JP2987057B2 - 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法 - Google Patents
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法Info
- Publication number
- JP2987057B2 JP2987057B2 JP6167177A JP16717794A JP2987057B2 JP 2987057 B2 JP2987057 B2 JP 2987057B2 JP 6167177 A JP6167177 A JP 6167177A JP 16717794 A JP16717794 A JP 16717794A JP 2987057 B2 JP2987057 B2 JP 2987057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dianthraquinonyl
- diamino
- sulfate
- sulfuric acid
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B1/00—Dyes with anthracene nucleus not condensed with any other ring
- C09B1/005—Di-anthraquinonyl and derivative compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤色建染染料及び赤色
顔料として有用な4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニルの製造方法に関する。
顔料として有用な4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニルの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアン
トラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類を鉱酸等によ
り脱スルホン化することにより、4,4’−ジアミノ−
1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法は
公知である。例えば、特公昭38−25842号公報に
は、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニ
ル−3,3’−ジスルホン酸類を鉱酸又は酸性を示す塩
とともに加熱反応して脱スルホン化し、その反応溶液を
氷水中に注ぐことにより加水分解して、目的物を得る方
法が記載されている。しかしながら、この特公昭38−
25842号公報に記載の方法で得られる4,4’−ジ
アミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類は、極め
て微小な粒子であるため濾過性が非常に悪く、工業的に
不利である。また特開平5−39435号公報では、濾
過性を改善する方法として、脱スルホン化後の反応溶液
を水中に注いで得られる水性懸濁液の温度が、0℃を越
えないように保持する方法が提案されている。しかし、
この方法によっても、やはり濾過性が悪く、濾過に非常
に長時間を要するため、目的物中に不純物が多く残存
し、顔料として要求される鮮明な色に欠けていた。
トラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類を鉱酸等によ
り脱スルホン化することにより、4,4’−ジアミノ−
1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法は
公知である。例えば、特公昭38−25842号公報に
は、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニ
ル−3,3’−ジスルホン酸類を鉱酸又は酸性を示す塩
とともに加熱反応して脱スルホン化し、その反応溶液を
氷水中に注ぐことにより加水分解して、目的物を得る方
法が記載されている。しかしながら、この特公昭38−
25842号公報に記載の方法で得られる4,4’−ジ
アミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類は、極め
て微小な粒子であるため濾過性が非常に悪く、工業的に
不利である。また特開平5−39435号公報では、濾
過性を改善する方法として、脱スルホン化後の反応溶液
を水中に注いで得られる水性懸濁液の温度が、0℃を越
えないように保持する方法が提案されている。しかし、
この方法によっても、やはり濾過性が悪く、濾過に非常
に長時間を要するため、目的物中に不純物が多く残存
し、顔料として要求される鮮明な色に欠けていた。
【0003】また一方、特開昭63−312366号公
報では、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキ
ノニル−3,3’−ジスルホン酸を脱スルホン化後、硫
酸塩状で単離し、該硫酸塩を水に加えて加水分解して
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル化
合物を得る方法が記載されている。しかしながら、この
方法においても、硫酸塩状で濾取、単離するに際し、脱
スルホン化後の硫酸濃度及び晶析方法によって濾過性が
著しく変化し、しかもこの段階での濾過性は、最終目的
物である4,4’−ジアミノ−1、1’−ジアントラキ
ノニル顔料の品質に大きく影響する。即ち、硫酸塩の濾
