JPH0540706Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540706Y2
JPH0540706Y2 JP19883586U JP19883586U JPH0540706Y2 JP H0540706 Y2 JPH0540706 Y2 JP H0540706Y2 JP 19883586 U JP19883586 U JP 19883586U JP 19883586 U JP19883586 U JP 19883586U JP H0540706 Y2 JPH0540706 Y2 JP H0540706Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor shaft
rotor
sleeve
lead screw
screw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19883586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63105487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19883586U priority Critical patent/JPH0540706Y2/ja
Publication of JPS63105487U publication Critical patent/JPS63105487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540706Y2 publication Critical patent/JPH0540706Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えばフロツピーデイスクなどのメ
デイアの径方向に沿つて書込みおよび読取りヘツ
ド等の被送り体を移動させること等に使用される
ステツピングモータに関する。
〔従来の技術〕
第5図にフロツピーデイスク駆動装置のヘツド
送り用として使用されている従来のPM形ステツ
ピングモータが示されている。
同図中1はモータフレームで、基端側フレーム
部2と先端側フレーム部3とを有している。4は
ロータであり、これは円筒形をなすロータマグネ
ツト5と、このマグネツト5の中心部を貫通して
設けられたロータ軸6と、これらを連結して両者
間に介在されたモールド樹脂7とから形成されて
いる。
ロータマグネツト5は、その軸方向に沿うS極
とN極とを交互に周方向に沿つて多数着磁したも
のであり、ロータ軸6の外周にはリードスクリユ
ー部6aが設けられている。このリードスクリユ
ー部6aは切削によるねじ切り加工で形成された
ものであつて、上記モールド樹脂7に埋め込まれ
る部分には設けられていない。なお、図示しない
書込み読取りヘツドなどの被送り体は、リードス
クリユー部6aに係合する移動体に支持されて、
ロータ4の回転に伴つてロータ軸6の軸方向に沿
つて移動されるようになつている。
このような構造のロータ4は、そのロータ軸6
を上記各フレーム部2,3に取付けた軸受8,9
に挿通して回転自在に支承されている。軸受8に
は転がり軸受が使用されるとともに、軸受9には
滑り軸受または転がり軸受が使用される。そし
て、軸受8の内輪8aとロータ4におけるモール
ド樹脂7の端面7aとの間には、ロータ軸6に嵌
合してスリーブ10が介在されている。このスリ
ーブ10は基端側フレーム部2に対するロータ4
の位置を、正確に決めるために使用されている。
符号11a,11bで示すステータは二組備え
られ、これらと上記ロータ4とによつてステツピ
ングモータ本体が構成されている。各ステータ1
1a,11bは、巻線12が巻き付けられた巻き
枠13に、この巻き枠13の胴部内面に沿つて互
い違いに入込む櫛歯状突極を有した一対ヨーク1
4を嵌合してなる。ヨーク14の一方は円筒状を
なすモータケーシング部15を有しており、これ
ら各ケーシング部15の互いに突合わされた端面
同志は溶接16により連結されている。なお、円
筒状のモータケーシングと、ステータ11a,1
1bとが別物であつて、二組のステータ11a,
11bを一つのモータケーシングに収納するよう
にしたものもある。
上記ステータ11aの端面にはケーシング端板
17が溶接等で固定されているとともに、他方の
ステータ11bの端面には固定板18が溶接等で
固定されている。そして、ステータ11a、11
bは、その固定板18を基端側フレーム部2に設
けた位置決め凸部2aの外周に嵌合することによ
り位置決めされて、ロータマグネツト5の外周面
に対してエアギヤツプを存して嵌装されていると
ともに、固定板18の外周部を複数本の固定ねじ
19で固定することによつて、基端側フレーム部
2に取付けられている。
また、20は基部を先端側フレーム部3にねじ
21で固定して設けた板ばねである。このばね2
0は、その先端部をロータ軸6の先端に取付けた
鋼球22に弾接して、ロータ軸6をケーシング端
