JPH0543773A - 生分解性ポリアセタール樹脂組成物 - Google Patents

生分解性ポリアセタール樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0543773A
JPH0543773A JP20293291A JP20293291A JPH0543773A JP H0543773 A JPH0543773 A JP H0543773A JP 20293291 A JP20293291 A JP 20293291A JP 20293291 A JP20293291 A JP 20293291A JP H0543773 A JPH0543773 A JP H0543773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
block copolymer
polymer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20293291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yahiro
修二 八尋
Katsuo Matsumoto
勝男 松本
Kazuhiko Matsuzaki
一彦 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20293291A priority Critical patent/JPH0543773A/ja
Publication of JPH0543773A publication Critical patent/JPH0543773A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた生分解性と機械物性を兼ね備えたポリ
アセタール樹脂組成物を提供するものである。 【構成】 (1)ポリアセタール(A)とポリエステル
(B)とから構成されるA−B型又はA−B−A型のブ
ロック共重合体100重量部 (2)重合体中に芳香族ジカルボン酸又は芳香族ジオー
ルより誘導される芳香族成分が重合体の全重量部に基づ
いて、0〜40重量部の割合で含有される脂肪族系ポリ
エステル0.1〜100重量部 よりなる生分解性ポリアセタール樹脂組成物。 【効果】 本組成物は優れた生分解性と機械物性を有し
ており、その廃棄物は生分解処理可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】近年、ポリアセタール樹脂は機械的特
性、クリープ特性、疲労特性及び電気的特性などに優れ
ていることから、エンジニアリングプラスチックスとし
て、多くの分野において広く用いられ、その需要は増大
する傾向にある。
【0002】ところで、プラスチックスは、一般的に生
分解性に欠き、自然界で分解されにくいため、最近、使
用後の廃棄物処理の問題がクローズアップされてきてお
り、ポリアセタール樹脂もその例外ではない。
【0003】従来、プラスチックスに分解性を付与する
方法としては、セルロースやデンプンなどの天然高分子
物質を添加する方法が知られている。一例として、ポリ
エチレンにデンプン、セルロース等を添加した組成物が
公知となっているが、その分解性能は、必ずしも充分で
なく、これらの組成物を原材料として作られた構造体は
その原形を崩すほどの分解性能を有するまでには至って
いない。
【0004】一方プラスチックスの分子中に特定の化合
物を導入させ、得られた共重合体に自然分解性能を付与
する方法も知られている。この方法の例としてはエチレ
ンと一酸化炭素を共重合することにより、得られる共重
合体が知られており、この共重合体が紫外線を照射され
ることによって分解されることが報告されている。しか
しながら、この共重合体を製造するに当っては、多大な
工程の処理を必要とし、複雑かつ長大な設備が不可欠と
なり、低コストで容易に製造することが出来ないという
欠点が存在する。
【0005】さらに特開平2−14228号、2−20
564号公報には、分解デンプンもしくは水含有分解親
水性ポリマーと水不溶性の熱可塑性ポリマーとからなる
組成物が開示されている。しかし、かかる方法で得られ
た組成物は、実質的にはデンプンもしくは水含有分解性
親水性ポリマーを主成分としているため、該組成物を原
材料として構造材料を成形した場合には、その機械物性
を大きく損なうために、プラスチックスに分解性を付与
する方法としては、好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、優れた生分
解性とエンジニアプラスチックスとしての機械物性とを
同時に兼ね備えたポリアセタール樹脂組成物を提供する
事を課題としてなされたものである。
【0007】本発明でいう生分解性とは、微生物等の酵
素により樹脂の分子量、又は重量が減少する物質を言
う。この生分解性を備えた樹脂は自然界で分解されるた
