JPH0545750Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0545750Y2 JPH0545750Y2 JP1987056910U JP5691087U JPH0545750Y2 JP H0545750 Y2 JPH0545750 Y2 JP H0545750Y2 JP 1987056910 U JP1987056910 U JP 1987056910U JP 5691087 U JP5691087 U JP 5691087U JP H0545750 Y2 JPH0545750 Y2 JP H0545750Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- glass plate
- plate
- door face
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 84
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[技術分野]
本考案は、ガラス板を組み込んだガラス付きド
アに関するものである。
アに関するものである。
[背景技術]
第4図に示すように鏡板などドア面板5にガラ
ス板1を組み込んでドアの装飾効果を高めるよう
にすることが従来よりなされている。そしてガラ
ス板1の取り付けにあたつてはドア面板5に設け
た額縁6でガラス板1の周端縁を押さえ付けるこ
とによつておこなわれるが、ガラス板1は一般に
ドア面板よりも沈んだ状態で、特に額縁6の前面
よりも沈んだ状態で取り付けられることになり、
ガラス板1を取り付けることによる重厚感の表現
が十分になされないという問題があつた。
ス板1を組み込んでドアの装飾効果を高めるよう
にすることが従来よりなされている。そしてガラ
ス板1の取り付けにあたつてはドア面板5に設け
た額縁6でガラス板1の周端縁を押さえ付けるこ
とによつておこなわれるが、ガラス板1は一般に
ドア面板よりも沈んだ状態で、特に額縁6の前面
よりも沈んだ状態で取り付けられることになり、
ガラス板1を取り付けることによる重厚感の表現
が十分になされないという問題があつた。
そこで、従来は第5図に示すようにガラス板の
周端縁の表面側を斜めにカツトした面取りガラス
板1を用いるようにしており、面取部10におい
てガラス板1を額縁6で押さえてガラス板1の取
り付けをおこなうようにし、ガラス板1の表面が
額縁6の表面と同じ程度のレベルになるようにし
て重厚感を表現するようにしている。しかしこの
面取りガラス板1においては面取部10は肉厚が
薄くなつているために強度が不十分になり、額縁
6で押さえる部分において破損が発生したりし易
いという問題がある。また、第6図に示すように
ドア面板5の表裏に開口する開口部11に一対の
ガラス板1,1をペアにして取り付けることによ
つて、開口部11の部分で断熱や防音を保持しつ
つ採光機能を得ることができるようにする場合に
おいても、ガラス板1は一般にドア面板よりも沈
んだ状態で、特に額縁6の前面よりも沈んだ状態
で取り付けられることになり、この場合もガラス
板1による重厚感の表現を十分におこなうことは
できないものであつた。
周端縁の表面側を斜めにカツトした面取りガラス
板1を用いるようにしており、面取部10におい
てガラス板1を額縁6で押さえてガラス板1の取
り付けをおこなうようにし、ガラス板1の表面が
額縁6の表面と同じ程度のレベルになるようにし
て重厚感を表現するようにしている。しかしこの
面取りガラス板1においては面取部10は肉厚が
薄くなつているために強度が不十分になり、額縁
6で押さえる部分において破損が発生したりし易
いという問題がある。また、第6図に示すように
ドア面板5の表裏に開口する開口部11に一対の
ガラス板1,1をペアにして取り付けることによ
つて、開口部11の部分で断熱や防音を保持しつ
つ採光機能を得ることができるようにする場合に
おいても、ガラス板1は一般にドア面板よりも沈
んだ状態で、特に額縁6の前面よりも沈んだ状態
