JPH054164A - 表面研磨装置 - Google Patents
表面研磨装置Info
- Publication number
- JPH054164A JPH054164A JP3152964A JP15296491A JPH054164A JP H054164 A JPH054164 A JP H054164A JP 3152964 A JP3152964 A JP 3152964A JP 15296491 A JP15296491 A JP 15296491A JP H054164 A JPH054164 A JP H054164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding plate
- work
- polishing
- plate
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 保持プレートを局部的に加圧することで、ワ
ークの定盤に対する面圧の不均一さに起因する保持プレ
ート及びワークの回転不良を防止する。 【構成】 固定アーム6に支持されて昇降自在な保持プ
レート4にワーク3を保持し、この保持プレート3を下
降させることによって回転する定盤2に前記被加工材を
押圧接触させると共に研磨面に研磨剤を供給しながら前
記被加工材の研磨を行う表面研磨装置であって、保持プ
レート4の外周部に対し、押圧シリンダ7及びローラ8
による押圧手段を設け、押圧シリンダ7の圧力を調整す
ることにより保持プレート4に局部的な押圧力を付与す
る。
ークの定盤に対する面圧の不均一さに起因する保持プレ
ート及びワークの回転不良を防止する。 【構成】 固定アーム6に支持されて昇降自在な保持プ
レート4にワーク3を保持し、この保持プレート3を下
降させることによって回転する定盤2に前記被加工材を
押圧接触させると共に研磨面に研磨剤を供給しながら前
記被加工材の研磨を行う表面研磨装置であって、保持プ
レート4の外周部に対し、押圧シリンダ7及びローラ8
による押圧手段を設け、押圧シリンダ7の圧力を調整す
ることにより保持プレート4に局部的な押圧力を付与す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は研磨技術、特に、半導体
基板などのワークの表面を研磨するために用いて効果の
ある技術に関するものである。
基板などのワークの表面を研磨するために用いて効果の
ある技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の研磨装置を示す正面断面図
である。
である。
【0003】モータ1を駆動源として回転する定盤2上
には、ワーク3が保持プレート4に保持した状態で載置
されている。保持プレート4は、軸受5を備え、この軸
受5に固定アーム6が支承されている。
には、ワーク3が保持プレート4に保持した状態で載置
されている。保持プレート4は、軸受5を備え、この軸
受5に固定アーム6が支承されている。
【0004】以上の構成による表面研磨装置の使用に際
しては、ワーク3を保持プレート4によって定盤2に押
圧し、この状態のまま定盤2を回転させる。このとき、
ワーク3が定盤2上に均一に接触していれば、定盤2に
押圧されている部分の周速度の差によって保持プレート
4には定盤2の回転に応じた回転力が生じる。この回転
は、軸受5を回転中心にして、定盤2の回転方向と同一
の方向へ回転する。この保持プレート4の回転によりワ
ーク3、特にその片面の研磨面の研磨が行われる。
しては、ワーク3を保持プレート4によって定盤2に押
圧し、この状態のまま定盤2を回転させる。このとき、
ワーク3が定盤2上に均一に接触していれば、定盤2に
押圧されている部分の周速度の差によって保持プレート
4には定盤2の回転に応じた回転力が生じる。この回転
は、軸受5を回転中心にして、定盤2の回転方向と同一
の方向へ回転する。この保持プレート4の回転によりワ
ーク3、特にその片面の研磨面の研磨が行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者の検討によれ
ば、保持プレートによってワークを定盤に押圧する研磨
技術にあっては、保持プレートによって保持されるワー
クの厚みのばらつきのために、ワークが定盤に接する面
圧が不均一になって保持プレートが回転せず、ワークの
表面に研磨疵が発生するという問題がある。また、定盤
は僅かなうねりをもって回転しており、このうねり回転
に対し保持プレートの追従遅れが生じた場合、ワークが
定盤に接する面圧が変動し、不均一になる。
ば、保持プレートによってワークを定盤に押圧する研磨
技術にあっては、保持プレートによって保持されるワー
クの厚みのばらつきのために、ワークが定盤に接する面
圧が不均一になって保持プレートが回転せず、ワークの
表面に研磨疵が発生するという問題がある。また、定盤
は僅かなうねりをもって回転しており、このうねり回転
に対し保持プレートの追従遅れが生じた場合、ワークが
定盤に接する面圧が変動し、不均一になる。
【0006】このように、ワークの定盤に接する面圧が
不均一になると、保持プレート及び定盤が回転している
ため、ワークが定盤に押圧されている面圧が変動し、保
持プレートに伝わる定盤の回転力が変動する結果、保持
プレートの回転数の変動が生じ、高精度の研磨が行い難
