JPH0542129U - 流体包装容器 - Google Patents

流体包装容器

Info

Publication number
JPH0542129U
JPH0542129U JP5264192U JP5264192U JPH0542129U JP H0542129 U JPH0542129 U JP H0542129U JP 5264192 U JP5264192 U JP 5264192U JP 5264192 U JP5264192 U JP 5264192U JP H0542129 U JPH0542129 U JP H0542129U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
main body
spout
container
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5264192U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644813Y2 (ja
Inventor
尻 僚 一 川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP5264192U priority Critical patent/JPH0644813Y2/ja
Publication of JPH0542129U publication Critical patent/JPH0542129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0644813Y2 publication Critical patent/JPH0644813Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 注出口の開閉を簡単に行うことができ、中味
注出が容易で、しかも容器本体と注出口の組立てが容易
な流体包装容器を得ること。 【構成】 注出口(1)の筒状本体(3)の基部に鍔状
周縁部(4)を一体的に設け、筒状本体(3)の外面に
仮止め用突起(5)を鍔状周縁部(4)の面と間隔をお
いて突設する。容器本体(C)の取付孔に注出口(1)
を取付ける時に、取付孔の周壁が鍔状周縁部(4)と仮
止め用突起(5)とに挾まれる状態をまず得、次いで鍔
状周縁部(4)を取付孔周壁内面にシールする。注出口
(1)の筒状本体(3)の頂部の蓋(2)を薄肉部
(9)で切離し、蓋(2)を上方へ開放すると、蓋上面
の第2の係合突起部(11)のフック部が筒状本体
(3)の外面の第1の係合凹所(10)に係合し、蓋
(2)は開放状態に維持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、牛乳、ジュ―ス、その他の飲料を充填密封するのに用いられる流体 包装容器に関する。この流体包装容器としては、例えばゲ―ベルトップシ―ル形 紙容器、直方体形状のブリックパック形紙容器等が挙げられる。
【0002】
【従来の技術】
従来、流体包装容器においては、その内容物を注出する場合、例えば、牛乳、 ジュ―ス等に用いられている包装容器の場合、容器密封部を切断したり、押し開 くことにより注出開口を形成している。また、注出開口形成手段として密封キャ ップによる注出口を設ける場合もある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述の形式の容器開放方式では、注出開口を形成するのに鋏を必要としたり、 押し開きに相当な力を必要とするうえ、注出開口部に手指が接触するため不衛生 であり、また、開口形成手段として密封キャップによる注出口を設けた場合は、 注出口本体とキャップを別々に製作して結合しなければならないから、製作上の 手数と費用が多くなる欠点がある。
【0004】 本考案は、内容物を注出するのに密封部を押し開いたり、密封キャップを取外 すことなく、蓋体を筒状本体より切離して開閉蓋とするよう加工された注出口を 、鍔状周縁部を介して容器本体に取り付けることにより、簡単に注出口を開口し て開口状態を保持でき、また、必要に応じて蓋を閉塞することができるようにし 、衛生的で製作が容易で、かつ、操作を簡単化した流体包装容器を得ることを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題の解決のために、本考案による流体包装容器は、容器本体と、この容 器本体の一面の取付孔に挿入して取付けられた注出口とにより構成され、注出口 は、容器本体に取付けるための鍔状周縁部を備えかつ注出開口となるべき部分を 有する筒状本体と、この筒状本体の注出開口となるべき部分を閉じるように本体 に一体的に連設され表面に摘み片を備えた蓋とを有し、この蓋は、その一側で、 ヒンジ部を構成する薄肉部を介して筒状本体に一体的に接続されるとともに、前 記ヒンジ部以外の部分では、切離し用薄肉部を介して筒状本体に一体的に接続さ れ、前記ヒンジ部の外側における筒状本体外面には保形性をもつ第1の係合突片 がヒンジ部に隣接して一体的に突設され、一方、前記ヒンジ部の内側における蓋 の外面には保形性をもつ第2の係合突片が一体的に突設され、この第2の係合突 片は、摘み片の引上げによる前記切離し用薄肉部の破断後、蓋をそのヒンジ部を 中心として開放方向に回動させた時に、第1の係合突片に対し係合し蓋を開放位 置に保つような形状、位置、寸法を与えられ、前記筒状本体、蓋、第1、第2の 係合突片は同じ弾性材料により形成され、前記筒状本体の側面には、前記鍔状周 縁部との間に間隔をおいて容器への仮止め用突起が周方向に間隔をおいて突設さ れ、注出口は、その鍔状周縁部が容器本体の取付孔の周壁の内面に接しかつ仮止 め用突起が取付孔の周壁の外面に接する状態で容器本体に接合されていることを 特徴とする。
【0006】
【作用】
