JPH0540215Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540215Y2
JPH0540215Y2 JP1987161938U JP16193887U JPH0540215Y2 JP H0540215 Y2 JPH0540215 Y2 JP H0540215Y2 JP 1987161938 U JP1987161938 U JP 1987161938U JP 16193887 U JP16193887 U JP 16193887U JP H0540215 Y2 JPH0540215 Y2 JP H0540215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
input shaft
window
box
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987161938U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0167279U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987161938U priority Critical patent/JPH0540215Y2/ja
Publication of JPH0167279U publication Critical patent/JPH0167279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540215Y2 publication Critical patent/JPH0540215Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、窓から遠隔した位置において窓とケ
ーブル等の連結部材で連結されて、入力軸をハン
ドルにより回転操作してその連結部材を作動させ
ることにより窓を開閉するようにした窓開閉装置
のハンドルボツクスに関する。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点 従来、この種の窓開閉装置のハンドルボツクス
では、入力軸を回転自由に支持して収容した箱体
の前面に入力軸の先端を突出し、その入力軸の先
端にハンドルを取り付けるが一般的であつて、ハ
ンドルが箱体の前面に露出した状態で取り付けら
れることから、取付状態のままに放置しておく
と、外観が悪い不具合があり、そのため、不必要
時にはハンドルを外して片付けることもあるが、
ハンドルが紛失しやすい欠点があつた。
一方、ハンドルを入力軸に軸支して折り畳むよ
うにすることも考えられたが、ハンドルの回転力
は支持軸に作用して破損するおそれがあつた。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するための手段として、本
考案の窓開閉装置のハンドルボツクスは、箱体の
前面に入力軸の先端の非円形の嵌合部を突出し、
その入力軸に相対的回転自由に嵌合した回転筒体
にハンドルを折り畳み自由に軸支するとともに、
そのハンドルにそのハンドルの使用時に入力軸の
嵌合部に略緊密に嵌合する嵌合孔を形成し、か
つ、箱体の前面に被着した蓋板に折り畳み姿勢の
ハンドルを収容する収容溝を形成した構成とし
た。
考案の作用及び効果 本考案は上記構成になり、常にはハンドルを折
り畳んで蓋板に形成した収容溝に収容しておき、
窓の開閉操作時には、ハンドルを起こして嵌合孔
を嵌合部に嵌合し、その回転により入力軸を回転
操作してケーブル等の連結部材を作動させること
によつて窓の開閉を行なうのであつて、ハンドル
の不使用時に折り畳んで蓋板の収容溝に収容する
ことができるから、箱体の前面がすつきりとして
外観が良くなり、しかも、ハンドルは入力軸に装
着したままであるから、ハンドルが紛失するのを
確実に防止し得る効果があり、また、ハンドルの
回転力は嵌合孔と嵌合部の嵌合によつて入力軸に
伝達されるから、ハンドルの支持軸に力が作用せ
ず、破損のおそれがない。
実施例 以下、本考案の一実施例を第1図乃至第3図に
基づいて説明する。
添付図面は本実施例のハンドルボツクスを示
し、建物の壁面の低い位置に取り付けられるよう
になつており、前面を開放した箱体1内に収容し
たギヤボツクス2に、先端に四角形の嵌合部4を
形成した入力軸3が、その先端を箱体1の前面に
突出させて回転自由に支持され、この入力軸3の
後端が、箱体1の底面に回転自由に支持された従
動軸6に、入力軸3の回転力は従動軸6に伝達す
るが、従動軸6の回転力は入力軸3に伝達しない
ようにした非可逆クラツチ7を介して連結されて
いて、入力軸3を正方向または逆方向に回転させ
ると、非可逆クラツチ7を介して従動軸6が回転
して、その両側において軸支された、ギヤードケ
ーブル9と噛み合う噛合溝11を外周に形成した
一対の駆動ギヤ10,10が中間ギヤ13,1
4,14を介して回転し、箱体1を貫通して配索