くなる。
不均一になると、保持プレート及び定盤が回転している
ため、ワークが定盤に押圧されている面圧が変動し、保
持プレートに伝わる定盤の回転力が変動する結果、保持
プレートの回転数の変動が生じ、高精度の研磨が行い難
くなる。
【0007】そこで、本発明の目的は、ワークの定盤に
対する面圧の不均一さに起因する保持プレート及びワー
クの回転不良を防止できるようにした研磨技術を提供す
ることにある。
対する面圧の不均一さに起因する保持プレート及びワー
クの回転不良を防止できるようにした研磨技術を提供す
ることにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面から明らかにな
るであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0010】すなわち、昇降自在な保持プレートに被加
工材を保持し、この保持プレートを下降させることによ
って回転する定盤に前記被加工材を押圧接触させると共
に研磨面に研磨剤を供給しながら前記被加工材の研磨を
行う表面研磨装置であって、前記保持プレートに対し局
部的な押圧力を付与する押圧手段を設けるようにしたも
のである。
工材を保持し、この保持プレートを下降させることによ
って回転する定盤に前記被加工材を押圧接触させると共
に研磨面に研磨剤を供給しながら前記被加工材の研磨を
行う表面研磨装置であって、前記保持プレートに対し局
部的な押圧力を付与する押圧手段を設けるようにしたも
のである。
【0011】
【作用】上記した手段によれば、保持プレートに対し局
部的に強い押圧力を付与すると、保持プレートに保持さ
れたワークには局部的に面圧が強くなり、その部分の定
盤回転力の伝達が強くなる。したがって、保持プレート
及びワークは確実に回転する。
部的に強い押圧力を付与すると、保持プレートに保持さ
れたワークには局部的に面圧が強くなり、その部分の定
盤回転力の伝達が強くなる。したがって、保持プレート
及びワークは確実に回転する。
【0012】
【実施例1】図1は本発明における表面研磨装置の一実
施例における構成を示す正面図である。なお、本実施例
においては、図3に示したと同一であるものには同一引
用符号を用いたので、ここでは重複する説明を省略す
る。
施例における構成を示す正面図である。なお、本実施例
においては、図3に示したと同一であるものには同一引
用符号を用いたので、ここでは重複する説明を省略す
る。
【0013】本発明は、固定アーム6にエアー、又は油
圧を用いた押圧シリンダ7を垂直に取り付け、この押圧
シリンダ7の下端に下面が保持プレート4の上面に接触
するようにしてローラ8を装着したところに特徴があ
る。押圧シリンダ7は、保持プレート4の周縁の上部
で、定盤2の外周部上に位置するように配設される。
圧を用いた押圧シリンダ7を垂直に取り付け、この押圧
シリンダ7の下端に下面が保持プレート4の上面に接触
するようにしてローラ8を装着したところに特徴があ
る。押圧シリンダ7は、保持プレート4の周縁の上部
で、定盤2の外周部上に位置するように配設される。
【0014】上記の構成による表面研磨装置において、
研磨を行うに際しては、予めワーク3を保持プレート4
に保持し、この保持プレート4を降下させてワーク3を
定盤2上に押圧する。さらに押圧シリンダ7によってロ
ーラ8を保持プレート4の上面に圧接させ、この状態の
ままモータ1を駆動して定盤2を回転させる。保持プレ
ート4はローラ8によって押圧されながら回転するの
で、ワーク3は定盤2上に均一に接触し、定盤2に押圧
されている部分の周速度の差によって、保持プレート4
には定盤2の回転に応じた回転力が生じる。なお、研磨
中は、研磨部に研磨液剤を流しながらワーク3の片面、
本実施例では下面の研磨を行う。
研磨を行うに際しては、予めワーク3を保持プレート4
に保持し、この保持プレート4を降下させてワーク3を
定盤2上に押圧する。さらに押圧シリンダ7によってロ
ーラ8を保持プレート4の上面に圧接させ、この状態の
ままモータ1を駆動して定盤2を回転させる。保持プレ
ート4はローラ8によって押圧されながら回転するの
で、ワーク3は定盤2上に均一に接触し、定盤2に押圧
されている部分の周速度の差によって、保持プレート4
には定盤2の回転に応じた回転力が生じる。なお、研磨
中は、研磨部に研磨液剤を流しながらワーク3の片面、
本実施例では下面の研磨を行う。
【0015】保持プレート4の押圧シリンダ7及びロー
ラ8が圧接する部位は、局部的に押圧力が強まるため、
定盤2に対する定盤2の回転伝達力が強まり、ワーク3
の厚さばらつきや定盤2のうねり回転に対する追従遅れ
などによる影響を受けることなく、保持プレート4は軸
受5を中心にローラ8の押圧部の定盤周速に近い周速度
で安定した回転をし、ワーク3が研磨されるようにな
る。この研磨作業の終了後、固定アーム6が上昇し、こ
の保持プレート4に保持されたワーク3が共に上昇す
る。この上昇により、押圧シリンダ7及びローラ8によ
る保持プレート4の押圧も解除される。
ラ8が圧接する部位は、局部的に押圧力が強まるため、
定盤2に対する定盤2の回転伝達力が強まり、ワーク3
の厚さばらつきや定盤2のうねり回転に対する追従遅れ
などによる影響を受けることなく、保持プレート4は軸
受5を中心にローラ8の押圧部の定盤周速に近い周速度
