JP2857665B2 - 屋根における取付用吊子 - Google Patents

屋根における取付用吊子

Info

Publication number
JP2857665B2
JP2857665B2 JP16361996A JP16361996A JP2857665B2 JP 2857665 B2 JP2857665 B2 JP 2857665B2 JP 16361996 A JP16361996 A JP 16361996A JP 16361996 A JP16361996 A JP 16361996A JP 2857665 B2 JP2857665 B2 JP 2857665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
plate
suspension
denotes
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16361996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09324511A (ja
Inventor
新三郎 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARADA KK
Original Assignee
HARADA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARADA KK filed Critical HARADA KK
Priority to JP16361996A priority Critical patent/JP2857665B2/ja
Publication of JPH09324511A publication Critical patent/JPH09324511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857665B2 publication Critical patent/JP2857665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に横葺や段葺
と呼ばれる屋根において設置する足場金具や雪止め金具
などの取付けのための取付用吊子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年普及している金属屋根材の一種に図
1に示すような段葺屋根材があり、また横葺屋根材につ
いても同様に普及しているところ、これらの屋根に足場
金具や雪止め金具を取付けることは、その特殊な形態の
屋根材であることから専用の吊子材が要求されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、こ
のような課題を解決し、横葺屋根や段葺屋根において前
記のような諸金具を取付けることを可能にすることを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、任意の形状に
成る吊子板に形成した凸出部の内側凹出部から後方に適
当長さに成る平板部を設け、この平板部に通口を設ける
とともにその端部に指掛部を設けて成るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】いま例えば足場取付金具を段葺屋
根に取付けたいときは、屋根板材の施工時に、金具の取
付けが必要な箇所の一屋根板材の凹嵌部に吊子板の凸出
部を嵌入係合する。
【0006】次に、吊子板の一端部の釘孔に釘を入れ屋
根下地材に打ちつけて吊子板を固定する。
【0007】しかる後に、次の他の屋根板材の他端部の
凸嵌部を前記吊子板の凸出部の内側の凹出部及び板材の
凹嵌部に嵌入係合する。これにより、吊子材の大部分の
上面部を他の屋根板材によって被覆して各屋根板材間を
連結するようにする。
【0008】これによって、吊子材の平板部分は屋根板
材の平面部に密着するが、この平板部の指掛部に指先を
掛けてやや持ち上げて挿入し、その通口に足場取付用金
具の鈎手部を掛合して取付けるのである。この足場取付
用金具は、吊子板を釘打ちする前に予め掛合して取付け
ておいてもよい。
【0009】なお、雪止め取付用金具の取付けに際して
も前記と同様の手順で行えばよい。
【0010】
【実施例】aは段葺屋根板材で、平面状に成るこの板材
の一側部には所定の形状に曲折して凹嵌部bと凸段部c
を形成するとともに低面部dをおいて先端部に突出部e
を形成する。
【0011】また、前記板材aの他端部には所定の形状
に曲折した鈎手状の凸嵌部fを形成する。2枚の板材
a,aを接合するときは、前記凸嵌部fを前記凹嵌部b
に係合するものである。
【0012】1は吊子板で、この吊子板の一端部2には
釘孔3を設け、屋根の下地材に釘で固定するようにす
る。
【0013】4は前記板材一端部2より高く形成した中
位板部で、この中位板部は前記屋根板材の突出部eに接
するとともに低面部d上方に位置するようになる。
【0014】5は前記中位板部4よりさらに高く形成し
た高位板部で、この高位板部は前記屋根板材の凸段部c
の前後部に接して位置するようになる。
【0015】6は前記高位板部5から下前方部に曲折し
て突設した凸出部で、この凸出部は前記屋根板材の凹嵌
部bに係合するようになる。
【0016】7は前記凸出部6の内部に成る凹出部で、
この凹出部には次の屋根板材aの凸嵌部fが重なって係
合するようになる。この凸嵌部fの前記凹出部7への係
合により2枚の屋根板材が連結するようになる。
【0017】8は前記凹出部7から後方に適当長さ延長
した平板部で、この平板部の後側部には適当形状の通口