め、使用後の廃棄物処理が容易となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、生分解性
を有し、しかもエンジニアリングプラスチックスとして
優れた機械物性を有する、生分解性ポリアセタール樹脂
組成物を開発すべく、鋭意研究を重ねた結果、ポリアセ
タールとポリエステルとから構成されるブロック共重合
体と特定のポリエステルとからなるポリアセタール樹脂
組成物が優れた生分解性とエンジニアリングプラスチッ
クスとしての優れた機械物性を併せもつことを見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0009】すわなち本発明は(1)ポリアセタール
(A)とポリエステル(B)とから構成されるA−B
型、又はA−B−A型のブロック共重合体100重量部 (2)重合体中に、芳香族ジカルボン酸又は芳香族ジオ
ールより誘導される、芳香族成分が重合体の全重量部に
基づいて0〜40重量部の割合で含有される脂肪族系ポ
リエステル0.1〜100重量部 よりなる生分解性ポリアセタール樹脂組成物に関するも
のである。
【0010】本発明で用いられるブロック共重合体は、
ポリアセタール(A)と一般式(1)又は(2)
【0011】
【化1】
【0012】(一般式(1)、(2)においてR1 、R
2 、R3 はアルキレン基、置換アルキレン基、フェニレ
ン基、置換フェニレン基を表わし、n、lは整数であ
る。)で表わされる構造を有するポリエステル(B)と
から構成されるA−B型、又はA−B−A型のブロック
共重合体である。
【0013】本ブロック共重合体中のポリアセタール
(A)にはホモポリマーとコポリマーの2種類がある。
ホモポリマーはオキシメチレン単位−(CH2O)−の
くり返しよりなる重合体であり、コポリマーはオキシメ
チレン単位のくり返しよりなる連鎖中にオキシアルキレ
ン単位がランダムに挿入された構造を有する重合体であ
る。
【0014】又本ブロック共重合体を構成している一方
のセグメントであるポリエステル(B)としては、一般
式(1)又は(2)で表わされる2つのグループがあ
る。
【0015】一般式(1)で表わされる構造を有するポ
リエステルとしては例えば、ポリβ−ヒドロキシ酪酸、
ポリβ−メチルβ−プロピオラクトン、ポリ乳酸、ポリ
グリコール酸、ポリε−カプロラクトン、ポリγ−ブチ
ロラクトン等が挙げられる。又一般式(2)で表わされ
る構造を有するポリエステルとしては、ポリテトラメチ
レンアジピン酸エステル、ポリエチレンアジピン酸エス
テル、ポリエチレンセバシン酸エステル、ポリテトラメ
チレンコハク酸エステル、(エチレングリコール、アジ
ピン酸、テレフタル酸との3元共重合体)、(ブチレン
グリコール、セバシン酸、イソフタル酸との3元共重合
体)、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート等が挙げられる。
【0016】本ブロック共重合体は、一般式(1)又は
(2)で表わされる構造を有する重合体の存在下で、ホ
ルムアルデヒド又はトリオキサンを単独重合させるか、
ホルムアルデヒド又はトリオキサンと環状エーテルとを
共重合させることによって得ることが出来る。環状エー
テルとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、ブチレンオキシド、等のアルキレンオキシド、1,
4ブタンジオールホルマール、エチレングリコールホル
マール、ジエチレングリコールホルマール等の環状ホル
マールが挙げられる。本ブロック共重合体の数平均分子
量は1万〜50万の範囲が好ましい。又、一般式(1)
又は(2)で表わされる構造を有しかつ重合体の片末端
又は両末端に例えば水酸基、アミノ基、カルボキシル基
等の官能基を有する重合体の存在下でブロック共重合体
の数平均分子量は調節することが出来る。
【0017】本発明で用いられるブロック共重合体は、
一般式(1)又は(2)で表わされる構造を有し、かつ
片末端に水酸基、カルボキシル基、アミノ基等の官能基
を有する重合体の存在下(この場合該官能基を有する重
合体はポリアセタールの分子量調節剤として機能す
る。)で、ホルムアルデヒド又はトリオキサンを単独
で、あるいは共重合させる事により、A−B型のブロッ
ク共重合体が得られる。又、両末端に上記官能基を有す
る重合体の場合には、A−B−A型のブロック共重合体
が得られる。
【0018】本発明で用いられるブロック共重合体は重
合直後に、ポリアセタール(A)の末端に水酸基を有し
ている場合には不安定である。ポリアセタール(A)が
ホモポリマーの場合は、末端の水酸基をエステル化、エ
ーテル化、ウレタン化等の公知の方法を用いて、安定な
基に変換後、実用に供される。またポリアセタール
(A)が、コポリマーの場合は、ホモポリマーと同様に
処理するか、あるいは末端の不安定部分を加水分解によ
って除去した後、実用に供される。
【0019】本発明の組成物において、ブロック共重合
体に添加される化合物は、重合体中に芳香族ジカルボン
酸又は芳香族ジオールより誘導される芳香族成分が、重
