JPH0542708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542708Y2
JPH0542708Y2 JP5053787U JP5053787U JPH0542708Y2 JP H0542708 Y2 JPH0542708 Y2 JP H0542708Y2 JP 5053787 U JP5053787 U JP 5053787U JP 5053787 U JP5053787 U JP 5053787U JP H0542708 Y2 JPH0542708 Y2 JP H0542708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner panel
panel
center pillar
reinforcement
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5053787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156873U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5053787U priority Critical patent/JPH0542708Y2/ja
Publication of JPS63156873U publication Critical patent/JPS63156873U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542708Y2 publication Critical patent/JPH0542708Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、自動車の車体構造に関するものであ
る。
「従来の技術」 自動車のセンタピラーの構造として、従来、例
えば実開昭61−75375号公報に示されるものがあ
り、この公報の構造においては、クオータパネル
とルーフサイドインナパネルとを閉断面を形成す
るように接合してセンタピラーを構成している。
クオータパネルの上部を車体内方に折曲して段部
が形成され、この段部がベルトラインになつてお
り、また、センタピラーの下部では、クオータパ
ネルの前部を車体内方に折曲して上下方向に延び
る段部が形成され、この段部がドア受け段部とな
つている。センタピラーとベルトラインとの交差
部の上方からドア受け段部の下部まででは、セン
タピラー内及びドア受け段部裏面側に、レインフ
オースメントが配設され、このレインフオースメ
ントは、該レインフオースメントとセンタピラー
の板面及びドア受け段部とで第2の閉断面を形成
するようになつており、従つて、センタピラーの
剛性を向上させることができる。更に、前記第2
の閉断面は、下方に向かうに従い漸減しており、
従つて、車体上下方向での剛性の不均衡をなくす
ことができる。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来の構造においては、センタピラーの前
端とベルトラインとの交差部では、クオータパネ
ル、レインフオースメント、及びルーフサイドイ
ンナパネルのそれぞれの前端フランジが接合され
ているだけであり、3枚の部材のフランジ接合で
あるので、センタピラーの剛性が低く、ドア閉時
の受け剛性が充分ではない。
本考案の目的は、センタピラー部の剛性を向上
させ、ドア閉時の受け剛性を向上させることがで
きる自動車の車体構造を提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 本考案によれば、自動車の車体構造において、
リヤインナパネルの前上端には、上下に延びるセ
ンタピラーインナパネルの下部が前後に延びるベ
ルトラインレインフオースメントの上端部ととも
にベルトラインで接合され、該センタピラーイン
ナパネル及びリヤインナパネルには、上下に延び
るサイドフレームアウタパネルが上下に沿つて配
置されて、センタピラー部が構成されており、前
記センタピラー部の内には、センタピラーレイン
フオースメントが設けられ、該センターピラーレ
インフオースメントは、その前端及び後端がセン
タピラーインナパネル及びリヤインナパネルとサ
イドフレームアウタパネルとの間に接合されてお
り、センタピラー部の前端とベルトラインとの交
差部では、リヤインナパネル、センタピラーイン
ナパネル、センタピラーレインフオースメント及
びサイドフレームアウタパネルのそれぞれの前端
フランジが接合されており、前記ベルトラインレ
インフオースメントの前端部はリヤインナパネ
ル、センタピラーインナパネル、センタピラーレ
インフオースメント、サイドフレームアウタパネ
ルの上記接合部近傍において、リヤインナパネル
が重合するセンタピラーインナパネルに接続され
ていることを特徴とする。
「作用」 本考案においては、センタピラー部の前端とベ
ルトラインとの交差部では、リアインナパネル、
センタピラーインナパネル、センタピラーレイン
