JPS63199769A - キナクリドン顔料の製造法 - Google Patents

キナクリドン顔料の製造法

Info

Publication number
JPS63199769A
JPS63199769A JP3153787A JP3153787A JPS63199769A JP S63199769 A JPS63199769 A JP S63199769A JP 3153787 A JP3153787 A JP 3153787A JP 3153787 A JP3153787 A JP 3153787A JP S63199769 A JPS63199769 A JP S63199769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quinacridone
pigment
phosphate
acid
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3153787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Seki
義勝 関
Keisuke Tanemura
種村 圭祐
Kazuyuki Kurosu
黒須 収之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP3153787A priority Critical patent/JPS63199769A/ja
Publication of JPS63199769A publication Critical patent/JPS63199769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B48/00Quinacridones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は塗料、プラスチックス、印刷インキ等の着色剤
として有用で、明度、彩度が高く、鮮明かつ純粋なキナ
クリドン顔料の製造法に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来、r−m無置換キナクリドン顔料の製造法としては
、例えば2.5−ジアニリノテレフタル酸tIリリン纜
又は酸性ポリリン酸メチルエステル等の縮合剤で環化さ
せて得られるキナクリドンリン酸エステルを大過剰の水
を用いて加水分解することにより結晶性の良くないα−
塁状態の粗キナクリドンとし、更にこの徂キナクリドン
をアルカリ水溶液中で煮沸して結晶性の良いα−1状態
とした後、非プロトン系極性有機溶剤で処理する方法(
西独国4#許第1,184,881号公報)、結晶性の
良くないα−瓜状趨の粗キナクリドンの水性虐濁物をア
ルコール又はケトンの存在下に湿式粉砕した後、加熱処
理する方法(4公昭61−21262号公報)4が開示
されてbる。しホし、これら粗キナクリドンを用いる公
知の方法では、目的とするα−厘の他にα−盤及びβ−
盤の無置換キナクリドンの混入が避は難く、明度、彩度
の高−1鮮明かつ純粋なr−型無置換キナクリドン顔料
を得ることは困難であった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、上記の加色欠点を解消するため、種々研
究し九結果、2.5−ジアニリノテレフタル酸を一すリ
ン酸又は酸性Iリリン酸アルキルエステル等の縮合剤で
1合環化させて得られるキナクリドンリン酸エステルを
、加水分解することなく。
直接弁7’o)ン系極性有機溶剤で処理すると、α−型
及びβ−厘の混入しない明度、彩度が高く、鮮明かう純
粋なr−m無置換キナクリドン顔料が得られること、更
にこの方法は従来のものよシ明度、彩度が高く、鮮明か
つ純粋な置換キナクリドン顔料の製造にも応用できるこ
とを見い出し1本発明を完成するに至りた。
すなわち、本発明は、キナクリドンリン酸エステルを加
水分解することなしく非プロトン系極性有機溶剤で処橿
することを4I愼とするキナクリドン顔料の製造法を提
供するものである。
本発明で用匹るキナクリドンリン酸エステルは、例えば
2.5−ジアニリノテレフタル酸等の2.5−ジアリル
アミノテレフタル!11部(重量部、以下同じ)K対し
、−リリン酸、酸性Iリリン酸アルキルエステル等の縮
合剤2.5〜10部、好ましくは3〜4郡を用い、10
0〜150℃、好ましくは120〜130℃の温度で、
2〜6時間、好ましくは3〜4時間攪拌しながら、2.
