JPH0736642Y2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH0736642Y2
JPH0736642Y2 JP1989048555U JP4855589U JPH0736642Y2 JP H0736642 Y2 JPH0736642 Y2 JP H0736642Y2 JP 1989048555 U JP1989048555 U JP 1989048555U JP 4855589 U JP4855589 U JP 4855589U JP H0736642 Y2 JPH0736642 Y2 JP H0736642Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
air
endoscope
water supply
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989048555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02139602U (ja
Inventor
直樹 角井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1989048555U priority Critical patent/JPH0736642Y2/ja
Publication of JPH02139602U publication Critical patent/JPH02139602U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736642Y2 publication Critical patent/JPH0736642Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は挿入部の先端部に観察窓を洗浄するためのノ
ズルが設けられる内視鏡に関する。
[従来の技術] 内視鏡には先端部に観察窓が設けられており、この観察
窓から体内の各箇所を観察するようになっている。しか
しながら、内視鏡の挿入部を体内へ挿入してゆくと、上
記観察窓に体液が付着して見ずらくなり、検査の妨げと
なる。
そこで、観察窓に付着した体液を取除くために、観察窓
の横に洗浄用のノズルを設け、このノズルからの送気送
水によって観察窓に付着した体液を除去して検査を続け
るようにしている。
また、ユーザーは内視鏡検査が終わったあとにも内視鏡
先端部への送気送水を行い、ノズル内に入込んだ体液を
除去してノズル内での体液の固着を防いでいる。しかし
ながら、内視鏡検査の回数をかさねていくと、ノズルの
小さな穴(噴出口)に送気送水で除去しきれなかった体
液や水あかが固着してしまい、ノズル詰まりの原因とな
っていた。
そこで、ユーザーはノズル内に詰まった体液などを除去
しようとしても、ノズルの穴は非常に小さいために無理
であり、またノズルを交換しようとしても、ノズルは水
密性および内視鏡先端部に対する方向性を考慮して先端
部に固着されているから、ユーザが容易に交換すること
ができなかた。そのため、ノズル詰まりが生じた内視鏡
はメーカーに修理に出さなければならないとうい不便が
あった。
[考案が解決しようとする課題] このように、従来は洗浄用のノズルに詰まりが発生する
と、すぐに修理をすることができないため、検査が中断
されたり、検査ができなくなるなどのことがあった。
この考案は上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とするところは、洗浄用のノズルに詰まりが生じたな
らば、そのノズルをユーザーが簡単に交換することがで
きるようにした内視鏡を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用] 上記課題を解決するためにこの考案は、内視鏡先端部に
穿設された円孔状の送気送水口に観察窓を洗浄するため
のノズルが設けられた内視鏡において、前記送気送水口
の開口部から所定の距離をおいた内周壁の一部に凹部を
穿設し、前記送気送水口に設けられた前記凹部に対向す
る前記ノズルの円筒部の径方向に弾性的に変形可能な前
記凹部と嵌合する弾性部を設け、前記ノズルを前記送気
送水口に対して回転させて前記弾性部と前記凹部の嵌合
が解除され前記送気送水口から抜脱されることにより、
前記ノズルが内視鏡先端部に着脱自在としたことを特徴
とする。
上記構成とすることで、ノズルを内視鏡先端部に対して
容易に着脱することができ、とくに抜脱時にはノズルを
回転させることで、送気送水口の凹部とノズルの弾性部
との係合を容易に外すことができる。
[実施例] 以下、この考案の第1の実施例を第1図ないし第11図を
参照して説明する。第5図は内視鏡1を示し、この内視
鏡1は操作部2を備えている。この操作部2には挿入部
3とユニバサルコード4とが接続され、このユニバーサ
ルコード4の先端には図示しない光源装置に接続される
コネクタ5が設けられている。上記操作部2にはアング
ルノブ6、接眼部7、鉗子挿入口8、送気送水釦9、吸
引釦11などが設けられている。上記挿入部3は可撓管部
