JPH0542145U - 袋 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542145U
JPH0542145U JP9962891U JP9962891U JPH0542145U JP H0542145 U JPH0542145 U JP H0542145U JP 9962891 U JP9962891 U JP 9962891U JP 9962891 U JP9962891 U JP 9962891U JP H0542145 U JPH0542145 U JP H0542145U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
outer end
bag body
mouth
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9962891U
Other languages
English (en)
Inventor
敬夫 末永
Original Assignee
ニユーロング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニユーロング株式会社 filed Critical ニユーロング株式会社
Priority to JP9962891U priority Critical patent/JPH0542145U/ja
Publication of JPH0542145U publication Critical patent/JPH0542145U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内容物が充填されて整形された袋を積み重ね
る際に、袋の整形状態を保持すると共に、数多く積み重
ねることが可能な変形しにくい袋を提供する。 【構成】 袋本体7の口部8を一側に折曲げて口部8を
袋本体7の外端部9に貼着し、口部8をさらに他側に折
曲げ、口部8を袋本体7の別の外端部10に貼着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、内容物を充填した状態で封口整形されて、荷扱い中等の時に積み重 ねられる袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
米国特許第2,700,260号明細書において、従来知られている内容物を 充填した状態で封口整形される袋としては、図5及び図6に示すように、断面角 型の袋本体1の口部2を一側に折曲げて折曲げ部5を形成し、該口部2の折曲げ 部5に接着剤6を塗布して袋本体1の外端部3に貼着し、整形した袋であった。 しかしながら、袋本体1の口部2を一側のみに袋本体1の外端部3に貼着したも のであるから、貼着された袋本体1の一方の外端部3は折曲げ部分によって補強 されることになるが、貼着されない袋本体1の他方の外端部4は補強されていな いために整形がくずれて変形しやすく、袋を数多く積み重ねようとする時に不都 合なことが多かった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本発明の目的は、内容物が充填されて整形された袋を積み重ねる際に、袋の整 形状態を保持すると共に、数多く積み重ねることが可能な変形しにくい袋を提供 する。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の袋は、上記課題を解決するために、袋本体の口部を一側に折曲げて該 口部を前記袋本体の外端部に貼着した袋において、前記口部をさらに他側に折曲 げ、該口部を前記袋本体の別の外端部に貼着したことを特徴とする。
【0005】
【作用】
袋本体の一側に折曲げられて貼着された口部が袋本体の外端部を補強し、さら に他側に折曲げられて貼着られた該口部が袋本体の別の外端部を補強する。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0007】 図2において、袋12は、袋本体7の内部に内容物20が袋12の略まで充填 されていて、袋12の略中間より上方は、袋本体7と連続して前後方向中間にお いて閉じられる口部8が形成され、口部8は、前後方向に押圧されて閉口されて いる。口部8の上端は、口部8の上縁に沿って前後方向から当て紙15により挟 み込まれ、当て紙15と共にミシン糸16によって縫着されて封口されている。
【0008】 袋本体7は、内部に充填された内容物20と前後方向に押圧された口部8とに より、前方に外端部9と、外端部9に対向する後方の外端部10と、外端部9と 外端部10との略中間の口部8の下端の折曲げ基部11とが形成される。そして 、内容物20が充填された略直方体形状の上面にあたる袋本体7の一側の外端部 9と折曲げ基部11の間に、接着剤17が塗布されている。
【0009】 図2に示した、内容物20を充填し、口部8を押圧して封口した状態は、本考 案の袋の製作時の工程に至る初期の工程である。
【0010】 以下、図3及び図4を参照して、図1の本考案の袋の完成に至るまでの工程を 説明する。
【0011】 まず、図2に示した袋12の口部8を、口部8の下端に形成された折曲げ基部 11を折り線として、前方の外端部9に向けて(図2中の実線矢印方向)折る。 口部8が、袋本体7の上面にあたる一側に塗布された接着剤17によって貼着さ れた後、袋12は、図3及び図4に示される構造となる。
【0012】 すなわち、袋本体7の一側に折曲げて貼着された口部8には、貼着されていな い残りの部分8′が形成される。口部の残りの部分8′の略中間には、折曲げた 方向の反対方向となる他側に接着剤18が塗布されている。
【0013】 該口部の残り部分8′に対して、袋本体7の外端部9に沿って新たに折曲げ基 部13が形成され、折曲げ基部13を折り線として口部の残り部分8′を先に折 曲げた方向と反対方向、即ち、袋本体7の一側に形成された外端部9に対向して 他側に形成された外端部10に向けて折曲げる。図3中及び図4中では、実線矢 印によって、折曲げ方向が示されている。
【0014】 口部の残り部分8′が、略中間に塗布された接着剤18によって袋本体7の上 面14に貼着される結果、袋12は、図1に示される使用時の状態となる。
【0015】 内容物20が充填された袋12において、袋本体7の両外端部9,10は、上 方に口部8が重畳された状態で貼着されているため、上方からの圧力に対して両 外端部9,10が共に補強された状態となる。
【0016】 こうして、両外端部9,10に口部8が重畳貼着された状態で補強されている ため、袋12を数多く積み重ねても変形しにくいことになる。
【0017】 なお、実施例において、貼着手段として接着剤を使用しているが、これに代え て粘着性を有したテープ等を使用してもよい。また、口部を袋本体の一側に折曲 げて、さらに他側に折曲げ、計2回の折曲げ作業を行うが、2回に限定されるも のではなく、この作業を複数回行い、折返す毎に貼着するようにしてもよい。
【0018】
【考案の効果】
本考案の袋によれば、袋本体の口部を一側に折曲げて袋本体の外端部に貼着し 、口部をさらに他側に折曲げて袋本体の別の外端部に貼着したため、袋本体の両 外端部は、上方に口部が重畳された状態で貼着されているため、上方からの圧力 に対して両外端部共に補強された状態となり、変形しにくく、袋の整形状態を保 持することができ、数多く積み重ねることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る袋の使用時の状態を示し
た側面図
【図2】本考案の実施例に係る初期の工程の袋の斜視図
【図3】本考案の実施例に係る次の工程の袋の斜視図
【図4】本考案の実施例に係る次の工程の袋の側面図
【図5】従来の袋の斜視図
【図6】従来の袋の側面図
【符号の説明】
1 袋本体 2 口部 3 外端部 4 他方の外端部 5 折曲げ部 6 接着剤 7 袋本体 8 口部 8′ 口部の残りの部分 9 外端部 10 外端部 11 折曲げ基部 12 袋 13 折曲げ基部 14 袋本体の上面 15 当て紙 16 ミシン糸 17 接着剤 18 接着剤 20 内容物