で安定した回転をし、ワーク3が研磨されるようにな
る。この研磨作業の終了後、固定アーム6が上昇し、こ
の保持プレート4に保持されたワーク3が共に上昇す
る。この上昇により、押圧シリンダ7及びローラ8によ
る保持プレート4の押圧も解除される。
【0016】このとき、保持プレート4の押圧力を強く
する位置を定盤2の回転中心より一定の寸法にすれば、
保持プレート4はワーク3の厚みばらつき及び定盤2の
うねり回転の影響を受けることなく、一定の回転数で回
転するようになる。
する位置を定盤2の回転中心より一定の寸法にすれば、
保持プレート4はワーク3の厚みばらつき及び定盤2の
うねり回転の影響を受けることなく、一定の回転数で回
転するようになる。
【0017】
【実施例2】図2は本発明の他の実施例を示す主要部の
正面図である。
正面図である。
【0018】上記実施例が、押圧シリンダ7とローラ8
を用いて押圧手段を形成していたのに対し、本実施例は
L字形のアーム9を用い、この一端を回動自在に固定
し、他端にローラ8を設ける構成としたところに特徴が
ある。保持プレート4に対する押圧力の調整は、アーム
9にスプリングを取り付け、あるいはダンパーを設ける
などにより可能である。
を用いて押圧手段を形成していたのに対し、本実施例は
L字形のアーム9を用い、この一端を回動自在に固定
し、他端にローラ8を設ける構成としたところに特徴が
ある。保持プレート4に対する押圧力の調整は、アーム
9にスプリングを取り付け、あるいはダンパーを設ける
などにより可能である。
【0019】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0020】例えば、ローラ8の押圧位置を保持プレー
ト4の最外周部上に設定したが、この位置に限定される
ものではなく、位置を変更することによって保持プレー
ト4の回転停止あるいは定盤2の回転方向に対し逆方向
へ回転させることも可能である。また、ローラ8を複数
とし、これらを同時に作用させ、あるいは選択的に作用
させることも可能である。
ト4の最外周部上に設定したが、この位置に限定される
ものではなく、位置を変更することによって保持プレー
ト4の回転停止あるいは定盤2の回転方向に対し逆方向
へ回転させることも可能である。また、ローラ8を複数
とし、これらを同時に作用させ、あるいは選択的に作用
させることも可能である。
【0021】また、以上の説明では、主として本発明者
によってなされた発明をその利用分野である半導体基板
の鏡面仕上げのための研磨に適用した場合について説明
したが、これに限定されるものではなく、同様の研磨を
必要とする製品に広く適用することができる。
によってなされた発明をその利用分野である半導体基板
の鏡面仕上げのための研磨に適用した場合について説明
したが、これに限定されるものではなく、同様の研磨を
必要とする製品に広く適用することができる。
【0022】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
【0023】すなわち、昇降自在な保持プレートに被加
工材を保持し、この保持プレートを下降させることによ
って回転する定盤に前記被加工材を押圧接触させると共
に研磨面に研磨剤を供給しながら前記被加工材の研磨を
行う表面研磨装置であって、前記保持プレートに対し局
部的な押圧力を付与する押圧手段を設けるようにしたの
で、保持プレート及びワークは確実に回転し、ワークの
表面に回転不良に起因する疵を付けることがない。
工材を保持し、この保持プレートを下降させることによ
って回転する定盤に前記被加工材を押圧接触させると共
に研磨面に研磨剤を供給しながら前記被加工材の研磨を
行う表面研磨装置であって、前記保持プレートに対し局
部的な押圧力を付与する押圧手段を設けるようにしたの
で、保持プレート及びワークは確実に回転し、ワークの
表面に回転不良に起因する疵を付けることがない。
【図1】本発明における表面研磨装置の一実施例におけ
る構成を示す正面図である。
る構成を示す正面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す正面図である。
【図3】従来の研磨装置を示す正面断面図である。
1 モータ
2 定盤
3 ワーク
4 保持プレート
5 軸受
6 固定アーム
7 押圧シリンダ
8 ローラ
9 アーム
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 橋本 幸洋
東京都青梅市藤橋3丁目3番地2 日立東
京エレクトロニクス株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 昇降自在な保持プレートに被加工材を保
持し、この保持プレートを下降させることによって回転
する定盤に前記被加工材を押圧接触させると共に研磨面
に研磨剤を供給しながら前記被加工材の研磨を行う表面
研磨装置であって、前記保持プレートに対し局部的な押
圧力を付与する押圧手段を設けたことを特徴とする表面
研磨装置。 - 【請求項2】 前記押圧手段は、シリンダとその先端に
設けられて前記保持プレートに押圧接触しながら回転す
るローラとからなることを特徴とする請求項1記載の表
面研磨装置。 - 【請求項3】 前記押圧手段は、前記保持プレートに押
圧接触しながら回転するローラと、該ローラを昇降させ