で取り付けられることになり、この場合もガラス
板1による重厚感の表現を十分におこなうことは
できないものであつた。
[考案の目的]
本考案は、上記の点に鑑みて為されたものであ
り、ガラス板によつて重厚感を十分に表現するこ
とが可能になり、しかも強度上においても問題が
生じないガラス付きドアを提供することを目的と
するものである。
り、ガラス板によつて重厚感を十分に表現するこ
とが可能になり、しかも強度上においても問題が
生じないガラス付きドアを提供することを目的と
するものである。
[考案の開示]
しかして本考案に係るガラス付きドアは、ガラ
ス板1を前面板部2と前面板部2の側端縁に全周
に亘つて背方に延出される側面部3とで背面側に
開口する断面コ字型に形成すると共に側面部3の
先端外面に外方へ固定片4を延出して設け、ガラ
ス板1の固定片4を押さえる押さえ片15と押さ
え片15の反対側に突出する凸片18と押さえ片
15に略垂直に突設される裏片19とで額縁6を
形成すると共に押さえ片15を凸片18よりも厚
く形成し、ガラス板1の前面板部2をドア面板5
の表面よりも突出させてドア面板5にガラス板1
を配設すると共にガラス板1の固定片4の周縁に
おいてドア面板5に額縁6の裏片19が収納され
る凹段部20を形成し、凹段部20に額縁6の裏
片19をはめ込んで固定し、額縁6の凸片18を
凹段部20の縁部においてドア面板5の表面に係
止させると共に額縁6の押さえ片15でガラス板
1の固定片4を押さえてガラス板1をドア面板5
に取り付けて成ることを特徴とするものであり、
ガラス板1を前面板部2と前面板部2の側端縁に
全周に亘つて背方に延出される側面部3とで背面
側に開口する断面コ字型に形成することによつて
その前面を突出させた状態で取り付けることがで
きるようにし、しかも押さえ片15を凸片18よ
りも厚く形成したので、凸片18を薄く形成する
ことができ、ガラス板1の前面板部2がドア面板
5の表面よりも突出した状態でドア面板5にガラ
ス板1を取り付けたにもかかわらず、額縁6のド
ア面板5の表面から突出量を小さく抑えることが
できる。またガラス板1の前面板部2をドア面板
5の表面よりも突出させてドア面板5にガラス板
1を配設すると共にガラス板1の固定片4の周縁
においてドア面板5に額縁6の裏片19が収納さ
れる凹段部20を形成し、凹段部20に額縁6の
裏片19をはめ込んで固定し、額縁6の凸片18
を凹段部20の縁部においてドア面板5の表面に
係止させると共に額縁6の押さえ片15でガラス
板1の固定片4を押さえたので、ガラス板1をド
ア面板5の側方より容易に配設できると共に厚み
を厚く形成した押さえ片15でガラス板1の固定
片4を押さえることによつて、厚みが厚い押さえ
片15でガラス板1をドア面板5に確実に取着固
定できるようにし、もつて上記目的を達成するよ
うにしたものであつて以下本考案を実施例により
詳述する。
ス板1を前面板部2と前面板部2の側端縁に全周
に亘つて背方に延出される側面部3とで背面側に
開口する断面コ字型に形成すると共に側面部3の
先端外面に外方へ固定片4を延出して設け、ガラ
ス板1の固定片4を押さえる押さえ片15と押さ
え片15の反対側に突出する凸片18と押さえ片
15に略垂直に突設される裏片19とで額縁6を
形成すると共に押さえ片15を凸片18よりも厚
く形成し、ガラス板1の前面板部2をドア面板5
の表面よりも突出させてドア面板5にガラス板1
を配設すると共にガラス板1の固定片4の周縁に
おいてドア面板5に額縁6の裏片19が収納され
る凹段部20を形成し、凹段部20に額縁6の裏
片19をはめ込んで固定し、額縁6の凸片18を
凹段部20の縁部においてドア面板5の表面に係
止させると共に額縁6の押さえ片15でガラス板
1の固定片4を押さえてガラス板1をドア面板5
に取り付けて成ることを特徴とするものであり、
ガラス板1を前面板部2と前面板部2の側端縁に
全周に亘つて背方に延出される側面部3とで背面
側に開口する断面コ字型に形成することによつて
その前面を突出させた状態で取り付けることがで