板17方向に押圧している。さらに、ケーシング
端板17の内面にはスラスト受板23が取付けら
れ、この受板23はロータ軸6の後端に取付けた
鋼球24と接している。そして、これら押しばね
20、スラスト受板23、各鋼球22,24は、
ロータ軸6の軸方向移動を拘束する機構を構成し
ており、この拘束機構によりロータ軸6の軸方向
のずれを防止して、被送り体の高精度の送りを実
現させるようになつている。
このようなPM形ステツピングモータにおい
て、ステータ11a,11bの巻線12に駆動パ
ルスを印加すると、その印加パルス数に応じてロ
ータ4が回転されるから、ロータ軸6のリードス
クリユー部6aに係合されているとともに、回転
不能でかつロータ軸6と平行に移動を案内される
図示しない移動体が、回転がロータ軸6の長さ方
向に沿つて移動される。しがたつて、この移動体
を介して被送り体を高精度で移動させることがで
きる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の構成において既述したようにロータ軸6
は、切削加工により設けられるリードスクリユー
部6aを有したものであるから、その加工費が高
いという問題があつた。
そこで、コストの低減を図るために、本考案者
は製造性が極めて高い転造成形によつてリードス
クリユー部を設けたロータ軸6の使用を着想する
に至つた。
しかし、転造成形によるリードスクリユー部6
aは、ロータ軸6の両端部を除く略全長にわたつ
て設けられるため、単に転用することができない
ことが判明した。
つまり、ロータ4は、第6図に示すように一方
の成形型A内にロータマグネツト5を予めセツト
するとともに、このセツト状態でロータマグネツ
ト5の一端面が成形型Aの突合わせ端面に連続す
るようにし、かつ上記突合わせ端面に接離される
他方の成形型Bにも予めロータ軸6をセツトし
て、これら両型A,Bを型合わせした状態で、両
型A,B間に形成される成形空間にモールド樹脂
7を注入充填してモールドされる。
そして、この場合、型合わせ面等にモールド樹
脂7の一部が侵入してバリが生じないように樹脂
の充填圧力は適宜定められることは勿論である
が、既述のような転造成形によるロータ軸6を使
用した場合には、そのリードスクリユー部6aの
一部がモールド樹脂7内に埋め込まれるようにな
る。したがつて、充填されたモールド樹脂7の一
部が、その充填圧力に比例してリードスクリユー
部6aに沿つて成形型Bのロータ軸セツト孔b内
に侵入する。
このため、第6図に示すようにモールド樹脂7
の端面7aから外に突出して、ロータ軸6のリー
ドスクリユー部6a以外の外周面を覆うはみだし
部7bが、形成されてしまう。このようなはみだ
し部7bがあると、ロータ軸6にスリーブ10お
よび軸受8を嵌合する際の邪魔になるとともに、
スリーブ10等を所定位置に嵌合して設けること
ができなくなるという問題がある。
なお、スリーブ10を大径化すれば、上記問題
は解決できるが、そのようにすると、例えばロー
タ軸6の外形寸法が3mm程度であり、かつ軸受8
の外形寸法が6mm程度の小さなものであることか
ら、スリーブ10の径が転がり軸受8の内輪8a
より大きくなつてしまい、これが外輪8bに当つ
てロータ4の回転が困難になるという問題を招
く。
したがつて、本考案は、モールド樹脂のはみだ
し部がスリーブの嵌合に影響しないようにして、
低コストの転造成形により形成されたリードスク
リユー部を有するロータ軸を使用できるようにし
たステツピングモータを提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ステータと、ロータとを備え、上記
ロータを、円筒形のロータマグネツトと、このロ
ータマグネツトの中心部を貫通して設けられると
ともに被送り体を移動させるリードスクリユー部
を有したロータ軸と、これらを連結して両者の間
に介在されたモールド樹脂とで形成し、かつ、上
記ロータ軸を支承する転がり軸受の内輪と上記モ
ールド樹脂の端面との間に上記ロータ軸に嵌合す
るスリーブを介在させたステツピングモータに適
用される。そして本考案は、上記ロータ軸に転造
成形により形成されたものを使用し、上記モール
ド樹脂の上記スリーブ側端面に上記ロータ軸の外
周面に臨む環形凹部を、モールドによつて形成し
たことを特徴とする。
〔作用〕
本考案では、転造成形されたリードスクリユー
部を有したロータ軸とロータマグネツトとを連結
するモールド樹脂のスリーブ側端面に、この樹脂
のモールドによつて、ロータ軸の外周面に臨む環
形凹部を形成するようにしたから、上記樹脂のモ
ールド成形において、ロータ軸のリードスクリユ
ー部に沿う上記モールド樹脂のはみだし部を、上
記凹部の奥端から形成させることができる。
このように、はみだし始まりの位置が予め後退
されているから、モールド樹脂の充填圧力に比例
してはみだし部が形成される場合に、そのはみだ
し部が、モールド樹脂のスリーブ側端面から突出
されることを抑制できるとともに、はみだし部が
上記スリーブ側端面から突出する場合にあつて
