JPH0545132U - 窯業系外壁材の取付構造 - Google Patents

窯業系外壁材の取付構造

Info

Publication number
JPH0545132U
JPH0545132U JP9562891U JP9562891U JPH0545132U JP H0545132 U JPH0545132 U JP H0545132U JP 9562891 U JP9562891 U JP 9562891U JP 9562891 U JP9562891 U JP 9562891U JP H0545132 U JPH0545132 U JP H0545132U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
wall
gouging
front side
recesses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9562891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543275Y2 (ja
Inventor
泰治 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9562891U priority Critical patent/JP2543275Y2/ja
Publication of JPH0545132U publication Critical patent/JPH0545132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543275Y2 publication Critical patent/JP2543275Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外装材の重量を軽減して運搬、施工の際の取
扱いを容易にすると共に、軽量化に伴なって発生し易い
外壁材の表側への反りを防止して良好に仕上げ得るよう
にする。 【構成】 上下に隣合う窯業系外壁材3 の内、下側の外
壁材3 の上端部の合抉受け部4 を釘9 により構造体1 に
固定すると共に、上側の外壁材3 の下端部の合抉押え部
5 を下側の外壁材3 の合抉受け部4 の表側に重ね、かつ
合抉押え部5 の根元側の係合凹部7 に下側の外壁材3 の
合抉受け部4 の上端を係合させて成る。各外壁材3 の裏
面に多数の凹部8 を形成し、この凹部8 に係合して外壁
材3 の表側への反りを防止する係合片10を外壁材3 の上
下方向の中途部で構造体1 に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、住宅等の建物における窯業系外壁材の取付構造に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
住宅等の建物において、窯業系の外壁材を用いて外装仕上げを行う場合、各外 壁材を表面から打込んだ釘で構造体(柱、間柱等) に固定する構造が主流であっ た。しかし、これは、施工性、経済性の点で優れている反面、釘が外部に露出す るため、高級感に欠け、またデザイン的に劣る欠点があった。
【0003】 そこで、近時の傾向としては、特に表面仕上げを施した窯業系の外装材を用い 、釘を表面に出さない工法が採られている。 即ち、上下に隣合う外壁材の内、下側の外壁材の上端部の合抉受け部を釘によ り構造体に固定する一方、上側の外壁材の下端部の合抉押え部を下側の外壁材の 合抉受け部の表側に重ね、かつ合抉押え部の根元側の凹部に下側の外壁材の合抉 受け部の上端を係合させる合抉接合構造が採用される傾向にある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の外壁材は、縦張り用のものでは上下方向に中空孔を貫通して形成したも のもあるが、横張り用のものは、上下両端部の合抉受け部、合抉押え部を除いて 裏面側を平坦にした板状であって、重量的に非常に重たいものとなっていた。そ のため、施工時の作業が困難であると共に、運搬等にも非常な労力を要する欠点 があった。
【0005】 本考案は、かかる従来の課題に鑑み、外装材の重量を軽減して運搬、施工の際 の取扱いを容易にすると共に、軽量化に伴なって発生し易い外壁材の表側への反 りを防止して良好に仕上げ得るようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上下に隣合う窯業系外壁材3 の内、下側の外壁材3 の上端部の合抉 受け部4 を釘9 により構造体1 に固定すると共に、上側の外壁材3 の下端部の合 抉押え部5 を下側の外壁材3 の合抉受け部4 の表側に重ね、かつ合抉押え部5 の 根元側の係合凹部7 に下側の外壁材3 の合抉受け部4 の上端を係合させて成る窯 業系外壁材の取付構造において、各外壁材3 の裏面に多数の凹部8 を形成し、こ の凹部8 に係合して外壁材3 の表側への反りを防止する係合片10を外壁材3 の上 下方向の中途部で構造体1 側に設けたものである。