合体の全重量部に基づいて、0〜40重量の割合で含有
される脂肪族系ポリエステルである。該脂肪族系ポリエ
ステル中の芳香族成分が40重量部を越える場合には、
生分解性が低下する為、本発明の組成物としては使用出
来ない。
【0020】脂肪族系ポリエステルの代表的な例として
は、ポリβ−ヒドロキシ酪酸、ポリβ−メチルβ−プロ
ピオラクトン、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリε−
カプロラクトン、ポリテトラメチレンアジピン酸エステ
ル、ポリエチレンアジピン酸エステル、ポリエチレンセ
バシン酸エステル、ポリテトラメチレンコハク酸エステ
ル、エチレングリコール−セバシン酸−テレフタル酸3
元共重合体(重合体全重量部に基づいて、テレフタル酸
成分
【0021】
【化2】
【0022】が40重量部以下であることが必要であ
る。)、ブチレングリコール−カテコール−コハク酸3
元共重合体(重合体全重量部に基づいて、カテコール成
【0023】
【化3】
【0024】が40重量部以下であることが必要であ
る。)、等が挙げられる。
【0025】脂肪族系ポリエステルの添加量は、ブロッ
ク共重合体100重量部に対して0.1〜100重量部
である。添加量が100重量部を越える場合には、機械
物性の低下が大きく又0.1重量部未満の場合は、生分
解性が不良となる。好ましくは、10〜60重量部の範
囲にある事が望ましい。又本発明の組成物においてブロ
ック共重合体の一方のセグメントであるポリエステル
(B)は、ブロック共重合体に添加される脂肪族系ポリ
エステルの、相溶化剤としても機能しており、本組成は
均一なモルホロジーを有するポリマーアロイとなる場合
が多い。
【0026】又本発明の組成物においてブロック共重合
体に添加される脂肪族系ポリエステルは単独で用いても
よいし、2種以上混合して用いてもよい。
【0027】本発明で用いられるブロック共重合体およ
び脂肪族系ポリエステルはいずれも熱可塑性を有してお
り、各々重合体の融点(軟化点)以上の温度では溶融す
る性質を有する。従って本発明の組成物も、各々重合体
の融点(軟化点)のうち最も高い融点(軟化点)以上の
温度では溶融する。
【0028】本発明の組成物は、その目的、用途に応じ
て熱安定剤、酸化防止剤、離型剤、耐候剤、帯電防止
剤、着色剤、補強剤、界面活性剤、無機充てん剤等の補
助目的成分を添加することが出来る。
【0029】本発明の組成物は、一般式に押出機を用い
て溶融混合される。又本発明の組成物を用いて成形品を
製造する方法としては例えば射出成形法、押出し成形
法、ブロー成形法等の慣用手段を採用する事が出来る。
成形は通常160〜300℃の温度範囲で行なわれる事
が多い。
【0030】
【実施例】次に実施例によって本発明を更に詳細に説明
するが、本発明はこれらの例によってなんら限定される
ものではない。
【0031】〔生分解性〕30℃恒温下、純水100m
lにリゾプス・デレマー(Rhizopus dele
mar)由来のリパーゼ50mgを加え、厚さ0.01
mmのフィルムにしたポリアセタール樹脂組成物100
mgを浸漬し、フィルムの重量半減期を求めた。この値
が小さいほど生分解性に優れている事を示す。
【0032】〔アイゾット衝撃値(ノッチ付)〕ポリア
セタール樹脂組成物を射出成形機を用いて平板に成形し
た。この平板より試験片を切削し、ASTM−D256
に準じて測定した。この値が大きいほど、機械物性に優
れている事を示す。
【0033】実施例1 (1)ポリアセタール樹脂組成物の製造 (A)ブロック共重合体 分子量調節剤としてポリε−カプロラクトン
【0034】
【化4】
【0035】を含むトルエン中に、ジブチルスズジメト
キシドを重合触媒として加え、次いでホルムアルデヒド
を添加し、所定時間後、トルエンと重合体とを分離し重
合体を無水酢酸で安定化せしめた。この重合体は次の構
造を有している。
【0036】
【化5】
【0037】(ここで300と50は重合度を示す) (A)のブロック共重合体 100重量部 (B)ポリグリコール酸(数平均分子量50000) 85重量部 熱安定剤 ナイロン66 0.5重量部 酸化防止剤2,2−メチレンビス(4−メチル− 6−t−ブチルフェノール)(以下AOと略す)0.4重量部 を混合した後、30mmφ二軸押出機にて溶融せしめ
た。
【0038】(2)ポリアセタール樹脂組成物の生分解
性と機械物性(1)で製造したポリアセタール樹脂組成
物の重量半減期は、リパーゼによる試験で1日であり、
アイゾット衝撃値は75kgcm/cmであった。この
ポリアセタール樹脂組成物は生分解性および機械物性に
おいても優れるものであった。
【0039】実施例2 (1)ポリアセタール樹脂組成物の製造 (A)ブロック共重合体 分子量調節剤として、ポリエチレンアジピン酸エステル
【0040】
【化6】
【0041】を用い、トリオキサンとエチレンオキシド
とを三弗化ホウ素を触媒として共重合せしめ、次いで重
合体を押出機中でトルエチルアミン−水を用いて溶融加