5−ジアリルアζノテレフタル酸を縮合環化させ、次い
で反応液を縮合剤に対して4〜10倍量(重量倍量、以
下同じχ好ましくは4〜6倍量の水又は湯中に攪拌下取
シ出して晶出させ、濾過して得られる。
本発明で・は、例えばこの様にして得られたキナクリド
ンリン酸エステルを加水分解することなしに、含水ケー
キ状態又は乾燥状態で、直接5〜15倍量、好ましくは
9〜13倍量の非プロトン系極性有機溶剤と20〜20
0℃、好ましくは100〜160℃の温度で5〜15時
間、好ましくは8〜12時間攪拌しながら加熱処1する
ことによシ、純粋なキナクリドン顔料を製造する。
なかでもr−m無置換キナクリドン顔料の製造に本発明
の方法を採用すると、従来法で製造したものに比べて著
しく明度、彩度が高く、証明かつ純粋なr−m無置換キ
ナクリドン顔料が得られるので、4Klfましい。
キナクリドンリン酸エステルを得るのに用いる2、5−
 &アリルアミノテレフタル酸としてハ、例エバ2.5
−J)アニリノテレフタル酸、 2.5−ジ(p−トル
イジノ)テレフタル酸、2,5−ジ(O−トルイジノ)
テレフタル酸、2,5−ジ(m−トルイジノ)テレフタ
ル酸、2,5−ジ(p−アエシジノ)テレフタル酸、2
.5−?)(o−ア二シジノ)テレフタル酸、2.5−
ジ(m−ア二シジノ)テレフタル酸、2,5−ジ(1−
クロロアニリノ)テレフタル酸、2,5−ジ(0−クロ
ロアニリノ)テレフタル酸、 2.5− ? (m−ク
ロロアニリノ)テレフタル酸、2,5−ノ(p−faモ
アニリノ)テレフタル酸、2.5−2(o−fロモアニ
リノ)テレフタルfi、 2.5−ジ(m−ブロモアニ
リノ)テレフタル酸、2,5−ノ(P−フロロアニリノ
)テレフタル酸、2,5−ジ(0−70ロアニリノ)テ
レフタル酸、2.5−ジ(m−70ロアニリノ)テレフ
タルd、2.5−ジ(P−ニトロアニリノ)テレフタル
酸、2.5−ジ(0−ニトロアニリノ)テレフタル酸、
2,5−5−2(ニトロアニリノ)テレフタル酸等が挙
げられる。
また縮合剤としては、例えばポリリン酸、酸性4リリン
酸アルキルエステル等が挙げられる。尚。
4リリン酸及び酸性4リリン酸アルキルエステル中の無
水リン酸(p2o5)含有量は、それぞれ83〜87重
量%及び80〜85重量%程度のものが一般KIH1L
い。
上記酸性ポリリン酸アルキルエステルとしては、例えば
無水リン酸とシアルキルエーテルとから調整される、例
えば、酸性ぼりリン酸メチルエステル、酸性ポリリン酸
エチルエステル、酸性ポリリン1ln−ゾロ♂ルエステ
ル、酸性4リリン酸イソプロピルエステル、酸性4リリ
ン酸n−ブチルエステル、酸性Iリリン酸イソツチルエ
ステル、酸性Iリリン酸s@C−ツチルエステル、酸性
ぼりリン酸t−ツチルエステル、酸性4リリン酸n−ア
ミルエステル、酸性4リリン酸イソアミルエステル、酸
性4リリンat−アミルエステル等が挙げられる。
本発明で用いる非7’CI)ン系極性有機溶剤としては
、側光ばN、N−ジメチルホルムアミド、 N、N−ジ
メチルアセトアミド、l、3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン、N−メチル−2−一ロリドン、ジメチルスル
ホキシド等が挙げられる。
(発明の効果) 本発明の製造法ではよ)高い明度、よシ高−!度を有す
る鮮l4JIカ一つ純粋なキナクリドン顔料を得ること
ができる。
更に本発明の調造法はキナクリドンリン酸エステルを加
水分解することなく次工程へ用いているので、その製造
王権の簡便さにおいても優れているO (実施例) 以下に実施例、比較例を挙げ、本発明を更に詳細に説明
する。尚、例中の部及び俤は重量基準である。
実施例1 2.5−ジアニリノテレフタル酸10部を無水97酸(
P2O3)含有量64.2%O/!Jリン酸304中に
110〜120℃で攪拌しながら加え、120〜130
℃で更に3時間攪拌しながら縮合環イヒ反応を行なった
後、得られた熱い溶融状態の反応生成物t−180部の
水中へ注いで晶出させ1反応生成物の懸濁水を得た。こ
の懸濁水を一過し、加水分解することなしに、無1長キ
ナクリドンのリン酸エステルを単離した。
次いで、このキナクリドンリン酸エステルの含水ペース
トに当該リン酸エステルに対して13重量倍のN、N−
ジメチルホルムアミドを加え、攪拌下140℃で10時
間加熱処理して黄味を帯びた鮮明な赤色の純粋なr−型
無直換キナクリドン顔料を得た。
この顔料は、色相が鮮明な赤色であること、及びそのX
線回折・譬ターンが第1図に示す様にr−歴無置換キナ
クリドンに特有の回折角(2θ)にのみピークを有し、
α−盤及びβ−塁無置換キナクリドンに特有のピークが
認められないことによシ、α−厘及びβ−型型置置換キ
ナクリドン混入がないことが確認された。
尚、純粋なα−盤、β−厘、r−鳳無置換キナクリドン
のxa回折・中ターンは、下記第1表に示す回折角(2
0)に4徴ある−一りをそれぞれ有する。
比較fil 実施例1と同様の方法で得られたキナクリドンリン酸エ
ステルを大過剰の水を用いて−が存在しなくなるまで洗
浄することによシ加水分解し、粗キナクリドン(このも
のは結晶性の良くないα−結晶状態である)の含水ケー
キを得た。次いでこの中性の粗キナクリドンの含水ケー
キを実施例1と同様にして顔料化処理を行ない無置換キ
ナクリドン顔料を得た。この顔料は、実施例1で得られ
た顔料よシも背自色を帯びた鮮明性に欠ける赤色であシ
、そのX線回折・中ターンは第2図に示す様に回折角(
20)が5.8と11.7と16.2の位置にもピーク
が認められることから、多量のβ−型型置置換キナクリ
ドン混入したr−型無直換キナクリドンであることが確
認された。
比較例2 実施例1と同様の方法で得られたキナクリドンリン酸エ
ステルを比較例1と同様の方法で加水分解し、得られ九
祖キナクリドンの含水ケーキを粗キナクリドンに対して
16重量倍の1.518度の水酸化ナトリウム水溶液を