も、その部分をリードスクリユー部内に収めるこ
とができる。しがたつて、モールド樹脂のはみだ
し部がロータ軸のリードスクリユー部を除く外周
面を覆うことを防止できるから、ロータ軸の外形
に略等しい内径のスリーブを、ロータ軸に対して
容易かつ所定位置に嵌合して設けることができ
る。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図から第4図を
参照して説明する。なお、説明に当り、第5図を
参照して既に説明した従来のPM形ステツピング
モータと同様な構成についての説明は、第1図〜
第4図に同符号を付してその説明を省略する。
本実施例が従来と異なる点はロータ4の構成に
ある。すなわち、ロータ4は、円筒形のロータマ
グネツト5と、このマグネツト5の中心部を貫通
して設けられるロータ軸6とを、これらの間に介
在させたモールド樹脂7とからなるが、そのロー
タ軸6には、略全長にわたるリードスクリユー部
6aを転造成形によつて形成したのもが使用され
ている。このリードスクリユー部6aの一部はモ
ールド樹脂7に埋め込まれている。そして、モー
ルド樹脂7のスリーブ10側の端面7aには、こ
の端面7aから後退するとともにロータ軸6の外
周面に臨む環形凹部25が設けられている。
この環形凹部25はモールド樹脂7のモールド
によつて形成したものである。つまり、第3図中
Cは予めロータマグネツト5が内部にセツトされ
る一方の成形型、Dはリードスクリユー部6aが
転造成形されたロータ軸6が予めセツトされる他
方の成形型である。これらの成形型C,Dは型合
わせによつて互いの合わせ面c,dを突合わさ
れ、両者間にモールド樹脂7が充填される成形空
間Eを形成するようになつている。そして、上記
成形型Dにはこれにセツトされるロータ軸6の外
周面に丁度嵌合される環形凸部Fが一体に設けら
れている。この凸部Fの跡が上記環形凹部25と
なるものであつて、その長さは、型抜きの支障と
ならない等成形条件に悪影響を及ぼさない限り、
可能な範囲でできるだけ長く(したがつて環形凹
部25をできるだけ深く)設けることが望まし
い。
このような成形型C,Dを使用し、その成形空
間Eにモールド樹脂7を注入充填してロータ4を
作ると、ロータ軸6のリードスクリユー部6aに
沿つてモールド樹脂7が、成形型Dの環形凸部F
とロータ軸6の外周面との間の僅かな隙間に、成
形型Dのロータ軸セツト孔d1内に流出してはみだ
すことがある。しかし、このはみだしの始まり位
置は、環形凸部Fの突出寸法分だけ、予め成形型
Dの内面d2により形成されるモールド樹脂7のス
リーブ側端面7aよりも後退された位置である。
これにより、モールド樹脂7のモールドにおい
て、ロータ軸6のリードスクリユー部6aに沿つ
て流出しようとするはみだし部7bを、上記環形
凸部Fの抜き跡で形成される環形凹部25の奥端
から形成させることができる。
以上のようにはみだし始まりの位置が予め後退
されているから、モールド樹脂の充填圧力に比例
するはみだし部7bが形成される場合に、そのは
みだし部7bが、モールド樹脂7のスリーブ側端
面7aから突出することを抑制できるとともに、
はみだし部7bが上記スリーブ側端面7aから突
出する場合にあつても、その部分をリードスクリ
ユー部6a内に収めることができる。
したがつて、モールド樹脂7のはみだし部7b
がロータ軸6のリードスクリユー部6aを除く外
周面を覆うことを防止できるものである。このよ
うにして成形されたロータ4を第4図に示す。
このため、モータの組立てにおいて、ロータ軸
6の外形に略等しい内径のスリーブ10およびロ
ータ軸6の外形に略等しい内輪8aを有した軸受
8を、ロータ軸6に嵌合する際において、モール
ド樹脂7のはみだし部7bが邪魔になることがな
い。したがつて、ロータ軸6に対して軸受8およ
びスリーブ10を容易に所定位置に嵌合して設け
ることができる。これとともに、スリーブ10に
大径のものを使用する必要がないから、スリーブ
10が軸受8の内輪8aより大きくなつて軸受8
の外輪8bに接するおそれもなくなる。
〔考案の効果〕
上記実用新案登録請求の範囲に記載の構成を要
旨とする本考案によれば、転造成形により形成さ
れたリードスクリユー部を有するロータ軸を使用
するからコストを低減化できることは勿論のこ
と、このようなロータ軸を使用するにも拘らず、
モールド樹脂のはみだし部がスリーブのロータ軸
への嵌合の邪魔となることを防止して、精度よ
く、かつ容易に組立てることができるステツピン
グモータを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本考案の一実施例を示し、
第1図は要部の縦断側面図、第2図は全体の縦断
側面図、第3図はモールド樹脂の成形型の一部を
示す断面図、第4図はロータの一部の縦断側面図
である。第5図は従来例を示す縦断側面図、第6
図は転造成形されたロータ軸を備えたロータの一
部を示す縦断側面図である。 4……ロータ、5……ロータマグネツト、6…
…ロータ軸、6a……リードスクリユー部、7…