過性が悪いと、不純物が除去されず、こうして得られた
硫酸塩の加水分解で生成した目的物を濾取する際の濾過
性も不良で、不純物が残存し、鮮明な色を有する顔料は
得られない。
報では、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキ
ノニル−3,3’−ジスルホン酸を脱スルホン化後、硫
酸塩状で単離し、該硫酸塩を水に加えて加水分解して
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル化
合物を得る方法が記載されている。しかしながら、この
方法においても、硫酸塩状で濾取、単離するに際し、脱
スルホン化後の硫酸濃度及び晶析方法によって濾過性が
著しく変化し、しかもこの段階での濾過性は、最終目的
物である4,4’−ジアミノ−1、1’−ジアントラキ
ノニル顔料の品質に大きく影響する。即ち、硫酸塩の濾
過性が悪いと、不純物が除去されず、こうして得られた
硫酸塩の加水分解で生成した目的物を濾取する際の濾過
性も不良で、不純物が残存し、鮮明な色を有する顔料は
得られない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような問題点を解決し、不純物が効率よく除去され、
鮮明な色を有する4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニルを製造し得る、作業性に優れた工業的に
有利な方法を提供することにある。
のような問題点を解決し、不純物が効率よく除去され、
鮮明な色を有する4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニルを製造し得る、作業性に優れた工業的に
有利な方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するため鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。即ち、本発明は、4,4’−ジアミノ−1,1’−
ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸又はその
塩を硫酸を用いて脱スルホン化し、4,4’−ジアミノ
−1,1’−ジアントラキノニルを製造する方法におい
て、脱スルホン化後水で希釈して硫酸濃度を70〜80
%とし、70〜110℃に冷却し、その温度で静置して
保温熟成させ、生成した硫酸塩を単離し、該硫酸塩を水
中に注ぐことにより加水分解することを特徴とする、
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの
製造方法である。
的を達成するため鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。即ち、本発明は、4,4’−ジアミノ−1,1’−
ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸又はその
塩を硫酸を用いて脱スルホン化し、4,4’−ジアミノ
−1,1’−ジアントラキノニルを製造する方法におい
て、脱スルホン化後水で希釈して硫酸濃度を70〜80
%とし、70〜110℃に冷却し、その温度で静置して
保温熟成させ、生成した硫酸塩を単離し、該硫酸塩を水
中に注ぐことにより加水分解することを特徴とする、
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの
製造方法である。
【0006】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明で用いる4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニル−3,3’−ジスルホン酸の塩としては、ナ
トリウム、カリウムなどのアルカリ金属、マグネシウ
ム、カルシウム、バリウムなどのアルカリ土類金属、亜
鉛、アルミニウムなどの低毒性の金属などの塩を例示で
きる。
発明で用いる4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニル−3,3’−ジスルホン酸の塩としては、ナ
トリウム、カリウムなどのアルカリ金属、マグネシウ
ム、カルシウム、バリウムなどのアルカリ土類金属、亜
鉛、アルミニウムなどの低毒性の金属などの塩を例示で
きる。
【0007】本発明においては、4,4’−ジアミノ−
1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン
酸又はその塩を硫酸中にて脱スルホン化する。硫酸濃度
は通常90%以下、好ましくは75〜80%であり、反
応温度は120〜220℃、好ましくは140〜150
℃である。
1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン
酸又はその塩を硫酸中にて脱スルホン化する。硫酸濃度
は通常90%以下、好ましくは75〜80%であり、反
応温度は120〜220℃、好ましくは140〜150
℃である。
【0008】本発明においては、得られた脱スルホン化
した反応溶液を水で希釈して硫酸濃度を70〜80%、
好ましくは70〜75%とした後、反応溶液を70〜1
10℃に冷却し、この温度に保持して、静置して保温熟
成し、結晶を析出させる。熟成時間は反応のスケールに
よっても異なるが、通常0.5〜20時間、好ましくは
5〜15時間である。熟成終了後、必要であれば更に冷
却して40〜80℃とし、濾過して硫酸塩を単離する。
脱スルホン化後、水で希釈した後の硫酸濃度、及び自然
冷却し、静置保温する熟成工程が、濾過性を改善させ、