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋本体の口部を一側に折曲げて該口部を
    前記袋本体の外端部に貼着した袋において、前記口部を
    さらに他側に折曲げ、該口部を前記袋本体の別の外端部
    に貼着したことを特徴とする袋。
JP9962891U 1991-11-08 1991-11-08 Pending JPH0542145U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9962891U JPH0542145U (ja) 1991-11-08 1991-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9962891U JPH0542145U (ja) 1991-11-08 1991-11-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542145U true JPH0542145U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14252352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9962891U Pending JPH0542145U (ja) 1991-11-08 1991-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542145U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677306A (en) * 1979-11-30 1981-06-25 Sumitomo Metal Ind Ltd Operating method of blast furnace

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677306A (en) * 1979-11-30 1981-06-25 Sumitomo Metal Ind Ltd Operating method of blast furnace

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3688973A (en) Carrying and closing device for bags and sacks
JP2513515B2 (ja) 横ガゼット付袋体
JPH0542145U (ja)
JPH05278705A (ja) 積み重ね体を包装するための方法と装置
JPH0544292Y2 (ja)
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JPS63147451U (ja)
JP3013978U (ja) 紙 袋
JP4635308B2 (ja) 緩衝性をもつ角底袋、角底袋の中間製品とその製造方法
JPH0751473Y2 (ja) バルブ袋
JPH0232587Y2 (ja)
JPH0417110Y2 (ja)
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JPS5917797Y2 (ja) 包装用袋
JP3103441U (ja) 内容物を容易に密封できるプラスチック包装体
JP2506966Y2 (ja) 粉体用包装袋
JPH0728005U (ja) 折り曲げケース
JPH0558651U (ja) 再封自在袋
JP3031782U (ja) プラスチックフィルム製袋
JPH08268443A (ja) 容 器
JP3059804U (ja) 粉体包装用紙袋
JP3056724U (ja) 粉体包装用紙袋
JP2532157Y2 (ja) 缶包装用袋
JP3054056U (ja) 封緘容易なクッション袋
JPH0672848U (ja) 自立性包装体