フオースメント、及びサイドフレームアウタパネ
ルのそれぞれの前端フランジが接合されており、
4枚の部材のフランジ接合になつている。
以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
「実施例」 第1図には、実施例による車体構造が示され、
第2図には、該車体構造の分解状態が示されてい
る。
金属製のリアインナパネル10の前上端12に
は、上下に延びるセンタピラーインナパネル14
の下部16がベルトラインで接合されている。な
お、センタピラーインナパネル14の下部16
は、ベルトラインよりも下方に延びていてもよ
い。リアインナパネル10の上部18には、車体
の前後方向に沿つて断面コ状のベルトラインレイ
ンフオースメント20が接合され、該ベルトライ
ンレインフオースメント20は、リアインナパネ
ル10とともに閉断面を構成するようになつてい
る。なお、リアインナパネル10には、作業用孔
21,21が形成されている。
前記リアインナパネル10の下部には、ほぼア
ーチ状のタイヤハウス部22が形成され、このタ
イヤハウス部22に沿つてアーチ状に形成された
タイヤハウス部レインフオースメント24がリア
インナパネル10に接合され、このタイヤハウス
部レインフオースメント24は、タイヤハウス部
22とともに閉断面を構成するようになつてい
る。以下、タイヤハウス部レインフオースメント
24の接合構造について、第1,2,3,4図を
参照しながら説明する。
第3,4図には、それぞれ、第1図の−断
面、−断面が示されている。
第1,2,3図において、ベルトラインレイン
フオースメント20は、そのフランジ26がリア
インナパネル10に接合されており、ベルトライ
ンレインフオースメント20の側面30には、タ
イヤハウス部レインフオースメント24の上端3
2が接合されている。また、第1,2,3,4図
に示されるように、レインフオースメント24の
前端フランジ34、後端フランジ36は、リアイ
ンナパネル10に接合され、レインフオースメン
ト24のタイヤハウス部フランジ38は、リアイ
ンナパネル10のタイヤハウス部フランジ40に
接合されている。
従つて、タイヤハウス部レインフオースメント
24は、タイヤハウス部22とともに閉断面を構
成するようになつているので、タイヤハウス部2
2のまわりの剛性を向上させることができる。
なお、リアインナパネル10のタイヤハウス部
フランジ40には、樹脂製のマツドガード42が
取り付けられている。
また、リアインナパネル10の内側には、タイ
ヤハウス部インナパネル44が、その前端フラン
ジ46及び後端フランジ48により接合されてい
る。タイヤハウス部インナパネル44の下端50
は、断面コ状のリアサイドフレーム52の一端5
4及びフロアパネル56の端部58とともに接合
されており、リアサイドフレーム52の他端60
は、フロアパネル56に接合されている。なお、
第3図において、符号62,64は、リアインナ
パネル10の内側及び互いに接合されたパネルで
ある。
第5図には、第1図の−断面が示されてお
り、第1,2,5図に示されるように、下端レイ
ンフオースメント66は、そのフランジ68によ
り、リアインナパネル10の下端70及びタイヤ
ハウス部フランジ40に接合されている。なお、
第5図において、リアインナパネル10の内側に
は、フロアサイドパネル72の一端74が接合さ
れ、該フロアサイドパネル72の他端76は、フ
ロアパネル56の端部78に接合されている。ま
た、第1,2図において、下端レインフオースメ
ント66には、タイヤハウス部レインフオースメ
ント24の後下端79が接合されている。
次に、第6A図には、リアインナパネル10に
リアフエンダパネル80を取り付けた構造が示さ
れ、この第6A図は、前記第3図に対応してい
る。
リアインナパネル10の上部18には、ベルト
ラインレインフオースメント20がそのフランジ
26により接合され、該ベルトラインレインフオ
ースメント20の側面30には、タイヤハウス部
レインフオースメント24の上端32が接合され
ている。このタイヤハウス部レインフオースメン
ト24のタイヤハウス部フランジ38は、リアイ
ンナパネル10のタイヤハウス部フランジ40に
接合されており、該リアインナパネル10のタイ
ヤハウス部フランジ40には、樹脂製のマツドガ
ード42がネジ82により取り付けられている。
樹脂製のリアフエンダパネル80の上端84は、
ネジ86により、ベルトラインレインフオースメ
ント20のフランジ26及びリアインナパネル1
0の上端88に取り付けられ、リアフエンダパネ
ル80の下端90は、ネジ92により、マツドガ
ード42に取り付けられている。
リアフエンダパネル80の上端84とリアイン
ナパネル10の上端88との取付部分94よりも
車外側であつてリアフエンダパネル80には、取
付部96が形成され、この取付部96には、シー
ル部材98が取り付けられ、該シール部材98
は、クオータウインドガラス100の下端102
を支持している。そして、シール部材98は、前
記取付部分94を覆つて、該取付部分94が車外
