JPH0540819A - 印刷検査データ作成装置 - Google Patents

印刷検査データ作成装置

Info

Publication number
JPH0540819A
JPH0540819A JP3193858A JP19385891A JPH0540819A JP H0540819 A JPH0540819 A JP H0540819A JP 3193858 A JP3193858 A JP 3193858A JP 19385891 A JP19385891 A JP 19385891A JP H0540819 A JPH0540819 A JP H0540819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
database
land
inspection
print inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3193858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070160B2 (ja
Inventor
Hiroaki Fujiwara
宏章 藤原
Tatsuya Kawamura
竜也 川村
Yasushi Mizuoka
靖司 水岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3193858A priority Critical patent/JP3070160B2/ja
Publication of JPH0540819A publication Critical patent/JPH0540819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070160B2 publication Critical patent/JP3070160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路基板などの表面に印刷された半田などの
印刷状態や半田付けの状態を検査する印刷検査装置を動
作させるための印刷検査データを自動的に作成する。 【構成】 ランドの種類とそのランド検査位置,ランド
検査装置の種類およびそのランドと対応する部品の種類
の実装位置などを入力すると、設備マスタデータベース
6を介して設備動作データベース7にアクセスし、ま
た、ランド形状データベース8にアクセスし、さらに、
部品マスタデータベース9をもとに部品形状データベー
ス10と部品性質データベースにアクセスし、また、印
刷検査条件データベース14にアクセスして所定のデー
タを読出書込手段15にて順次読み出す。そして、印刷
検査位置データとともにマシンデータ変換手段17によ
りマシンデータに変換し出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は回路基板などの表面上に
印刷された半田などの印刷状態や回路基板などの表面上
に部品を実装したときの半田付けの状態を検査する印刷
検査装置を動作させるための印刷検査データ作成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷検査装置を動作させる印刷検
査データ作成装置は、図4(a)に示すめように、印刷
されるべき各領域(以下、ランドという)の名称,位
置,姿勢などのランドに関する基本データおよび検査す
るランドに対応する部品の名称,位置,姿勢などの部品
に関する基本データと、これを基に検査時の許容値を選
択し、各データに対応するマシンデータをテーブル化し
た命令コードテーブルを参照しながら、各印刷検査部品
について順次命令コードを決定し、手作業で入力してい
た。
【0003】また、あらかじめ正確にランドに半田など
の印刷対象が印刷、または半田付けされたことがわかっ
ている印刷後の回路基板を印刷検査装置などを用いて読
み取り、必要なデータを検査装置側に取り込んで、許容
値などの検査条件を追加入力する方法がとられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の印刷
検査データ作成装置では、まず手作業によるものでは、
データを作成するのに作業量が多いために作業者の負担
が大きく、また熟練した作業者が必要であるためにコス
ト高になるという問題があり、また入力ミスに対するデ
バッグ処理のために多くの時間と手間を必要とするとい
う問題があった。
【0005】一方、印刷後の回路基板を印刷検査装置で
読み取るものでは、あらかじめ正確とわかっている印刷
後の回路基板を事前に作成する必要があり、やまりこの
作業に熟練した作業者と、修正と作成後の検査の繰り返
しによる多くの時間と手間を必要とするという問題があ
った。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、印刷
検査データを自動的に作成する印刷検査データ作成装置
を提供することを第1の目的としている。
【0007】さらに、電子部品などを回路基板などに自
動的に装着または挿入する実装装置用の実装データ作成
装置で必要な情報と共通な情報を共通化して持つように
して、低コストで両方の機能をもった装置を実現するこ
とを第2の目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記第1の目的
を達成するために、印刷検査に影響を与える各種印刷形
状であるランドの特徴を記憶させたランドデータベース
