JPH0546349Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546349Y2
JPH0546349Y2 JP4975588U JP4975588U JPH0546349Y2 JP H0546349 Y2 JPH0546349 Y2 JP H0546349Y2 JP 4975588 U JP4975588 U JP 4975588U JP 4975588 U JP4975588 U JP 4975588U JP H0546349 Y2 JPH0546349 Y2 JP H0546349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
variable capacitance
antenna
tuning
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4975588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153733U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4975588U priority Critical patent/JPH0546349Y2/ja
Publication of JPH01153733U publication Critical patent/JPH01153733U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546349Y2 publication Critical patent/JPH0546349Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、テレビジヨン受信機やビデオテー
プレコーダ等において用いられる電子同調チユー
ナにおけるアンテナ同調回路に関する。
[従来の技術] 第3図は従来の電子同調チユーナにおける
UHF帯域のアンテナ同調回路の構成例を示す回
路図であり、この図において、1はアンテナが接
続されるアンテナ端子である。2,4はコンデン
サ、3はコイルであり、これらによつてハイパス
フイルタ(スプリツタ回路SPと言う)が構成さ
れている。このスプリツタ回路SPは、アンテナ
を介して入力されたVHF,UHF帯域の信号から
UHF帯域の信号のみを選択的に通過させる。5,
6はライン板(1次、2次インダクタンス)であ
り、これらのライン板5,6によつて結合トラン
スTが構成されている。7は可変容量ダイオー
ド、8はコンデンサであり、これらの可変容量ダ
イオード7、コンデンサ8およびライン板6によ
つてタンク回路(同等回路)TKが構成されてい
る。そして、スプリツタ回路SPを通過した信号
の中から、このタンク回路TKの共振周波数に等
しい周波数の信号が抽出され、コンデンサ9を介
して端子0へ印加され、この端子10から次段の
RF増幅器へ供給される。また、11は抵抗、1
2は端子であり、この端子12へ選局制御電圧
Vtが供給される。この選局制御電圧Vtは抵抗1
1を介して可変容量ダイオード7のアノードへ印
加され、したがつて、この電圧Vtの大小に応じ
て可変容量ダイオード7の容量が変化する。
第4図は上述したアンテナ同調回路の等価回路
図であり、この図において、13は結合トランス
Tの2次側から見た、結合トランスTの1次側の
合成インピーダンス、14は次段RF増幅器の入
力インピーダンスである。
[考案が解決しようとする課題] ところで、上述した従来のアンテナ同調回路に
おいて、タンク回路TKの帯域幅BWは、 BW=k・2……(1) 但し;は受信周波数(同調周波数) kは定数 なる式によつて表され、同調周波数が高いほど
帯域幅BWが広くなる。この結果、従来のアンテ
ナ同調回路にあつては、同調周波数が低い場合
は帯域幅BWが狭くなるため、妨害性能は優れて
いるが、NF(雑音指数)が悪化し、一方、同調
周波数が高い場合は帯域幅BWが広くなるた
め、NFはよくなるが、妨害性能が悪化し、この
ため、受信全帯域において妨害性能、NFを共に
改善することが出来ない問題があつた。
この考案はこのような背景の下になされたもの
で、妨害性能およびNFを共に改善することがで
きる電子同調チユーナにおけるアンテナ同調回路
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この考案は、アンテナ端子に入力された信号を
受ける1次インダクタンスと、前記アンテナ端子
と1次インダクタンスとの間に介挿されたT形ハ
イパスフイルタと、前記1次インダクタンスに誘
導結合される2次インダクタンスと、前記2次イ
ンダクタンスに並列接続された第1の可変容量素
子とからなる電子同調チユーナにおけるアンテナ
同調回路において、前記ハイパスフイルタを構成
する容量を第2の可変容量素子を用いて構成し、
前記第2の可変容量素子へ前記第1の可変容量素
子に印加する制御電圧と同一の制御電圧を印加す
るようにしたものである。
[作用] 上記構成によれば、ハイパスフイルタを構成す
る容量(第2の可変容量素子を含む)および1次
インダクタンスとによつて直列共振回路が構成さ
れる。そして、受信周波数に応じて上記の制御電
圧が変化すると、その変化に応じて第2の可変容
量素子の容量が変化し、直列共振回路の共振周波
数が変化する。したがつて、回路定数を適切に選
ぶことにより、直列共振回路の共振周波数を常に
受信周波数にほぼ一致させることが可能となり、
受信周波数(同調周波数)が高い場合において
も、選択特性を向上させることができる。
[実施例] 以下、図面を参照して、この考案の一実施例を
説明する。第1図はこの考案の一実施例の構成を
示すブロツク図であり、この図において、前述し
た第3図の各部に対応する部分には同一の符号を
付し、その説明を省略する。この図に示す実施例
が第3図に示すものと異なる点は、第3図におけ
るコンデンサ4に代えて可変容量ダイオード16
およびコンデンサ17の直列回路が挿入されてい
る点および可変容量ダイオード16のカソードへ
抵抗18を介して選局制御電圧Vtが印加されて
いる点である。第2図は同実施例の等価回路図で
あり、この図において、21はアンテナ端子1に
接続される信号源のインピーダンス、22は端子
10に接続されるRF増幅器の入力インピーダン
スである。
以上の構成において、可変容量ダイオード1
6、コンデンサ17の直列回路および結合トラン
スTの1次コイル5が直列共振回路を構成する。
