JPH054603U - 帯域除去フイルタ - Google Patents

帯域除去フイルタ

Info

Publication number
JPH054603U
JPH054603U JP5837891U JP5837891U JPH054603U JP H054603 U JPH054603 U JP H054603U JP 5837891 U JP5837891 U JP 5837891U JP 5837891 U JP5837891 U JP 5837891U JP H054603 U JPH054603 U JP H054603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
phase shift
band elimination
elimination filter
shift circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5837891U
Other languages
English (en)
Inventor
佳史 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP5837891U priority Critical patent/JPH054603U/ja
Publication of JPH054603U publication Critical patent/JPH054603U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数が少なく、効率良く製造できる帯域
除去フィルタを提供する。 【構成】 帯域除去フィルタは、複数の誘電体同軸共振
器7…と、その共振器7により共振回路を縦続接続する
ための移相回路10とを備えている。移相回路10で
は、複数の回路が1枚の基板1に一体に構成されてお
り、また個々の回路用のコイルが基板1に取り付けられ
た一体のコイル4により構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、帯域除去フィルタ、特に、誘電体同軸共振器に直列にリアクタンス 素子を接続してなる複数の共振回路を移相回路を介して縦続接続した帯域除去フ ィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】
帯域除去フィルタとしては、複数の共振回路を移相回路を介して縦続接続した ものがある。この種の帯域除去フィルタでは、コンデンサまたはコイル等のリア クタンス素子が直列に接続された誘電体同軸共振器により共振回路が構成されて おり、この共振回路の直列共振で減衰特性を得、また並列共振で通過特性を得て いる。
【0003】 特開昭61−191101号には、この種の帯域除去フィルタが示されている 。この帯域除去フィルタは、並べて配置された複数の誘電体同軸共振器と、移相 回路を設けた基板とから主に構成されている。そして、移相回路を構成するため のコイルが複数個載置されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の帯域除去フィルタでは、移相回路を設けた基板上に複数個のコイル を載置しているので、部品点数が増加する。このため、コイルの取り付けに手間 がかかるので、製造効率が悪い。
【0005】 また、基板上にコイルが載せられている結果、基板とコイルの合計の厚みが大 きくなるので、移相回路の全体をケースにより覆った場合にケースと移相回路と の隙間が小さくなる。この結果、ケースと移相回路との間でストレー容量が発生 し、フィルタ特性が変動しやすい。
【0006】 さらに複数個接続したコイル同士が誘導結合により相互干渉を起こし、フィル タ特性が所期の特性から変化してしまうことがある。
【0007】 第1の考案の目的は、部品点数が少なく、効率良く製造できる帯域除去フィル タを提供することにある。
【0008】 第2及び第3の考案の目的は、フィルタ特性の変動が起こりにくい帯域除去フ ィルタを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
第1の考案に係る帯域除去フィルタは、誘電体同軸共振器とそれに直列接続さ れたリアクタンス素子とを有する3つ以上の共振回路間に、コイルと並列接続さ れた容量とを有する移相回路を介装したものである。この帯域除去フィルタでは 、前記コイルが互いに一体成形されている。
【0010】 第2の考案に係る帯域除去フィルタは、誘電体同軸共振器とそれに直列接続さ れたリアクタンス素子とを有する3つ以上の共振回路間に、基板上にコイルと並 列接続された容量とを形成した移相回路を介装したものである。この帯域除去フ ィルタでは、前記基板がコイル収納部を有し、前記コイルがそのコイル収納部に 嵌め込まれて配置されている。
【0011】 第3の考案に係る帯域除去フィルタは、誘電体同軸共振器とそれに直列接続さ れたリアクタンス素子とを有する3つ以上の共振回路間に、コイルと並列接続さ れた容量とを有する移相回路を介装したものである。この帯域除去フィルタでは 、前記コイルの螺旋部の軸線が隣接コイルの螺旋部の軸線と偏位して配置されて いる。
【0012】
【作用】
第1の考案に係る帯域除去フィルタは、移相回路のコイルが移相回路間で互い に一体成形されているので、部品点数が少ない。