以上の構成により、本考案の流体包装容器注出口の開放の際には、摘み片を持 上げて蓋を切離し用薄肉部に沿って筒状本体より切離すと、蓋はヒンジ部に沿っ て斜め上方に向かって立上り注出開口が形成され、第1の係合突片に第2の係合 突片が弾発的に係合して蓋は開放位置に保持される。蓋を閉じるときは、第1お よび第2の係合突片の係合を解くように蓋を押下げて注出開口内にはめればよい 。また、注出口を容器本体の取付孔に取付ける場合、取付孔周壁を鍔状周縁部と 仮止め用突起で内外から挾んで仮止め状態を得た後、鍔状周縁部を容器本体に接 合する。
【0007】
【実施例】 以下、図面について本考案の実施例を説明する。 図1に示すように、本考案 の流体包装容器の注出口1と液体用容器本体Cとから構成される。図示の例では 、容器本体Cは牛乳、ジュ―ス等の飲料のゲ―ベルトップシ―ト形紙容器で、注 出口1はその頂部の斜壁C1 に取付けられている。容器本体は直方体形状の紙容 器、その他の形態の容器でもよい。
【0008】 注出口1は、ポリエチレン等の弾性のある合成樹脂で一体的に射出成形等に作 ることが可能であり、全体的に図2に示すように、下部の筒状をなす本体3と上 部の蓋2とから構成されている。筒状の本体3はその基部に鍔状周縁部4を一体 的に備え、この鍔状周縁部4を図1に示すように容器Cの壁面C1 の内面に当接 させそれに接合し、筒状本体3を容器壁面C1 に設けた取付孔を経て外部へ突出 させることにより、注出口1は容器Cに取付けられる。図2に示すように、筒状 本体3の外面には、鍔状周縁部4に対し間隔をおいて容器への仮止め用突起5が 周方向に間隔をおいて設けられ、容器本体Cの壁C1 の取付孔の周縁壁部が鍔状 周縁部4と突起5との間に挿入される。突起5は容器本体Cへの注出口の仮止め の際に役立ち、仮止め完了後、鍔状周縁部4は容器本体の取付孔の周壁内面に超 音波、熱シール等により接合される。
【0009】 図3に示すように、蓋2は図の左側が高く、右側が低くなるように傾斜してい る。蓋2の低い側の端は直線状薄肉部7によって筒状本体3の上部に一体的に接 続されている。この薄肉部7は蓋2のヒンジ部6を構成する。
【0010】 一方、蓋2のヒンジ部6を除く側の裏面には筒状部8が一体的に形成されてい る。この筒状部8は図の左側で最も高く、これにより蓋2が上述のように傾斜す る。筒状部8の下端は切離し用薄肉部9を介して前記筒状本体3の上部に一体的 に連なっている。切離し用薄肉部9は、筒状本体3の上端に沿って弧状に形成さ れており、その両端は前記直線状薄肉部7の両端の近傍で、それから少し離れた 位置で終っている。筒状部8の最も高い部分には係合突起8aが突設されている 。筒状部8は、その外面が筒状本体3の内面に接して筒状本体3の内部に嵌合で きる寸法に形成される。
【0011】 前記ヒンジ部6を挟んで筒状本体3と蓋1の外面に、それぞれ第1および第2 の保形性(剛性)をもつ直線状係合片10,11がヒンジ部6に並ぶように一体 的に設けられている。なお、係合片10,11は直線状でなくてもよい。そして 、係合片10は斜め外側上方へ延び、両係合片10,11の先端部はフック状に 形成されている。第1の係合片10のフック部は外側へ屈曲し、また第2の係合 片11のフック部は第1の係合片の方へ向かい屈曲している。また、係合片10 ,11のある側と反対の側で蓋2には開閉用摘み片12が一体的に形成されてい る。この摘み片12は、蓋2に対して可撓状(例えば摘み片12と蓋2との接続 部分を多少薄肉とする)に接続しておくことにより、誤って摘み片12に力が加 えられても摘み片が湾曲して薄肉部9に切断力が及ばないので、いたずらなどに よる開口を防ぐことができる。
【0012】 本考案による流体包装容器の注出口は以上のように構成されているので、摘み 片12を上方に引くことにより、蓋2は注出口の筒状本体3より薄肉部9に沿っ てヒンジ部6付近まで切り裂かれ、直線状薄肉溝7により形成されているヒンジ 部6を上方へ回動し、注出口が開かれることになる。なお、薄肉部9の切裂きに 際し、ヒンジ部6の薄肉溝7をも切り裂かれる事態が生じないように、前述のよ うに薄肉部9とヒンジ部の薄肉溝7とがつながることがないようにしてある。
【0013】 蓋2を上方へ回動するにつれて、蓋に設けた第2の係止片11が筒状本体3に 設けられた第1の係止片10に図4に示すように係合し、蓋2が開かれた状態に 保持される。したがって、内容物の注出を容易に行うことができる。第1および 第2の係合片10、11の係合は、それらの先端のフック形状により確実になさ れ、僅かな力でははずれない。
【0014】 容器よりの内容物の注出が終了したら、蓋2を押下げれば、図5に示すように 、蓋の筒状部8が筒状本体3の内部に嵌合係止して蓋が閉じられた状態が得られ る。この状態は、係合突起8aが筒状本体3の内壁に強く当接することにより維 持される。
【0015】
【考案の効果】
以上に述べたように、本考案による流体包装容器の注出口は、蓋を摘み片など を利用して引張ることにより、蓋と筒状本体とを結合している薄肉部を切り裂い て、簡単に注出口を形成することができ、しかも、第1,第2の係合突片の係止 により蓋は開いた状態に保持されるので容器内容物の注出に便利であり、また、 注出口開口作業に当り、注出開口周辺に手指が接触しないので、衛生的であり、 しかも、注出開口を閉塞するに当っては、蓋を押圧すれば蓋と本体が嵌合して閉 止状態を保持できる。また、本考案では注出口の筒状本体の仮止め用突起がある ので、鍔状周縁部を容器本体取付孔の周縁内面に当てるようにして注出口の筒状 本体を取付け孔に挿通し、仮止め用突起を取付孔の外側へ出すことにより、注出 口は取付孔周壁を挾むようにして容器本体に仮止めされ、したがってその後に鍔 状周縁部による容器本体への注出口の取付けを容易に行うことができる。
【0016】 さらに、本考案による包装容器の注出口は、構成が簡単であるため、プラスチ ック射出成形により一体成形可能で、安価に製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の流体包装容器を示す斜視図。
【図2】本考案の流体包装容器の注出口の斜視図。
