JPH0541788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541788Y2
JPH0541788Y2 JP1987004179U JP417987U JPH0541788Y2 JP H0541788 Y2 JPH0541788 Y2 JP H0541788Y2 JP 1987004179 U JP1987004179 U JP 1987004179U JP 417987 U JP417987 U JP 417987U JP H0541788 Y2 JPH0541788 Y2 JP H0541788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
water
cap
shower
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987004179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63111963U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987004179U priority Critical patent/JPH0541788Y2/ja
Publication of JPS63111963U publication Critical patent/JPS63111963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541788Y2 publication Critical patent/JPH0541788Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はシヤワーヘツドの改良に関し、詳し
くは芳香剤等の薬剤を収納可能な収納容器をグリ
ツプの通水路内に取り付けたシヤワーヘツドに関
するものである。
(従来技術及びその問題点) 近年、シヤワーの使用が増大し、シヤワーに副
次的な種々の効果が期待されるようになり、又、
シヤワー使用時の快適性が追求されるようになつ
ている。そのような現状において、シヤワーヘツ
ドから噴出されるシヤワー水中に芳香剤等の薬剤
を混入させシヤワーの用途範囲を拡大させようと
する検討が成されているが、そのような手段とし
て、例えばシヤワーヘツドに接続されるホースを
芳香剤入の樹脂材料にて成形しシヤワー水中に芳
香剤を混入させようとするものが存在するが、芳
香剤が消尽した場合に新たな芳香剤入の新品のホ
ースと交換する必要があり、取替が面倒であると
ともに、コスト高になるという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したもの
であつて、シヤワー水中に容易に芳香剤等の薬剤
を混入し得るとともに、芳香剤等の薬剤の充填補
充を極めて容易に行ない得るシヤワーヘツドを提
供せんとすることを目的とし、その要旨は、手で
握ることのできるグリツプ部と、散水板が取り付
けられた頭部内には通水路が形成され、前記グリ
ツプ部の上部部位であつて前記頭部の下方側に
は、前記通水路を直交状に貫通し両端が前記グリ
ツプ部の外壁面より僅かに外方へ突出した装填部
が一体形成され、該装填部の一端側は盲状をなし
他端側はネジを有する開口状に形成され、該装填
部には、内部に芳香剤等の薬剤を充填収納し外周
面に多数の透孔を有するケース体が、着脱可能に
一体化されたキヤツプを前記ネジに螺合した状態
で着脱可能に挿着されていることである。
(作用) シヤワーヘツドを構成するグリツプの通水路内
には交差状に薬剤等を収納可能なケース体が取り
付けられており、このケース体内に薬剤等を充填
させておけば、通水路内を流れる湯水がケース体
内の薬剤と接触し、湯水は良好に薬剤を混入した
状態にてシヤワー水として噴出され、薬剤の持つ
種々の薬効をシヤワー水に発揮させることができ
る。しかもケース体は着脱可能となつているた
め、ケース体内の薬剤が消尽した場合には容易に
ケース体を取り出してその内部に薬剤を再充填し
補充することができ、絶えず薬剤等を混入したシ
ヤワー水を容易に使用することが可能となる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はシヤワーヘツドSの構成部材の分解斜
視図を示し、第2図にはその組立状態を、第3図
には第2図の半断面を示す。
図において、本例のシヤワーヘツドSは、手で
握ることのできる筒状に形成されたグリツプ部1
と、このグリツプ部1の上端に一体状に連設され
た頭部2とにより構成されており、頭部2には多
数の散水孔5aを穿設した散水板5が止ネジ6を
介し取り付けられている。又、グリツプ部1の下
端部にはシヤワーホースを接続可能なホース金具
接続部3が形成されており、グリツプ部1及び頭
部2の内部に形成されている通水路4にはこのホ