【0013】 第2の考案に係る帯域除去フィルタでは、移相回路用のコイルがコイル収納部 にはめ込まれて配置されているので、コイルと基板との合計の厚みが小さくなる 。この結果、ストレー容量が発生しにくくなり、フィルタ特性が変動しにくい。
【0014】 第3の考案に係る帯域除去フィルタでは、互いに隣接するコイルの螺旋部の軸 線が偏位しているので、隣接するコイル間での誘導結合が生じにくく、相互干渉 が軽減され、フィルタ特性が変動しにくい。
【0015】
【実施例】実施例1 図1は本考案の実施例1による帯域除去フィルタの斜視切欠き図である。 図において、帯域除去フィルタは、複数の誘電体同軸共振器7,7…と移相回 路10とから主に構成されている。誘電体同軸共振器7は、例えば長さが1/4 波長であり、中央に貫通孔15を有する角筒状のセラミック誘電体14とから主 に構成されている。誘電体同軸共振器7は軸方向と直交する方向に並べて配置さ れており、誘電体14の内周面と外周面には、銅等の電極膜からなる内導体16 と外導体17とがそれぞれ形成されている。この誘電体の図奥側の端面には、内 導体16と外導体17とを短絡する電極膜が形成されている(図示せず)。また 手前側の端面は開放端面となっている。この開放端面側には、内導体16に接続 する接続端子8が設けられている。接続端子8は、前記開放端面からやや下方に 突出している。
【0016】 移相回路10は、上述の誘電体同軸共振器7,7…の開放端面側に配置されて いる。移相回路10は、誘電体同軸共振器7,7…の並設方向に延びる平板状の セラミック製基板1を有している。基板1の図上面には、接続端子8,8…の個 々に接続する複数の電極6,6…が配置されている。また、基板1の上面の電極 6より図手前側の部分には、基板1のほぼ全長に渡ってアース電極3が形成され ている。これらの電極6及びアース電極3は、公知の薄膜又は厚膜形成方法によ って形成されている。
【0017】 基板1の図下面には、図2に示すように、複数の電極2,2…が設けられてい る。各電極2は、基板1を挟んで電極6とアース電極3とに対向している。また 、隣り合う電極2,2間には、コイル嵌め込み部5が設けられている。この嵌め 込み部5は、矩形の孔状に形成されており、基板1の長手方向と斜めに交差する 方向に傾けて形成されている。なお、隣り合う嵌め込み部5,5は、その傾きが 逆になっている。これにより、隣り合うコイル間の相互干渉が軽減され、設定値 に近いフィルタ特性が維持できる。
【0018】 基板1の図1下面には、図2に示すように、基板1の長手方向に延びるコイル 4が配置されている。コイル4は、複数の螺旋部4a,4a…と、螺旋部4a間 を繋ぐ連結部4bとから構成されており、螺旋部4aと連結部4bとは一体に構 成されている。各螺旋部4aは、連結部4bから同一方向に突出するように形成 されており、また、隣り合う螺旋部4a,4a間で軸線が交差するように配置さ れている。このため、各連結部4bはその略中央で折れ曲がっており、その折れ 曲がり方向が隣り合う連結部4b,4b間で逆向きに設定されている。上述のコ イル4は、両端部が基板1の両端部に配置された電極2,2にそれぞれ固定され ており、また連結部4bが嵌め込み部5,5間の電極2に固定されている。ここ では螺旋部4aは図3に示すように対応する嵌め込み部5内に配置されている。
【0019】 前記帯域除去フィルタの等価回路図を図4に示す。図から明らかなように、前 記帯域除去フィルタは、誘電体同軸共振器7と容量C1 とが直列接続された共振 回路を移相回路10を介して縦続接続した構成となっている。なお、容量C1 は 、電極6と電極2との対向部分で得られる容量である。移相回路10は、並列接 続された容量C2,2 と、その間に直列接続されたコイル4とから構成されたπ 型回路である。なお、容量C2 は、電極2とアース電極3との対向部分で得られ る容量である。したがって、前記帯域除去フィルタでは、電極2,6の大きさに より決定される容量C1 と、電極2,アース電極3により決定される容量C2 と 、コイル4のインダクタンス値と、誘電体同軸共振器7の共振周波数とを適当に 定めると、所望の周波数帯を減衰域に設定できる。
【0020】 本実施例の帯域除去フィルタは、上述のように各移相回路用のコイルがコイル 4のように一体化しているので、移相回路10の組み立てが容易であり、効率良 く製造できる。また、コイル4の螺旋部4aが嵌め込み部5内に嵌め込まれてい るので、移相回路10の厚みが小さくなる。したがって、移相回路10の略全体 をケース(図示せず)により覆っても、移相回路10とケースとの間が充分に確 保できるので、移相回路10にはストレー容量が発生しにくい。この結果、本実 施例ではフィルタ特性の変動が起こりにくい。
【0021】実施例2 図5及び図6は、実施例2のそれぞれ図2及び図3に相当する図である。移相 回路10aは、誘電体同軸共振器7の開放端面側において誘電体同軸共振器7の 厚み方向の中央部(図6)に配置されている。また、互いに隣接する誘電体同軸 共振器7の接続端子は、基板1aのいずれかの表面上に交互に突出している。基 板1aの両面には、接続端子8に対応する電極6a,6a…が配置されている。 また、電極6aには、対になるアース電極3a,3b,3cがそれぞれ並べて配 置されている。これらのアース電極3a,3b,3cは、例えば基板1aの両面 にかけて一体に配置されたクランク状のアース棒3dにより接続することにより 、同電位にすることができる。各電極6aとそれに対応するアース電極3a,3 b,3cとからなる電極対は、基板1aを挟んで電極2とそれぞれ対向している 。また、基板1aの図5右端には、コイル嵌め込み部5a,5aが設けられてい る。嵌め込み部5aは、基板1を図5右側から誘電体同軸共振器7方向にU字状 に切り欠いたものである。