されて上記の一対の駆動ギヤ10,10と噛み合
わされたギヤードケーブル9が押しまたは引き操
作されて、建物の高所に設置されてギヤードケー
ブル9に連結された窓が開閉し、一方、窓側に力
を加えることによりギヤードケーブル9が押しま
たは引き方向の操作力を受けた場合は、駆動ギヤ
10から従動軸6に伝わつた力が非可逆クラツチ
7で入力軸3に伝達されるのが阻止されて、窓が
動かないようになつている。
箱体1の前面には、一定幅の凹溝17を長さ方
向に沿つて形成した蓋板16が被せられて、凹溝
17の底面を箱体1の内側面に取り付けたブラケ
ツト18,19にねじ20,21止めされて固定
され、その凹溝17の底面に入力軸3の逃し孔2
3が形成されているとともに、長さ方向の一端側
が途中から切除されており、入力軸3の先端部の
外周に、ハンドル25を取り付ける回転筒体26
が、その下端を凹溝17の逃し孔23の下面に取
り付けた軸受筒体27に嵌めて、入力軸3の嵌合
部4を突出させた状態で相対的回転自由に嵌装さ
れ、入力軸3に嵌着された鍔28に係止して脱出
不能となつており、この回転筒体26の外周縁に
形成された支持部30に、先端の表面に摘み31
を取り付けた一定幅の板状の細長いハンドル25
の厚肉の基端部32がピン33で揺動自由に支持
され、その基端部32の裏面に回転筒体26が嵌
まるように削成された凹部34の底面に、入力軸
3の嵌合部4が略緊密に嵌合する四角形の嵌合孔
35が形成されているとともに、上記した蓋板1
6の入力軸3の一側の凹溝17が、閉塞板37を
凹溝17の対応する上側縁の差込溝38に差し込
んで全長にわたつて閉じられている一方、他側の
凹溝17はその端部のみが短寸の閉塞板39を差
込溝38に差し込むことによつて閉じられてい
て、ハンドル25と同じ長さと幅の収容溝40が
構成されており、また、この収容溝40の内方
に、先端に永久磁石44を取り付けた吸着部43
を一回の押圧動作毎に本体42内に沈んだ位置と
本体42から突出した位置で夫々保持するように
した吸着具41が、ブラケツト45で取り付けら
れているとともに、ハンドル25の表面の吸着具
41の永久磁石44と対応する位置に、鉄片47
が貼着されている。
本実施例は、このような構造になり、窓の開閉
を行なう場合は、第1図の実線に示すように、ハ
ンドル25が収容溝40に収容された状態から、
ハンドル25の鉄片47を装着した部分の裏側を
押し込むと、同図の二点鎖線で示すように、吸着
具41の吸着部43が突出してハンドル25が箱
体1の前面に突出し、続いて、鉄片47を吸着部
43の永久磁石44から引き離してハンドル25
を起こし、回転筒体26を回してハンドル25を
その嵌合孔35が入力軸3の嵌合部4と嵌合可能
な姿勢を取る位置に回し、同図に一点鎖線で示す
ように、ハンドル25をピン33を中心として表
裏反転させて嵌合孔35を入力軸3の嵌合部4に
嵌めて、滴み31を滴んでハンドル25を回転さ
せると、ハンドル25と入力軸3とが一体的に回
転して、既述したように窓の開閉が行なわれ、所
望の開閉操作が完了したら、ハンドル25の嵌合
孔35を入力軸3の嵌合部4から抜いて表裏反転
させ、回転筒体26を回してハンドル25を収容
溝40に沿つた姿勢に回した後、ハンドル25を
収容溝40側へ倒して押し込むと、その途中で鉄
片47が吸着具41の吸着部43に当たつてこれ
を押し込み、吸着部43が押し込み位置に保持さ
れたところで、ハンドル25はその鉄片47が永
久磁石44に吸着された状態で、蓋板16と面一
となつて収容溝40内に嵌まつて収容され、蓋板
16の前面に、入力軸3の嵌合部4、回転筒体2
6の上端部及びハンドル25の基端部の一部が突
出しただけのすつきりとした外観となる。
なお、上記実施例では、窓とハンドルボツクス
とを連結する連結部材として、撚り線の回りに1
本の鋼線を一定ピツチで螺旋巻きしたギヤードケ
ーブル9を用いた窓開閉装置を例示したが、本考
案は、この他に、窓に連結したワイヤを入力軸の
回転により回転駆動されるドラムに巻き取つたり
ドラムから繰り出すことによつて窓を開閉する形
式のものにも同様に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の断面図、第2図は
その一部切欠斜視図、第3図はその内部構造を示
す一部切欠平面図である。 1……箱体、3……入力軸、4……嵌合部、9
……ギヤードケーブル、16……蓋板、25……
ハンドル、26……回転筒体、30……ピン、4
0……収容溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓から遠隔した位置に設置して該窓との間をケ
    ーブル等の連結部材により連結し、回転自由に支
    持した入力軸をハンドルにより回転操作して前記
    連結部材を作動させることにより前記窓を開閉す
    るようにした窓開閉装置のハンドルボツクスであ
    つて、箱体の前面に前記入力軸の先端の非円形の
    嵌合部を突出し、該入力軸に相対的回転自由に嵌
    合した回転筒体に前記ハンドルを折り畳み自由に
    軸支するとともに、該ハンドルに該ハンドルの使
    用時に前記入力軸の前記嵌合部に略緊密に嵌合す
    る嵌合孔を形成し、かつ、前記箱体の前面に被着
    した蓋板に折り畳み姿勢の前記ハンドルを収容す
    る収容溝を形成したことを特徴とする窓開閉装置
    のハンドルボツクス。
JP1987161938U 1987-10-22 1987-10-22 Expired - Lifetime JPH0540215Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987161938U JPH0540215Y2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987161938U JPH0540215Y2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0167279U JPH0167279U (ja) 1989-04-28
JPH0540215Y2 true JPH0540215Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=31445312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987161938U Expired - Lifetime JPH0540215Y2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540215Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5261292B2 (ja) * 2009-06-02 2013-08-14 中西産業株式会社 窓開閉装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105900A (en) * 1976-03-02 1977-09-05 Tomoegawa Paper Co Ltd Information exchanging card
JPS55146453A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Tomoegawa Paper Co Ltd Electrostatic recording body
JPS58223152A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Ricoh Co Ltd 静電記録体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105900A (en) * 1976-03-02 1977-09-05 Tomoegawa Paper Co Ltd Information exchanging card
JPS55146453A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Tomoegawa Paper Co Ltd Electrostatic recording body
JPS58223152A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Ricoh Co Ltd 静電記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0167279U (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540215Y2 (ja)
JP3781465B2 (ja) 自動閉止装置付き蝶番
JP3008304U (ja) 洋式便器の便蓋や便座等の開閉装置
KR102037216B1 (ko) 이용자의 앞 뒷 모습을 함께 볼 수 있는 거울이 부착된 수납장용 여닫이문
JPS6220451Y2 (ja)
JPS5847668U (ja) 扉錠
JPH0118776Y2 (ja)
JPS6019258Y2 (ja) ヒンジ用カバ−
CN214217009U (zh) 一种不易残留污物的桶转轴结构
CN221352310U (zh) 显示屏和车辆
JPH0295423U (ja)
JPH0625576Y2 (ja) 自動車のトランクキー穴用蓋自動閉塞装置
JPH0441519Y2 (ja)
JPH022856Y2 (ja)
JPS6246790Y2 (ja)
JPS6125581Y2 (ja)
JPH0116067Y2 (ja)
KR960005220Y1 (ko) 방음문의 잠금장치
JPH036875U (ja)
JPS623959Y2 (ja)
JPH0341977U (ja)
JP2505771Y2 (ja) ヒンジ
JPS6143375Y2 (ja)
JPS592286Y2 (ja) ヒンジ用カバ−
JP3051805U (ja) ネクタイ収容箱