【0007】
【作用】
外壁材3 の裏面に多数の凹部8 を形成しているので、その凹部8 分だけ外壁材 3 の重量を軽減でき、外壁材3 の軽量化が図れる。 また外壁材3 は構造体1 側の係合片10を凹部8 に係合させて表側への反りを防 止しているので、軽量化を図っているにも拘らず、表側への反りがなく、良好な 仕上がり状態が得られる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。 図1乃至図5は本考案の第1実施例を例示する。図1及び図2において、1は 建物の構造体としての柱、2は防水シートであって、この防水シート2 の外側に 、上下方向に複数枚の窯業系外壁材3 が装着されている。
【0009】 各外壁材3 は横方向に長い矩形状に形成された横張り用であって、上端部に合 抉受け部4 が、下端部に合抉押え部5 が夫々設けられている。また各外壁材3 に は合抉受け部4 の上端にテーパー状の係合部6 が、合抉押え部5 の根元側にテー パー状の係合凹部7 が夫々各端縁に沿って横方向に設けられている。更に、各外 壁材3 の裏面には、図4に示すように、横方向の溝状の凹部8 が上下方向に多数 形成されている。この各凹部8 は内端が上側となるように若干傾斜状となってい る。
【0010】 そして、上下に隣合う一対の外壁材3 の内、下側の外壁材3 は合抉受け部4 が 釘9 により柱1 に固定され、また上側の外壁材3 はその合抉押え部5 を下側の外 壁材3 の合抉受け部4 の表側に重ねた状態で、その係合凹部7 が下側の外壁材3 の係合部6 に係合せしめられている。 10は係合片であって、図3に示すように釘孔11付きの取付部12をV字状に有し 、この係合片10の取付部12は各外壁材3 の上下略中央部で釘13により柱1 に固定 されている。そして、係合片10は各外壁材3 の多数の凹部8 の内、上下略中央部 の凹部8 の上縁8aに係合し、外壁材3 の表側への反りを防止するようになってい る。
【0011】 このように外壁材3 の裏側に多数の凹部8 を溝状に形成しておけば、それだけ 外壁材3 の重量を軽減でき、外壁材3 を軽量化できる。従って、材料的に安価に なるのは勿論のこと、軽量化によって運搬、施工の際の外壁材3 の取扱いも容易 になる。特に、外壁材3 を運ぶ場合、図5に示すように、合抉受け部4 から上端 の凹部8 にわたるように手を掛けることができるので、運ぶ途中で外壁材3 を落 すこともなく、容易に取扱うことができる。
【0012】 施工時には下側から順次上側へと各外壁材3 を取付けて行く。この時、係合片 10を凹部8 の上縁8aに係合させ、この係合片10により外壁材3 の反りを防止して おく。 即ち、外壁材3 の裏面は表面に比べて塗装されていないため、乾燥収縮により 反り易く、また多数の凹部8 を設けて軽量化しているため、凹部8 がないものに 比べて、風荷重、経年変化による表側への反り量は大になる。
【0013】 そこで、凹部8 を利用し、これに係合片10を係合させることによって外壁材3 の表側への反りを防止しており、外装の仕上げが非常に良好である。 なお、係合片10は、外壁材3 を引掛ける時に、図2に示すように、二点鎖線か ら実線の状態まで弾性で変形するようにしても良い。 図6は第2実施例を示し、上下方向に長い取付板14に、その一部をコ字状に切 って係合片10を切起し形成したものである。この係合片10は各外壁材3 に対応す るように所定の間隔で取付板14に複数個設けている。
【0014】 この場合には、取付板14を柱1 に取付けた後、各外壁材3 を取付けて行くこと になる。 なお、図6では側方から切起して係合片10を設けているので、上下方向の強度 が大になるが、その切起し方向は上側或いは下側の何れであっても良い。 図7乃至図9は第3実施例を示し、取付板14の左右両側をコ字状に折曲げて折 曲げ縁15を作り、この各折曲げ縁15に、各外壁材3 毎に複数個(例えば3個) づ つの係合片10を設けたものである。
【0015】 この場合には、柱1 に対しては2個の取付板14を取付けておき、その各取付板 14の係合片10を、左右に隣合う外壁材3 の両端部で凹部8 に係合させ、各取付板 14から外れた位置で合抉受け部14を釘9 で止める。そして、左右の外壁材3 間の 目地部16はその後シーリング材によりシールする。また間柱17の場合は、取付板 14を1個とする。
【0016】 このように取付板14をコ字状にしておけば、折曲げ縁15の高さ分の空間が上下 方向にできるため、これを通気用として利用することもできる。 なお、釘9,13としてはネジ釘を用いても良い。
【0017】
【発明の効果】
本考案によれば、各外壁材3 の裏面に多数の凹部8 を形成し、この凹部8 に係 合して外壁材3 の表側への反りを防止する係合片10を外壁材3 の上下方向の中途 部で構造体1 側に設けているので、外壁材3 の重量を軽減でき、外壁材3 のコス トが安価になると共に、運搬、施工の際の取扱いが容易になる利点があり、更に は外壁材3 の乾燥収縮、風荷重、経年変化等による反りがなく、外装の仕上げが 良好になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す側面断面図である。
