JPH0543375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543375B2
JPH0543375B2 JP57206751A JP20675182A JPH0543375B2 JP H0543375 B2 JPH0543375 B2 JP H0543375B2 JP 57206751 A JP57206751 A JP 57206751A JP 20675182 A JP20675182 A JP 20675182A JP H0543375 B2 JPH0543375 B2 JP H0543375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hole
distal end
elastic holding
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57206751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997641A (ja
Inventor
Yasuhiro Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP57206751A priority Critical patent/JPS5997641A/ja
Publication of JPS5997641A publication Critical patent/JPS5997641A/ja
Publication of JPH0543375B2 publication Critical patent/JPH0543375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は噴出ノズルの取付け構造を改良した内
視鏡に関する。
一般に、内視鏡はその挿入部の先端付近に噴出
ノズルを設け、これより送水送気を行なうことに
より、観察窓の洗浄や、体腔内の視野確保のため
にその体腔をふくらませるようになつている。と
ころが、挿入部を体腔内に挿入したとき、噴出ノ
ズルのノズル孔に体腔内の粘液や汚物等が入り、
つまることがよくある。そして、このノズル孔は
特に小さなものであるため、そのまま固着して使
用不可能になることがあつた。このような場合、
その噴出ノズルの部品を新しいものと交換しなけ
ればならないが、この交換方式として従来知られ
ているものはいずれも噴出ノズルの成形、加工等
の製作が難かしいという問題があつた。たとえば
実開昭57−26201号公報で知られるものは、管状
のノズルに切欠きを形成して弾性をもたせ、これ
の係止片を取付孔内の係止部に係止させる方式で
あるため、その係止片、係止部および切欠きなど
を形成することが非常に面倒であり、しかも、安
定した状態で確実に取り付け得るともかぎらな
い。またノズル部材にクリツプ部材を取り付けて
挿入部の先端構成部に係止させるものもあるが、
これらの成形加工等が非常に困難で、かつ実際の
取扱いが面倒であるなどの欠点があつた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは簡単な構造で確実にノズ
ル部品を着脱できるようにした内視鏡を提供する
ことにある。
以下、本発明の第1の実施例を第1図ないし第
6図にもとづいて説明する。
第1図は内視鏡1を示す。この内視鏡1は操作
部2、長尺の挿入部3およびライトガイド用ケー
ブル4とからなり、上記操作部2にはアングルノ
ブ5、操作釦6,6、鉗子挿入口7および接眼部
8が設けられている。上記挿入部3は可撓管9、
湾曲管11および先端構成部材12とから構成さ
れている。この先端構成部材12の先端面部には
第2図で示すように2個の照明窓13,13、観
察窓14、鉗子口(吸引口)15および噴出ノズ
ル16が設けられている。そして、第3図で示す
ように上記観察窓14の内側には対物レンズ17
が設置され、この光学系にはイメージガイド用光
学繊維束18が光学的に連結されている。また、
鉗子口15は上記鉗子挿入口部7に連通する挿通
用チヤンネル19に通じている。なお、上記各照
明窓13は図示しないライトガイド用光学繊維束
に光学的に連結されている。
また、上記噴出ノズル16は、挿入部3内に形
成された送気送水用チヤンネル21に連通されて
いる。そして、これは操作部2の操作釦6,6を
操作することによりその送気送水用チヤンネル2
1を通じて送気または送水が選択的に行われるよ
うになつている。
ところで、上記噴出ノズル16は挿入部3の先
端構成部材12に対して着脱自在に取り付けられ
ている。すなわち、上記先端構成部材12はその
本体22の先端部分に先端カバー23を接着によ
り取付け固定してなり、この先端カバー23には
噴出ノズル16のノズル部材24を保持する弾性
保持部材25を着脱自在に圧入係着して固定する
ためのノズル用取付け穴26が形成されている。
このノズル用取付け穴26は第6図で示すように
円形の穴部27とこの穴部27に連通して先端カ
バー23の外側壁に切欠した切欠き部28とから
なり、さらに、上記切欠き部28は先端側を狭く
形成し、これを狭窄部29とするとともに、基端
側は扇状に拡がる開口部31としてある。なお、
狭窄部29はもちろん開口部31の幅は上記穴部
27の内径よりも小さく形成されている。また、
上記弾性保持部材25はノズル部材24を保持す
る円筒部32とこれに連続して上記狭窄部29と
開口部31とからなる係合部33に密に嵌合して
係合する係止部34が設けられている。つまり、
係止部34は小幅部35とこれより扇状に拡がる
扇状部36とからなる。また、第3図で示すよう
に弾性保持部材25にはノズル部材24と送気送
水用チヤンネル21を連通する連通孔37が形成
されている。
そして、上記弾性保持部材25は第6図中の矢
印で示すようにノズル用取付け穴26の切欠き部
28から圧入して嵌め込み装着される。すなわ
ち、ノズル用取付け穴26の穴部27には弾性保
持部材25の円筒部32が密に圧入して嵌合し、
また切欠き部28の係合部33には小幅部35と
扇状部36とからなる係止部34が密に圧入して
嵌合することにより装着される。したがつて、円
筒部32によつてその周方の脱落が防止され、扇
状部36によつて軸方向の脱落が防止される。そ
して、この状態において噴出ノズル16は穴部3
7を介して送気送水用チヤンネル21に連通され