きるようにし、しかも押さえ片15を凸片18よ
りも厚く形成したので、凸片18を薄く形成する
ことができ、ガラス板1の前面板部2がドア面板
5の表面よりも突出した状態でドア面板5にガラ
ス板1を取り付けたにもかかわらず、額縁6のド
ア面板5の表面から突出量を小さく抑えることが
できる。またガラス板1の前面板部2をドア面板
5の表面よりも突出させてドア面板5にガラス板
1を配設すると共にガラス板1の固定片4の周縁
においてドア面板5に額縁6の裏片19が収納さ
れる凹段部20を形成し、凹段部20に額縁6の
裏片19をはめ込んで固定し、額縁6の凸片18
を凹段部20の縁部においてドア面板5の表面に
係止させると共に額縁6の押さえ片15でガラス
板1の固定片4を押さえたので、ガラス板1をド
ア面板5の側方より容易に配設できると共に厚み
を厚く形成した押さえ片15でガラス板1の固定
片4を押さえることによつて、厚みが厚い押さえ
片15でガラス板1をドア面板5に確実に取着固
定できるようにし、もつて上記目的を達成するよ
うにしたものであつて以下本考案を実施例により
詳述する。
ガラス板1は第3図a,bに示すように、矩形
状の前面板部2の側端縁に全周に亘つて背方に側
面部3を一体に延出させることによつて、断面を
背面側が開口する薄型のコ字型に形成してある。
またこのガラス板1において、側面部3の先端の
外面には全周に亘つて固定片4が一体に外方へ延
出して設けてある。
状の前面板部2の側端縁に全周に亘つて背方に側
面部3を一体に延出させることによつて、断面を
背面側が開口する薄型のコ字型に形成してある。
またこのガラス板1において、側面部3の先端の
外面には全周に亘つて固定片4が一体に外方へ延
出して設けてある。
ドアは第4図に示すように左右の縦框12と上
下の横框13との間に鏡板などドア面板5を取り
付けることによつて形成されるものであり、第1
図に示すようにして上記のガラス板1を取り付け
ることができる。すなわち、ドア面板5の表面に
凹所14が形成してあり、この凹所14内にガラ
ス板1をはめ込んで凹所14の内周部に設けた凹
段部20に額縁6の裏片19をはめ込んで固定す
ることによつて、額縁6の押さえ片15でガラス
板1の固定片4の前面側を全長に亘つて押さえて
ガラス板1の取り付けをおこなうことができる。
このとき、ガラス板1の前面は側面部3によつて
立ち上がつた状態にあるためにドア面板5の表面
と面一かあるいはこの表面よりも突出させること
ができ、また額縁6の前面とほぼ面一にすること
ができる。ここで断熱ドアの場合は、凹所14を
設けることで板厚が薄くなつてドアの断熱性能が
低下するおそれがあるが、ガラス板1は背面側が
空所となつているためにガラス板1の背面と凹所
14との間に密閉空間が形成され、この密閉空間
が断熱空間の作用をなすためにドアの断熱性能を
維持することができる。
下の横框13との間に鏡板などドア面板5を取り
付けることによつて形成されるものであり、第1
図に示すようにして上記のガラス板1を取り付け
ることができる。すなわち、ドア面板5の表面に
凹所14が形成してあり、この凹所14内にガラ
ス板1をはめ込んで凹所14の内周部に設けた凹
段部20に額縁6の裏片19をはめ込んで固定す
ることによつて、額縁6の押さえ片15でガラス
板1の固定片4の前面側を全長に亘つて押さえて
ガラス板1の取り付けをおこなうことができる。
このとき、ガラス板1の前面は側面部3によつて
立ち上がつた状態にあるためにドア面板5の表面
と面一かあるいはこの表面よりも突出させること
ができ、また額縁6の前面とほぼ面一にすること
ができる。ここで断熱ドアの場合は、凹所14を
設けることで板厚が薄くなつてドアの断熱性能が
低下するおそれがあるが、ガラス板1は背面側が
空所となつているためにガラス板1の背面と凹所
14との間に密閉空間が形成され、この密閉空間
が断熱空間の作用をなすためにドアの断熱性能を
維持することができる。
第2図の実施例は一対のガラス板1,1をペア
にして用いるようにしたものであり、一対のガラ
