JPH0545127U - 建材の接合構造 - Google Patents

建材の接合構造

Info

Publication number
JPH0545127U
JPH0545127U JP10332491U JP10332491U JPH0545127U JP H0545127 U JPH0545127 U JP H0545127U JP 10332491 U JP10332491 U JP 10332491U JP 10332491 U JP10332491 U JP 10332491U JP H0545127 U JPH0545127 U JP H0545127U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece portion
receiving piece
sealing material
waterproof sealing
building material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10332491U
Other languages
English (en)
Inventor
理 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10332491U priority Critical patent/JPH0545127U/ja
Publication of JPH0545127U publication Critical patent/JPH0545127U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受け片部と押え片部との重合により上下に合
じゃくり接合される壁材の防水性能を高める。 【構成】 下段側建材1Aの受け片部2を壁下地に釘打
ちし、この釘6の頭部6aを凹部4によって吸収して、
受け片部2と上段側建材1Bの押え片部3との密着性を
高めると共に、防水シール材9を充填する充填溝7の形
状を該シール材9の圧縮充填が可能なものに構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、壁材等の建材を上下に合じゃくり接合する構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、家屋等の建物において、外壁をパネル状の建材によって構築するときは 、図3に示すように下段側建材A1の受け片部Bを釘Cによって壁下地に固定し 、かつ上段側建材A2の押え片部Dを受け片部Bの外側に重ねると共に、両受け 片部C,Dの間に防水シールE1,E2を介在させて防水していた。
【0003】
【従来技術の問題点】
ところが、上記のような合じゃくり接合では、受け片部Bを固定する釘Cの頭 部によって該受け片部Bと押え片部Dとの間に間隙tが生じているため、釘打ち 部分よりも下側で防水シール材E2によりシールを施さねばならないと共に、風 圧の作用で上段側建材A2が矢印X方向に撓むと、ますます間隙tが増大し、こ れが防水シール材E2の圧縮復元値を超える結果、シール破壊が生じることがあ った。 また、押え片部Dの内角部に充填した防水シール材E1についても、該内角部 の断面形状が鋭角であって、該防水シール材E1の納りが悪いので、シール効果 がちいさい欠点があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、合じゃくり接合する上下の建材のシール効果が高い接合構造を提供 することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案の建築板の接合構造は、下段側建材の受け片部を下地に釘打 ちして固定し、かつ上段側建材の押え片部を上記受け片部の外側に重合させると 共に、該押え片部の上記受け片部が接する内角部に防水シール材を充填した建材 の接合構造であって、上記受け片部または押え片部に釘打ちした釘の頭部が嵌ま る凹部を形成すると共に、上記防水シール材の充填溝を該防水シール材の圧縮充 填が可能な断面形状で押え片部に設けたことを特徴とするものである。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 すなわち、本考案の建材の接合構造は、セメント板等の無機質板からなる建材 を上下に接合するものであって、下段側建材1Aの受け片部2を壁下地に釘打ち して固定し、かつ上段側建材1Bの押え片部3を上記受け片部2の外側に重合さ せると共に、図1に示すように受け片部2に設けた凹部4、もしくは図2に示す ように押え片部3に設けた凹部5によって釘打ちに使用した釘6の頭部を嵌合さ せるようにし、かつ押え片部3の上記受け片部2が接する内角部に4角状の充填 溝7(図1)、もしくは円形状の充填溝8(図2)を形成し、該溝7,8に防水 シール材9を圧縮充填してなる。なお、充填溝は防水シール材9の圧縮充填が可 能なものであれば他の形状でもよい。
【0007】
【作用】
上記の構造によれば、釘頭6を凹部4または5に吸収することによって受け片 部2と押え片部3とが密着してガタツキも少ない接合構造となると共に、防水シ ール材9の充填溝7,8が該防水シール材9の圧縮体積を増加させ、かつ安定装 着できる4角状、または円形状に構成されているから、仮に押え片部3が受け片 部2に対し外方に変形することがあっても、接合部のシール効果を確保できる。
【0008】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案によれば、建材の接合部の隙間をちいさくし、か つ防水シール材の圧縮充填を可能にしているので、該建材接合部の防水性能が向 上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す建材接合部の断面図で
ある。
【図2】本考案の変形例を示す断面図である。
【図3】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1A,1B 建材 2 受け片部 3 押え片部 4,5 凹部 6 釘 7,8 充填溝 9 防水シール材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下段側建材の受け片部を下地に釘打ちし
    て固定し、かつ上段側建材の押え片部を上記受け片部の
    外側に重合させると共に、該押え片部の上記受け片部が
    接する内角部に防水シール材を充填した建材の接合構造
    であって、上記受け片部または押え片部に釘打ちした釘
    の頭部が嵌まる凹部を形成すると共に、上記防水シール
    材の充填溝を該防水シール材の圧縮充填が可能な断面形
    状で押え片部に設けたことを特徴とする建材の接合構
    造。
JP10332491U 1991-11-19 1991-11-19 建材の接合構造 Pending JPH0545127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332491U JPH0545127U (ja) 1991-11-19 1991-11-19 建材の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10332491U JPH0545127U (ja) 1991-11-19 1991-11-19 建材の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545127U true JPH0545127U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14351009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10332491U Pending JPH0545127U (ja) 1991-11-19 1991-11-19 建材の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545127U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638324B2 (ja) * 1982-04-23 1988-02-22 Hi Shear Corp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638324B2 (ja) * 1982-04-23 1988-02-22 Hi Shear Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HRP20040052A2 (en) The building module and the method of erecting walls of building with the application of the modules
JPH0545127U (ja) 建材の接合構造
CA1290542C (en) Apparatus for joining curvilinear structural panels and the like
JP3542048B2 (ja) 建築物用内装材
JP2575549Y2 (ja) 集成材の柱脚部接合構造
JPH0224819Y2 (ja)
JPH0322968Y2 (ja)
JPS5828240Y2 (ja) 放射線防護用壁体
JPH03208933A (ja) 外壁の防水構造
JPH0650569Y2 (ja) 目地材を用いた外断熱構造
JPS5827412U (ja) 建築板用継手構造
JP2598485Y2 (ja) 外壁パネル
JPS6140837Y2 (ja)
JPH0341526Y2 (ja)
JPS6221621Y2 (ja)
FI109222B (fi) Tasomainen rakenne, menetelmä tasomaisten rakenteiden valmistamiseksi, yhdistävä elementti tasomaisia komposiittirakenteita varten sekä menetelmä rakenteiden pystyttämiseksi
JP3077215U (ja) 杉足場板材等の厚板材を利用した壁板及び家屋
JPH04103930U (ja) 外壁材の接合構造
JPS5814187Y2 (ja) 建築用板材
JPS606499Y2 (ja) 断熱パネルの接合構造
JP3272590B2 (ja) 断熱パネル
KR910004968Y1 (ko) 방수 석고보드 복합판넬
RU2112115C1 (ru) Строительная конструкция
JPS6322243Y2 (ja)
JPH068578U (ja) 無機質壁板の接合構造