【0022】 前記基板1aに配置されるコイル14は、嵌め込み部5a,5a内にそれぞれ 螺旋部14a,14aが配置されている。ここでは、螺旋部14a,14aは、 軸線が基板1aの主面と直交するよう配置されている。また、螺旋部14a,1 4a間をつなぐ連結部141bは、図6下面において電極2に固定されている。 コイル14の両端部は、図6の上面において、基板1aの両端にそれぞれ配置さ れた電極2,2にそれぞれ接続されている(図4参照)。移相回路10aは実施 例1の場合と同様に図4に示すようなπ型回路を構成しており、電極2とそれに 対応するアース電極3a,3b,3cとにより容量C2 を得ている。
【0023】 この実施例では、コイル14の螺旋部14aの軸線が互いに平行であるため、 誘導結合が生じにくい。したがって、本実施例によれば、実施例1と同様の効果 が得られる。
【0024】実施例3 図7及び図8は実施例3のそれぞれ図2及び図3に相当する図である。この実 施例では、移相回路10bを構成する基板1bは、嵌め込み部5が設けられてい ない点を除いて実施例1の基板1と略同様に構成されている。但し、アース電極 13には、電極2,2間と対向する位置に円形のくり抜き部13a,13aが設 けられている。
【0025】 この実施例で用いられるコイル24は、螺旋部24a,24aが基板1bの図 上面において、くり抜き部13a,13aに対応する位置に配置されている。両 螺旋部24a,24aは、軸線が基板1bの主面と直交している。また、互いに 隣り合う螺旋部24a,24aは、螺旋方向が逆向きになっている。つまり一方 の螺旋部24aが右巻きであった場合に、他方の螺旋部24aは左巻きとなって いる。
【0026】 この実施例も、コイル24が一体に構成されているので、効率良く製造できる 。また、螺旋部24a,24aの軸線が互いに平行なため、それらの間で誘導結 合が生じにくい。
【0027】 〔他の実施例〕 (a) 前記実施例では、基板1の両面に配置した電極により容量C1 (図4) を形成したが、図9に示すように、基板1上に別体のコンデンサ20を配置し、 基板1には移相回路10cだけを構成するようにしても良い。
【0028】 (b) 前記実施例ではコイル4,14,24での誘導結合を防止するために、 螺旋部4a,14a,24aの軸線が一致しないように螺旋部を配置したが、第 1及び第2の考案はこれに限られず、螺旋部の軸線は一致していても良い。
【0029】 (c) 前記実施例では、誘電体同軸共振器7に容量C1 を直列に接続したが( 図4)、図10に示すようにC1 に代えてL1 を接続した場合も本考案を同様に 実施できる。
【0030】
【考案の効果】
第1の考案に係る帯域除去フィルタは、各移相回路のコイルが互いに一体成形 されているので、部品点数が少なくなり、効率良く製造できる。
【0031】 第2の考案に係る帯域除去フィルタでは、コイル嵌め込み部にコイルが嵌め込 まれているので、ストレー容量が発生しにくくなり、フィルタ特性が変動しにく い。
【0032】 第3の考案に係る帯域除去フィルタでは、コイルの螺旋部の軸線が隣接するコ イルの螺旋部の軸線と偏位しているので、誘導結合による相互干渉が軽減され、 フィルタ特性が変動しにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例1の斜視切欠き図。
【図2】前記実施例の拡大部分図。
【図3】その側面拡大図。
【図4】前記実施例の等価回路図。
【図5】実施例2の図2に相当する図。
【図6】実施例2の図3に相当する図。
【図7】実施例3の図2に相当する図。
【図8】実施例3の図3に相当する図。
【図9】他の実施例の斜視図。
【図10】さらに他の実施例の等価回路図。
【符号の説明】
1,1a,1b 基板 2 電極 3,3a,3b,3c,13 アース電極 4,14,24 コイル 4a,14a,24a 螺旋部 5,5a 嵌め込み部 6 電極 7 誘電体同軸共振器

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体同軸共振器とそれに直列接続された
    リアクタンス素子とを有する3つ以上の共振回路間に、
    コイルと並列接続された容量とを有する移相回路を介装
    した帯域除去フィルタにおいて、 前記コイルが前記移相回路間で互いに一体成形されてい
    ることを特徴とする帯域除去フィルタ。
  2. 【請求項2】誘電体同軸共振器とそれに直列接続された
    リアクタンス素子とを有する3つ以上の共振回路間に、
    基板上にコイルと並列接続された容量とを形成した移相
    回路を介装した帯域除去フィルタにおいて、 前記基板がコイル収納部を有し、前記コイルが、前記コ
    イル収納部に嵌め込まれて配置されていることを特徴と
    する帯域除去フィルタ。
  3. 【請求項3】誘電体同軸共振器とそれに直列接続された
    リアクタンス素子とを有する3つ以上の共振回路間に、