ス板1,1をその固定片4,4の背面同士を全長
に亘つてスペーサ16とパツキン17を介して重
ねることによつて両ガラス板1,1間に密閉空間
を形成させ、そしてドア面板5に表裏に開口する
開口部11を設けてこの開口部11内に上記一対
のガラス板1,1を配設し、開口部11の周縁部
に設けた凹段部20に裏片19をはめ込んで取り
付けた一対の額縁6,6の押さえ片15,15間
に各ガラス板1,1の固定片4,4を挟持して押
さえることによつて、一対のガラス板1,1をド
ア面板5に取り付けるようにしてある。このもの
にあつては側面部3,3によつて一対のガラス板
1,1の前面間の厚み寸法を大きくすることがで
き、ガラス板1の前面をドア面板5の表面と面一
かあるいはこの表面よりも突出させることがで
き、また額縁6の前面とほぼ面一にすることがで
きる。そしてこのものでは一対のガラス板1,1
によつて開口部11での採光機能を得ることがで
き、またガラス板1,1間の密閉空間は側面部
3,3の存在によつて厚い空間となり、この密閉
空間による断熱性能を高めることができる。
にして用いるようにしたものであり、一対のガラ
ス板1,1をその固定片4,4の背面同士を全長
に亘つてスペーサ16とパツキン17を介して重
ねることによつて両ガラス板1,1間に密閉空間
を形成させ、そしてドア面板5に表裏に開口する
開口部11を設けてこの開口部11内に上記一対
のガラス板1,1を配設し、開口部11の周縁部
に設けた凹段部20に裏片19をはめ込んで取り
付けた一対の額縁6,6の押さえ片15,15間
に各ガラス板1,1の固定片4,4を挟持して押
さえることによつて、一対のガラス板1,1をド
ア面板5に取り付けるようにしてある。このもの
にあつては側面部3,3によつて一対のガラス板
1,1の前面間の厚み寸法を大きくすることがで
き、ガラス板1の前面をドア面板5の表面と面一
かあるいはこの表面よりも突出させることがで
き、また額縁6の前面とほぼ面一にすることがで
きる。そしてこのものでは一対のガラス板1,1
によつて開口部11での採光機能を得ることがで
き、またガラス板1,1間の密閉空間は側面部
3,3の存在によつて厚い空間となり、この密閉
空間による断熱性能を高めることができる。
[考案の効果]
上述のように本考案にあつては、ガラス板を前
面板部と前面板部の側端縁に全周に亘つて背方に
延出される側面部とで背面側に開口する断面コ字
型に形成すると共に側面部の先端外面に外方へ固
定片を延出して設け、ガラス板の固定片を押さえ
る押さえ片と押さえ片の反対側に突出する凸片と
押さえ片に略垂直に突設される裏片とで額縁を形
成すると共に押さえ片を凸片よりも厚く形成し、
ガラス板の前面板部をドア面板の表面よりも突出
させてドア面板にガラス板を配置すると共にガラ
ス板の固定片の周縁においてドア面板に額縁の裏
片が収納される凹段部を形成し、凹段部に額縁の
裏片をはめ込んで固定し、額縁の凸片を凹段部の
縁部においてドア面板の表面に係止させると共に
額縁の押さえ片でガラス板の固定片を押さえてガ
ラス板をドア面板に取り付けるようにしたので、
ガラス板の前面部は側面部によつて立ち上がつた
状態にあつてガラス板の前面をドア面板や額縁の
前面と面一にしたり突出させたりすることが可能
になつて、ガラス板による重厚感の表現を十分に
おこなうことができるものであり、しかも凸片を
押さえ片よりも薄く形成したので、ガラス板の前
面板部がドア面板の表面よりも突出した状態でド
ア面板にガラス板を取り付けたにもかかわらず、
額縁のドア面板の表面から突出量を小さく抑える
ことができるものである。またガラス板の前面板
部をドア面板の表面よりも突出させてドア面板に
ガラス板を配設すると共にガラス板の固定片の周
縁においてドア面板に額縁の裏片が収納される凹
段部を形成し、凹段部に額縁の裏片をはめ込んで
固定し、額縁の凸片を凹段部の縁部においてドア
面板の表面に係止させると共に額縁の押さえ片で
ガラス板の固定片を押さえたので、ガラス板をド
ア面板の側方より容易に配設できると共に厚みを
厚く形成した押さえ片でガラス板の固定片を押さ
