なるとともに、経年的な蝶ネジ5の緩みについて
も確実に防止することが可能となる。また、軒樋
1の両端はいずれも弾性的に固定されることか
ら、風圧などに対応して軒樋全体が微動するよう
になり、これによつて軒樋1自体の局部的なひび
割れや変形等を防止することも可能となる。
尚補強取付金物2による取付強度を更に高める
為に、補強取付金物2全体を肉厚すればよい。又
上記説明では支持板部21を盲板状に形成した
が、雨水の溜りをなくする為に複数の透孔を設け
たり、メツシユ材にて形成することもできる。
<考案の効果> 以上説明した様に本考案の軒樋の取付構造は、
予め取付けられた補強取付金物に対し、軒樋をワ
ンタツチ式に取付けることができ、且つ又取付強
度もネジを介して確実なものとすることができ
る。しかも補強取付金物自体の軒樋自体の荷重及
び軒樋にかかる荷重に対して十分な耐力を有する
ものである。
よつて取付施工の簡易性とメンテナンスの容易
性等実用性の高い取付構造となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、軒樋を示す一部省略斜視図、第2図
は、補強取付金物を示す斜視図、第3図は、取付
施工を示す側面概略図、第4図は、取付完了状態
を示す側面概略図である。 1……軒樋、12a……フツク状先端、13a
……フツク状後端、2……補強取付金物、21…
…支持板部、22……先端掛着部、23……後端
装着部、23a……掛止片、24……取付辺、3
……建物の軒先部(鼻隠し板)、4……ビス、5
……蝶ネジ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 流水部と前板と後板とにより所定の開口幅を有
    する上部開口状の長尺状からなり、前記前板の先
    端にフツク状の先端を、前記後板の上端にフツク
    状の後端を夫々形成してなる軒樋を、支持板部と
    その先端に形成した先端掛着部と後端に形成した
    後端装着部とにより、前記軒樋の開口幅と略等し
    い奥行きを有する補強取付金物を介して建物の軒
    部に取付けた構造において、 前記補強取付金物の先端掛着部には、前記軒樋
    のフツク状先端が掛着されるとともに、同後端装
    着部には、その内辺と外辺とがなす間隔内に、前
    記軒樋のフツク状後端が挿入された状態で掛着さ
    れたものであつて、 前記後端装着部の内辺と外辺とがなす間隔内に
    おいて、前記外辺側には上下一対の突状体を設け
    るとともに、前記内辺側には前記一対の突状体間
    に対向させてネジ孔を設け、このネジ孔に螺合し
    たネジにより前記軒樋の後板を前記一対の突状体
    に圧接したことを特徴とする軒樋の取付構造。
JP1988028774U 1988-03-04 1988-03-04 Expired - Lifetime JPH0546576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988028774U JPH0546576Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988028774U JPH0546576Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134122U JPH01134122U (ja) 1989-09-13
JPH0546576Y2 true JPH0546576Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=31252406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988028774U Expired - Lifetime JPH0546576Y2 (ja) 1988-03-04 1988-03-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546576Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058727B2 (ja) * 1975-10-15 1985-12-21 ルセル・ユクラフ 抗アンドロゲン性薬剤組成物
JPS624529B2 (ja) * 1981-12-18 1987-01-30 Hitachi Ltd
JPS6221238B2 (ja) * 1979-01-26 1987-05-12 Hitachi Ltd

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058727U (ja) * 1983-09-30 1985-04-24 松下電工株式会社 樋吊具
JPS624529U (ja) * 1985-06-25 1987-01-12
JPS6221238U (ja) * 1985-07-24 1987-02-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058727B2 (ja) * 1975-10-15 1985-12-21 ルセル・ユクラフ 抗アンドロゲン性薬剤組成物
JPS6221238B2 (ja) * 1979-01-26 1987-05-12 Hitachi Ltd
JPS624529B2 (ja) * 1981-12-18 1987-01-30 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01134122U (ja) 1989-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586301A (en) Retainer clamp membrane fastening system
US4305236A (en) Rain gutter system
EP1054116A1 (en) Surface mounted grid system
JPH0546576Y2 (ja)
US5303521A (en) Fascia panel
JPS623453Y2 (ja)
JP3189146B2 (ja) たる木と前枠の連結構造
JP3624474B2 (ja) 笠木取付装置
JPH0321562Y2 (ja)
JP2857665B2 (ja) 屋根における取付用吊子
JPH0224822Y2 (ja)
JPH11190110A (ja) 雨 樋
JPH0424023Y2 (ja)
JPH0142584Y2 (ja)
JPH0546582Y2 (ja)
JP2001311275A (ja) 軒樋吊具
JP2604244Y2 (ja) タイトフレーム
JPH0539131Y2 (ja)
JP2972117B2 (ja) 簡易屋根または側壁
JPH0527619Y2 (ja)
JPH0424021Y2 (ja)
JP3418018B2 (ja) 軒樋吊り金具取付け装置
JPH019871Y2 (ja)
JPH0321563Y2 (ja)
JPS6315463Y2 (ja)