JPH0542821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542821Y2
JPH0542821Y2 JP517089U JP517089U JPH0542821Y2 JP H0542821 Y2 JPH0542821 Y2 JP H0542821Y2 JP 517089 U JP517089 U JP 517089U JP 517089 U JP517089 U JP 517089U JP H0542821 Y2 JPH0542821 Y2 JP H0542821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
water
ejector
float
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP517089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0296128U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP517089U priority Critical patent/JPH0542821Y2/ja
Publication of JPH0296128U publication Critical patent/JPH0296128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542821Y2 publication Critical patent/JPH0542821Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は、特に保健を目的として浴槽内に気
泡を発生させる水中ジエツト装置に関するもの
で、主として一般家庭用風呂、いわゆる内風呂に
使用される。
(従来の技術) 浴槽の湯水に直接超音波発振装置を接し、また
は圧縮空気を混入することにより、湯水中に発生
した気泡を人体の表面に与え、入浴による保健効
果を図ることが知られている。
(解決しようとする課題) しかしこのような装置は、浴槽を設置する時に
あらかじめ固定的に組み込まれる構造のものであ
る。または通常の形状の浴槽に取付けるものであ
つても、その近傍の壁面などが特定の構造でない
と設置できなかつた。さらにこれらのものは一旦
設置したのち、それを取外したり、その位置を変
更するなどの取扱は容易ではない。何れもある程
度の規模の浴槽壁面、底面の工事を必要とする。
特に家族のうちにこの装置の利用を好むものが使
用するときだけに設置するようなことは不経済な
ことであると共に、一度固定的に組み込むこと
で、一般家庭用の狭い浴槽をより狭くし、気泡発
生装置不要の場合に浴槽が手狭となる。
本考案は、前記の欠点を解消し、一般家庭用の
浴槽内に持ち込んで簡便に使用可能とするととも
にその空運転を防止できるようにした浮型の水中
ジエツト装置を提供することを目的とする。
ロ 考案の構成 (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、この考案の浴槽用
浮型水中ジエツト装置は、吸入口と、この吸入口
から吸入する湯水を昇圧する電動ポンプと、この
ポンプの出力口に接続された送水管と、この送水
管の吐出口に接続されたジエツトノズル付きのエ
ジエクタとが単一の箱体に実装されており、前記
吸入口から湯水を吸い上げ、前記エジエクタの吐
出口から噴出する水流が浴槽内に気泡を発生する
構造の浴槽用浮型水中ジエツト装置において、 前記エジエクタの吐出口が筐体の前面に開口し
てあり、前記筐体は、前記エジエクタが一定水面
下で横向きとなる姿勢で、浴槽内に浮遊自在とし
てあり、前記筐体の水面上に位置する上面には、
前記エジエクタジエツトノズルの空気取り込み口
が開口しており、 前記筐体内に浴槽内の水位が低水位となつた時
や、水面上に筐体を引き上げた時に作動し前記電
動ポンプの運転を停止させる水位検出装置が設け
てあることを特徴とする。
また前記課題を達成するために、この考案の浴
槽用浮型水中ジエツト装置において前記水位検出
装置は、リミツトスイツチとこのリミツトスイツ
チの強磁性体を備えた検出片に接近離間しリミツ
トをオン・オフする磁石と、この磁石に連結した
浮子からなり、全体が箱型のケース内に収納さ
れ、この磁石と一体の浮子は、ケースの上縁に係
合する上限位置と前記検出片に接近する位置との
間で水位に応じ昇降自在としてあることを特徴と
する。
また前記課題を達成するために、この考案の浴
槽用浮型水中ジエツト装置において前記ケース
は、垂直乃至水平な隔壁で2つの部屋に区画さ
れ、一方の上下開放の部屋内に浮子と磁石が収納
され、他方の密封された部屋にリミツトスイツチ
が防水処理され収納されていることを特徴とす
る。
また前記課題を達成するために、この考案の浴
槽用浮型水中ジエツト装置において前記エジエク
タには、空気取り込み口とその吐出口間に介装し
た高圧水逆流防止用開閉ボールが浮遊自在に設け
てあることを特徴とする考案で、エジエクタジエ
ツトノズルの出口に浴槽用ホース、シヤワーを取
付けた場合の空気取込口への高圧力水の逆流をそ
のボールで阻止するのに好適である。
(作用) 前記のように構成するこの考案の作用は次の通
りである。
先ず、入浴者はこの水中ジエツト装置を浴槽内
に持ち込み所定水位で浮遊させる。
次いで前記電動ポンプを始動させ、その吸入口
の下部に設けられたフイルタ(図示せず)を介し
て浴槽内の湯水を吸い込む。次いでこのポンプの
出力口に接続された送水管を通して横向きのエジ
エクタの吐出口から湯水を一定水面下で浴槽内に
噴出させる。
この際、水面上に設けられた空気取り入れ口よ
り湯面に近い暖かい空気がこのジエツトノズルに
よるベンチユリー効果で吸入され、空気が混入し
た水流をエジエクトの吐出口より浴槽内に噴出さ
せ、入浴者の脚部や腰部に気泡流として吹き付
け、脚部、腰部をマツサージし、かつ皮膚に付着
している垢を洗い落し、一般の家庭用浴槽は深さ
が浅いので、この下方の横向きの気泡流は入浴者
の腰部に長時間あてることにより、血行の循環を
促進する。
入浴時の水位変動、及び浴湯の汲み出しによる
水位変動に順応して前記筐体全体は上下浮遊し、
常に一定の水面下にこのエジエクタの吐出口は位
置し、浴湯の抵抗(水圧)を一定として気泡流が
発生する。この結果、電動ポンプを水面下に維持
した状態で、安定した気泡流が得られる。
この気泡流の反力によりこの筐体はその背面を
浴槽の内壁に押し当てられ、前記エジエクタノズ
ルが一定水面下にある状態で、浴槽の内壁の任意
の位置に固定され、使用される。
この気泡流の吹き付けが停止され、反力が消失
された時には、この筐体は自身の浮力により浴槽
内に浮遊した状態となる。
使用した後は、浴槽内に浮いているこの水中ジ
エツト装置を浴槽外へ取り出し、次の入浴者の邪
魔にならないようにする。
前記のように湯水を使用して水位が下がり水中
に浮遊している電動ポンプが降下して浴槽の底に
当接した後、湯水の引き続く使用により電動ポン
プの吸入口の高さ位置程度に水位が低下すると、
前記水位検出装置が作動し、直ちに電動ポンプの
運転を停止して湯水の噴出又は浴槽外への汲み上
げを中止し、電動ポンプの空運転を回避する。同
様に使用時に前記筐体を水面上に不注意に使用者
が引き上げた際にも、この水位検出装置が作動
し、電動ポンプの空運転を回避する。
前記水位検出装置は、リミツトスイツチとこの
リミツトスイツチの強磁性体を備えた検出片に接
近離間しリミツトをオン・オフする磁石と、この
磁石に連結した浮子からなり、全体箱型のケース
に収納され、この磁石と一体の浮子は、ケースの
上縁に係合する上限位置と前記検出片に接近する
位置との間で水位に応じ昇降自在としてあるもの
においては、水位が充分な場合には、前記浮子は
上位位置にあり、浮子と一体の磁石はリミツトス
イツチの検出片からこの検出片に対して平行に離
反しており、リミツトスイツチはオンの状態を維
持し、電動ポンプの駆動モータには停止信号は出
力されない。
湯水の水位が前記のように低下した場合や、水
面からこの筐体を使用者が不注意で引き上げてし
まつた場合には、浮子は浮力を失い降下し、前記
磁石はリミツトスイツチの検出片に接近し、この
検出片を吸引して、リミツトスイツチをオンから
オフに切替え、電動ポンプの駆動モータへ停止信
号を出力して、直ちに電動ポンプの運転を停止
し、湯水の噴出及び汲み上げを中止する。
更に、前記エジエクタの空気取込口とその吐出
口との間には、逆流防止用開閉ボールが浮遊自在
に介装してあり、最上昇時にこの空気取込口を密
閉する直径を前記ボールは有しており、このボー
ルの直径は前記分岐管の内径より小さく、空気の
流れに支障のない大きさとしてある関連考案の水
中ジエツト装置におけるボールに関する固有の作
用は次の通りである。
この水中ジエツト装置におけるエジエクタの吐
出口に洗濯機などに連なる圧力ホース、シヤワー
装置を接続して使用すると、このホース、シヤワ
ー装置の抵抗でこの吐出口側の流体は前記吸込口
側より高圧となりエジエクタはエジエクタ本来の
ベンチユリー効果機能を失い、その空気取り込み
口からの空気の吸引力がなくなる。この結果、こ
のエジエクタ内の流体圧力が高圧となり、前記分
岐管内に流入した高圧流体は前記ボールを押し上
げ空気取り込み口より吹き出そうとするが、押し
上げられたボールによりこの空気取り込み口を閉
止するため、この空気取り込み口からの流体の逆
噴出を伴わずに、前記浴槽内の湯水を洗濯水、シ
ヤワー水などに使用する時には、前記エジエク
タ・ノズルの吐出口に圧力ホースを接続し、水中
にある電動ポンプを運転し、圧力ホースを通して
湯水を洗濯機、シヤワー器具へ供給し、洗濯、シ
ヤワーに利用する。
(実施例) 次に本考案の代表的な実施例を説明する。
(第1実施例) 第1図において、Aは浴槽用浮型水中ジエツト
装置であり、その筐体11の内部にはこの吸入口
12から吸入する湯水を昇圧する電動ポンプ13
と、このポンプ13の出力口に接続された送水管
14と、この送水管14の吐出口に接続されたジ
エツトノズル26b付きのエジエクタ15が実装
されている。
前記筐体11はその背面11Bを浴槽Bの側壁
面B1に押し付け、上部が水面上に突出する状態
で浴槽B内に浮遊し使用する形状としてあり、前
記エジエクタ15の吐出口25は一定水面下に横
向きになる姿勢で、筐体11の前面11Aに開口
している。この背面11Bの上下位置に湯水出入
口11Cが設けてある。このうち、上側位置の湯
水出入口11Cは、この筐体11の運搬時に指掛
けする孔の役目も果す。
筐体11の水面上に位置する面には、水面上の
暖かい空気を吸入するエジエクト15の空気取り
込み口18が設けられている。
浴槽B内の湯水を吸入する前記吸入口12は筐
体11の底部に開口しており、この吸入口12の
開口部にはフイルタ(図示せず)が設けられてい
る。
20は、このエジエクタ15より上位でこの筐
体11の上壁11Dの内面に取付けられた電動ポ
ンプ13用の手元スイツチであり、この手元スイ
ツチ20は防水型で、この手元スイツチ20の入
切レバー20aは、この上壁11Dの外面に突設
され、手元スイツチ20の作動部は、密閉ケース
20b内に収納されている。この手元スイツチ2
0には、交流電源に接続するためのプラグ付きの
第1のケース20cと、この手元スイツチ20か
ら電動ポンプ13に接続される第2のケーブル2
0dが、配線されている(第4図参照)。
このように構成した手元スイツチ20の密閉ケ
ース20bは、この筐体11の浮子としても機能
する。
この上壁11Dには、前記エジエクタ15の空
気取り込み口18に対応した位置で、穴11Eが
設けてあり、この穴11Eを利用して浴溶剤入り
容器(図示せず)を取付ける場合もある。
前記エジエクタジエツト15は、前記送水管1
4の吐出口に接続する流入口24を一端に、また
反対側端に前記吐出口25を有する90度コルボ型
のケース26と、このケース26内を流入口24
から吐出口25へ貫通する湯水通路26a内で、
この流入口24寄りに埋設した前記ジエツトノズ
ル26bとからなる。
この湯水通路26aの途中から上向きに分岐す
る筒体27がこのケース26に設けられ、筒体2
7の上端に前記空気取込口18が形成され、この
高圧水流防止用開閉ボール31がこの筒体27内
に浮遊自在に介装してあり、最上昇時にこの空気
取込口18を密閉する直径をこのボール31は有
している。
更に、このボール31の直径はこの筒体27の
下端に延在するジエツトノズル26bの噴射端部
における筒体27内の空気通路27aと湯水通路
26a間の合流間隙寸法より小さくしてあり、通
常の発泡入浴時、空気の流れに支障のない大きさ
としてある。
更に前記筐体11内に浴槽内の水位が低水位と
なつた時及びこの筐体11を水面上に引き上げた
時に作動し前記電動ポンプ18の運転を停止させ
る水位検出装置40が設けてある。
前記水位検出装置40は、リミツトスイツチ4
1とこのリミツトスイツチ41の強磁性体を備え
た検出片42に接近離間しリミツトスイツチ41
をオン・オフする磁石43と、この磁石43に連
結した浮子44からなり、全体箱型のケース45
に収納され、この磁石43と一体の浮子44は、
ケース45の上縁46に係合する上限位置と前記
検出片42に接近する位置との間で水位に応じ昇
降自在としてある。
前記ケース45は、垂直な隔壁47で2つの部
屋48,49に区画され、一方の上下開放の部屋
48内に浮子44と磁石43が収納され、他方の
密封された部屋49にリミツトスイツチ41が防
水処理され収納されている。この密封された部屋
49は、前記手元スイツチ20のおける密閉ケー
ス20b同様筐体11の浮子として機能する。
前記構成の実施例の作用は考案の作用と同じた
め、重複を避けて、ここでの説明は省略する。
(第2実施例)<第3図参照> 第1実施例と異なる内容は、前記隔壁47が水
平になつていることであり、その他、第1実施例
と同一構成、作用をなす。
ハ 考案の効果 上述のように本考案によれば、浴槽内に自由に
持ち込むことができ、かつ移動でき、また複雑な
気泡流ができる装置が得られる。家庭用浴槽のよ
うに狭い浴槽内においても入浴者は楽な姿勢で入
浴ができ、かつ気泡流による入浴保健効果が著し
く増大する。
また、この装置は人が持つて浴槽内に出し入れ