から見えないようにしており、それゆえ、自動車
の外観を向上させることができる。
第6B図には、リアインナパネル10にリアフ
エンダパネル80を取り付けた他の構造が示され
ている。
クオータウインドガラス100の下端102に
は、セラミツク塗装が施されており、該セラミツ
ク塗装部104は、リアインナパネル10の上端
88に支持部材106により支持されている。そ
して、シール部材98及びセラミツク塗装部10
4が取付部分94を覆つて、該取付部分94が車
外から見えないようにしている。
第6C図には、リアインナパネル10にリアフ
エンダパネル80を取り付けた更に他の構造が示
されている。
リアインナパネル10の上端88とベルトライ
ンレインフオースメント20のフランジ26と
は、溶接接合され、ベルトラインレインフオース
メント20には、ネジ108によりリアフエンダ
パネル80の上端84が取り付けられている。そ
して、クオータウインドガラス100の下端10
2には、セラミツク塗装が施されており、このセ
ラミツク塗装部104により、取付部分94が覆
われて車外から見えないようになつている。
次に、第7図には、ベルトラインとセンタピラ
ー部との交差部が示され、第8図には、第7図の
−断面が示されている。
第1,2,7,8図を参照して、リアインナパ
ネル10の前上端12には、センタピラーインナ
パネル14の下端16がベルトラインで接合さ
れ、リアインナパネル10の上部18には、ベル
トラインレインフオースメント20がそのフラン
ジ26により接合されている。センタピラーイン
ナパネル14及びリアインナパネル10には、上
下に延びるサイドフレームアウタパネル110が
上下方向に沿つて配置され、センタピラー部11
2が構成されており、該センタピラー部112の
内には、センタピラーレインフオースメント11
4が設けられている。すなわち、センタピラーレ
インフオースメント114の前端フランジ116
は、センタピラーインナパネル14の前端フラン
ジ118及びリアインナパネル10の前端フラン
ジ120と、サイドフレームアウタパネル110
の前端フランジ122と、の間に接合されてお
り、また、センタピラーレインフオースメント1
14の後端フランジ124は、センタピラーイン
ナパネル14の後端フランジ126及びリアイン
ナパネル10と、サイドフレームアウタパネル1
10の後端フランジ128と、の間に接合されて
いる。
従つて、センタピラー部112とベルトライン
との交差部では、第8図に示されるように、リア
インナパネル10の前端フランジ120、センタ
ピラーインナパネル14の前端フランジ118、
センタピラーレインフオースメント114の前端
フランジ116、及びサイドフレームアウタパネ
ル110の前端フランジ122が接合されてお
り、4枚の部材のフランジ接合になつている。そ
れゆえ、タイヤハウス部22からの入力荷重は、
タイヤハウス部レインフオースメント24を通し
てアンダボデイおよびベルトラインレインフオー
スメント20に分担され、このベルトラインフオ
ースメント20への荷重は、上記交差部の剛性が
高いので該交差部を通して有効にアツパーボデイ
に分散させることができる。またセンタピラー部
112の剛性を向上させ、ドア(図示せず)の閉
時の受け剛性を向上させることができる。
次に、第9図には、センタピラー部112とリ
アインナパネル10の下部との交差部が示されて
いる。
リアインナパネル10の下部には、サイドシル
レインフオースメント130が設けられ、該サイ
ドシルレインフオースメント130の車外側、車
内側には、それぞれ、サイドシルアウタパネル1
32、サイドシルインナパネル134が設けられ
ている。すなわち、サイドシルアウタパネル13
2は、その上下のフランジ136がサイドシルレ
インフオースメント130の車外側に接合され、
また、サイドシルインナパネル134は、その上
下のフランジ138がサイドシルレインフオース
メント130の車内側に接合されている。また、
サイドシルアウタパネル132には、センタピラ
ーレインフオースメント114の下端140、及
びタイヤハウス部レインフオースメント24の前
下端142が接合されている。
次に、第10A図には、第1図のX−X断面が
示されている。
リアインナパネル10の前端フランジ120に
は、センタピラーレインフオースメント114の
前端フランジ116、及びサイドフレームアウタ
パネル110の前端フランジ122が接合されて
おり、センタピラーレインフオースメント114
の後端フランジ124、及びサイドフレームアウ
タパネル110の後端フランジ128は、リアイ
ンナパネル10に接合されている。一方、リアフ
エンダパネル80の車室内側には、第10B図に
示されるような取付座144が形成され、この取
付座144の取付部146には、ネジ用の切欠部
148が形成されており、取付座144は、ネジ
150及びナツト152により、リアインナパネ
ル10に固定されている。そして、この固定時に
は、リアフエンダパネル80の内面154は、サ
イドフレームアウタパネル110の外面156に
接触することとなる。