目的物の色相を向上させる上で非常に重要である。即
ち、水で希釈して適切な硫酸濃度に調整することによ
り、不純物を晶析母液に溶解させて、4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ジアントラキノニル硫酸塩(以下、「硫
酸塩」と略す)への不純物の取込みを抑え、また自然冷
却したのち静置保温する熟成工程を設けることで、硫酸
塩の結晶を大きく成長させるという効果を有するものと
推測される。この2つの効果によって、硫酸塩を単離す
る際の濾過性は飛躍的に向上し、不純物は効率よく除去
され、鮮明な色相の目的物が得られる。
した反応溶液を水で希釈して硫酸濃度を70〜80%、
好ましくは70〜75%とした後、反応溶液を70〜1
10℃に冷却し、この温度に保持して、静置して保温熟
成し、結晶を析出させる。熟成時間は反応のスケールに
よっても異なるが、通常0.5〜20時間、好ましくは
5〜15時間である。熟成終了後、必要であれば更に冷
却して40〜80℃とし、濾過して硫酸塩を単離する。
脱スルホン化後、水で希釈した後の硫酸濃度、及び自然
冷却し、静置保温する熟成工程が、濾過性を改善させ、
目的物の色相を向上させる上で非常に重要である。即
ち、水で希釈して適切な硫酸濃度に調整することによ
り、不純物を晶析母液に溶解させて、4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ジアントラキノニル硫酸塩(以下、「硫
酸塩」と略す)への不純物の取込みを抑え、また自然冷
却したのち静置保温する熟成工程を設けることで、硫酸
塩の結晶を大きく成長させるという効果を有するものと
推測される。この2つの効果によって、硫酸塩を単離す
る際の濾過性は飛躍的に向上し、不純物は効率よく除去
され、鮮明な色相の目的物が得られる。
【0009】本発明においては、単離した硫酸塩は、6
0〜80%の硫酸にて洗浄した後、水中に注入すること
により加水分解し、これを濾取して、目的物である4,
4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルを得
る。この最終段階での濾過においても濾過性は良好で、
短時間で終了する。
0〜80%の硫酸にて洗浄した後、水中に注入すること
により加水分解し、これを濾取して、目的物である4,
4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルを得
る。この最終段階での濾過においても濾過性は良好で、
短時間で終了する。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。尚、得られた化合物の展色試験は下記の方法で
行う。 1.実施例で得られた化合物4.0gに樹脂(ベッコゾ
ールJ−524−IM−60:スーパーベッカミンJ−
820−60=70:30の比で混合したもの(樹脂は
共に第日本インキ(株)製))13g、溶剤(キシレ
ン:n−ブタノール=75:25の比で混合したもの)
13gを加え、1時間分散させ、再度樹脂50gを追加
後10分間分散させ、色エナメルを作製する。 2.1のエナメルを濃度試験用のカード紙(商品名:ブ
ラッシュT、中越パルプ工業社製)にアプリケータで均
一の厚みに展色する。 3.30分間放置し、130℃、20分間焼き付ける。 4.比較例1で合成した化合物をスタンダードとし、こ
れを同様に試験用カード紙に焼きつけたものと比較する
ことにより色相を評価する。
明する。尚、得られた化合物の展色試験は下記の方法で
行う。 1.実施例で得られた化合物4.0gに樹脂(ベッコゾ
ールJ−524−IM−60:スーパーベッカミンJ−
820−60=70:30の比で混合したもの(樹脂は
共に第日本インキ(株)製))13g、溶剤(キシレ
ン:n−ブタノール=75:25の比で混合したもの)
13gを加え、1時間分散させ、再度樹脂50gを追加
後10分間分散させ、色エナメルを作製する。 2.1のエナメルを濃度試験用のカード紙(商品名:ブ
ラッシュT、中越パルプ工業社製)にアプリケータで均
一の厚みに展色する。 3.30分間放置し、130℃、20分間焼き付ける。 4.比較例1で合成した化合物をスタンダードとし、こ
れを同様に試験用カード紙に焼きつけたものと比較する
ことにより色相を評価する。
【0011】実施例1 98%硫酸191g中に水49gを入れ78%硫酸を調
整し、この78%硫酸液を室温とし、4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスル
ホン酸ナトリウム30gを、50℃以下に保持しながら
装入した。装入終了後、150℃まで昇温し、同温度で
3時間反応し、脱スルホン化を行った。その後、水2
7.4gを加えて硫酸濃度を70%とし、自然放冷によ
り30〜40分かけて105℃まで冷却し、攪拌を停止
して静置し、100〜105℃に保持して10時間熟成
した。その後50℃まで冷却して吸引濾過し、70%硫
酸100gにてプレスケーキの洗浄を行った。洗浄後、
プレスケーキを敷水800部中に装入し、室温にて1時
間攪拌し、吸引濾過、水洗、乾燥して4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ジアントラキノニル16.5g(収率8
1%)を得た。硫酸塩および最終目的物の濾過性はとも
に非常に良好で、濾過は1分程で終了し、展色試験の結
果、得られた4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニルは、スタンダードに比べて鮮明赤色の色相を
呈した。
整し、この78%硫酸液を室温とし、4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスル
ホン酸ナトリウム30gを、50℃以下に保持しながら
装入した。装入終了後、150℃まで昇温し、同温度で
3時間反応し、脱スルホン化を行った。その後、水2
7.4gを加えて硫酸濃度を70%とし、自然放冷によ
り30〜40分かけて105℃まで冷却し、攪拌を停止
して静置し、100〜105℃に保持して10時間熟成
した。その後50℃まで冷却して吸引濾過し、70%硫
酸100gにてプレスケーキの洗浄を行った。洗浄後、
プレスケーキを敷水800部中に装入し、室温にて1時
間攪拌し、吸引濾過、水洗、乾燥して4,4’−ジアミ
ノ−1,1’−ジアントラキノニル16.5g(収率8
1%)を得た。硫酸塩および最終目的物の濾過性はとも
に非常に良好で、濾過は1分程で終了し、展色試験の結
果、得られた4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニルは、スタンダードに比べて鮮明赤色の色相を
呈した。
【0012】実施例2 実験例1と同様に、4,4’−ジアミノ−1,1’−ジ
アントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸ナトリウム
の脱スルホン化を行い、脱スルホン化後、水9.6gを
加えて硫酸濃度を75%とし、自然放冷により1時間か
けて85℃まで冷却し、攪拌を停止して静置し、80〜
85℃に保持して5時間熟成した。その後50℃まで冷
却して吸引濾過し、75%硫酸100gにてプレスケー
キの洗浄を行った。洗浄後、プレスケーキを敷水800
部中に装入し、室温にて1時間攪拌し、吸引濾過、水
洗、乾燥して4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニル13.8g(収率67%)を得た。硫酸塩お
よび最終目的物の濾過性はともに非常に良好で、濾過は
1分程で終了し、展色試験の結果、得られた4,4’−
ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルは、スタンダ
ードに比べて鮮明赤色の色相を呈した。
アントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸ナトリウム
の脱スルホン化を行い、脱スルホン化後、水9.6gを
加えて硫酸濃度を75%とし、自然放冷により1時間か
けて85℃まで冷却し、攪拌を停止して静置し、80〜
85℃に保持して5時間熟成した。その後50℃まで冷
却して吸引濾過し、75%硫酸100gにてプレスケー
キの洗浄を行った。洗浄後、プレスケーキを敷水800
部中に装入し、室温にて1時間攪拌し、吸引濾過、水
洗、乾燥して4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニル13.8g(収率67%)を得た。硫酸塩お
よび最終目的物の濾過性はともに非常に良好で、濾過は
1分程で終了し、展色試験の結果、得られた4,4’−
ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルは、スタンダ
ードに比べて鮮明赤色の色相を呈した。
【0013】比較例1 実施例1と同様に4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸ナトリウムの
脱スルホン化を行い、脱スルホン化後、水48gを加え
て硫酸濃度を65%とし、自然放冷により30〜40分
かけて105℃まで冷却し、攪拌を停止して100〜1
05℃に保持して10時間熟成した。その後50℃まで
冷却して、吸引濾過し、65%硫酸100gにてプレス
ケーキの洗浄を行った。洗浄後、プレスケーキを敷水8
0g中に装入、室温にて1時間攪拌し、吸引濾過、水
洗、乾燥して4,4’−ジアノ−1,1’−ジアントラ
キノニル15.4g(収率75%)を得た。硫酸塩及び
最終目的物の濾過性はともに不良で、濾過に5分程度要
し、得られた4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニルは青みがかった暗赤色を呈していた。
ントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸ナトリウムの
脱スルホン化を行い、脱スルホン化後、水48gを加え
て硫酸濃度を65%とし、自然放冷により30〜40分
かけて105℃まで冷却し、攪拌を停止して100〜1
05℃に保持して10時間熟成した。その後50℃まで
冷却して、吸引濾過し、65%硫酸100gにてプレス
ケーキの洗浄を行った。洗浄後、プレスケーキを敷水8
0g中に装入、室温にて1時間攪拌し、吸引濾過、水
洗、乾燥して4,4’−ジアノ−1,1’−ジアントラ
キノニル15.4g(収率75%)を得た。硫酸塩及び
最終目的物の濾過性はともに不良で、濾過に5分程度要
し、得られた4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアント
ラキノニルは青みがかった暗赤色を呈していた。
【0014】比較例2 実施例1と同様に4,4’−ジアミノ−1,1’−ジア
ントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸ナトリウムの
脱スルホン化を行い、脱スルホン化後、水27.4gを
加えて硫酸濃度を70%とし、その後50℃まで急冷し
て濾過し、70%硫酸100gにてプレスケーキの洗浄
を行った。その後、プレスケーキを敷水800g中に装
入、室温にて1時間攪拌し、濾過、水洗、乾燥して4,
4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル16.