12の先端に湾曲管部13を介して先端部14が設けられてな
る。
上記挿入部3内には第6図に示すように送気チューブ15
と送水チューブ16とが設けられている。これらの一端に
はつなぎパイプ17を介して送気送水チューブ18の一端が
接続され、他端にはそれぞれ接続パイプ19を介して送気
送水シリンダ21に接続されている。上記送気送水チュー
ブ18の他端は上記先端部14の本体22に軸方向に貫通して
穿設された円孔23(送気送水口)の一端に接続されてい
る。この円孔23の他端である本体22の先端面側には洗浄
用のノズル24が後述するように弾性的に着脱自在に嵌着
されている。このノズル24の横には観察窓25が形成され
ている。この観察窓25は上記本体22に穿設された取付孔
26に複数の対物レンズ27が保持されなり、これら対物レ
ンズ27にはイメージガイドフィイバ28の先端が対向して
設けられている。さらに、上記円孔23の中途部には第7
図と第8図とに示すように凹からなる嵌合部としての長
円部23aが上記観察窓25と反対側にずれて形成されてい
る。
上記ノズル24は第1図ないし第4図に示すように中空の
円筒部31の先端に半球形状の鍔部32が一体に形成されて
なる。上記円筒部31の下端部にはL字状の切込み33によ
って径方向に弾性的に開閉する弾性部34が外方に開いた
状態で形成されていて、この弾性部34は上記長円部23a
に後述するように嵌合させることができる。
また、鍔部32には上記弾性部34と周方向にほぼ180度ず
れた位置に噴出口35が開口し、ノズル24はこの噴出口35
を上記観察窓25に対向させて上記円孔23に装着されるよ
になっている。
このような構成において、上記ノズル24を円孔23に装着
するには、まず第9図(a)に示すように弾性部34を閉
じるとともにこの弾性部34を観察窓25と反対側である円
孔23に形成された長円部23a側に向けて鍔部32が本体22
の先端面に当接するまで挿入する。すると、第9図
(b)に示すように上記弾性部34が長円部23aに対応位
置することにより、径方向外方へ弾性的に変形して上記
長円部23aに嵌合する。したがって、ノズル24は弾性部3
4と長円部23aとの嵌合によって円孔23に抜出不能に取付
けられることになる。
長期の使用によって上記ノズル24の噴出口35が詰まり、
ノズル24を取外す場合には、まず第10図に示すように弾
性部34が長円部23aに嵌合した状態から矢印方向にほぼ1
80度回転させる。すると、第11図に示すように径方向外
方に開いていた弾性部34が円孔23の内周面で押圧されて
円筒部31の外周面と面一になるから、その状態で引け
ば、ノズル24を円孔23から取外すことができる。
第12図はこの考案の第2の実施例を示し、これは先端部
14の本体22の先端面の円孔23の周辺部に溝41を形成し、
予めOリング42が取付けられたノズル24を円孔23に装着
すると、上記Oリング42が上記溝41に圧縮された状態で
位置するようにしたものである。このようにすれば、ノ
ズル24と円孔23との間の気密性が確保できるから、水や
空気の漏れを防止するこができる。
[考案の効果] 以上述べたようにこの考案によれば、送気送水口の内周
壁に凹部を形成する一方、ノズルには径方向に弾性的に
変形可能で、上記凹部と嵌合するとともに、周方向に回
転させることで上記凹部との嵌合が解除される弾性部を
形成した。
そのため、上記ノズルは上記送気送水口に対して容易に
着脱することができ、挿着状態では内視鏡先端部から容
易に脱落することがなく、抜脱時には周方向に回転させ
るだけで弾性部と凹部との係合を外すことができる。し
たがって、使用時に脱落する虞がなく、また使用にとも
なって上記ノズルにつまりが生じても、ユーザがノズル
の交換を簡単に行うことができるから、内視鏡本体をメ
ーカーに修理に出す必要がなくなり、内視鏡検査を長時
間中断することがない内視鏡の使用可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第11図はこの考案の第1の実施例を示し、
第1図と第2図はそれぞれノズルを異なる方向から見た
斜視図、第3図は側面図、第4図は横断面図、第5図は
内視鏡の斜視図、第6図は送気送水管路の説明図、第7
図は先端部の縦断面図、第8図は第7図のX−X′線に
沿う断面図、第9図(a)、(b)はノズルの取付け手
順の説明図、第10図はノズルが取付けられた状態の断面
図、第11図はノズルを取外すために回転させた状態の断
面図、第12図はこの考案の第2の実施例を示すノズルの
取付け状態の断面図である。 14……先端部、23……円孔(送気送水口)、23a……長
円部(嵌合部)、24……ノズル、25……観察窓、34……
弾性部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡先端部に穿設された円孔状の送気送
    水口に観察窓を洗浄するためのノズルが設けられた内視
    鏡において、前記送気送水口の開口部から所定の距離を
    おいた内周壁の一部に凹部を穿設し、前記送気送水口に
    設けられた前記凹部に対向する前記ノズルの円筒部の径