自在であるため、使用を好む人のみが利用でき
る。
更に前記のように構成することで、湯水を使用
して水位が下がり水中に浮遊している電動ポンプ
が降下して浴槽の底に当接した後、湯水が引き続
く使用により電動ポンプの吸入口の高さ位置程度
に低下すると、前記水位検出装置が作動し、直ち
に電動ポンプの運転を停止して湯水の噴出又は浴
槽外への汲み上げを中止できるため、電動ポンプ
の空運転を回避することができる。
前記水位検出装置は、リミツトスイツチとこの
リミツトスイツチの強磁性体を備えた検出片に接
近離間しリミツトをオン・オフする磁石と、この
磁石に連結した浮子からなり、全体箱型のケース
に収納され、この磁石と一体の浮子は、ケースの
上縁に係合する上限位置と前記検出片に接近する
位置との間で水位に応じ昇降自在としてあるもの
においては、水位が充分な場合には、前記浮子上
位位置にあり、浮子と一体の磁石はリミツトスイ
ツチの検出片から離反しており、リミツトスイツ
チはオンの状態を維持し、電動ポンプの駆動モー
タは運転を継続でき、湯水の水位が前記のように
低下した場合には、浮子は浮力を失い降下し、前
記磁石はリミツトスイツチの検出片に接近し、こ
の検出偏を吸引して、リミツトスイツチをオンか
らオフに切替え、電動ポンプの駆動モータへ停止
信号を出力して、直ちに電動ポンプの運転を迅速
に停止でき、湯水の噴出及び汲み上げを中止で
き、この電動ポンプの空運転を防止できる。
また実用新案登録請求の範囲第4項記載の関連
考案においては、前記ノズルの吹き出し口にホー
スなどを接続した場合に、このノズルの円筒ケー
ス内に前記のように高圧流体が充満して前記分岐
管内に流入した高圧流体は前記ボールを押し上げ
空気取り込み口より吹き出ようとするが、押し上
げられたボールによりこの空気取込口を閉止する
ため、この空気取り込み口からの流体の逆噴出を
適確に防止でき、圧力ホースをこの水中ジエツト
装置に接続して、洗濯機、シヤワー器具に湯水を
前記圧力ホースを通して供給し、シヤワーに用で
きる。
(実施例固有の効果) 第1実施例においては、前記ケース45を、垂
直な隔壁47で区画することで、前記磁石43を
小さな浮力で検出片42に対してほゞ平行に上下
昇降でき、浮子44を大きくしなくても良くなり
水位検出装置40全体をコンパクトにできると共
に電動ポンプの発停を確実にできる。
第2実施例においては、ケース45を水平な隔
壁47で区画することで、ケース45全体の高さ
を低く押さえることができ、水平検出装置40全
体をコンパクトにできる。
また、前記実施例においては、手元スイツチ2
0を筐体11の上壁11Dに取付けてあるため、
浴槽に浸かつたままで、この手元スイツチ20を
入切するのみで、この電動ポンプ13の発停を行
なうことができ、必要時に発泡作用により身体を
マツサージできる。
この手元スイツチ20の作動部を密閉ケース2
0b内に封入した状態で、前記上壁11Dに取付
けることで、前記リミツトスイツチ41を収納
し、密閉された空間を形成する水位検出装置40
におけるケース44の部屋49とともに、エジエ
クタ15の吐出口25が水面下に横向きになる姿
勢で浴槽B内に前記筐体11が浮遊するに充分な
浮力を筐体11に付与することができ、別体とし
て発泡系の浮子(フロート体)をこの筐体11に
張設しなくても良くなり、この水中ジエツト装置
Aの部品数を減らすことができる上、持ち運び時
のその全体重量を計量化できる。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案に係るものであり、第1図は第
1実施例の概略図、第2図はその水位検出装置の
拡大側面図、第3図は第2図と異なる水位検出装
置の拡大概略図、第4図は第1図の手元スイツチ
部分の平面図である。 図中符号、15……エジエクタ、40……水位
検出装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1) 吸入口と、この吸入口から吸入する湯水を
    昇圧する電動ポンプと、このポンプの出力口に
    接続された送水管と、この送水管の吐出口に接
    続されたジエツトノズル付きのエジエクタとが
    単一の箱体に実装されており、前記吸入口から
    湯水を吸い上げ、前記エジエクタの吐出口から
    噴出する水流が浴槽内に気泡を発生する構造の
    浴槽用浮型水中ジエツト装置において、 前記エジエクタの吐出口が筐体の前面に開口
    してあり、前記筐体は、前記エジエクタの吐出
    口が一定水面下で横向きとなる姿勢で、浴槽内
    に浮遊自在としてあり、前記筐体の水面上に位
    置する上面には、前記エジエクタの空気取り込
    み口が開口しており、 前記筐体内に浴槽内の水位が低水位となつた
    時及びこの筐体を水面上に引き上げた時に作動