0g(収率79%)を得た。硫酸塩及び最終目的物の濾
過性はともに不良で、濾過に20分程度要し、得られた
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルは
青みがかった暗赤色を呈していた。
ントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸ナトリウムの
脱スルホン化を行い、脱スルホン化後、水27.4gを
加えて硫酸濃度を70%とし、その後50℃まで急冷し
て濾過し、70%硫酸100gにてプレスケーキの洗浄
を行った。その後、プレスケーキを敷水800g中に装
入、室温にて1時間攪拌し、濾過、水洗、乾燥して4,
4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル16.
0g(収率79%)を得た。硫酸塩及び最終目的物の濾
過性はともに不良で、濾過に20分程度要し、得られた
4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルは
青みがかった暗赤色を呈していた。
【0015】
【発明の効果】本発明により、不純物が効率よく除去さ
れ、鮮明な色相を有する、赤色建染染料及び顔料として
有用な4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノ
ニルを製造し得る、作業性に優れた工業的に有利な方法
を提供することができた。
れ、鮮明な色相を有する、赤色建染染料及び顔料として
有用な4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノ
ニルを製造し得る、作業性に優れた工業的に有利な方法
を提供することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09B 1/22
Claims (1)
- 【請求項1】 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアン
トラキノニル−3,3’−ジスルホン酸又はその塩を硫
酸を用いて脱スルホン化し、4,4’−ジアミノ−1,
1’−ジアントラキノニルを製造する方法において、脱
スルホン化後水で希釈して硫酸濃度を70〜80%と
し、70〜110℃に冷却し、その温度で静置して保温
熟成させ、生成した硫酸塩を単離し、該硫酸塩を水中に
注ぐことにより加水分解することを特徴とする、4,
4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6167177A JP2987057B2 (ja) | 1994-07-19 | 1994-07-19 | 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6167177A JP2987057B2 (ja) | 1994-07-19 | 1994-07-19 | 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0827386A JPH0827386A (ja) | 1996-01-30 |
JP2987057B2 true JP2987057B2 (ja) | 1999-12-06 |
Family
ID=15844854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6167177A Expired - Lifetime JP2987057B2 (ja) | 1994-07-19 | 1994-07-19 | 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2987057B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5801972B1 (ja) * | 2015-01-16 | 2015-10-28 | 大日精化工業株式会社 | 顔料組成物、それを使用した着色組成物 |
JP5801976B1 (ja) * | 2015-03-31 | 2015-10-28 | 大日精化工業株式会社 | 顔料組成物の製造方法 |
-
1994
- 1994-07-19 JP JP6167177A patent/JP2987057B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0827386A (ja) | 1996-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4431806A (en) | Process for the preparation of pigments of the perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimide series, and their use | |
JPS58164641A (ja) | ペリレン−3,4,9,10−テトラカルボン酸−n,n′−ジアルキル−ジイミド−顔料の製法 | |
DE2148866C3 (de) | Chinacridonpigmentgemische und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
EP0142066B1 (de) | Deckende gamma-Modifikation des unsubstituierten linearen trans-Chinacridons | |
JP2987057B2 (ja) | 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法 | |
JPH0312111B2 (ja) | ||
US4247696A (en) | Process for preparing gamma phase quinacridone | |
JPS61285265A (ja) | アンタントロン系の顔料の製法 | |
US4036859A (en) | Method for the preparation of 2-hydroxybenzanthrone compounds | |
EP0258806B1 (de) | Wasserlösliche Disazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe | |
JPH0252659B2 (ja) | ||
TWI466956B (zh) | 製備呈現出α晶形之酞菁銅顆粒之方法 | |
JP3020433B2 (ja) | 黄色建染染料の製造方法 | |
US2122882A (en) | Anthraquinone compounds and method for their preparation | |
JPH064776B2 (ja) | 顔料組成物の製造法 | |
JPS58120673A (ja) | 安定型ジオキサジンバイオレツト顔料の製造法 | |
JP2987058B2 (ja) | 3−アリザリンスルホン酸ナトリウムの製造方法 | |
JPH0539435A (ja) | 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル顔料類を製造する方法 | |
US2012233A (en) | Ijnitei | |
DE878687C (de) | Verfahren zur Herstellung von Phthalocyaninfarbstoffen | |
JPS63199769A (ja) | キナクリドン顔料の製造法 | |
JPS63101459A (ja) | フタロシアニングリ−ン顔料の製造法 | |
JP3270673B2 (ja) | 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニル−3,3’−ジスルホン酸類またはその塩類の製造方法 | |
DE825577C (de) | Verfahren zur Herstellung von Kuepenfarbstoffen | |
AT167617B (de) | Verfahren zur Herstellung von neuen Küpenfarbstoffen |