JPH0546567U - 重量物運搬車における歩み板の構造 - Google Patents

重量物運搬車における歩み板の構造

Info

Publication number
JPH0546567U
JPH0546567U JP9833391U JP9833391U JPH0546567U JP H0546567 U JPH0546567 U JP H0546567U JP 9833391 U JP9833391 U JP 9833391U JP 9833391 U JP9833391 U JP 9833391U JP H0546567 U JPH0546567 U JP H0546567U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
step board
walking board
walking
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9833391U
Other languages
English (en)
Inventor
正明 綾田
昭 西岡
Original Assignee
フジタ自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジタ自動車工業株式会社 filed Critical フジタ自動車工業株式会社
Priority to JP9833391U priority Critical patent/JPH0546567U/ja
Publication of JPH0546567U publication Critical patent/JPH0546567U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 歩み板を立てた状態で高さ規則に合格し、下
ろした状態で緩い傾斜角度を保って、最低地上高さが低
い重量物についても安全に積み降ろし出来、しかも、簡
易構造で且つ軽量化された有用なものとする。 【構成】 荷台1後端部の回転軸3に左右の第1歩み板
7を一体的に揺動して起伏自在に軸着すると共に、この
第1歩み板7内部の格納部に第2歩み板9を同格納部後
側の開口部10から長手方向に引出し自在に収容した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はブルトーザーやアスファルトフイニッシャー等の各種産業機械を搬送 するのに有用な重量物運搬車における歩み板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の重量物運搬車は荷台後端部の回転軸に左右の歩み板を起伏動自在に軸着 していて、搬送時には歩み板を起立状態に立て、積み降ろし時には歩み板後端が 接地するまで伏せて使用している。(実公昭63-42041号公報参照)
【0003】 ところで、重量物の積み降ろしは、歩み板の傾斜角度が緩いほど好ましく、ブ ルトーザーはもとよりアスファルトフイニッシャー等の道路舗装機械のように最 低地上高さが低い重量物についても積み降ろしすることが出来るようになる。こ の好ましい緩い傾斜角度は、歩み板の長さを約3mにすることによって可能であ る。
【0004】 しかしながら、歩み板を立てた状態の走行時における地上高さが3.8mを越えな い高さに規制されているため、3mの長さの歩み板を立てた場合には荷台高さが 加算されて、上限の3.8mをオーバーして違法となる。
【0005】 このような不具合を解決するものとして、出願人は実公昭57-15065号公報に記 載されている歩み板収納装置を提案している。この装置の構成は、荷台後端部の 回転軸に左右の歩み板を固定し、歩み板の略中間にヒンジ部を設けると共にこの ヒンジ部位置を経て荷台と先歩み板とにロープを張架し、回転軸の回転にともな い歩み板が自動開閉するようにしてある。
【0006】 この装置のものは、歩み板を立てた状態でも3.8m以内で、しかも緩い傾斜角度 を形成できるから、最低地上高さが低いアスファルトフイニッシャー等の道路舗 装機械を積み降ろし出来るが、中折れ構造のものであるため、ヒンジ部周りの構 造を強固に作らなければならず、重量的にも軽量化は考えられないものである。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする課題は、歩み板を立てた状態で高さ規則に合格し、下ろした 状態で緩い傾斜角度を保つと共に、簡易構造で且つ軽量化された有用なものとす ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案が前記の課題を達成するために、荷台後端部の回転軸に左右の第1歩み 板を一体的に揺動して起伏自在に軸着すると共に、この第1歩み板内部の格納部 に第2歩み板を同格納部後側の開口部から長手方向に引出し自在に収容したこと を特徴とする。
【0009】
【作用】
歩み板を立てた状態では、第1歩み板の格納部に第2歩み板が収容されている から、歩み板の高さは第1歩み板の長さにとどまって低く、そして歩み板を下ろ した状態では、第1歩み板の開口部から第2歩み板を引出すことにより、歩み板 を長くして緩やかな傾斜角度に調整し得る。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施の一例を詳細に説明する。