    し前記電動ポンプの運転を停止させる水位検出
    装置が設けてあることを特徴とする浴槽用浮型
    水中ジエツト装置。 2) 前記水位検出装置は、リミツトスイツチと
    このリミツトスイツチの強磁性体を備えた検出
    片に接近離間しリミツトをオン・オフする磁石
    と、この磁石に連結した浮子からなり、全体が
    箱型のケース内に収納され、この磁石と一体の
    浮子は、ケースの上縁に係合する上限位置と前
    記検出片に接近する位置との間で水位に応じ昇
    降自在としてあることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の浴槽用浮型水中ジエ
    ツト装置。 3) 前記ケースは、垂直乃至水平な隔壁で2つ
    の部屋に区画され、一方の上下開放の部屋内に
    浮子と磁石が収納され、他方の密封された部屋
    にリミツトスイツチが防水処理され収納されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第2項記載の浴槽用浮型水中ジエツト装置。 4) 前記エジエクタには、空気取り込み口とそ
    の吐出口間に介装した逆流防止用開閉ボールが
    浮遊自在に設けてあることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の浴槽用浮型水中
    ジエツト装置。
JP517089U 1989-01-20 1989-01-20 Expired - Lifetime JPH0542821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP517089U JPH0542821Y2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP517089U JPH0542821Y2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0296128U JPH0296128U (ja) 1990-07-31
JPH0542821Y2 true JPH0542821Y2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=31208313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP517089U Expired - Lifetime JPH0542821Y2 (ja) 1989-01-20 1989-01-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542821Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0296128U (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169293A (en) Hydrotherapy vessel level control
US4893364A (en) Water-recycling shower
AU600520B2 (en) Hydrotherapy apparatus
JP4007295B2 (ja) 気泡発生浴槽
JPH0542821Y2 (ja)
KR200433951Y1 (ko) 미세기포 발생장치
JPH034216B2 (ja)
JP2520480Y2 (ja) 浴槽用水中ジェット流発生装置
JPH0756013Y2 (ja) 浴槽用ジェット流発生装置に用いる電源装置及びこの電源装置を使用した浴槽ジェット流発生装置
JPH0234899Y2 (ja)
JPH0690873A (ja) 浴槽水循環加熱浄化装置
JPH0584267A (ja) シヨルダー吐水浴槽の配管構造
KR100995822B1 (ko) 거품 목욕을 위한 부유형 기포 발생 장치
JPH0423553Y2 (ja)
JPH0714449Y2 (ja) 洗髪・洗面用化粧台
JP2542633Y2 (ja) 気泡発生浴槽を備えた浴室ユニット
JPH06104Y2 (ja) 気泡風呂
JPS6220215Y2 (ja)
JPH11188070A (ja) 浴槽用気泡発生装置
KR200307244Y1 (ko) 자동식 크리너
JPH0341704Y2 (ja)
JPH061032Y2 (ja) 防水パン装置
CN2225243Y (zh) 一种磁化桑拿浴装置
JPH03191961A (ja) 多機能風呂装置
IT1232232B (it) Dispositivo di autolavaggio in un impianto di idromassaggio