従つて、リアフエンダパネル80の側部158
とセンタピラー部112との取付部分が車外から
見えることがなく、自動車の外観を向上させるこ
とができる。
なお、第11図には、リアフエンダパネル80
の他の取付構造が示されている。第11図におい
ては、センタピラーレインフオースメント114
の後端フランジ124及びサイドフレームアウタ
パネル110の後端フランジ128が後方に延ば
されており、リアフエンダパネル80の取付座1
44は、ネジ150及びナツト152により、リ
アインナパネル10、後端フランジ124、及び
後端フランジ128に固定されている。そして、
この場合には、取付強度を更に向上させることが
できる。
また、第12図には、リアフエンダパネル80
の更に他の取付構造が示されている。第12図に
おいては、サイドフレームアウタパネル110の
外面156の一部には、凹部160が形成され、
この凹部160に、リアフエンダパネル80の取
付座144がネジ150及びナツト152により
固定されている。
次に、第13図には、車体後部の構造が示さ
れ、第14図には、該構造の分解状態が示されて
いる。
リアインナパネル10の上部18には、ベルト
ラインレインフオースメント20がそのフランジ
26により接合され、また、リアインナパネル1
0の上端フランジ162には、リアピラーレイン
フオースメント164が配置されるようになつて
いる。なお、第15,16図は、それぞれ、リア
ピラーレインフオースメント164の各断面、す
なわち第14図のXV−XV断面、X−X断
面を示す。
第13図において、リアインナパネル10の後
部166には、リアエンドパネル168の側端1
70が接合されており、テールランプ用孔172
が形成されるようになつている。第17図には、
第13図のX−X断面が示されており、リア
インナパネル10の後部166と、リアエンドパ
ネル168の側端170と、の接合状態が理解さ
れる。
第18図には、車体後部の構造が更に詳細に示
され、第19図には、該構造の要部が示され、第
20,21図には、それぞれ、第19図のXX−
XX断面、XXI−XXI断面が示されている。
リアインナパネル10の上部18には、ベルト
ラインレインフオースメント20がそのフランジ
26により接合されている。また、リアインナパ
ネル10の上端フランジ162には、リアピラー
インナパネル174の上端フランジ176及びリ
アピラーアウタパネル178の上端フランジ18
0が接合され、更に、リアピラーインナパネル1
74の上端フランジ182及びリアピラーアウタ
パネル178の上端フランジ184が互いに接合
され、これにより、リアピラー部186が構成さ
れることとなる。なお、リアピラーインナパネル
174の下部188とリアインナパネル10と
は、ガセツト190により結合されており、すな
わち、ガセツト190の一端192は、ネジ19
4により、リアピラーインナパネル174の下部
188に結合され、ガセツト190の他端196
は、ネジ198により、リアインナパネル10に
結合されている。
第18,19図において、リアピラーインナパ
ネル174の後端フランジ200は、リアインナ
パネル10の後部166及びリアエンドパネル1
68の側端170に接合され、同様にして、リア
ピラーアウタパネル178の後端フランジ202
は、リアインナパネル10の後部166及びリア
エンドパネル168の側端170に接合されてい
る。そして、リアインナパネル10の後部166
とリアエンドパネル168の側端170とは、互
いに接合されている。なお、第1,18図におい
て、符号204は、クロスメンバを示す。
前記リアピラー部186の上面には、該リアピ
ラー部186とともに閉断面を形成するリアピラ
ーレインフオースメント164が設けられてい
る。このリアピラーレインフオースメント164
は、第2図に示されるような形状であり、該レイ
ンフオースメント164の後部(下部)206
は、リアインナパネル10の上端フランジ16
2、リアピラーインナパネル174の上端フラン
ジ176、及びリアピラーアウタパネル178の
上端フランジ180とともに接合されている(第
19,20図参照)。レインフオースメント16
4の後取付座208は、リアインナパネル10及
びベルトラインレインフオースメント20に接合
されている。
リアピラーレインフオースメント164の中間
部210は、第21図に示されるように、その端
部212がリアピラーインナパネル174の上端
フランジ176及びリアピラーアウタパネル17
8の上端フランジ180とともに接合され、その
端部214がリアピラーアウタパネル178に接
合されている。このレインフオースメント164
の中間部210は、クオータウインドガラス10
0の上端216の受座となつており、従つてクオ
ータウインドガラス100の上端216を精度よ
く取り付けることができる。なお、リアピラーイ
ンナパネル174の上端フランジ182及びリア
ピラーアウタパネル178の上端フランジ184
の接合部には、シール部材218が取り付けら
れ、また、バツクドアガラス220の側端221
には、ドアフレーム222のフランジ224,2