る駆動手段とからなることを特徴とする請求項1記載の
表面研磨装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152964A JPH054164A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 表面研磨装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3152964A JPH054164A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 表面研磨装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH054164A true JPH054164A (ja) | 1993-01-14 |
Family
ID=15552010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3152964A Pending JPH054164A (ja) | 1991-06-25 | 1991-06-25 | 表面研磨装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH054164A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003039314A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Fujikoshi Mach Corp | 研磨装置 |
JP2014004675A (ja) * | 2012-05-31 | 2014-01-16 | Ebara Corp | 研磨装置および研磨方法 |
-
1991
- 1991-06-25 JP JP3152964A patent/JPH054164A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003039314A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Fujikoshi Mach Corp | 研磨装置 |
JP4582971B2 (ja) * | 2001-07-25 | 2010-11-17 | 不二越機械工業株式会社 | 研磨装置 |
JP2014004675A (ja) * | 2012-05-31 | 2014-01-16 | Ebara Corp | 研磨装置および研磨方法 |
JP2016196086A (ja) * | 2012-05-31 | 2016-11-24 | 株式会社荏原製作所 | 研磨装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2716653B2 (ja) | ウェーハの研磨装置および研磨方法 | |
US5885135A (en) | CMP wafer carrier for preferential polishing of a wafer | |
KR960033655A (ko) | 화학적/기계적 연마방법 및 장치 | |
KR950027995A (ko) | 연마천 조절방법 및 표면 처리 장치 | |
JPS61136764A (ja) | 磁気デイスクのバ−ニツシユ方法およびその装置 | |
JPH09270401A (ja) | 半導体ウェーハの研磨方法 | |
KR980000767A (ko) | 화학-기계식 연마 장치 및 연마 방법 | |
JPH054164A (ja) | 表面研磨装置 | |
JP3183388B2 (ja) | 半導体ウェーハ研磨装置 | |
JPH0283160A (ja) | ベルト材の研削装置 | |
US6638147B2 (en) | Polishing method for removing corner material from a semi-conductor wafer | |
JP2003053657A (ja) | 研磨面構成部材及び該研磨面構成部材を用いた研磨装置 | |
JPH1199471A (ja) | 研磨治具およびこれを搭載する研磨装置 | |
JPH06208980A (ja) | 研磨装置 | |
JP3133300B2 (ja) | 研磨方法および研磨装置 | |
JP2001260014A (ja) | 枚葉式両面ラップ盤およびウェーハ製造方法 | |
JP2758791B2 (ja) | ピン研磨装置 | |
TW422762B (en) | Method and apparatus for polishing the outer periphery of disc-shaped workpiece | |
JPH06763A (ja) | 半導体ウェハの研磨方法 | |
JP2001105307A (ja) | ウェハー研磨装置 | |
JPH0623659A (ja) | 薄板材の研磨方法とその装置 | |
JPH06246624A (ja) | 両面研磨装置 | |
JP2001293652A (ja) | 研磨装置および研磨方法 | |
JP2837422B2 (ja) | 平面研磨方法及び装置 | |
JP2630033B2 (ja) | 両面研摩装置 |