…モールド樹脂、7a……スリーブ側端面、8…
…軸受、8a……内輪、10……スリーブ、25
……環形凹部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ステータと、ロータとを備え、上記ロータを、
    円筒形のロータマグネツトと、このロータマグネ
    ツトの中心部を貫通して設けられるとともに被送
    り体を移動させるリードスクリユー部を有したロ
    ータ軸と、これらを連結するとともに両者間に介
    在されたモールド樹脂とで形成し、かつ、上記ロ
    ータ軸を支承する転がり軸受の内輪と上記モール
    ド樹脂の端面との間に上記ロータ軸に嵌合するス
    リーブを介在させたステツピングモータにおい
    て、 上記ロータ軸に転造成形により形成されたもの
    を使用し、上記モールド樹脂の上記スリーブ側端
    面に上記ロータ軸の外周面に臨む環形凹部を、モ
    ールドによつて形成したことを特徴とするステツ
    ピングモータ。
JP19883586U 1986-12-26 1986-12-26 Expired - Lifetime JPH0540706Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19883586U JPH0540706Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19883586U JPH0540706Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105487U JPS63105487U (ja) 1988-07-08
JPH0540706Y2 true JPH0540706Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=31159895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19883586U Expired - Lifetime JPH0540706Y2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540706Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2767542B2 (ja) * 1993-12-31 1998-06-18 富士電気化学株式会社 リードスクリュウ付きロータ軸の加工方法
JP4779159B2 (ja) * 2001-08-03 2011-09-28 株式会社アキタファインブランキング Vgsタイプターボチャージャにおける可変翼の製造方法並びにこの方法によって製造された可変翼
JP2005168211A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Minebea Co Ltd ステッピングモータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63105487U (ja) 1988-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227371B2 (ja) ハードディスクアーム
JP2002027721A (ja) 高速回転用スピンドルモータ
KR100421078B1 (ko) 모터
JPH0540706Y2 (ja)
US7884516B2 (en) Motor
JP2732313B2 (ja) スピンドルモータ
JP3884926B2 (ja) モータおよびその製造方法
JP3294673B2 (ja) シャフトレス薄型モータ
JPS6264245A (ja) 小型モ−タ
EP0770998B1 (en) Hard disc drive with a compound bearing assembly
JP3379885B2 (ja) ステッピングモータ及びその製造方法
JPH05176518A (ja) リードスクリュー付きステッピングモータ
JP3843097B2 (ja) コアレスモ−タ
CN218063286U (zh) 结构紧凑的高精度电动缸
JPH0660531A (ja) スピンドル機構
JP3370164B2 (ja) ステッピングモータ用のリードスクリュー付きロータ軸及びその製造方法
JP2533191B2 (ja) ステッピングモ―タ
JP2555377Y2 (ja) ステッピングモータ
JP2776698B2 (ja) フロッピーディスク装置の駆動部
JPS63209446A (ja) モ−タの軸受機構
JP3439954B2 (ja) アウターロータ型ステッピングモータ
JP2892142B2 (ja) スピンドルモータ
JPS6311889Y2 (ja)
US4831474A (en) Disk supporting mechanism in disk driving device
JPH03285545A (ja) スピンドルモータ