JPH0541188Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541188Y2
JPH0541188Y2 JP13755985U JP13755985U JPH0541188Y2 JP H0541188 Y2 JPH0541188 Y2 JP H0541188Y2 JP 13755985 U JP13755985 U JP 13755985U JP 13755985 U JP13755985 U JP 13755985U JP H0541188 Y2 JPH0541188 Y2 JP H0541188Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
frame
sealing
exterior material
sash frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13755985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247684U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13755985U priority Critical patent/JPH0541188Y2/ja
Publication of JPS6247684U publication Critical patent/JPS6247684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541188Y2 publication Critical patent/JPH0541188Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、サツシ枠と外装材との間を密閉す
るための密封構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、サツシ枠と外装体との間を密閉する構造
としては、サツシ枠と外装材端面との間隙に防水
シール材、バツクアツプ材、シーリング材等を充
填するものであつた。又先行技術として開示され
た特公昭58−54237号公報には、ボード状外装材
の端部をサツシ枠外側壁に設けた弾性密閉材に圧
接したものが記載されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記従来のものは、サツシ枠取付け
後、各種シーリング材の取付作業が行なわれるが
この取付作業は外装材工事によつて間隙に大小が
発生し、これによるバツクアツプ材の寸法の選
択、挿入度合の如何等により、シーリング目地寸
法が一定せず、漏水の原因となり、又作業手間が
極めて煩雑となり、トータルコストが高くなるも
のであつた。又先行技術のものは、密閉材がサツ
シ枠の一定位置に取付けられているので、施工仕
様によつて外装材に厚みの異なるものが用いられ
ていると、これに対応できないため、密閉材の取
付位置の異なる種々のサツシ枠を準備しなければ
ならず、製作、管理等が煩雑となるものである。
そこで、この考案は、上記した従来および先行
技術の問題点に鑑み、これを解決したものであつ
て、施工仕様による各種厚みの外装材に対しても
密閉材で確実且つ堅牢に間隙を密閉し、迅速に取
付けできる安価なサツシ枠と外装材の密封構造を
得るにある。
(問題点を解決するための手段) これを達成する手段として、この考案は、サツ
シ枠の同側壁の見込み方向に密閉材装着用係止部
を複数列設し、外装材の厚みに応じて密封材を上
記列設した係止部に選択的に係止して、サツシ枠
を躯体開口部に装着すると共に、密封材と躯体に
取付けた外装材とを圧着したものである。
(実施例) この考案の具体的構成を図面に示す実施例につ
いて以下詳細に説明する。
第1図乃至第3図はこの考案の第1実施例であ
つて、1は上下枠2,3および左右の竪枠4,4
よりなるサツシ枠で、周知の如く障子5が建込ま
れている。上枠2は外周側壁2aの室内側端面に
躯体Aと当接する内壁2bが形成され、該外周側
壁2aの内壁2b寄りに見込み方向に間隔をおい
て先端に釣針状の係止片6aを有する突出壁6を
3条突設し、全長に亘つて凹溝状の密閉材装着用
係止部7を2列並設し、屋外側の突出壁6には全
長に亘つて任意間隔をおいて排水切欠部8を形成
する。下枠3の両端は夫々左右の竪枠4より側方
に張出するように取付けられており、又室内側端
面に躯体Aと当接する内壁3bが形成され、底面
3aに中空部3cが形成されて、その外周側壁3
dに上記上枠2と同様に見込み方向に間隔をおい
て、先端に係止片6aを有する突出壁6を3条突
設し、全長に亘つて凹溝状の密閉材装着用係止部
7を2列並設する。左右の竪枠4,4には夫々室
内側端面に躯体Aと当接する内壁4bが形成され
又側面4aに中空部4cが形成され、その外周側
壁4dに上記上枠2と同様に見込み方向に間隔を
おいて、先端に係止片6aを有する突出壁6を3
条突設し、全長に亘つて凹溝状の密閉材装着用係
止部7を2列並設する。9は密閉材であつて、合
成樹脂等よりなる弾性を有する帯状で、上記係止
部7に装着する係合基部9aと、その先端に膨出
した圧着部9bが形成されている。10はボード
状の外装材であつて、その厚みは4.5mm乃至50mm
の種々の厚みのものがある。
このサツシ枠1を取付けるには、躯体Aの開口
部の屋外側端に各枠2,3,4,4の内壁2b,
3b,4b,4bを当接するように外付けすると
共に、夫々の密閉材装着用係止部7に密閉材9を
装着するが、施工仕様によつて取付けられる外装
材10の厚みに応じて、例えば薄い外装材10が
取付けられる場合、第1図および第2図の上枠2
および右側竪枠4に示すように、係止部7の内、
室内側の係止部7に密閉材9の係合基部9aを嵌
合し、係止片6aによつて離脱しないように係止
して先端の圧着部9bを外装材10の端面に圧接
する。又厚い外装材10が取付けられる場合、第
1図および第2図の下枠3および左側竪枠4に示
すように、係止部7の内、屋外側の係止部7に密
閉材9を嵌合係止し、その先端の圧着部9bを外
装材10の端面に圧接すれば、外装材10の厚薄
に拘わらずサツシ枠1との間の間隙を密閉材9に
よつて確実に密閉することができる。
第4図はこの考案の第2実施例であつて、この
実施例の場合は、突出壁6を4条突設し、凹溝状
の密閉材装着用係止部7を3列並設することによ
り、外装材10として厚めのサイデイングボード
10aを施した場合にも密閉材9で有効にサツシ
枠1との間隙を密閉することができる。
なお、各図に示すように密閉材9が外装材1
0,10aの屋外側角部を被うようにすれば、外
部に外装材10,10aの切断木口が露出せず、
良好な外観を得ることができる。
(考案の効果) 以上、実施例によって詳述したように、この考
案は、躯体に取付けられる外装材の厚みに応じて
密閉材の取付け位置を、サツシ枠に形成した複数
列の係止部から最適位置を選択して装着できるも
のであるから、施工仕様により種々の厚みの外装
材が取付けられても、幅広く対応でき、従来のよ
うに外装材の厚みに合せて特定のサツシ枠を製作
する必要なく、製作、管理を簡素化することがで
きる。又係止部に選択装着される密閉材は、サツ
シ枠と外装材の端面間の間隙を確実に密閉でき雨
水の侵入等を確実に防止することができると共に
従来のシーリング作業に比べて簡単に施工でき、
シーリング作業のトータルコストを低減すること
ができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例の縦断側面図、
第2図は同じく横断平面図、第3図は同じく上枠
部分の斜視図、第4図は第2実施例の横断平面図
を示す。 1……サツシ、2……上枠、3……下枠、4…
…竪枠、7……密閉材装着用係止部、9……密閉
材、10……外装材、A……躯体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サツシ枠の周側壁の見込み方向に密閉材装着用
    係止部を複数列設し、外装材の厚みに応じて密閉
    材を上記列設した係止部に選択的に係止して、サ
    ツシ枠を躯体開口部に装着すると共に、密閉材と
    躯体に取付けた外装材とを圧着したことを特徴と
    するサツシ枠と外装材の密封構造。
JP13755985U 1985-09-10 1985-09-10 Expired - Lifetime JPH0541188Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755985U JPH0541188Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13755985U JPH0541188Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247684U JPS6247684U (ja) 1987-03-24
JPH0541188Y2 true JPH0541188Y2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=31041726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13755985U Expired - Lifetime JPH0541188Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541188Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247684U (ja) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1054769A (en) Building panel joint
JPH0541188Y2 (ja)
JPS59138643A (ja) 浴室ユニツト
JPH0714535Y2 (ja) 外装材の目地部分の水仕舞い構造
US4799345A (en) Reversible compression seal
JPH0541189Y2 (ja)
JPH044403Y2 (ja)
JPH077477Y2 (ja) 目地部材
JPH0443485Y2 (ja)
JP2503978Y2 (ja) パラペット笠木の連結構造
JPS6311275Y2 (ja)
JPH0516328Y2 (ja)
JPH0245372Y2 (ja)
JPH0435463Y2 (ja)
JPH0354249Y2 (ja)
JPH0745701Y2 (ja) 溶室の内装材張設構造
JPH0316973Y2 (ja)
JPH0321389Y2 (ja)
JPS6332315Y2 (ja)
JPH0510095Y2 (ja)
JPH0237929Y2 (ja)
JPS6191925U (ja)
JPS6224644Y2 (ja)
JPH0236833Y2 (ja)
JPS5810877Y2 (ja) 開口枠構造