9を設ける。また、この平板部8の端部には、上方にや
や曲折した指掛部10を設ける。
【0018】イは足場取付金具で、この金具の一端部に
設けた鈎手部ロを、前記吊子板1の通口9に掛合して取
付ける。
【0019】ハ,ニはいずれも雪止め金具で、この金具
の一端部に設けた鈎手部ホ,ヘは2種類の例を示してい
るが、いずれも前記吊子板1の通口9に掛合して取付け
る。
【0020】
【発明の効果】本発明にかかる取付吊子を横葺や段葺屋
根に設置したときは、屋根板の勾配面及び凸段部や突出
部を含む屋根板面に密着して取付くことができるもので
あるから、この吊子を介して足場取付用金具や雪止め取
付金具を屋根板を損傷することなく取付けたり取外した
りすることが確実かつ容易にできるようになり、またこ
の取付吊子は屋根の補強材の役割を果たすことができる
ようになり、捨て吊子ではあるが、横葺や段葺屋根にお
ける専用の取付吊子としてその効果は大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】吊子板と段葺屋根との関係状態を示す斜視図
【図2】吊子板の取付状態を示す斜視図
【図3】足場取付金具を取付けたときの状態を示す斜視
【図4】取付ける一足場取付金具例の斜視図
【図5】(A)(B)は取付ける各雪止め金具例の斜視図
【符号の説明】
1 吊子板 4 中位板部 5 高位板部 6 凸出部 7 凹出部 8 平板部 9 通口 10 指掛部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の形状に成る吊子板に形成した凸出
    部の内側凹出部から後方に適当長さに成る平板部を設
    け、この平板部に通口を設けるとともにその端部に指掛
    部を設けて成る屋根における取付用吊子。
JP16361996A 1996-06-05 1996-06-05 屋根における取付用吊子 Expired - Lifetime JP2857665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16361996A JP2857665B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 屋根における取付用吊子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16361996A JP2857665B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 屋根における取付用吊子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09324511A JPH09324511A (ja) 1997-12-16
JP2857665B2 true JP2857665B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=15777377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16361996A Expired - Lifetime JP2857665B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 屋根における取付用吊子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857665B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202013103601U1 (de) * 2013-08-09 2014-11-13 Monier Roofing Components Gmbh Schneefangstützkonsole
KR102465514B1 (ko) * 2021-09-02 2022-11-09 신준현 파형강판 구조물 조립용 안전발판

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09324511A (ja) 1997-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857665B2 (ja) 屋根における取付用吊子
JP2540153Y2 (ja) 雪止め金具
JPH0345464Y2 (ja)
JP4269432B2 (ja) 軒樋の吊り下げ構造
JPH0142579Y2 (ja)
JP3392003B2 (ja) 化粧カバーの取付構造
JPH0218170Y2 (ja)
JPH0330491Y2 (ja)
JPH079944Y2 (ja) 軒樋取付具
JPH09302869A (ja) 軒樋吊り具の固定構造
JP3201287B2 (ja) 横打ち吊金具
JPH0419143Y2 (ja)
JPH0546576Y2 (ja)
JPH03100254A (ja) 軒樋
KR200205403Y1 (ko) 설치가 용이한 액자
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH09137563A (ja) 軒樋吊り金具
JPS6240017Y2 (ja)
JPH09119199A (ja) 軒樋の取付構造
JPH0321382Y2 (ja)
JPH0332654Y2 (ja)
JP3445771B2 (ja) 野縁の取付構造
JPH0640259Y2 (ja) 軒樋の吊り下げ構造
JP2004116087A (ja) 軒樋の保持構造
JP3210805B2 (ja) 軒樋とその取付具