26が取り付けられており、該ドアフレーム22
2は、シール部材218によりシールされるよう
になつている。
次に、リアピラーレインフオースメント164
の前部(上部)228の接合構造について説明す
る。
第1,2図において、センタピラーインナパネ
ル14の上部230、センタピラーレインフオー
スメント114の上部232、及びサイドフレー
ムアウタパネル110の上部234は、互いに接
合されている。すなわち、各上部230,23
2、及び234の上端フランジ236,238、
及び240は、互いに接合され、同様にして、各
上部230,232、及び234の下端フランジ
242,244、及び246は、互いに接合され
ている。そして、リアピラーレインフオースメン
ト164の前部228は、サイドフレームアウタ
パネル110の上部234に接合されている。す
なわち、第22,23図に示されるように、リア
ピラーレインフオースメント164の前部228
は、サイドフレームアウタパネル110の上部2
34に適合した形状であり、該上部234に確実
に接合されるようになつている。
次に、車体後部の接合構造について、第24,
25,26図に基づいて更に詳細に説明する。
第24図には、リアエンドパネル168が示さ
れており、第25図において、リアエンドパネル
168には、リアピラーアウタパネル178が接
合されている。リアピラーアウタパネル178の
上端フランジ180,184には、それぞれ、リ
アピラーインナパネル174の上端フランジ17
6,182が接合され、リアピラー部186が構
成されることとなる。なお、リアピラーアウタパ
ネル178の後端フランジ202の一部、及びリ
アピラーインナパネル174の後端フランジ20
0の一部は、リアエンドパネル168の側端17
0に接合されている。
第26図において、リアエンドパネル168の
側端170は、リアインナパネル10の後部16
6に接合され、テールランプ用孔172が形成さ
れるようになつている。なお、リアピラーアウタ
パネル178の後端フランジ202、及びリアピ
ラーインナパネル174の後端フランジ200
は、リアインナパネル10の後部166に接合さ
れ、リアピラーインナパネル174の上端フラン
ジ176は、リアインナパネル10の上端フラン
ジ162に接合されている。そして、リアピラー
レインフオースメント164の後部206は、リ
アピラーアウタパネル178の上端フランジ18
0に接合されている。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば、センタ
ピラー部の前端とベルトラインとの交差部では、
リアインナパネル、センタピラーインナパネル、
センタピラーレインフオースメント、及びサイド
フレームアウタパネルのそれぞれの前端フランジ
が接合されており、4枚の部材のフランジ接合に
なつているので、センタピラー部の剛性を向上さ
せ、ドア閉時の受け剛性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例による車体構造の斜視図、第2
図は、車体構造の分解斜視図、第3,4,5図
は、それぞれ、第1図の−断面図、−断
面図、−断面図、第6A図は、リアインナパ
ネルにリアフエンダパネルを取り付けた構造の断
面図であつて、第3図に対応する図、第6B図
は、リアインナパネルにリアフエンダパネルを取
り付けた他の構造の断面図、第6C図は、リアイ
ンナパネルにリアフエンダパネルを取り付けた更
に他の構造の断面図、第7図は、ベルトラインと
センタピラー部との交差部の斜視図、第8図は、
第7図の−断面図、第9図は、センタピラー
部とリアインナパネルの下部との交差部の斜視
図、第10A図は、第1図の−断面図であつ
て、リアフエンダパネルのセンタピラー部への取
付構造を示す図、第10Bは、取付座の外観斜視
図、第11図は、リアフエンダパネルのセンタピ
ラー部への他の取付構造の断面図、第12図は、
リアフエンダパネルのセンタピラー部への更に他
の取付構造の断面図、第13図は、車体後部の構
造の斜視図、第14図は、車体後部の構造の分解
斜視図、第15,16図は、それぞれ第14図の
XV−XV断面図、X−X断面図、第17図
は、第13図のX−X断面図、第18図は、
車体後部の構造の更に詳細な斜視図、第19図
は、第18図の要部拡大図、第20,21図は、
それぞれ、第19図の−断面図、XI−
XI断面図、第22図は、リアピラーレインフオ
ースメントの前部とサイドフレームアウタパネル
の上部との接合構造の斜視図、第23図は、第2
2図の−断面図、第24図は、リア
エンドパネルの斜視図、第25図は、リアエンド
パネルにリアピラーアウタパネル及びリアピラー
インナパネルを接合した構造の斜視図、第26図
は、リアエンドパネルにリアピラーアウタパネル
及びリアピラーインナパネルを接合した後にリア
インナパネルを接合し、更にリアピラーレインフ
オースメントを接合した構造の斜視図である。 10……リアインナパネル、14……センタピ
ラーインナパネル、20……ベルトラインレイン
フオースメント、22……タイヤハウス部、24
