JPS6310066Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310066Y2
JPS6310066Y2 JP16350281U JP16350281U JPS6310066Y2 JP S6310066 Y2 JPS6310066 Y2 JP S6310066Y2 JP 16350281 U JP16350281 U JP 16350281U JP 16350281 U JP16350281 U JP 16350281U JP S6310066 Y2 JPS6310066 Y2 JP S6310066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
lock pin
frame
opening
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16350281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5868587U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16350281U priority Critical patent/JPS5868587U/ja
Publication of JPS5868587U publication Critical patent/JPS5868587U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310066Y2 publication Critical patent/JPS6310066Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドアへの額縁の取付構造に関するもの
であつて、その要旨とするところはドア1の左右
の縦框2間に額縁3嵌込み用の開口部4を形成
し、開口部4内周面から縦框2の外側面にかけて
縦框2に左右方向に貫通孔5を貫設し、貫通孔5
内に6およびばね体7を挿入するとともにロツク
ピン6の先部を開口部4内にばね体7にてばね付
勢して突出し、貫通孔5を縦框2の外側から閉塞
するキヤツプ8とロツクピン6とをワイヤー9で
つなぎ、額縁3の外周面に設けられた係止穴10
にロツクピン6の先部を嵌込んで成るドアへの額
縁の取付構造に係るものである。
従来、鏡板12固定用の額縁3′をドア1′の開
口部に取付ける場合には額縁3′表面から開口部
周縁にビス11を螺着して取付けているので、ビ
ス頭により外観を損ね、またビスをドライバーで
いちいち締付けたり緩めなければ額縁の着脱がで
きないという問題があつた。
本考案は上記の点に鑑みて為されたものであつ
て、本考案の目的とするところは額縁表面にビス
頭が表われることがなく、また額縁の着脱も簡単
なドアへの額縁の取付構造を提供することにあ
る。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳述す
る。
ドア1は左右に配設される縦框2、上下に配設
される横框13および中框14で構成されるドア
枠の両面に面材15を貼着して形成されてあり、
框材2,13,14にて額縁3嵌込み用の開口部
4が形成されてある。縦框2はドア1の外周を形
成する外側縦框2aと開口部4を形成する内側縦
框2bとで構成されてあり、内側縦框2bおよび
外側縦框2aには左右方向に貫通孔5が貫設され
てある。内側縦框2bの貫通孔5にはロツクピン
6およびコイル状のばね体7が挿入されてある。
内側縦框2bの外側面には貫通孔5を塞ぐように
ばね体係止板16が固定されてあり、ロツクピン
6の基部はばね体係止板16の中央孔17に挿通
されてある。ロツクピン6の中央外周には係止鍔
18を設けられてあり、ばね体7の両端はこの係
止鍔18とばね体係止板16にそれぞれ係止され
てある。このようにしてロツクピン6の先部は内
側縦框2bの貫通孔5から開口部4内にばね付勢
されて突出してある。8はキヤツプであつて、外
側縦框2aの貫通孔5を外側から閉塞するもので
あり、キヤツプ8とロツクピン6とは外側縦框2
aの貫通孔5を挿通するワイヤー9にてつながれ
てある。3は鏡板12が取付けられる額縁であつ
て、額縁3の縦枠3aの外側面には係止穴10が
凹設されてある。次に額縁3をドア1の開口部4
に取付ける動作を説明する。まず額縁3を開口部
4に入れる前にキヤツプ8を持つてワイヤー9を
引つ張り、ロツクピン6の先部を貫通孔5内に引
つ込める。そして額縁3をドア1の開口部4に嵌
め込んでからワイヤー9への力を解除し、ロツク
ピン6の先部を額縁3の係止穴10内に挿入する
のであり、最後にキヤツプ8を貫通孔5に嵌め込
むのである。
第4図はドア框19へのパネル20の嵌合構造
を示してある。パネル20はドア框19の開口部
21に取設されるものであつてパネル20の周縁
をドア框19の開口部21の内周面に設けられた
嵌合凹溝22に嵌め込まれるようにしてあり、嵌
合凹溝22は先部の両側に1対の挾持片部23が
形成されてあり、嵌合凹溝22の奥部には広巾空
所24が形成されてあつて、この広巾空所24の
存在により挾持片部23の基端にばね性が付与さ
れてある。しかしてパネル20殊にムク材で形成
されパネル20が収縮しても当該収縮力は挾持片
部23で吸収できてドア框材間の目スキが小さく
なり、また挾持片部23にてパネル20の縁部に
弾性的に挾持できてパネル20とドア框19との