加え、攪拌下800で3時間加熱処理し、濾過後、大過
剰の水を用いてアルカリが存在しなくなるまで洗浄し、
キナクリドンのき水ケーキ(このものは結晶性の良いα
−結晶状蝶である)を得た。次りで実施例1と同様にし
て顔料化処理を行ない無置換キナクリPノ顔料を得た。
この顔料は実施列lで得られた顔料よシも背黒色を帯び
た鮮明性に欠ける赤色であり、そのXdA回折・譬ター
ンは、第3図に示す様に回折角(20)が12.4と2
7.9の位置にシ冒ルダー状のピークが認められること
から、多量のα−型無置換キナクリドンが混入したr−
型無置換キナクリドンであることが確認された。
実施例2 2.5−’)7ニリ/fV7fika1.o115をP
2O5含有量86.5%のIリリン酸30部中に110
〜120℃で攪拌しながら加え、120〜130℃で更
に6時間攪拌しながら縮合環化反応を行なった後、得ら
れた熱い溶融状態の反応生成物を180部の湯中へ注い
で晶出させ、反応生成物の懸濁水を得た。こ0B濁水を
濾過し、加水分解することなしく無置換キナクリドンの
リン酸エステル1単離した。
次いで、このキナクリドンリン酸エステルの含水ペース
トに当該リン酸エステルに対して15重量倍のN−メチ
ル−2−ピロリドンを加え、攪拌下160℃で8時間加
熱処理して強く黄味を帯びた鮮明な赤色の純粋なr−m
無置換キナクリドン顔料を得た。この顔料は、実施例1
1Cおける場合と同様にその色相及びX線回折・臂ター
ンよ〕α−型及びβ−型型置置換キナクリドン顔料混入
がないことが確認された。
実施例3 2.5−ジアニリノテレフタル酸10flSt−P2O
5含有量82.5%の酸性4リリン酸メチルエステル3
0fJ中K11o〜120℃で攪拌しながら加え、12
0〜130℃で更に3時間攪拌しながら縮合環化反応を
行なった後、得られた熱い溶融状態の反応生成物を30
0部の水中へ注−で晶出させ。
反応生成物の懸濁水を得た。この懸濁水を一過し、加水
分解することなしく無置換キナクリドンのリン酸エステ
ルを単離した。
このキナクリドンのリン酸エステルを乾燥し。
脱水した後、当該リン酸エステルに対して10重量倍の
N、N−ジメチルホルムアミドを加え、攪拌下50℃で
5時間加熱処理して弱く黄味を帯びた鮮明な赤色の純粋
なr−m無、jt換キナクリドン顔料を得た。この顔料
は実施例1における場合と同様にその色相及びX線回折
イターンより、α−型及びβ−厘無置換キナクリドン頷
料の混入がないことが確認された。
実施例4 2.5−ジアニリノテレフタル酸10fif:P2O5
含有量81.51の酸性ポリリン酸イソ!クビルエステ
ル40部中に110〜120℃で攪拌しながら加え、1
20〜130℃で更に3時間攪拌しながら縮合環化反応
を行なうた後、得られた熱い溶融状態の反応生成物を1
80部の水中へ注^で晶出させ、反応生成物の懸濁水を
得た。この懸濁水を一過し、加水分解することなしに無
置換キナクリドンのリン酸エステルを単離した。
このキナクリドンリン酸エステルの含水(−ストに当該
り゛ン酸エステルに対して13重量倍の1.3−ジメチ
ル−2−イミダゾリゾノンを加え、攪拌下140Cで1
22時間加熱処理て鮮dAを赤色の純粋なr−型無置換
キナクリドン顔料を得た。
この顔料は実施例IKおける場合と同様にその色相及び
X線回折・9ターンよ〕α−塁及びβ−型型置置換キナ
クリドン顔料混入がな−ことが確認された。
実施例5〜13 P2O5含有量84.2−のポリリン酸及びN、N−ジ
メチルホルムアミドの代わDK、jE2表に示す縮合剤
及び非7’O)ン系1性有機溶剤を用いた以外は実施例
1と同様にしてr−型態置換キナクリドン顔料を得た。
その結果をlX2表に示す。尚、当該実施例の場合でも
α−型及びβ−型型置置換キナクリドン顔料混入しない
鮮明かつ純粋なr−型無置換キナクリドン顔料が得られ
た。
実施例14〜16 2,5−ジアニリノテレアタル酸及びN、N−ジメチル
ホルムアミドの代わシに第3表に示す置換テレフタル酸
及び非プロトン系極性有機溶剤をそれぞれ用いた以外は
実施例1と同様にして置換キナクリドン顔料を得た。そ
の結果を第3表に示す。
尚、当該実施例の場合でも異なる結晶層の顔料の混入の
ない鮮明かつ純粋な最安定結晶型の1洟キナクリドン顔
料が得られた。
/′ 、−; /′ /′
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得た純粋なr”ll無置換キナクリ
ドン顔料のXd回折・リーン、第2図は比較列lで得た
β−型型置置換キナクリドン顔料混入したr−11無置
換キナクリドン顔料のXd回折・ぐターン、及び51g
3図は比較例2で得たα−厘無置換キナクリPン顔料の
混入したr−m無1換キナクリドン顔料のXd回折・譬
ターンである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キナクリドンリン酸エステルを加水分解することなしに
    非プロトン系極性有機溶剤で処理することを特徴とする
    キナクリドン顔料の製造法。
JP3153787A 1987-02-16 1987-02-16 キナクリドン顔料の製造法 Pending JPS63199769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153787A JPS63199769A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 キナクリドン顔料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153787A JPS63199769A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 キナクリドン顔料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63199769A true JPS63199769A (ja) 1988-08-18