また、可変容量ダイオード16の容量が選局制御
電圧Vtに応じて、すなわち、受信周波数に応
じて変化する。この場合、受信周波数が高くな
るにしたがつてダイオード16の逆バイアスが大
となり、したがつて、ダイオード16の容量が小
となる。この結果、予め回路定数を適切に選んで
おけば、上記直列共振回路の共振周波数を常に受
信周波数にほぼ一致させることが可能となり、
このようにすれば、第1図の回路は、結合トラン
スTの2次側のみならず、1次側も選択特性を有
することになる。そして、受信周波数が高くな
り、結合トランスTの2次側のタンク回路TKの
帯域幅が広くなつた場合に、可変容量ダイオード
16の容量が小になることから、結合トランスT
の1次側共振回路のQが高くなり、これにより、
回路全体の選択特性の低下が押さえられる。すな
わち、この実施例によれば、受信周波数が低い
時はタンク回路TKの選択特性が良好であり、ま
た、受信周波数が高い場合は、タンク回路TK
の選択特性が低下するが、トランスTの1次側の
直列共振回路の選択特性が良好であり、この結
果、全受信帯域に亙つて選択特性を良好に保つこ
とができる。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案によれば、全受
信帯域に亙つて選択特性を良好に保つことがで
き、これにより、全受信帯域に亙つて妨害性能お
よびNFを共に最良の状態に設定することが可能
になる。また、この考案によれば、ハイパスフイ
ルタのカツトオフ周波数と受信周波数とのトラツ
キングがとれるので、受信周波数より低周波の妨
害信号を受けにくい利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の構成を示す回路
図、第2図は同実施例の等価回路図、第3図は従
来のアンテナ同調回路の構成例を示す回路図、第
4図は同アンテナ同調回路の等価回路図である。 1……アンテナ端子、5……ライン板(1次イ
ンダクタンス)、6……ライン板(2次インダク
タンス)、7……第1の可変容量ダイオード、1
6……第2の可変容量ダイオード、Vt……選局
制御電圧。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンテナ端子に入力された信号を受ける1次イ
    ンダクタンスと、前記アンテナ端子と前記1次イ
    ンダクタンスとの間に介挿されたT形ハイパスフ
    イルタと、前記1次インダクタンスに誘導結合さ
    れた2次インダクタンスと、前記2次インダクタ
    ンスに並列接続された第1の可変容量素子とから
    なる電子同調チユーナにおけるアンテナ同調回路
    において、前記ハイパスフイルタを構成する容量
    を第2の可変容量素子を用いて構成し、前記第2
    の可変容量素子へ前記第1の可変容量素子に印加
    する制御電圧と同一の制御電圧を印加するように
    したことを特徴とする電子同調チユーナにおける
    アンテナ同調回路。
JP4975588U 1988-04-13 1988-04-13 Expired - Lifetime JPH0546349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4975588U JPH0546349Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4975588U JPH0546349Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153733U JPH01153733U (ja) 1989-10-23
JPH0546349Y2 true JPH0546349Y2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=31275838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4975588U Expired - Lifetime JPH0546349Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546349Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153733U (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4048598A (en) Uhf tuning circuit utilizing a varactor diode
US6553216B1 (en) RF tunable filter arrangement with tunable image trap
US4380828A (en) UHF MOSFET Mixer
JPS61212106A (ja) 同調可能な段間結合回路網
US4442548A (en) Television receiver tuning circuit tunable over a wide frequency range
US20050070235A1 (en) Receiver device having improved selectivity characteristics
US6665022B1 (en) Input circuit of TV tuner
JPH0546349Y2 (ja)
US4646360A (en) Constant bandwidth RF filter with improved low frequency attenuation
JPS6043696B2 (ja) Vhfチユ−ナの段間同調結合回路
JP3053150B2 (ja) Tvチューナの入力同調回路
JP2814248B2 (ja) 高周波増幅装置
JP3106513B2 (ja) 電子同調式チューナ
JP2911136B2 (ja) 入力同調フィルタ
JP3074990B2 (ja) 電子チューナ
JPH0127300Y2 (ja)
JPH066634Y2 (ja) 局部発振用同調回路
JPS62283Y2 (ja)
JP2814247B2 (ja) 高周波増幅装置
JPS6328524B2 (ja)
JPS6324673Y2 (ja)
JPH05235703A (ja) チューナの段間同調回路
JP2572477Y2 (ja) 受信機の同調回路
JPH08288875A (ja) 電子チューナの入力回路
JPH0666643B2 (ja) 高周波信号受信用可変容量同調回路