る。
また、上記弾性保持部材25は弾性材料により
なるため、噴出ノズル16の取り外したいときに
は外力をかけてそのノズル用取付け穴26から取
り外すことができる。
しかして、噴出ノズル16に体腔内の粘液や汚
物などが入つてつまりそのまま固着して使用不可
能となつた場合などにおいてその交換が容易であ
る。
以上説明したように本発明は噴出ノズルのノズ
ル部材を弾性保持部材の弾性力を利用して圧入固
定するから、その取付け構造が大巾に簡略化でき
るとともに、そのノズル部材の着脱を簡単かつ確
実に行なうことができる。そして、特に、上記先
端構成部に設けられたノズル用取付け穴に、ノズ
ル部材を着脱自在に挿入するとともに、上記先端
構成部材の側面方向から上記ノズル部材を弾性的
に圧着する弾性保持部材を設けて、これにより、
上記ノズル部材を上記先端構成部材に固定するか
ら、先端構成部材の正面側からノズル部材を圧入
して保持するものとは異なり、ノズル部材を着脱
する際、強く押し込んだり強い力で引き抜いたり
する必要がないため、狭いスペースでも、無理な
く着脱できる。したがつて、ノズル部材を着脱す
る作業が容易であるとともに、その際、例えば近
傍の対物レンズや照明レンズ等を破損する虞がな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す内視鏡の
斜視図、第2図は同じくその先端構成部材の正面
図、第3図は同じくその先端構成部材の拡大した
側断面図、第4図は同じくその先端構成部材の拡
大した正面図、第5図は同じくその先端構成部材
の拡大した側面図、第6図は同じくそのノズル用
取付け穴と弾性保持部材の分解斜視図。 1…内視鏡、2…操作部、3…挿入部、9…可
撓管、11…湾曲管、12…先端構成部材、13
…照明窓、14…観察窓、15…鉗子口、16…
噴出ノズル、21…送気送水用チヤンネル、22
…本体、23…先端カバー、24…ノズル部材、
25…弾性保持部材、26…ノズル用取付け穴、
27…穴部、28…切欠き部、29…狭窄部、3
1…開口部、32…円筒部、33…係合部、34
…係止部、35…小幅部、36…扇状部、37…
穴部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 挿入部の先端構成部材に、噴出ノズルのノズ
    ル部材を着脱自在に取り付ける内視鏡において、 上記先端構成部には穴部と、この穴部に連通す
    る先端構成部の外側壁に先端側を狭くして形成し
    た切欠部と、 上記ノズル部材を保持し穴部に弾性的に嵌合す
    る円筒部と、上記切欠き部に弾性的に嵌合する係
    止部とからなり、先端構成部の側面方向から弾性
    的に圧入係着して固定する弾性保持部材と を有することを特徴とする内視鏡。
JP57206751A 1982-11-25 1982-11-25 内視鏡 Granted JPS5997641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206751A JPS5997641A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206751A JPS5997641A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997641A JPS5997641A (ja) 1984-06-05
JPH0543375B2 true JPH0543375B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=16528487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206751A Granted JPS5997641A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997641A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736642Y2 (ja) * 1989-04-25 1995-08-23 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JP6045811B2 (ja) * 2012-04-16 2016-12-14 Hoya株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997641A (ja) 1984-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6916284B2 (en) Endoscope hood
JP2001083436A (ja) 内視鏡の挿入部
US20120316395A1 (en) Fluid nozzle unit and endoscope
JP2002017655A (ja) 内視鏡の先端部
JPH07250806A (ja) 内視鏡の先端部
EP0812565A1 (en) Endoscope unit
JPH10127567A (ja) 内視鏡
JPH0543375B2 (ja)
JP2940630B2 (ja) 内視鏡
JPH10127578A (ja) 内視鏡
JPH11188004A (ja) 内視鏡
JPH04804Y2 (ja)
JPH10248792A (ja) 内視鏡用フード
JPS5854084Y2 (ja) 内視鏡
JP3272515B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPS6015529Y2 (ja) 内視鏡
JP3406709B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH119607A (ja) 内視鏡用結紮具
JP4182560B2 (ja) 内視鏡の流体噴射ノズルの取付構造
JP3331063B2 (ja) 内視鏡の掃除ブラシ挿入補助具
JP3360768B2 (ja) 側方視型内視鏡の先端部
JPH0118734B2 (ja)
JP2004041430A (ja) 内視鏡の先端部構造
JP3974242B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH0642645Y2 (ja) 内視鏡