    方向に弾性的に変形可能な前記凹部と嵌合する弾性部を
    設け、前記ノズルを前記送気送水口に対して回転させて
    前記弾性部と前記凹部の嵌合が解除され前記送気送水口
    から抜脱されることにより、前記ノズルが内視鏡先端部
    に着脱自在としたことを特徴とする内視鏡。
JP1989048555U 1989-04-25 1989-04-25 内視鏡 Expired - Lifetime JPH0736642Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989048555U JPH0736642Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989048555U JPH0736642Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139602U JPH02139602U (ja) 1990-11-21
JPH0736642Y2 true JPH0736642Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31565467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989048555U Expired - Lifetime JPH0736642Y2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736642Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5271835B2 (ja) * 2009-07-08 2013-08-21 Hoya株式会社 前方視型内視鏡の先端部
JP5514077B2 (ja) * 2010-11-05 2014-06-04 富士フイルム株式会社 内視鏡用先端フード及び内視鏡システム
JP5514083B2 (ja) * 2010-11-12 2014-06-04 富士フイルム株式会社 内視鏡送気システム、内視鏡及び内視鏡システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854084Y2 (ja) * 1980-07-21 1983-12-09 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS6015529Y2 (ja) * 1981-01-16 1985-05-16 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS5997641A (ja) * 1982-11-25 1984-06-05 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02139602U (ja) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4741326A (en) Endoscope disposable sheath
JPH01244732A (ja) シース付内視鏡
RU2445042C2 (ru) Отсасывающее устройство типа "янкауэр" с рукавом и грязесъемником
US5133336A (en) Disposable liquid supply system for use in an endoscope
WO2007120713A2 (en) Biopsy inlet valve
EP2532298A1 (en) Fluid nozzle unit and endoscope
EP0721763B1 (en) Method for cleaning of an endoscope using a spray module
EP0189947B1 (en) A suction device for an endoscope
JPH08215137A (ja) 内視鏡
JPH0736642Y2 (ja) 内視鏡
JP5442079B2 (ja) 栓体及び内視鏡
EP0812565A1 (en) Endoscope unit
JP2009153765A (ja) 内視鏡用湾曲形成具および内視鏡セット
JP2558354Y2 (ja) 体腔内検査装置の通路形成体
JP2006055446A (ja) 内視鏡用鉗子栓
JP5751515B2 (ja) 内視鏡用挿入補助器具
JPH0371126B2 (ja)
JP2005137814A (ja) 内視鏡用鉗子栓
JPS58180130A (ja) 内視鏡の洗浄装置
JP5686711B2 (ja) 内視鏡用栓体及びこれを備えた内視鏡
CN219126258U (zh) 一种按压式套体及内窥镜
CN214856483U (zh) 内窥镜用一次性护套及内窥镜组件
JP3952824B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0467831A (ja) 細径内視鏡
JPS6015529Y2 (ja) 内視鏡