【0011】 図1乃至図3に例示した重量物運搬車はシャーシフレーム又は荷台1前部に備 えたアウトリガーを駆動させて、車体全体が後傾自在にしてあり、荷台1後端部 の左右の軸受部2,2に亘り回転軸3を横架する、一方荷台1底面にはシリンダ 4を軸支し、そのシリンダロッド4a先端を回転軸3の中央下部に垂設した揺動片 5とピン6で枢着連結して、シリンダロッド4aの駆動により回転軸3が右周り或 いは左周りするようにしてある。
【0012】 回転軸3は径断面四角形状の左右軸部に第1歩み板7,7前端部を一体回動状 且つ軸方向にスライド自在に軸着している。
【0013】 左右の第1歩み板7は内部の格納部8に第2歩み板9を同格納部8後側の開口 部10から長手方向に引出し自在に収容している。
【0014】 そして、第1歩み板7は開口部10の左右側縁の後側にガイド部11を後方に延設 して、その上面11a を斜め下向きに形成しており、重量物に応じて第1歩み板7 から直接積み降ろせるようにしている。
【0015】 また、第1歩み板7における開口部10の下縁の後側には支持部12をガイド部11 の中程まで延設して、開口部10から引出した第2歩み板9前端部を支持可能に形 成すると共に、支持部12後端の左右には開口部10のほぼ半分の高さの係止部13を それぞれ起立状に突設している。
【0016】 第2歩み板9は長さを、格納部8に収容された状態で後端部9bが開口部10から 支持部12上に若干出ている長さ比に形成してあり、そして前端部9aの後側から後 方を断面略T形状に形成していて、前端部9aが開口部10から出て左右の係止部13 に当接して阻止されるまで引出し自在にしてある。そのため、第2歩み板9の後 端部9bには取っ手14を配設している。
【0017】 また、第2歩み板9の前端部9aにおける底面の左右には係合部15を第1歩み板 7の係止部13と係止可能に形成してあり、この第2歩み板9を引出した状態で、 前端部9aを持ち上げて係合部15を係止部13上に位置させた後に下ろして係止させ て、第1歩み板7の後側に連結自在にしてある。この連結状態は、第2歩み板9 を持ち上げて係止関係を解除することにより解放可能であり、再び格納部8に第 2歩み板9を格納したり、第2歩み板9を分離して、第1歩み板7のみによる積 み降ろしに備えるようにしたり、選択自在である。
【0018】 図4および図5は積み降ろし状態を例示しており、先ず、左右の第1歩み板7 の左右間隔を自動或いは手動によって調整した後、シリンダ4を作動させて第1 歩み板7を下ろす。(図4)
【0019】 取っ手14を掴んで格納部8内から第2歩み板9を引出して、第1歩み板7後側 に第2歩み板9を連結する。(図5)
【0020】 これにより、歩み板は第1歩み板7に第2歩み板9を加えて長尺状になること により、緩やかな傾斜角度になった歩み板を通じて、緩やかな傾斜角度でしか積 み降ろし出来ない重量物を安全に積み降ろし作業することが出来る。また、第2 歩み板9の引出し長さは自由であり、積み降ろしする重量物に応じて例えば途中 まで引出して作業するようにしても良い。さらに、比較的に急な傾斜角度でも積 み下ろせる重量物の場合は、図4の状態すなわち第1歩み板7のみを使用して積 み降ろし出来る。
【0021】 そして、非積み降ろし時および走行時には、第2歩み板9を格納部8内に収容 すると共に第1歩み板7を起立状態に起こして置けば、歩み板の高さが第1歩み 板の長さにとどまって低く、従来の歩み板と同等以下の高さに出来る。
【0022】 上記した実施例の他に、第2歩み板9が格納部8から途中までしか引出せない 態様のものとしたり、本考案の主旨を変更しない限りにおいて自由である。
【0023】
【考案の効果】
イ.積み降ろし時には、第1歩み板の格納部から第2歩み板を引出して、第1歩 み板に第2歩み板を加えた長尺状にすることが出来るので、緩やかな傾斜角度に なった歩み板を通じて、アスファルトフイニッシャー等の道路舗装機械のように 最低地上高さが低い重量物についても安全に積み降ろし出来る。
【0024】 ロ.非積み降ろし時および走行時には、第2歩み板を格納部内に収容すると共に 第1歩み板を起立状態に起こして置けば、歩み板の高さは第1歩み板の長さにと どまって低く、従来の歩み板と同等以下の高さにすることが出来るため、法定規 格に違反することもない。
【0025】 ハ.最低地上高さが低い重量物はもとより、同地上高さが比較的に高い重量物に ついては、第2歩み板を収容した状態における第1歩み板のみを使用して積み降 ろしすることも出来るので、重量物に応じて使い分けて、歩み板の扱い作業を効 率的にすることができる。
【0026】 ニ.構造簡単で故障がなく堅固であると共に、積み降ろしする重量物が最低地上 高さの低いものでは、第2歩み板を外しておけば、車両重量が軽くなることによ る様々な効果についても得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施の一例を示す部分側面図で一部