水分解することにより安定化せしめた。
【0042】この重合体は次の構造を有している。
【0043】
【化7】
【0044】(ここで
【0045】
【化8】
【0046】は1000個のオキシメチレン単位中に3
0個のオキシエチレン単位がランダムに挿入されている
ことを示すものであり、オキシエチレン単位の重合体中
での分布を規定するものではない。) (A)のブロック共重合体 100重量部 (B)ポリβ−ヒドロキシ酪酸 30重量部 熱安定剤 ナイロン66 0.5重量部 酸化防止剤AO 0.4重量部 を混合した後、45mmφ二軸押出機にて溶融せしめ
た。
【0047】(2)ポリアセタール樹脂組成物の生分解
性と機械物性ポリアセタール樹脂組成物の重量半減期は
リパーゼによる試験で2日であり、又アイゾット衝撃値
は80kgcm/cmであった。このポリアセタール樹
脂組成は生分解性および機械物性においても優れるもの
であった。
【0048】実施例3〜11 第1表に示したブロック共重合体、100重量部に対し
て、第1表に示した添加量で脂肪族系ポリエステルを加
え、次いて熱安定剤(ナイロン66:0.5重量部)、
酸化防止剤(AO:0.4重量部)を加えて30mmφ
押出し機で溶融混合せしめ、ポリアセタール樹脂組成物
を製造した。ポリアセタール樹脂組成物の生分解性と機
械物性の結果を表1に示す。いずれの実施例においても
良好な生分解性と機械物性を有していた。
【0049】比較例1〜4 表2に示した構造を有するブロック共重合体100重量
部に対して表2に示した脂肪族系ポリエステルを加え次
いで熱安定剤(ナイロン66:0.5重量部)、酸化防
止剤(AO:0.4重量部)を加えてポリアセタール樹
脂組成物を製造した。ポリアセタール樹脂組成物の生分
解性と機械物性の結果も併せて表2に示す。
【0050】比較例1においてはホルムアルデヒドを単
独重合させることにより得られたポリアセタール樹脂で
あり、このものは生分解性を全く有していない。比較例
2においては脂肪族系ポリエステルの添加量が過少であ
る為に生分解性が不良であった。比較例3においては、
脂肪族系ポリエステルの添加量が過多である為に機械物
性が大きく低下した。又、比較例4においては、脂肪族
系ポリエステル中に含有される芳香族成分の割合が40
重量部を越えた組成物であるため、生分解性は不良であ
った。
【0051】
【表1】
【0052】表1中、
【0053】
【化9】
【0054】
【化10】
【0055】
【表2】
【0056】表2中、
【0057】
【化11】
【0058】
【発明の効果】本発明のポリアセタール樹脂組成物はエ
ンジニアリングプラスチックスとしての優れた特性と生
分解性を有しており、フィルム、シート、電気部品、電
子部品、自動車部品などに好適に用いられ、又その成形
品の廃棄物は生分解処理が可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)ポリアセタール(A)とポリエス
    テル(B)とから構成されるA−B型又はA−B−A型
    のブロック共重合体100重量部 (2)重合体中に芳香族ジカルボン酸又は芳香族ジオー
    ルより誘導される芳香族成分が、重合体の全重量部に基
    づいて0〜40重量部の割合で含有される脂肪族系ポリ
    エステル0.1〜100重量部よりなる生分解性ポリア
    セタール樹脂組成物。
JP20293291A 1991-08-13 1991-08-13 生分解性ポリアセタール樹脂組成物 Withdrawn JPH0543773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20293291A JPH0543773A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 生分解性ポリアセタール樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20293291A JPH0543773A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 生分解性ポリアセタール樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543773A true JPH0543773A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16465551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20293291A Withdrawn JPH0543773A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 生分解性ポリアセタール樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003321601A (ja) * 2002-02-27 2003-11-14 Toray Ind Inc 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2007516334A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 調整可能なセグメント化ポリアセタール
