JPS5846906Y2 - トラツクの昇降荷台の固定装置 - Google Patents

トラツクの昇降荷台の固定装置

Info

Publication number
JPS5846906Y2
JPS5846906Y2 JP18281279U JP18281279U JPS5846906Y2 JP S5846906 Y2 JPS5846906 Y2 JP S5846906Y2 JP 18281279 U JP18281279 U JP 18281279U JP 18281279 U JP18281279 U JP 18281279U JP S5846906 Y2 JPS5846906 Y2 JP S5846906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading platform
movable
fixed
platform
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18281279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56102743U (ja
Inventor
康夫 鈴木
Original Assignee
近畿車体工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 近畿車体工業株式会社 filed Critical 近畿車体工業株式会社
Priority to JP18281279U priority Critical patent/JPS5846906Y2/ja
Publication of JPS56102743U publication Critical patent/JPS56102743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5846906Y2 publication Critical patent/JPS5846906Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トラックの荷台を固定荷台及びその後方に設
けた可動荷台に分けて構成し、トラックに装備した油圧
シリンダ等の動力装置により上記可動荷台を昇降させる
よう構成した装置における昇降荷台の固定装置に関する
本考案の目的lま、このような昇降荷台を備えたトラッ
クに釦いて積荷の積みおろしのため昇降操作が終ったの
ちは、動力装置の力によることなく可動荷台の所定位置
に固定するとともに、その位置においては当該装置によ
って完全に可動荷台を固定せしめない限りトラックのリ
ヤードアーが閉らないような昇降荷台の固定装置を提供
することにある。
本考案の昇降荷台固定装置は、可動荷台の底面の側縁近
傍に、回動により可動荷台側縁から側方へ突出する掛は
金を設けるとともに、荷台側方あむりの上記可動荷台固
定位置に上記掛は金と係止する止め金を設け、上記可動
荷台が上記固定位置にあるとき、上記可動荷台の後縁に
突出した操作バンドルを押し込んだとき上記掛は金が上
記止め金に掛り、上記操作バンドルを手前、すなわち車
輛の後方へ引いたとき上記掛は金が外れる連結装置を設
け、上記可動荷台を上記固定位置に停止させた状態では
、上記操作バンドルを押し込まない限り荷台のリヤード
アーが閉らないよう構成されていることを特徴としてい
る。
以下、本発明を実施例の図面に基いて説明する。
第1図に本考案を実施した電線運搬用トラックの側面図
を示す。
固定荷台1の後方、すなわち側方あおり2の最後部の中
空フーム3とその次の中空フレーム40間に可動荷台5
を設け、固定荷台1と可動荷台5が荷台を構成している
図において、Aはこの可動荷台5が最も下降した状態を
示し、Bは電線枠6を積載するため固定荷台1の左右両
辺に形成されたくぼみ7の下辺と同じ高さにある状態を
示し、Cは固定荷台の平担部8と同じ高さにある状態を
示している。
トラック走行時は、可動荷台5はB又Cの位置に固定さ
れる。
第2図に、本考案に係る荷台昇降機構及びその制御系統
の斜視図を示す。
荷台の側方あ訃りに設けられた中空フレーム3゜4に沿
って摺動する摺動棒10,11の下端に、荷台の一部分
を構成する可動荷台5を固着して可動荷台5を昇降自在
に構成する。
この摺動棒10゜11の各上端にワイヤー12の一端を
連結し、このワイヤー12は側方あおりの上縁に設けら
れた定滑車13・・・13及び荷台下方に設けられた定
滑車14・・・14により適宜引張方向を変換しながら
、ターンバックル15に連結されている。
なおここで、右側方の摺動棒に係るワイヤーは左側のタ
ーンバックルに係合し、左側方の摺動棒に係るワイヤー
は右側のターンバックルに係合しており、左右のワイヤ
ーはD部において交差している。
一方、トラックの車体の例えば荷台下に、油圧シリンダ
16が設けられてむり、そのピストン17の先端に可動
滑車18が取付けてあって、ワイヤー12の左右交差部
に係合している。
従って、ピストン17が伸びたときは、図示のように可
動荷台5が下降状態になり、ピストン17が縮んだとき
は、二点鎖線で示すようにワイヤー12が引張られて可
動荷台5が上昇する。
油圧シリンダ16のピストンは直流モータで作動する油
圧ポンプ19及び制御弁20により制御され、油圧ポン
プの直流モータは、操作ボタンスイッチ21により作動
するリレー22、キースイッチ23を介してバッテリ2
4により駆動される。
この操作ボタンスイッチ21は側方あおりの後縁部に配
設されている。
第3図に本考案実施例において、可動荷台5が最下位に
ある状態の部分斜視図を示す。
荷台の側方あおりの後部に設けられた中空フレーム3,
40間には、固定荷台に形成されたくぼみ7に相当する
高さ、並びに固定荷台の平担部8に相当する高さに、す
なわち上述したBおよびCの固定位置に対応する高さに
、それぞれ横架部材25.26が設けてあり、各横架部
材に止め金具27.28が取付けである。
一方、可動荷台5の底面には、第4図に示すように、掛
は全装置及びその操作機構が設けられている。
すなわち、可動荷台5の底面の左右両側縁近傍に軸31
を植設し、これに、アーム32と掛は金29がほぼ13
デの角度で一体形成された部材を回動自在に嵌合し、左
右それぞれのアーム32の先端にリンク33を連結し、
その後端を可動荷台5の後方へ突出させ、その先端に操
作・・ンドル30を設けている。
この操作バンドル30と荷台のリヤードアー34との関
係は、操作バンドル30を押し込んだときには互いに干
渉しないが、手前に引いたときにはリアードアー34の
閉鎖時に干渉するような関係となっている。
このような機構において、可動荷台5がB又はCの高さ
に上昇して停止した状態で操作バンドル30を押し込む
と、リンク33によってアーム32と掛は金29が軸3
1のまわりを回動して、掛は金29が止め金27又は2
8に掛り、可動荷台は動力装置の力によらず常に安定に
固定される。
また、装置バンドル30を手前に引けば掛は金29が止
め金27又は28から外れて、動力装置による可動荷台
5の昇降が可能となる。
しかも、係止状態においては二点鎖線で示すように操作
バンドルが側方あおり2の後縁より内側に押し込まれる
ので、リヤードアー34を閉めることが出来るが、可動
荷台5がB又はCの位置に停止された状態においては、
リヤードアー34を閉めるには操作バンドル30を押し
込んで掛は金29と止め金27又は28を係止状態にし
なければならないので、係止を忘れて車輌を走行させる
耘それがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るトラックの全体を示す側面図、第
2図は本考案に係る荷台昇降機構の実施例を示す斜視図
、第3図は本考案実施例の可動荷台が最下位にある状態
を示す部分斜視図、第4図は本考案実施例を示す底面図
である。 1・・・・・・固定荷台、5・・・・・・可動荷台、2
・・・・・憫1方あ釦り、27.28・・・・・・止め
金、29・・・・・・掛は金、30・・・・・・操作バ
ンドル、31・・・・・・軸、32・・・・・・アーム
、33・・・・・・リンク、34・・・・・・リヤード
アー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 荷台を固定荷台及び固定荷台の後方の可動荷台に分けて
    構成し、トラックに装備した動力装置により上記可動荷
    台を昇降させるよう構成した装置において、上記可動荷
    台の底面の側縁近傍に、回動により可動荷台側縁から側
    方へ突出する掛は金を設けるとともに、荷台側方あおり
    の上記可動荷台固定位置に上記掛は金と係止する止め金
    を設け、上記可動荷台が上記固定位置にあるとき、上記
    可動荷台の後縁に突出した操作バンドルを押し込んだと
    き上記掛は金が上記止め金に掛り、上記操作バンドルを
    手前(後方)へ引いたとき上記掛は金が外れる操作機構
    を設け、上記可動荷台を上記固定位置に停止させた状態
    では、上記操作バンドルを押し込まない限り荷台のリヤ
    ードアーが閉まらないよう構成されたトラックの昇降荷
    台の固定装置。
JP18281279U 1979-12-29 1979-12-29 トラツクの昇降荷台の固定装置 Expired JPS5846906Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18281279U JPS5846906Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 トラツクの昇降荷台の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18281279U JPS5846906Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 トラツクの昇降荷台の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56102743U JPS56102743U (ja) 1981-08-12
JPS5846906Y2 true JPS5846906Y2 (ja) 1983-10-26