【図2】本考案の第1実施例を示す拡大断面図である。
【図3】本考案の第1実施例を示す係合片の斜視図であ
る。
【図4】本考案の第1実施例を示す外装材の斜視図であ
る。
【図5】本考案の第1実施例を示す運搬状態の側面図で
ある。
【図6】本考案の第2実施例を示す係合片の斜視図であ
る。
【図7】本考案の第3実施例を示す側面断面図である。
【図8】本考案の第3実施例を示す平面断面図である。
【図9】本考案の第3実施例を示す係合片の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 柱(構造体) 3 外壁材 4 合抉受け部 5 合抉押え部 7 係合凹部 8 凹部 9 釘 10 係合片 14 取付板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に隣合う窯業系外壁材(3) の内、下
    側の外壁材(3) の上端部の合抉受け部(4) を釘(9) によ
    り構造体(1) に固定すると共に、上側の外壁材(3) の下
    端部の合抉押え部(5) を下側の外壁材(3) の合抉受け部
    (4) の表側に重ね、かつ合抉押え部(5) の根元側の係合
    凹部(7) に下側の外壁材(3) の合抉受け部(4) の上端を
    係合させて成る窯業系外壁材の取付構造において、各外
    壁材(3) の裏面に多数の凹部(8) を形成し、この凹部
    (8) に係合して外壁材(3) の表側への反りを防止する係
    合片(10)を外壁材(3) の上下方向の中途部で構造体(1)
    側に設けたことを特徴とする窯業系外壁材の取付構造。
JP9562891U 1991-11-21 1991-11-21 窯業系外壁材の取付構造 Expired - Lifetime JP2543275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9562891U JP2543275Y2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 窯業系外壁材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9562891U JP2543275Y2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 窯業系外壁材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545132U true JPH0545132U (ja) 1993-06-18
JP2543275Y2 JP2543275Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=14142792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9562891U Expired - Lifetime JP2543275Y2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 窯業系外壁材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543275Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543275Y2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018066151A (ja) 板材の端面取付具、壁構造及び板材の施工方法
US4573293A (en) Building structure
JPH0545132U (ja) 窯業系外壁材の取付構造
JPS6217532Y2 (ja)
JPH0214596Y2 (ja)
JPH0547701B2 (ja)
JPH089307Y2 (ja) 窓部の上部及び下部における内壁パネルの取付け構造
JPH0435456Y2 (ja)
JP2504643Y2 (ja) タイル目地構造
JP2569691Y2 (ja) 屋根パネル体の設置構造
JP2591127Y2 (ja) バルコニー床構造
JPH0326818Y2 (ja)
JPH0213642U (ja)
JPH0237934Y2 (ja)
JP3936981B2 (ja) 木造建築における床板の支持構造
JPH0717698Y2 (ja) よろい張り壁板の固定構造
JPH0320421Y2 (ja)
JPS6348722Y2 (ja)
JPS6347203Y2 (ja)
JPS6133148Y2 (ja)
JPH0312903Y2 (ja)
JPH042248Y2 (ja)
JPH0541139Y2 (ja)
JPH0450761Y2 (ja)
JPH021376Y2 (ja)