間に間隙が生じなくなる。
本考案は叙述のようにドアの左右の縦框間に額
縁嵌込み用の開口部を形成し、開口部内周面から
縦框の外側面にかけて縦框に左右方向に貫通孔を
貫設し、貫通孔内にロツクピンおよびばね体を挿
入するとともにロツクピンの先部を開口部内にば
ね体にてばね付勢して突出し、貫通孔を縦框の外
側から閉塞するキヤツプとロツクピンとをワイヤ
ーでつなぎ、額縁の外周面に設けられた係止穴に
ロツクピンの先部を嵌込んだので、ドアの開口部
に額縁を嵌め込んだ状態では係止穴が外部に表わ
れることがなく、そしてこの係止穴にロツクピン
の先部が嵌め込まれるからロツクピンも外観とし
て表われることがなくなつて額縁およびその周囲
がすつきりするという効果を奏する。また貫通孔
からキヤツプを外してワイヤを引けば、ロツクピ
ンの先部はばね力に抗して貫通孔内に収められ、
したがつてワイヤーを引くだけでロツクピンによ
る額縁の係止状態を解除でき額縁の着脱が容易に
なるという効果を奏するものであり、しかもキヤ
ツプで貫通孔を塞いだときにはワイヤーを貫通孔
内に収めていればよく、ワイヤーが外に出て見苦
しくならないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の正面図、第2図は本考案の実
施例の正面図、第3図a,bは同上の拡大せる部
分正断面、第4図はドア框へのパネルの嵌合構造
の平断面図であつて、1はドア、2は縦框、3は
額縁、4は開口部、5は貫通孔、6はロツクピ
ン、7はばね体、8はキヤツプ、9はワイヤー、
10は係止穴である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドアの左右の縦框間に額縁嵌込み用の開口部を
    形成し、開口部内周面から縦框の外側面にかけて
    縦框に左右方向に貫通孔を貫設し、貫通孔内にロ
    ツクピン及びばね体を挿入するとともにロツクピ
    ンの先部を開口部内にばね体にてばね付勢して突
    出し、貫通孔を縦框の外側から閉塞するキヤツプ
    とロツクピンとをワイヤーでつなぎ、額縁の外周
    面に設けられた係止穴にロツクピンの先部を嵌込
    んで成るドアへの額縁の取付構造。
JP16350281U 1981-10-31 1981-10-31 ドアへの額縁の取付構造 Granted JPS5868587U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16350281U JPS5868587U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 ドアへの額縁の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16350281U JPS5868587U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 ドアへの額縁の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5868587U JPS5868587U (ja) 1983-05-10
JPS6310066Y2 true JPS6310066Y2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=29955796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16350281U Granted JPS5868587U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 ドアへの額縁の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868587U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5868587U (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310066Y2 (ja)
JP2554796Y2 (ja) 引違いサッシの障子固定構造
JP3239233B2 (ja) 断熱扉
JPH0545750Y2 (ja)
JP2789511B2 (ja) 化粧額縁の取付構造
JPS583587U (ja) 枠材連結装置
JPS6332291Y2 (ja)
JP2529547Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPS603376Y2 (ja) 建具における框の接続構造
JPH063973Y2 (ja) クレセント受け取付部の気密装置
JPS5813034Y2 (ja) 面格子取付装置
JPH0441912Y2 (ja)
JPS6028781Y2 (ja) 建物扉中桟の飾り板取付け装置
JPS6017477Y2 (ja) 錠保持装置
JPS6144174Y2 (ja)
JPS6118155Y2 (ja)
JPH041972U (ja)
JPS62120687U (ja)
JPS6319501Y2 (ja)
JPH0482281U (ja)
JPS601882U (ja) 改装サツシ
JPS62176382U (ja)
JPS58161089U (ja) 主としてドア−に対するガラスフレ−ム等のフレ−ム部材取付構造
JPH0218087U (ja)
JPH0482280U (ja)