Family

ID=29693136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18281279U Expired JPS5846906Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 トラツクの昇降荷台の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846906Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158662B2 (ja) * 2013-09-27 2017-07-05 新明和工業株式会社 垂直式荷受台昇降装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56102743U (ja) 1981-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013184649A (ja) 車両用サンルーフ装置
US3157429A (en) Vehicle body compartment closure operating mechanism
JPS5846906Y2 (ja) トラツクの昇降荷台の固定装置
US2431588A (en) Tail gate control device
US4141582A (en) Multi-purpose tail gate
US3735531A (en) Remote control mechanism for a sliding door
US3172549A (en) Tuck-away tail gate
JPH0456628A (ja) 自動車用ルーフ装置
JPH03227721A (ja) サンルーフ装置
JPS63159131A (ja) 自動車のバツクドア装置
JPH0247059Y2 (ja)
JPH0629165Y2 (ja) 車両用垂直扉の開閉装置
US3572837A (en) Truck tailgate operating mechanism
JPH0524596Y2 (ja)
JPH0111539Y2 (ja)
JPS6158335B2 (ja)
JPH0420809B2 (ja)
JPS642834Y2 (ja)
JPS6137537Y2 (ja)
US2119780A (en) Aggregate handling apparatus
JPS6130906Y2 (ja)
JPH068033U (ja) 車両のテールゲート構造
JPS632347Y2 (ja)
JPS5924592Y2 (ja) 自動車のゲ−ト開閉および昇降装置
JPH0224670Y2 (ja)