えることによつて、厚みが厚い押さえ片でガラス
板をドア面板に確実に取着固定でき、強度上にお
いても問題は生じないものである。
面板部と前面板部の側端縁に全周に亘つて背方に
延出される側面部とで背面側に開口する断面コ字
型に形成すると共に側面部の先端外面に外方へ固
定片を延出して設け、ガラス板の固定片を押さえ
る押さえ片と押さえ片の反対側に突出する凸片と
押さえ片に略垂直に突設される裏片とで額縁を形
成すると共に押さえ片を凸片よりも厚く形成し、
ガラス板の前面板部をドア面板の表面よりも突出
させてドア面板にガラス板を配置すると共にガラ
ス板の固定片の周縁においてドア面板に額縁の裏
片が収納される凹段部を形成し、凹段部に額縁の
裏片をはめ込んで固定し、額縁の凸片を凹段部の
縁部においてドア面板の表面に係止させると共に
額縁の押さえ片でガラス板の固定片を押さえてガ
ラス板をドア面板に取り付けるようにしたので、
ガラス板の前面部は側面部によつて立ち上がつた
状態にあつてガラス板の前面をドア面板や額縁の
前面と面一にしたり突出させたりすることが可能
になつて、ガラス板による重厚感の表現を十分に
おこなうことができるものであり、しかも凸片を
押さえ片よりも薄く形成したので、ガラス板の前
面板部がドア面板の表面よりも突出した状態でド
ア面板にガラス板を取り付けたにもかかわらず、
額縁のドア面板の表面から突出量を小さく抑える
ことができるものである。またガラス板の前面板
部をドア面板の表面よりも突出させてドア面板に
ガラス板を配設すると共にガラス板の固定片の周
縁においてドア面板に額縁の裏片が収納される凹
段部を形成し、凹段部に額縁の裏片をはめ込んで
固定し、額縁の凸片を凹段部の縁部においてドア
面板の表面に係止させると共に額縁の押さえ片で
ガラス板の固定片を押さえたので、ガラス板をド
ア面板の側方より容易に配設できると共に厚みを
厚く形成した押さえ片でガラス板の固定片を押さ
えることによつて、厚みが厚い押さえ片でガラス
板をドア面板に確実に取着固定でき、強度上にお
いても問題は生じないものである。
第1図a,bは本考案の一実施例における第4
図のA−A線部分とB−B線部分での断面図、第
2図a,bは本考案の他の実施例における第4図
のA−A線部分とB−B線部分での断面図、第3
図a,bはガラス板の斜視図と断面図、第4図は
ガラス付きドアの縮小正面図、第5図、第6図は
それぞれ従来例の一部の断面図である。 1はガラス板、2は前面板部、3は側面部、4
は固定片、5はドア面板、6は額縁、15は押さ
え片、18は凸片、19は裏片、20は凹段部で
ある。
図のA−A線部分とB−B線部分での断面図、第
2図a,bは本考案の他の実施例における第4図
のA−A線部分とB−B線部分での断面図、第3
図a,bはガラス板の斜視図と断面図、第4図は
ガラス付きドアの縮小正面図、第5図、第6図は
それぞれ従来例の一部の断面図である。 1はガラス板、2は前面板部、3は側面部、4
は固定片、5はドア面板、6は額縁、15は押さ
え片、18は凸片、19は裏片、20は凹段部で
ある。
Claims (1)
- ガラス板を前面板部と前面板部の側端縁に全周
に亘つて背方に延出される側面部とで背面側に開
口する断面コ字型に形成すると共に側面部の先端
外面に外方へ固定片を延出して設け、ガラス板の
固定片を押さえる押さえ片と押さえ片の反対側に
突出する凸片と押さえ片に略垂直に突設される裏
片とで額縁を形成すると共に押さえ片を凸片より
も厚く形成し、ガラス板の前面板部をドア面板の
表面よりも突出させてドア面板にガラス板を配設
すると共にガラス板の固定片の周縁においてドア
面板に額縁の裏片が収納される凹段部を形成し、
凹段部に額縁の裏片をはめ込んで固定し、額縁の
凸片を凹段部の縁部においてドア面板の表面に係
止させると共に額縁の押さえ片でガラス板の固定
片を押さえてガラス板をドア面板に取り付けて成