と、印刷検査に影響を与える各種部品の特徴を記憶させ
た部品データベースと、印刷検査に影響を与える各種印
刷検査装置の特徴を記憶させた設備用データベースと、
各種印刷検査時の許容値などの検査条件を記憶させた印
刷検査条件データベースと、印刷検査装置の機種と印刷
検査すべき部品の種類と印刷検査条件に関するデータに
基づいて各データベースからデータを読みだして部品ご
とに書き込み処理を行う読出書込処理手段と、部品の印
刷検査位置データおよび読出書込処理手段で書き込まれ
た部品データをマシンデータに変換するマシンデータ変
換手段を備えたことを第1の課題解決手段としている。
【0009】また、第2の目的を達成するために、上記
第1の課題解決手段に加えて、実装動作に影響を与える
各種実装装置の特徴を記憶させた設備用データベース
と、実装装置用のマシンデータ変換手段を備えたことを
第2の課題解決手段としている。
【0010】
【作用】本発明は上記した第1の課題解決手段により、
印刷検査時にランドの種類とそのランド検査位置,ラン
ド検査装置の機種およびそのランドと対応する部品の種
類と実装位置などを入力すれば、ランドデータベースと
部品データベースと設備用データベースから必要なデー
タを読みだし、印刷検査位置データとともにマシンデー
タに変換して出力する。
【0011】また、第2の課題解決手段により、実装装
置の機種などを追加入力すれば、実装装置用のマシンデ
ータを共通の部品データベースから作成できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2を
参照しながら説明する。
【0013】本発明の印刷検査データ作成装置は、図2
に示すように、印刷検査するランドのランド名称または
種類と検査すべき位置や姿勢などランドに関するランド
基本データと、それに対応する部品の名称または種類と
基板上の部品をひとつひとつ区別するための回路番号と
呼ばれる名称、実装すべき位置や姿勢を含む、部品に関
する部品基本データと、検査時の許容値に関するコード
を指定した検査条件データを入力することによって、適
当なデータベースに基づいて自動的に印刷検査装置を動
作させるマシンデータを作成するものである。なお、通
常基板上に実装される部品は物理的に重ねて実装されえ
ないから、実装座標値にて区別できる場合は、上記基板
上の回路番号の代わりに実装座標値を使用してもよい。
【0014】つぎに、本発明の実施例の具体的な構成と
動作を図1に基づいて説明すると、1は部品に関する部
品基本データであり、2はランドに関するランド基本デ
ータである。両方ともCADデータなどとして与えられ
る基本データであり、ランドに関する基本データ2には
そのランドがどの部品のどのピンに対応しているのか
が、回路番号とピン番号の組で示されている。したがっ
て、これらのデータは組となって取り扱われる。
【0015】入力されたランド基本データ2は、適用可
能な印刷検査装置の機種をリストアップした機種リスト
3を参照しながら、印刷検査装置の機種ごとに印刷検査
するランドの機種振り分け4が行われ、印刷検査装置の
機種別に検査するランドとそのランドの検査すべき位置
の座標値と部品と対応する場合の回路番号とピン番号を
記録した機種別ランド座標値表5が形成される。このラ
ンド基本データ2の入力と機種振り分け4は、自動、機
種振り分けを手動で行う半自動または手動の任意の方式
で行うように構成できる。なお、1台の印刷検査装置を
用いてすべての部品を検査するという運用も考えられる
が、この場合は、このような機種振り分け4の処理は除
いてもよい。
【0016】機種別ランド座標値表5が形成されると、
記録されたデータの内、印刷検査装置の機種を特定した
データに基づいて設備用データベースを構成する設備マ
スタデータベース6を介して設備動作データベース7に
アクセスされ、その印刷検査装置の動作特性に関するデ
ータが読み出される。設備マスタデータベース6には、
機種ごとに設備動作データベース7に対するアクセスア
ドレスが記録されており、設備動作データベース7には
印刷検査動作に影響を与える印刷検査装置の動作特性デ
ータが記録されている。
【0017】また、機種別ランド座標値表5に記録され
たランドの種類または名称に基づいて、ランド形状デー
タベース(ランドデータベース)8にアクセスし、各種
ランドごとにランド形状に関するデータが読み出され
る。ランド形状データベース8にはランドの各種形状に
関するデータが記録されている。さらに、機種別ランド
座標値表5に記録されたランドに対応する部品の種類ま
たは名称に基づいて、部品データベースを構成する部品
マスタデータベース9をもとに部品形状データベース1
0にアクセスし、各種部品ごとに部品形状に関するデー
タが読み出される。同様にして、部品マスタデータベー
ス9をもとに部品性質データベース11にアクセスし、
各種部品ごとに部品の色などに関するデータが読み出さ
れる。部品マスタデータベース9には部品形状データベ
ース10および部品性質データベース11に対するアク
セスアドレスが各々記録されており、部品形状データベ
ース10には部品の各種形状に関するデータが記録さ
れ、部品性質データベース11には部品の色や重さなど
形状以外の物理的性質に関するデータが記録されてい
る。
【0018】そして、機種別ランド座標値表5に記録さ
れた各ランドごとに対して、検査条件データ12からの
情報項目をもとに、そのランドを検査する条件を入力し
て検査条件表13を作成する。ここでは、同じランド名
称であっても、回路基板上のランド位置により検査時の