WO2013032091A1 (ko) * 2011-08-30 2013-03-07 (주) 세비그린 생분해성 폴리에스테르-폴리아세탈 블록 공중합체

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003321601A (ja) * 2002-02-27 2003-11-14 Toray Ind Inc 樹脂組成物ならびにそれからなる成形品
JP2007516334A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 調整可能なセグメント化ポリアセタール
JP4668206B2 (ja) * 2003-12-23 2011-04-13 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 調整可能なセグメント化ポリアセタール
WO2013032091A1 (ko) * 2011-08-30 2013-03-07 (주) 세비그린 생분해성 폴리에스테르-폴리아세탈 블록 공중합체
KR101308661B1 (ko) * 2011-08-30 2013-09-13 (주) 세비그린 생분해성 폴리에스테르-폴리아세탈 블록 공중합체의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0736557B1 (en) Aliphatic-aromatic copolyesters
JP2733123B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2007277582A (ja) セルロースエステルブレンドの成形品
US5698612A (en) Thermoplastically workable, biodegradable moulding compositions
JP3666172B2 (ja) 自然分解性樹脂組成物及びその成形物
US5004784A (en) Polymer blends containing isocyanate reacting agents
JPH11124495A (ja) ポリ乳酸系重合体組成物および成形品
JP3391133B2 (ja) 可塑化されたポリ乳酸及びその成型品
JPH0543772A (ja) 生分解性のポリアセタール樹脂組成物
JP3348752B2 (ja) 可塑化されたポリ乳酸組成物及びその成型品
JP2002530457A (ja) 向上した引張り伸び、熱安定性および耐衝撃性を有するポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH0543773A (ja) 生分解性ポリアセタール樹脂組成物
KR100428687B1 (ko) 인열강도가 보강된 생분해성 폴리에스테르 수지조성물
JPH08283557A (ja) 可塑化されたポリ乳酸組成物及びその成型品
JP3508678B2 (ja) ポリ乳酸組成物及びその成型品
US4327198A (en) Polymeric molding compositions having the high impact strength
JPH0665468A (ja) 生分解性ポリアセタール樹脂組成物
US5039744A (en) Elastomer compositions made from blends of copolyester elastomers and copolymers of ethylene and ethyl acrylate
JP5359329B2 (ja) 樹脂組成物及び成形体
KR102069509B1 (ko) 생분해성 폴리(부틸렌테트라메틸렌글루타레이트-코-부틸렌테레프탈레이트) 지방족/방향족 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
JP2001031853A (ja) ポリ乳酸系重合体組成物
JP3584579B2 (ja) 可塑化された脂肪族ポリエステル組成物及びその成型品
JP3350618B2 (ja) ポリ乳酸共重合物及びその製造方法
US5179163A (en) Elastomer compositions made from blends of copolyester elastomers and copolymers of ethylene and ethyl acrylate
JP3355088B2 (ja) 生分解性ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112