るガラス付きドア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987056910U JPH0545750Y2 (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987056910U JPH0545750Y2 (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63163386U JPS63163386U (ja) | 1988-10-25 |
JPH0545750Y2 true JPH0545750Y2 (ja) | 1993-11-25 |
Family
ID=30886140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987056910U Expired - Lifetime JPH0545750Y2 (ja) | 1987-04-15 | 1987-04-15 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0545750Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006161349A (ja) * | 2004-12-06 | 2006-06-22 | Aica Kogyo Co Ltd | 扉 |
JP6246151B2 (ja) * | 2015-03-20 | 2017-12-13 | 大建工業株式会社 | パネル状製品及びそれに用いる透光部ユニット |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS572992B2 (ja) * | 1973-01-03 | 1982-01-19 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS572992U (ja) * | 1980-06-06 | 1982-01-08 |
-
1987
- 1987-04-15 JP JP1987056910U patent/JPH0545750Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS572992B2 (ja) * | 1973-01-03 | 1982-01-19 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63163386U (ja) | 1988-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0545750Y2 (ja) | ||
JPH08210767A (ja) | 冷蔵庫扉 | |
JP3405273B2 (ja) | 戸 | |
JP4090627B2 (ja) | 家具用扉 | |
JPS6228499Y2 (ja) | ||
JP2554796Y2 (ja) | 引違いサッシの障子固定構造 | |
JP3179049B2 (ja) | 窓サッシ | |
JPS6310066Y2 (ja) | ||
JP3239233B2 (ja) | 断熱扉 | |
JPS60179516U (ja) | 自動車のドア構造 | |
JPS6233135Y2 (ja) | ||
JPH034709Y2 (ja) | ||
JP2571051Y2 (ja) | サッシ枠の上コーナー部水密構造 | |
JPS589984Y2 (ja) | 開口部枠 | |
JPH0539188Y2 (ja) | ||
JPS6037984Y2 (ja) | サツシ枠 | |
JP2545580Y2 (ja) | 車両用扉における戸先側縦枠 | |
JPS6341509Y2 (ja) | ||
JPS6350397Y2 (ja) | ||
JPS587915Y2 (ja) | 建具 | |
JPS6118155Y2 (ja) | ||
JPH0122077Y2 (ja) | ||
JP2663375B2 (ja) | 複合窓サッシの縦枠連結構造 | |
JPS6226515Y2 (ja) | ||
JPS5937623Y2 (ja) | 窓用換気扇 |