許容条件が異なることがあるので、ランド形状のように
ランド名称や種類ごとに定義することができない。した
がって、各ランドごとにこの検査条件を示すための検査
コードを検査条件表13の中で設定する形になる。検査
条件表13の検査コードは印刷検査条件データベース1
4に対するアクセスアドレスに対応しており、印刷検査
条件データベース14にはランドを検査する際の実際の
許容値などの検査条件に関するデータが記録されてい
る。
【0019】以上のように機種別ランド座標値表5に基
づいて各種データベースからの所定のデータを読み出す
動作は読出書込処理手段15にて順次行われ、また、こ
の読出書込処理手段15によって読み出されたデータに
基づいて各部品ごとに印刷検査装置の機種と検査すべき
ランドの種類とランド検査条件のデータを書き込んだ個
別ランド配列表16が形成される。
【0020】こうして、個別ランド配列表16が形成さ
れると、機種別ランド座標値表5から各ランドの名称と
ランド検査位置の座標値が順次読み出され、回路番号と
ピン番号の組および部品の名称に基づいて個別ランド配
列表16から読み出したデータがマシンデータ変換手段
17によりマシンデータ18に変換される。マシンデー
タ18には座標値に対応してNCデータ、部品の種類に
対応したパーツデータ、ランドの形状を示すランドデー
タ、印刷検査時の許容条件を示す検査条件データなどが
ある。
【0021】なお、以上のようにデータ処理を各ランド
ごとに行うことも可能であるが、実装装置の実装データ
作成装置との互換性を高めるために、部品ごとの単位で
処理することも考えられる。通常、印刷検査装置は実装
装置と並行して使用することが多く、印刷検査データも
部品単位で処理することが多い。したがって、印刷検査
データも部品単位で処理した方が対応がとりやすくな
る。また、一般に各部品ごとに複数個存在するランドご
とに処理をするのではなく、部品単位でまとめて行った
方が処理量を少なくできる。
【0022】このとき、実装動作に影響を与える各種実
装装置の特徴を記憶させた記憶用データベースと、各種
実装装置ごとに設備用データベースにアクセスを行うア
クセス手段と、実装装置用のマシンデータ変換手段を追
加することにより実装装置用のマシンデータを共通の部
品用データベースから作成する一例を図3に示してい
る。
【0023】図3において、設備マスタデータベース1
9には実装装置用のアドレスが追加設定され、設備動作
データベース20に実装装置の機種別の動作データが登
録されている。機種振り分け21は部品単位に行うこと
を考え、機種振り分け21時に各部品ごとに印刷検査装
置と実装装置を別々に振り分けて両装置の情報を機種別
部品座標値表22に盛り込む。ランド形状データベース
は、部品をキーにランド基本データ2の中に含まれてい
た情報をもとに、対応するランドデータを引き出す。さ
らに、読出書込処理手段23によって個別ランド配列表
16に加えて、各部品ごとに実装装置の機種と実装すべ
き部品の種類を書き込んだ個別部品配列表24が形成さ
れる。マシンデータ変換手段25にこの個別部品配列表
24に対応して実装装置用のものを追加して、マシンデ
ータ26に実装装置用のNCデータも同時に作成するよ
うにすると実装装置用の実装データ作成装置としても利
用できるようになる。このとき、部品の名称や種類によ
って決まる部品マスタデータベース9や部品形状データ
ベース10および部品性質データベース11は共通で利
用できる。
【0024】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、ランドの種類とその印刷検査位置および印刷
検査装置の機種などを入力すれば、各種ランドデータベ
ースと部品データベースと設備用データベースから必要
なデータを読み出し、印刷検査位置とともにマシンデー
タに変換して出力され、自動的に印刷検査データを作成
することができる。
【0025】また、印刷装置用のデータベースを追加構
成し、印刷装置の機種などを入力すれば、共通の部品デ
ータベースを利用して、印刷装置用のマシンデータも自
動的に作成させる機能を低コストで容易に追加できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の印刷検査データ作成装置の
構成要素のデータの流れを示す図
【図2】同印刷検査データ作成装置の検査データ作成要
領の概念図
【図3】本発明の他の実施例の印刷検査データ作成装置
の構成要素とデータの流れを示す図
【図4】(a),(b) 従来の印刷検査データ作成装
置の検査データ作成要領の概念図
【符号の説明】
6 設備マスタデータベース(設備用データベース) 7 設備動作データベース(設備用データベース) 8 ランド形状データベース(ランドデータベース) 9 部品マスタデータベース(部品データベース) 10 部品形状データベース(部品データベース) 11 部品性質データベース(部品データベース) 14 印刷検査条件データベース 15 読出書込処理手段 17 マシンデータ変換手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷検査に影響を与える各種印刷形状で
    あるランドの特徴を記憶させたランドデータベースと、
    印刷検査に影響を与える各種部品の特徴を記憶させた部
    品データベースと、印刷検査に影響を与える各種印刷検
    査装置の特徴を記憶させた設備用データベースと、各種
    印刷検査時の許容値などの検査条件を記憶させた印刷検
    査条件データベースと、印刷検査装置の機種と印刷検査
