JPH054320B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054320B2
JPH054320B2 JP58041905A JP4190583A JPH054320B2 JP H054320 B2 JPH054320 B2 JP H054320B2 JP 58041905 A JP58041905 A JP 58041905A JP 4190583 A JP4190583 A JP 4190583A JP H054320 B2 JPH054320 B2 JP H054320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
contact
fixed
gripping
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58041905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167499A (ja
Inventor
Yasuhiro Arai
Kinji Takeyari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4190583A priority Critical patent/JPS59167499A/ja
Publication of JPS59167499A publication Critical patent/JPS59167499A/ja
Publication of JPH054320B2 publication Critical patent/JPH054320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は産業車両の握持装置、とりわけ、荷物
を前、後方向から握持して荷役する握持装置に関
する。
従来の握持装置の構造を第1,2図によつて説
明すると、1はアタツチメント本体で、このアタ
ツチメント本体1は背面に突設したフツク2を介
して、車体前部のマスト11に沿つて昇降するキ
ヤリツジ12の上、下フインガーバー13に着脱
自在に掛着してある。アタツチメント本体1の下
部前面には固定握持子3を装着してあると共に、
上部中央には左右一対のガイドレール4を突設し
てあり、このガイドレール4に握持腕5をローラ
6を介して前後移動自在に配設してある。この握
持腕5の前端部下側には前記固定握持子3と対峙
して可動握持子7を配設してあり、該握持腕5は
駆動手段、例えばアタツチメント本体1の上部中
央と、握持腕5の前端上部中央との間に跨設した
油圧シリンダ8によつて前後方向に作動されるよ
うになつている。前述の固定握持子3および可動
握持子7の各握持面はゴム、樹脂等の弾性材9で
構成され、荷物を損傷しないようにしてある。
このような従来装置による荷物の握持荷役作業
を第2図によつて説明する。先づ、同図Aに示す
ように握持子3,7間を十分に開き、かつ、握持
子3,7下端が荷物Mと干渉しない高さにキヤリ
ツジ12を上昇させた状態で車両10を荷物M側
に前進させる。握持装置が荷物Mの上に来た所で
キヤリツジ12を下降させて荷物Mの前後側方に
握持子3,7を位置させ、そして、車両10を微
速前進させて同図Bに示すように固定握持子3を
荷物Mの後側面に当接させる。そして、油圧シリ
ンダ8を作動して握持腕5を後退させ、可動握持
子7を荷物Mの前側面に押圧させて、これら可動
握持子7と固定握持子3とで荷物Mを前後方向で
握持して荷役を行う。
ところが、かかる従来の装置では、握持装置を
荷物Mの上方に位置させる操作はオペレータの経
験によつてなされていたので、特に距離感のつか
み難い前後方向の位置決めはキヤリツジ12を下
降させてみて固定握持子3下端が荷物M上部にあ
たりそうであれば車両10を後進させ、逆に可動
握持子7下端が荷物M上部にあたりそうであれば
車両10を前進させるといつた操作を繰り返す必
要があり、この際握持子3,7で荷物M上部を損
傷することもあつた。また、こうした車両10の
前後進操作を繰り返して、握持装置の位置を決め
た後初めてキヤリツジ12を完全に下降させるわ
けだが、荷役を行なうには、可動握持子7を後退
させた際荷物Mを押圧して荷崩れするのを防ぐた
め、再び、車両10を微速前進させて固定握持子
3を荷物M後側面に当接させる必要がある。この
ように従来装置にあつては、その荷役操作がオペ
レータに多大な労力を強いるばかりでなく、荷役
作業効率も非常に低いという不具合があつた。
本発明はかかる従来の実状に鑑み、荷物を握持
するのに先立つて、装置を荷物に対して適正に位
置合わせするのを簡単かつ迅速に行え、オペレー
タに不当な労力を強いたり、荷役作業効率を悪化
させることのない産業車両の握持装置を提供する
ことを目的とするものである。
前記目的を達成するため、本発明にあつては握
持装置の固定握持子側に、固定握持子の握持面と
同一面をなし、該固定握持子の下端位置より出、
没可能な接触子を有する位置検出手段を配設して
ある。
以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来の
構成と同一部分に同一符号を付して詳述する。
即ち、本発明にあつては第3図に示すように、
図外のキヤリツジに掛着するアタツチメント本体
1に固定握持子3を配設する一方、アタツチメン
ト本体1の上部ガイドレール4に沿つて前後移動
する握持腕5に前記固定握持子3と対峙して可動
握持子7を配設し、油圧シリンダ8により握持腕
5を後退させて固定握持子3と可動握持子7とで
荷物をその前後方向から握持するようにして構成
にあつて、前記固定握持子3側に、具体的にはア
タツチメント本体1の両側壁に、固定握持子3の
握持面3aと同一面をなし、該固定握持子3の下
端位置より出、没可能な接触子16を有する位置
検出手段15を配設してある。接触子16は第4
図にも示すように、その接触面を握持子3,7と
同様にゴム、樹脂等の弾性材17で構成してい
る。該接触子16の上端には略L字状の摺動子1
8をピン19により回動自在に連結してある。接
触子16の上端部両側および摺動子18の屈曲部
両側にはガイドピン20,20を突設してあり、
接触子16、摺動子18はそれぞれ前記ガイドピ
ン20,20および連結ピン19を、アタツチメ
ント本体1の側壁に固着した筐体21の側壁ガイ
ドスリツト22に遊嵌して配設し、常態にあつて
は自重により接触子16が固定握持子3の下端位
置よりも突出し、かつ、摺動子18の先端が該握
持子3の握持面3aよりも前方に突出するように
してある。ガイドスリツト22はその一般部22
aは垂直に形成され、上部には円弧状変曲部22
cを境として筐体21側壁の斜め後方に向く傾斜
部22bを形成してある。第6図Aに示すように
前記変曲部22cの円弧中心O2は、接触子16
が自重で垂下している状態位置で、摺動子18の
ガイドピン20の中心O1よりも若干低い位置に
して所要のオフセツト量δを設定してあり、摺動
子18の先端に前面より外力が作用した時にはガ
イドピン20が直ちに傾斜部22b側に移動し、
摺動子18をピン19を中心に筐体21内側に回
動させると共に、接触子16を筐体21内に引上
げられるようにしてある。また、摺動子18の先
端は丸みをもつて形成してあると共に、若干上方
に彎曲して形成し、摺動子18先端が荷物側面に
水平方向で当接した時に、前述の回動がスムーズ
に行われるようにしてある。
次に、以上の実施例構造よりなる握持装置の荷
役作業態様を第5,6図と共に詳述する。
先づ、握持子3,7間を十分に開いておくこと
は従来と同様であるが、キヤリツジ12は握持子
3,7の下端が荷物Mよりも若干上方位置となる
高さに上昇させる。
この状態で車両10を荷物M側に微速前進させ
ると、接触子16が自重により固定握持子3の下
端位置よりも下方に突出しているため、該接触子
16が荷物Mの後側面に当接する。該接触子16
は前述のように固定握持子3の握持面3aと同一
面であるから、オペレータはこの接触子16の荷
物M側面との当接状態を目視確認することによ
り、固定握持子3が荷物Mに対して適正な握持位
置の上方にあることを判断できる。この状態でキ
ヤリツジ12を降下させると、荷物Mの上面に摺
動子18の先端部が引掛かり、更にキヤリツジ1
2が降下するにつれて、該摺動子18はガイドピ
ン20がガイドスリツト22の傾斜部22b内に
移動することにより筐体21内側に回動し、摺動
子18先端が荷物M上面から後側面に摺接するよ
うになり、この摺動子18の回動に伴つて接触子
16を筐体21内に完全に引上げる。従つて、こ
の状態位置で油圧シリンダ8を作動し、握持腕5
を後退させれば、可動握持子7が荷物Mの前側面
を押圧し、該可動握持子7と固定握持子3とで荷
物を適正に握持して荷役することができるのであ
る。ここで、荷物Mの握持搬送時あるいは荷降し
時は、接触子16は筐体21内に没入しているた
め、接触子16が路面干渉等により破損したり荷
役作業に支障となることはない。
また、荷役作業態様が前述とは異なり、握持子
3,7をオペレータが大体の見当で荷物Mの上方
に位置させてこれら握持子3,7を下降させ、固
定握持子3が荷物M後側面から離れている状態か
ら車両10を微速前進させて固定握持子3が荷物
M後側面の握持位置に当接させるような場合であ
つても、前述のように摺動子18の先端が荷物M
後側面に水平方向に干渉することで、該摺動子1
8が直ちに筐体21内側に回動することができる
ので、この場合も接触子16を筐体21内に完全
に引上げることができる。
なお、前記実施例では位置検出手段15とし
て、接触子16と摺動子18とを筐体21に配設
した最も好ましい例を開示したが、この他、接触
子16のみを筐体21に上下方向に摺動自在に配
し、これをモータあるいは油圧アクチユエータ
ー、電磁アクチエエーター等の駆動手段で出、没
作動することも可能であり、または、駆動手段を
用いずに接触子を荷物側面との接触時の摩擦力で
筐体内に没入させるようにすることも可能であ
る。
また、位置検出手段15はアタツチメント本体
1の側壁に限らず、固定握持子3の握持面3a内
において該固定握持子の下端より出、没可能に配
することも可能である。
以上のように本発明によれば、固定握持子側に
は固定握持子の握持面と同一面をなし、該固定握
持子の下端位置より出、没可能に突出配置され
て、握持する荷物の後側面に当接して固定握持子
の位置合わせを行う接触子を有する位置検出手段
を備えているので、荷物の握持動作に先立つて、
固定握持子の下端が荷物よりも若干上方位置とな
る高さにした状態にして、車両を荷物側に微速前
進させれば、接触子が荷物の後側面に当接するか
ら、オペレータがこの当接状態を目視確認するこ
とによつて、固定握持子が荷物に対して適正な握
持位置の上方にあることを容易に判断することが
ぇきる。これにより、車両の微速前、後進の繰返
しを伴うことなく適正な握持位置に合わせること
ができ、従つて、目測では距離感のつかみ難い、
握持装置の荷物に対する前後方向の位置決めを目
見当で行なつていたオペレータの労力を著しく軽
減できると共に、荷役作業効率を一段と向上でき
る実用上多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の握持装置の斜視図、第2図A,
B,Cは同装置の作動態様を示す略示的側面図、
第3図は本発明装置の一実施例を示す斜視図、第
4図は同装置に用いられている位置検出手段の分
解斜視図、第5図A,B,Cは同実施例装置の作
動態様を示す略示的側面図、第6図A,B,Cは
位置検出手段の作動態様を示す側面図である。 1……アタツチメント本体、3……固定握持
子、3a……握持面、7……可動握持子、8……
駆動手段、11……マスト、12……キヤリツ
ジ、15……位置検出手段、16……接触子、M
……荷物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マストに沿つて昇降するキヤリツジ側に配設
    された固定握持子と、該固定握持子と対峙して配
    設され、駆動手段により前後移動される可動握持
    子とを備えた握持装置において、前記固定握持子
    側に、固定握持子の握持面と同一面をなし、該固
    定握持子の下端位置より出、没可能に突出配置さ
    れて、握持する荷物の後側面に当接して固定握持
    子の位置合わせを行う接触子を有する位置検出手
    段を配設したことを特徴とする産業車両の握持装
    置。
JP4190583A 1983-03-14 1983-03-14 産業車両の握持装置 Granted JPS59167499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190583A JPS59167499A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 産業車両の握持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190583A JPS59167499A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 産業車両の握持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167499A JPS59167499A (ja) 1984-09-20
JPH054320B2 true JPH054320B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=12621294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190583A Granted JPS59167499A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 産業車両の握持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167499A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011065712A2 (ko) * 2009-11-25 2011-06-03 Lee Sang Jun 슬라브 운반구

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532886B2 (ja) * 1971-08-18 1978-02-01
JPS5344873B2 (ja) * 1975-05-24 1978-12-02

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416441Y2 (ja) * 1975-03-04 1979-06-28
JPS6011033Y2 (ja) * 1976-06-28 1985-04-12 小松フオ−クリフト株式会社 無人荷役作業車両の積荷位置検出装置
JPS5914480Y2 (ja) * 1976-09-21 1984-04-27 小松フオ−クリフト株式会社 積上げ位置検出機構を有する無人荷役作業車

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532886B2 (ja) * 1971-08-18 1978-02-01
JPS5344873B2 (ja) * 1975-05-24 1978-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167499A (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6958593B2 (ja) 移載装置
JPH054320B2 (ja)
JP4658537B2 (ja) 車輌積付け方法
CN117817700A (zh) 一种多形式搬运机械手装置
KR20190093627A (ko) 로봇 및 그 운전 방법
CN213317979U (zh) 一种有辅助固定功能的氧化铝板用剪板机
JP2000203799A (ja) フォ―クリフトのクランプ装置
JP3208241B2 (ja) フォークリフトのプッシャ装置
JPS5846906Y2 (ja) トラツクの昇降荷台の固定装置
JP2021038089A (ja) リフト装置
JPS6134398Y2 (ja)
CN109650294A (zh) 一种货叉机构
JP2580927B2 (ja) フォークリフトのプッシュプル装置
JPH0665396U (ja) フォーク伸縮装置
CN212291927U (zh) 一种悬臂移动式装卸装置
JPH0629165Y2 (ja) 車両用垂直扉の開閉装置
JPH08218666A (ja) エレベータ方式駐車装置等における昇降台保持装置
JP3669846B2 (ja) 荷受台昇降装置付車両における安全装置
JPH0627231Y2 (ja) 押引駆動用フック装置
JPS6127860Y2 (ja)
JPH08117863A (ja) プレスブレーキロボットシステムにおけるワーク取扱い装置
JPH0631026B2 (ja) 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置
JP2671383B2 (ja) 工作物搬送装置
JPS6141760Y2 (ja)
JPH056314Y2 (ja)