……タイヤハウス部レインフオースメント、80
……リアフエンダパネル、98……シール部材、
100……クオータウインドガラス、104……
セラミツク塗装部、110……サイドフレームア
ウタパネル、112……センタピラー部、114
……センタピラーレインフオースメント、144
……取付座、164……リアピラーレインフオー
スメント、168……リアエンドパネル、174
……リアピラーインナパネル、178……リアピ
ラーアウタパネル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 リヤインナパネルの前上端には、上下に延びる
    センタピラーインナパネルの下部が前後に延びる
    ベルトラインレインフオースメントの上端部とと
    もにベルトラインで接合され、該センタピラーイ
    ンナパネル及びリヤインナパネルには、上下に延
    びるサイドフレームアウタパネルが上下に沿つて
    配置されて、センタピラー部が構成されており、 前記センタピラー部の内には、センタピラーレ
    インフオースメントが設けられ、該センターピラ
    ーレインフオースメントは、その前端及び後端が
    センタピラーインナパネル及びリヤインナパネル
    とサイドフレームアウタパネルとの間に接合され
    ており、 センタピラー部の前端とベルトラインとの交差
    部では、リヤインナパネル、センタピラーインナ
    パネル、センタピラーレインフオースメント及び
    サイドフレームアウタパネルのそれぞれの前端フ
    ランジが接合されており、前記ベルトラインレイ
    ンフオースメントの前端部はリヤインナパネル、
    センタピラーインナパネル、センタピラーレイン
    フオースメント、サイドフレームアウタパネルの
    上記接合部近傍において、リヤインナパネルが重
    合するセンタピラーインナパネルに接続されてい
    ることを特徴とする自動車の車体構造。
JP5053787U 1987-04-02 1987-04-02 Expired - Lifetime JPH0542708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053787U JPH0542708Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053787U JPH0542708Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156873U JPS63156873U (ja) 1988-10-14
JPH0542708Y2 true JPH0542708Y2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=30873993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053787U Expired - Lifetime JPH0542708Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542708Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156873U (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0282306B1 (en) Vehicle rear body structure
JPH0345903Y2 (ja)
JPH0723108B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0671893B2 (ja) 自動車の車体構造
JPH0542708Y2 (ja)
JPH0139393B2 (ja)
JPS6025301B2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6338140Y2 (ja)
JPS63222980A (ja) 自動車の車体構造
JPH0443426Y2 (ja)
JP3082587B2 (ja) 車両の後部車体構造
JPH0426305Y2 (ja)
JPS6238445Y2 (ja)
JPS61215178A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH09202143A (ja) サンルーフ付自動車のルーフ補強構造
JPH0312615Y2 (ja)
JPH049270Y2 (ja)
JPH0621820Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH06107233A (ja) 自動車の側部車体構造
JPH0453325Y2 (ja)
JPS626886Y2 (ja)
JPH0352611Y2 (ja)
JPH049274Y2 (ja)
JPS6324063Y2 (ja)
JPH0121905Y2 (ja)