    すべき部品の種類と印刷検査条件に関するデータに基づ
    いて各データベースからデータを読みだして部品ごとに
    書き込み処理を行う読出書込処理手段と、部品の印刷検
    査位置データおよび読出書込処理手段で書き込まれた部
    品データをマシンデータに変換するマシンデータ変換手
    段を備えた印刷検査データ作成装置。
  2. 【請求項2】 実装動作に影響を与える各種実装装置の
    特徴を記憶させた設備用データベースと、実装装置用の
    マシンデータ変換手段を備えた請求項1記載の印刷検査
    データ作成装置。
JP3193858A 1991-08-02 1991-08-02 印刷検査データ作成装置 Expired - Fee Related JP3070160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193858A JP3070160B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 印刷検査データ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193858A JP3070160B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 印刷検査データ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0540819A true JPH0540819A (ja) 1993-02-19
JP3070160B2 JP3070160B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=16314926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193858A Expired - Fee Related JP3070160B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 印刷検査データ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070160B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10809097B2 (en) 2017-09-29 2020-10-20 Asahi Kasei Microdevices Corporation Detector apparatus and detector system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10809097B2 (en) 2017-09-29 2020-10-20 Asahi Kasei Microdevices Corporation Detector apparatus and detector system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070160B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289254B1 (en) Parts selection apparatus and parts selection system with CAD function
DE19680913C2 (de) Halbleiterbauelement-Transport- und -Handhabungseinrichtung
JPS61194507A (ja) 挿入機用ncデータ作成方法
JPH0756878B2 (ja) プリント配線板の検査方法
JP3070161B2 (ja) 実装検査データ作成装置
JP3070160B2 (ja) 印刷検査データ作成装置
JP3190087B2 (ja) 実装用データ作成装置
JPH06149912A (ja) Cad/camデータ変換装置及び変換方法
JPH0540791A (ja) 部品データベース自動登録方法
JPH0862275A (ja) 実装検査データ作成方法
JP2007115038A (ja) プリント基板品質情報管理システム
JPH03217091A (ja) 実装データ作成装置
JP3370354B2 (ja) 実装基板生産装置の基準データ処理システムおよび基準データ処理方法
JP3438924B2 (ja) 実装のデータ作成装置およびデータ作成方法
JPH01183341A (ja) ワーク別製造情報管理方式
JP2863336B2 (ja) プリント板ユニットの検査支援システム
JPH0230065B2 (ja)
JPS63250575A (ja) プリント基板の試験装置
WO2022264256A1 (ja) データ取り込み装置
DE10351977A1 (de) Maskenmanagementvorrichtung in einem Halbleiter-Wafer-Herstellungsverfahren
JP3432244B2 (ja) 実装結果データ処理装置
JP2584345B2 (ja) 回路設計装置
JP2716542B2 (ja) 部品挿入作業指示装置
JPH081802Y2 (ja) ワーク組立て指示装置
JPS63177598A (ja) プリント板組立性評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees