JPH0539435A - 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法 - Google Patents

4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法

Info

Publication number
JPH0539435A
JPH0539435A JP19920291A JP19920291A JPH0539435A JP H0539435 A JPH0539435 A JP H0539435A JP 19920291 A JP19920291 A JP 19920291A JP 19920291 A JP19920291 A JP 19920291A JP H0539435 A JPH0539435 A JP H0539435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamino
dianthraquinonyl
water
parts
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19920291A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Kishimoto
憲明 岸本
Hirotaka Inoue
博貴 井上
Iwao Sakaguchi
岩雄 坂口
Kunihisa Takahashi
邦壽 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP19920291A priority Critical patent/JPH0539435A/ja
Publication of JPH0539435A publication Critical patent/JPH0539435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラ
キノニル顔料類の製造における濾過性を改良する。 【構成】 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラ
キノニル−3,3’−ジスルホン酸類を硫酸などととも
に加熱し脱スルホン化して得られる反応混合物を水に注
入して水性懸濁液とするに際し、水性懸濁液の温度が0
℃を越えない温度で注入を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4,4’−ジアミノ−
1,1’−ジアントラキノニル顔料類の製造方法に関す
る。更に詳しくは、本発明は、4,4’ジアミノ−1,
1’−ジアントラキノニル顔料類の製造方法における濾
過性を改良した工業的に有利な方法に関する。
【0002】
【従来の技術】4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアン
トラキノニル顔料類は特公昭38−25842号公報に
示されるように、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類を、鉱酸ま
たは酸性を示す塩とともに加熱反応して脱スルホン化
し、氷水中に注ぐことにより沈澱させ濾取し洗浄した
後、さらに再分散後微量の酸を中和し、再び濾取して
4,4’−ジアミノ−1,1’−アントラキノニル顔料
類を得る方法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら特公昭3
8−25842号公報に記載の4,4’−ジアミノ−
1,1’−ジアントラキノニル顔料類は、極めて微少な
粒子であるため濾過性が非常に悪く、長時間の濾過及び
大量での水での数回の洗浄または数回の濾過を必要とす
るため工業的に有利な方法とは言えない。本発明者ら
は、これらの問題を解決する方法について鋭意検討を行
った結果、本発明を完成するに至ったものである。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は、4,4’−ジ
アミノ−1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジ
スルホン酸類を鉱酸又は酸性を示す塩とともに加熱し脱
スルホン化することによって得られる反応混合物を水中
に注入して水性懸濁液とし、該水性懸濁液を濾過するこ
とによって、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニル顔料類を製造する方法において、反応混合物
の水中への注入を水性懸濁液の温度が0℃を越えない温
度で行うことを特徴とする方法を提供する。
【0005】本発明における4,4’−ジアミノ−1,
1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類
の脱スルホン化は公知の方法、例えば、特公昭38−2
5842号公報に記載の方法によって容易に行うことが
できる。すなわち、例えば、同公報に記載の方法によっ
て得られる4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラ
キノニル−3,3’−ジスルホン酸類と硫酸の混合物を
140℃で3時間加熱することによって行われる。
【0006】このようにして得られる反応混合物は、そ
の水性懸濁液の温度が0℃を越えない温度、好ましくは
−5乃至0℃で水中に注入する。
【0007】本発明において、水性懸濁液をその温度が
0℃を越えないように保つ方法として、大量の氷共存下
の水中へ反応混合物を注入させる方法、反応混合物を氷
と同時に水中へ注入させる方法、または冷媒を用いて冷
却する方法、例えば容器のジャケットでの冷却、容器内
部コイルでの冷却、および水性懸濁液を循環し熱交にて
冷却する方法などがあげられる。さらに水の中に食塩、
芒硝などの無機塩を溶解させておくことにより冷却効果
をさらに向上することもできる。これらの方法の中では
冷却効率の面から、氷共存下の水中へ反応混合物を注入
する方法が好ましい。
【0008】このようにして得られる水性懸濁液は、鉱
酸が硫酸のときには、硫酸濃度が50重量%以下、通常
は10乃至30重量%のものである。次いで、水性懸濁
液を公知の方法に従って濾過して4,4’−ジアミノ−
1,1’−ジアントラキノニル顔料類を得ることができ
る。このようにして得られる4,4’ジアミノ−1,
1’−ジアントラキノニル顔料類の水性懸濁液中の粒子
は優れた濾過性を有するものであり、濾過を短時間に行
うことができ、洗浄も容易に効率よく行うことができ
る。
【0009】4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニル顔料類は、必要に応じ、ウェットケーキの状
態で水に分散し、分散液をスプレー乾燥することもでき
る。また、分散液は必要に応じ、50℃以上の加熱処理
を施すことによって顔料特性を更に向上することもでき
る。
【0010】本発明によれば、従来の方法に比べ優れた
濾過性を有するためはるかに短い時間で濾過でき、洗浄
も容易に効率よく行えて大量の洗浄水を洗浄水を必要と
せず、工業的に有利である。
【0011】次に、本発明を実施例により説明する。な
お、文中、部・%は各々重量部・重量%を表す。
【0012】
【実施例】
実施例−1 4,4’−ジアノミ−1,1’−ジアントラキノニル−
3,3’−ジスルホン酸のナトリウム塩35.0部を8
0%硫酸260部に加え140℃で3時間加熱する。次
いで、脱スルホン化反応混合物を氷700部、15℃の
水500部の混合液に注ぐ。その際の水性懸濁液の温度
は−3〜−1℃である。注入後、氷が残存している水性
懸濁液を30分間攪拌後濾過し洗浄する。このウェット
ケーキを乾燥し4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアン
トラキノニル顔料23.3部を得る。
【0013】氷700部および15℃の水500部のか
わりに15℃の水1200部を用いる場合と比較して、