切欠する。
【図2】 歩み板の平面図。
【図3】 図2のA−A線に沿える拡大縦断面図。
【図4】 歩み板を下ろした状態の斜視図で一部切欠す
る。
【図5】 第2歩み板を引出した状態の斜視図で一部拡
大して示す。
【符号の説明】
1 荷台 2 軸受部 3 回転軸 4 シリンダ 4a シリンダロッド 5 揺動片 6 ピン 7 第1歩み板 8 格納部 9 第2歩み板 9a 第2歩み板の前端部 9b 第2歩み板の後
端部 10 格納部の開口部 11 ガイド部 11a ガイド部の上面 12 支持部 13 係止部 14 取っ手 15 係合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷台後端部の回転軸に左右の第1歩み板
    を一体的に揺動して起伏自在に軸着すると共に、この第
    1歩み板内部の格納部に第2歩み板を同格納部後側の開
    口部から長手方向に引出し自在に収容した重量物運搬車
    における歩み板の構造。
JP9833391U 1991-11-28 1991-11-28 重量物運搬車における歩み板の構造 Pending JPH0546567U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9833391U JPH0546567U (ja) 1991-11-28 1991-11-28 重量物運搬車における歩み板の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9833391U JPH0546567U (ja) 1991-11-28 1991-11-28 重量物運搬車における歩み板の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546567U true JPH0546567U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14216982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9833391U Pending JPH0546567U (ja) 1991-11-28 1991-11-28 重量物運搬車における歩み板の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546567U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052254A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 新明和工業株式会社 貨物自動車

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613073B2 (ja) * 1974-09-13 1981-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5613073B2 (ja) * 1974-09-13 1981-03-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052254A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 新明和工業株式会社 貨物自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212580A (en) Boat launcher for truck bed
JPH0546567U (ja) 重量物運搬車における歩み板の構造
JP4273514B2 (ja) 運搬車の荷台枠装置
EP1697184B1 (en) Support leg arrangement
KR200443371Y1 (ko) 운반용 수레
JPH0768702B2 (ja) 大型杭打機の分解輸送方法
JPS6117958Y2 (ja)
JP2740721B2 (ja) 車両運搬車
JPH04995Y2 (ja)
JPS59252Y2 (ja) クレ−ン付トラツク
JP2005138741A (ja) 荷役車両
JP2550359Y2 (ja) アウトリガ装置
JP2000142410A (ja) 手押し車
JP2707211B2 (ja) 自動車のルーフ用積荷運搬装置
JPS6042052B2 (ja) コンテナ荷役車両
JPH0741629Y2 (ja) 貨物自動車用歩み板
JPS6318503Y2 (ja)
JP3006465U (ja) 貨物用被牽引車
JPS6340342Y2 (ja)
JP2593468Y2 (ja) バケット付き運搬車
JPH09301191A (ja) 平地・階段運搬車
JPS5921063Y2 (ja) ダンプ車
JP3315601B2 (ja) 運搬車両
JPH07247024A (ja) 貨物運搬車輌に於ける荷役作業車の積降ろし装置
AU2003205444B2 (en) Hand trolley with winch operated lifting carriage