    コイルと並列接続された容量とを有する移相回路を介装
    した帯域除去フィルタにおいて、 前記コイルの螺旋部の軸線が、隣接コイルの螺旋部の軸
    線と偏位して配置されていることを特徴とする帯域除去
    フィルタ。
JP5837891U 1991-06-27 1991-06-27 帯域除去フイルタ Pending JPH054603U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5837891U JPH054603U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 帯域除去フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5837891U JPH054603U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 帯域除去フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054603U true JPH054603U (ja) 1993-01-22

Family

ID=13082669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5837891U Pending JPH054603U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 帯域除去フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054603U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534467A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Nippon Electric Co Method of discriminating propriety of printing on electronic part
JPS60136909A (ja) * 1984-11-21 1985-07-20 Hitachi Ltd 重ね薄膜
JPH0216802A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Murata Mfg Co Ltd バンドエリミネーションフィルタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534467A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Nippon Electric Co Method of discriminating propriety of printing on electronic part
JPS60136909A (ja) * 1984-11-21 1985-07-20 Hitachi Ltd 重ね薄膜
JPH0216802A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Murata Mfg Co Ltd バンドエリミネーションフィルタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2505135B2 (ja) Lcフィルタ
US20020093397A1 (en) Lamination type LC filter
JPH07105644B2 (ja) 有極型誘電体フィルタ
JP3448341B2 (ja) 誘電体フィルタ装置
JPH061876B2 (ja) バンドパスフイルタ
JPH04150101A (ja) 誘電体共振器
EP0595623A1 (en) Dielectric filter
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JPH054603U (ja) 帯域除去フイルタ
JPS63283201A (ja) 一体成形型高周波フィルタ
JPH04801A (ja) バンドパスフィルタ
JPH07245505A (ja) 誘電体フィルタ
JPH04242301A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6312565Y2 (ja)
JPH059003U (ja) 高周波フイルタ
JP2666092B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0637509A (ja) 誘電体フィルタ
JP2643634B2 (ja) 誘電体同軸共振器および誘電体フィルタ
JPH06112704A (ja) 誘電体フィルタ
JP4209850B2 (ja) アンテナスイッチ
KR100344228B1 (ko) 공진기 결합형 유전체 필터
JPH0648963Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0758511A (ja) 誘電体フィルター
JPH0461501A (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JPH0648966Y2 (ja) 誘電体共振器