本実施例で得る4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアン
トラキノニル顔料は、極めて速く濾過でき洗浄も容易で
あり、1回の洗浄で硫酸を除去できる。
【0014】実施例−2 実施例−1と同様にして脱スルホン化反応混合物を得
て、0℃の水800部に該混合物を氷を併注して−2〜
−1℃を保ちながら注ぎ、30分間攪拌後濾過洗浄す
る。このウェットケーキを乾燥し、4,4’−ジアミノ
−1,1’−ジアントラキノニル顔料23.1部を得る
氷を併注しない場合と比較して、極めて速く濾過でき洗
浄も容易であり1回の洗浄で硫酸を除去できる。
【0015】実施例−3 実施例−1と同様にして脱スルホン化反応混合物を得
て、0℃の水1000部氷200部の混合液を外部より
冷却し、該混合液を−3〜0℃に保ちながら注ぐ。30
分間攪拌後濾過洗浄する。このウェットケーキを乾燥
し、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニ
ル顔料23.1部を得る。容器の外部を冷却しない場合
と比較して、極めて速く濾過でき洗浄も容易であり1回
の洗浄で硫酸を除去できる。
【0016】実施例−4 実施例−1と同様にして脱スルホン化反応混合物を得
て、芒硝6部を含んだ0℃の水400部、氷800部の
混合液に、該溶液を−5〜−2℃の範囲で注ぎ、30分
間攪拌後濾過洗浄する。このウェットケーキを乾燥し、
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔
料23.3部を得る。水400部および氷800部のか
わりに15℃の水1200部を用いる場合と比較して、
本実施例で得る4,4’−ジアミノ−1,1’ジアント
ラキノニル顔料は、極めて速く濾過でき洗浄も容易であ
り、1回の洗浄で硫酸を除去できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 邦壽 大阪府大阪市此花区春日出中3丁目1番98 号 住友化学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
    ラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類を鉱酸又は酸性
    を示す塩とともに加熱し脱スルホン化することによって
    得られる反応混合物を水中に注入して水性懸濁液とし、
    該水性懸濁液を濾過することによって4,4’−ジアミ
    ノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方
    法において、反応混合物の水中への注入を水性懸濁液の
    温度が0℃を超えない温度で行うことを特徴とする方
    法。
JP19920291A 1991-08-08 1991-08-08 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法 Pending JPH0539435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19920291A JPH0539435A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19920291A JPH0539435A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539435A true JPH0539435A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16403842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19920291A Pending JPH0539435A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539435A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5801972B1 (ja) * 2015-01-16 2015-10-28 大日精化工業株式会社 顔料組成物、それを使用した着色組成物
JP5801976B1 (ja) * 2015-03-31 2015-10-28 大日精化工業株式会社 顔料組成物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5801972B1 (ja) * 2015-01-16 2015-10-28 大日精化工業株式会社 顔料組成物、それを使用した着色組成物
JP5801976B1 (ja) * 2015-03-31 2015-10-28 大日精化工業株式会社 顔料組成物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11349836A (ja) アルコキシル化アセチレンジオ―ルの存在下での分散アゾ染料の製造
JPH0312111B2 (ja)
JPS60110760A (ja) 無置換の線状トランスキナクリドンの高隠ぺい性ガンマ変態
US4247696A (en) Process for preparing gamma phase quinacridone
US4876333A (en) β-crystalline modification of diasazo acid dyestuff
JPH0539435A (ja) 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法
KR880002514B1 (ko) 디스아조 안료의 적용성의 개선방법
US3267116A (en) Process for preparing pigmentary copper phthalocyanine
TWI466956B (zh) 製備呈現出α晶形之酞菁銅顆粒之方法
US2365464A (en) Preparation of phthalocyanine pigments
JPS61126176A (ja) 濃色のポリハロゲン化銅フタロシアニンの製法
US2025197A (en) Production of alpha naphthol
JPS5940852B2 (ja) 改良されたc.i.アシッドレッド42の製造方法
JP2987057B2 (ja) 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法
JPH05163441A (ja) 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類の製造方法
US2154912A (en) Production of dyestuffs of the phthalocyanine series
KR880002513B1 (ko) 안료황색 13호의 적용성을 개선시키는 방법
US1880442A (en) Purification of r-acid
JPH064776B2 (ja) 顔料組成物の製造法
JPH0539432A (ja) 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類の製造方法
JPS5821937B2 (ja) アゾレ−キ顔料の製造法
KR100283688B1 (ko) 폴리클로로동프탈로시아닌의제조방법
US1862844A (en) Halogenated indanthrone complex and process of preparing the same
US2121320A (en) Quinophthalonemonosulphonic acids and process of preparing them
US2122882A (en) Anthraquinone compounds and method for their preparation