Family

ID=12333943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153787A Pending JPS63199769A (ja) 1987-02-16 1987-02-16 キナクリドン顔料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63199769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685533A1 (en) 1994-06-03 1995-12-06 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Method of adjusting pigment particles, pigment and colorant composition
US6465652B1 (en) 1997-03-06 2002-10-15 Clariant Finance (Bvi) Limited Quinacridone pigment
JP2007197630A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Dainippon Ink & Chem Inc ジクロロキナクリドン顔料の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685533A1 (en) 1994-06-03 1995-12-06 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Method of adjusting pigment particles, pigment and colorant composition
US6465652B1 (en) 1997-03-06 2002-10-15 Clariant Finance (Bvi) Limited Quinacridone pigment
JP2007197630A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Dainippon Ink & Chem Inc ジクロロキナクリドン顔料の製造方法
JP4696937B2 (ja) * 2006-01-30 2011-06-08 Dic株式会社 ジクロロキナクリドン顔料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572555B2 (ja) 新規ジケトピロロピロール及び着色剤
US4431806A (en) Process for the preparation of pigments of the perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimide series, and their use
JP4886944B2 (ja) 黄色ジアゾ着色剤の新規な結晶多形及びそれらの調製
US3836379A (en) Quinacridone pigment mixtures and process for preparing them
US3265699A (en) Process for producing linear quinacridones of small particle size
JPS60110760A (ja) 無置換の線状トランスキナクリドンの高隠ぺい性ガンマ変態
JPH0312111B2 (ja)
JPS63199769A (ja) キナクリドン顔料の製造法
JPS6318628B2 (ja)
JPS6133866B2 (ja)
US4876333A (en) β-crystalline modification of diasazo acid dyestuff
US3342823A (en) Preparation of quinacridones using polyphosphoric acid
US4247696A (en) Process for preparing gamma phase quinacridone
JPS6377976A (ja) テトラクロロペリレン―3,4,9,10―テトラカルボン酸ジイミド顔料及びラッカー、合成樹脂又は印刷インキの着色法
US3351481A (en) Process of producing phthalocyanine pigments
US4680387A (en) Preparation of polyhalo-copper phthalocyanines having a high color strength
US4481358A (en) Process for producing dioxazine violet pigment
JPH0241368A (ja) β−型キナクリドン顔料の製造法
US3259514A (en) Solid solutions
EP0567651B1 (en) Process for preparing pigment from 2,9-dimethylquinacridone compound
US4460410A (en) Process for the manufacture of a perylene tetracarboxylic acid dianhydride pigment
JP2987057B2 (ja) 4,4’−ジアミノ−1,1’−ジアントラキノニルの製造方法
JPH064776B2 (ja) 顔料組成物の製造法
US5432277A (en) Metal-free phthalocyanine of the γ-form
JPS63101459A (ja) フタロシアニングリ−ン顔料の製造法