【図3】同注出口の縦断面斜視図。
【図4】同注出口の蓋を開いた状態を示す縦断面斜視
図。
【図5】蓋を開いた後閉じた状態における同注出口の縦
断面斜視図。
【符号の説明】
1 注出口 C 包装容器 2 蓋 3 本体 4 鍔状周縁部 5 仮止め用突起 6 ヒンジ部 7 薄肉部 8 筒状部 9 切離し用薄肉部 10 第1の係合突片 11 第2の係合突片 12 摘み片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体と、この容器本体の一面の取付孔
    に挿入して取付けられた注出口とにより構成され、注出
    口は、容器本体に取付けるための鍔状収縁部を備えかつ
    注出開口となるべき部分を有する筒状本体と、この筒状
    本体の注出開口となるべき部分を閉じるように筒状本体
    に一体的に連設され表面に摘み片を備えた蓋とを有し、
    この蓋は、その一側で、ヒンジ部を構成する薄肉部を介
    して筒状本体に一体的に接続されるとともに、前記ヒン
    ジ部以外の部分では、切離し用薄肉部を介して筒状本体
    に一体的に接続され、前記ヒンジ部の外側における筒状
    本体外面には保形性をもつ第1の係合突片がヒンジ部に
    隣接して一体的に突設され、一方、前記ヒンジ部の内側
    における蓋の外面には保形性をもつ第2の係合突片が一
    体的に突設され、この第2の係合突片は、摘み片の引上
    げによる前記切離し用薄肉部の破断後、蓋をそのヒンジ
    部を中心として開放方向に回動させた時に、第1の係合
    突片に対し係合し蓋を開放位置に保つような形状、位
    置、寸法を与えられ、前記筒状本体、蓋、第1、第2の
    係合突片は同じ弾性材料により形成され、前記筒状本体
    の側面には、前記鍔状周縁部との間に間隔をおいて容器
    本体への仮止め用突起が周方向に間隔をおいて突設さ
    れ、注出口は、その鍔状周縁部が容器本体の取付孔の周
    壁の内面に接しかつ仮止め用突起が取付孔の周壁の外面
    に接する状態で容器本体に接合されていることを特徴と
    する流体包装容器。
JP5264192U 1992-07-27 1992-07-27 流体包装容器 Expired - Lifetime JPH0644813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264192U JPH0644813Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 流体包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264192U JPH0644813Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 流体包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542129U true JPH0542129U (ja) 1993-06-08
JPH0644813Y2 JPH0644813Y2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=12920464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264192U Expired - Lifetime JPH0644813Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 流体包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644813Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150109206A (ko) * 2014-03-19 2015-10-01 주식회사 한주 물통 뚜껑

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150109206A (ko) * 2014-03-19 2015-10-01 주식회사 한주 물통 뚜껑

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644813Y2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0340765Y2 (ja)
US5170905A (en) Tamper-evident thin-walled container package
EP1363837A1 (en) Fitment for a pouch opening
JPH0235606Y2 (ja)
JP3938306B2 (ja) 注出キャップ
JPH0644813Y2 (ja) 流体包装容器
JPH0811079Y2 (ja) 流体包装容器
JP3925768B2 (ja) 合成樹脂製蓋付き容器
JPH0644814Y2 (ja) 包装容器の注出口
JPH0454915Y2 (ja)
JP3938869B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH08271Y2 (ja) 包装容器の注出口
JPH0516102Y2 (ja)
US6439453B1 (en) Closure clip for gable-top carton
JPH0454914Y2 (ja)
JPH0516101Y2 (ja)
JPH0331710Y2 (ja)
JPH0232600Y2 (ja)
JPH0331709Y2 (ja)
JPH0547062Y2 (ja)
JPH031380Y2 (ja)
JPH0219379Y2 (ja)
JPH0140830Y2 (ja)
JPH0547063Y2 (ja)
JPS6213955Y2 (ja)