ース金具接続部3側よりシヤワーホースを介し湯
水が供給され、湯水は前記散水板5より外部にシ
ヤワー水として噴出される構造となつている。
本例においては、グリツプ部1の上方部位であ
つて頭部2の下方側に装填部7が一体状に形成さ
れており、この装填部7は通水路4を直交状に貫
通するようにその両端部がグリツプ部1の外壁面
より僅かに外方に突出している。この装填部7の
内部中央部は通水路4と連通状となつているが、
図示左端部は盲状となつており図示右端部は開口
して内側にネジ部7aが形成され、このネジ部7
aの外方より、第1図に示すような有底筒状のケ
ース体8を装填部7内に装填することができる。
ケース体8はその外周面に多数の透孔8aが形成
されており、内部に例えば粒状固形の芳香剤Hを
充填収納することができる。このケース体8の右
端部はキヤツプ9の外周に形成されたネジ部9a
の内側に螺着させることができ、キヤツプ9とケ
ース体8は一体状に組付けることができるものと
なつている。従つて、ケース体8内に芳香剤Hを
充填収納させた後にキヤツプ9により芳香剤Hを
封止することができ、その状態にてキヤツプ9の
ネジ部9aを装填部7のネジ部7aに螺入させ、
装填部7内にケース体8を装填させることができ
る。この時にキヤツプ9と装填部7の端部間にO
リングOを介装させることにより、キヤツプ9と
装填部7のシール性が確保される。ケース体8が
装填部7内に装填された状態においてはケース体
8が通水路4内に直交状に横設されることとな
り、通水路4内に湯水が供給された時には、湯水
はケース体8の透孔8aを通りケース体8内に収
納された芳香剤Hと接触し、芳香剤Hを溶かし込
んで芳香剤Hを混入した状態にて散水板5より外
部にシヤワー水として噴出される。
特に本例では通水路4に直交状にケース体8が
横設されるため、通水路4内を通る湯水はケース
体8内に収納されている芳香剤Hを良好に接触す
ることができ、良好に湯水中に芳香剤Hが混入さ
れるものである。
ケース体8内に収納された芳香剤Hが溶け出し
て消尽した時には、キヤツプ9の外面に形成され
ている溝部9bにコイン等を差込んでキヤツプ9
を回転させることにより、キヤツプ9とともにケ
ース体8を装填部7より取り出すことができる。
取り出し後に、ケース体8とキヤツプ9とを分離
させ、ケース体8内に新たに芳香剤Hを充填補充
することができ、補充後に再びケース体8をキヤ
ツプ9とともに装填部7内に容易に装填すること
ができる。
このように本例のシヤワーヘツドにおいては、
通水路4内を流れる湯水中に良好に芳香剤Hが混
入されるため、シヤワー水に簡易に芳香を付与す
ることができ、さらにケース体8は容易に装填部
7より着脱可能であるため芳香剤の補充が極めて
容易となる。
尚、本例においてはケース体8内に芳香剤Hを
収納したものを例示したが、芳香剤Hに替えケー
ス体8内に、ボデイシヤンプー、浴用剤、養毛
剤、栄養剤等種々の薬剤を充填収納させることも
でき、必要に応じこれら薬剤の薬効をシヤワー水
に付加させることができるものである。又、ケー
ス体8内に充填収納される薬剤は固形粒状のもの
が好ましいが、液体の薬剤を多孔物質に担持させ
たものであつてもゲル状に固めたものであつても
よい。
(考案の効果) 本考案のシヤワーヘツドは、手で握ることので
きるグリツプ部と、散水板が取り付けられた頭部
内には通水路が形成され、前記グリツプ部の上部
部位であつて前記頭部の下方側には、前記通水路
を直交状に貫通し両端が前記グリツプ部の外壁面
より僅かに外方へ突出した装填部が一体形成さ
れ、該装填部の一端側は盲状をなし他端側はネジ
を有する開口状に形成され、該装填部には、内部
に芳香剤等の薬剤を充填収納し外周面に多数の透
孔を有するケース体が、着脱可能に一体化された
キヤツプを前記ネジに螺合した状態で着脱可能に
挿着されていることにより、ケース体内に芳香剤
等の薬剤を充填収納させておけば、通水路内を流
れる湯水中に芳香剤等が良好に混入され、良好な
香り等を付加したシヤワー水を得ることができ、
しかもケース体はキヤツプとともにシヤワーヘツ
ドから取り外して、キヤツプを外しケース体内に
芳香剤等を充填補充することができるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は本例シ
ヤワーヘツドの構成部材の分解斜視図、第2図は
第1図の部材を組立てた全体斜視図、第3図は第
2図の半断面図である。 S……シヤワーヘツド、1……グリツプ部、2
……頭部、4……通水路、5……散水板、7……
装填部、8……ケース体、9……キヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 手で握ることのできるグリツプ部1と、散水板
    5が取り付けられた頭部2内には通水路4が形成
    され、前記グリツプ部1の上部部位であつて前記
    頭部2の下方側には、前記通水路4を直交状に貫
    通し両端が前記グリツプ部1の外壁面より僅かに
    外方へ突出した装填部7が一体形成され、該装填
    部7の一端側は盲状をなし他端側はネジ7aを有
    する開口状に形成され、該装填部7には、内部に
    芳香剤等の薬剤を充填収納し外周面に多数の透孔
    8aを有するケース体8が、着脱可能に一体化さ
    れたキヤツプ9を前記ネジ7aに螺合した状態で
    着脱可能に挿着されていることを特徴とするシヤ
    ワーヘツド。
JP1987004179U 1987-01-13 1987-01-13 Expired - Lifetime JPH0541788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987004179U JPH0541788Y2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987004179U JPH0541788Y2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111963U JPS63111963U (ja) 1988-07-19
JPH0541788Y2 true JPH0541788Y2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=30784613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987004179U Expired - Lifetime JPH0541788Y2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541788Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211477A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学文字読取装置
JPH07150Y2 (ja) * 1989-12-29 1995-01-11 株式会社イナックス 手洗装置
JPH0711798Y2 (ja) * 1990-08-30 1995-03-22 トータス株式会社 浄水機能付きシャワー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557394U (ja) * 1978-10-17 1980-04-18
JPS6195454U (ja) * 1984-11-26 1986-06-19
JPH0312353Y2 (ja) * 1985-03-15 1991-03-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63111963U (ja) 1988-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6006374A (en) Showerhead attachment and method for generating aromas
US6901609B2 (en) Method of dispensing volatile and soluble substances and a device for use therein
JP2005529801A (ja) 保存画室を有する容器/ボトルのキャップ
KR890701159A (ko) 분상 약제 시약 용기
JPH0541788Y2 (ja)
JPH038459A (ja) シャワーヘッド
JP2989150B2 (ja) 肌用水調製器
JP2578242Y2 (ja) 揮散装置
JPH0622553B2 (ja) 芳香脱臭器
JPS601722Y2 (ja) 芳香・防臭液等の吸い上げ式揮散装置
JPH049007Y2 (ja)
JP2001173045A (ja) ハーブエッセンスの担体およびそれを用いた給湯機器
JP2006187378A (ja) 機能付シャワー装置、機能付シャワー装置の機能剤カートリッジ、含浸装置及び液剤含浸済多孔質セラミック材料の製造方法
JP2565720B2 (ja) 水洗トイレ用薬剤供給具
WO1998026988A2 (en) Storage container
JPH049004Y2 (ja)
JPS5830498Y2 (ja) 芳香剤容器
JP3901814B2 (ja) 浄水器
JP2007320585A (ja) エアゾールスプレー
CN214058482U (zh) 一种盖组件和容器
JP2579315Y2 (ja) 注出容器
JP2565374Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH055960Y2 (ja)
KR200170290Y1 (ko) 방향제 발산구
JPH0326926Y2 (ja)