JPH0539370U - 吊下容器 - Google Patents

吊下容器

Info

Publication number
JPH0539370U
JPH0539370U JP9765691U JP9765691U JPH0539370U JP H0539370 U JPH0539370 U JP H0539370U JP 9765691 U JP9765691 U JP 9765691U JP 9765691 U JP9765691 U JP 9765691U JP H0539370 U JPH0539370 U JP H0539370U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving portion
receiving
panel
surface panel
paperboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9765691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2566955Y2 (ja
Inventor
英夫 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1991097656U priority Critical patent/JP2566955Y2/ja
Publication of JPH0539370U publication Critical patent/JPH0539370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566955Y2 publication Critical patent/JP2566955Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が簡単でコストも安い吊下容器を提供す
る。 【構成】 縦長状の1枚の板紙に、横並び状態の複数の
円形孔が対向してなる受部上面パネル4a及び受部下面
パネル4bからなる上側の受部領域と、受部上面パネル
5a及び受部下面パネル5bからなる下側の受部領域を
それぞれ谷折り線で区画し、少なくとも各受部領域の裏
面に熱接着製樹脂を設けた構成とし、各受部領域をその
中心の山折り線及び上下の谷折り線で折り曲げて、受部
上面パネル4aと受部下面パネル4bの裏面側同士、受
部上面パネル5aと受部下面パネル5bの裏面側同士を
熱接着して受部A,Bを形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、円錐状商品を店頭において陳列状態で販売に供するのに使用される 吊下容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、円錐状をした菓子類を店頭で販売する場合に使用される吊下容器として は、図5〜図7に示すようなものが知られている。図5に示す吊下容器31は、 孔32aの開いた板紙32を折り曲げて台紙33に貼り付けた板紙製のものであ り、図6に示す吊下容器41は、多数の凹部42aを形成したプラスチック成形 物42を台紙43に取り付けたものであり、図7に示す吊下容器51は、金属や プラスチックを連続した環状に成形したものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたもののうち図5に示すものは、商品の下部が露出されず陳 列効果が低いという欠点があり、さらに紙の部品数が多く組立て加工が面倒であ るという問題点がある。また、図6に示すものは、プラスチック成形物を作成す るのに金型を必要とすることからコストが高くなるという問題点があり、図7に 示すものは、金属やプラスチックを特殊な形状に加工するのでこれもまたコスト が高くなるという問題点がある。
【0004】 本考案は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とする ところは、製造が簡単でコストも安い吊下容器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の吊下容器は、縦長状の1枚の板紙で形成 される吊下容器であって、前記板紙にはこれを横断する複数の受部領域がそれぞ れ上下の谷折り線で区画され、各受部領域はそれぞれ横に並ぶ複数の対向する円 形孔が形成された同幅の受部上面パネル及び受部下面パネルに山折り線で分割さ れており、前記板紙における少なくとも各受部領域の裏面側に熱接着性樹脂層が 設けられていて、前記受部上面パネル及び受部下面パネルがその円形孔が重なる ようにして前方に突き出た状態で互いに熱接着されてなる複数の受部を備えてい ることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
上記構成からなる吊下容器は、その前方に突き出た各受部に、受部上面パネル 及び受部下面パネルの円形孔同士が重なった受孔が形成された形態となり、この 受孔の中に円錐状商品を入れた状態で店頭の目立つ場所に吊り下げられる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】 図1は本考案に係る吊下容器の一実施例を示す斜視図である。同図の吊下容器 1は、図2に示す縦長状の1枚の板紙2から形成されたものであって、その前面 に2段の受部A,Bを有しており、各受部A,Bは円形状の受孔Ah,Bhをそ れぞれ5つ備えている。
【0009】 図2に示す板紙2は、熱接着性樹脂であるポリエチレンを裏面側にコーティン グしてなる紙材を打ち抜いて形成されたものであり、同図に示すように、所定幅 の中間領域3を挟むようにして上下2つの受部領域4,5がそれぞれ上下の横方 向谷折り線a,bで区画されており、さらにこれらの受部領域4,5はその中央 を横切る山折り線cによりの受部上面パネル4a,5a及び受部下面パネル4b ,5bに分割されている。そして、上側の受部領域4における受部上面パネル4 a及び受部下面パネル4bにはそれぞれ横に並ぶ5つの対向する円形孔4c,4 dが形成されており、同様に、下側の受部領域5における受部上面パネル5a及 び受部下面パネル5bにはそれぞれ横に並ぶ5つの対向する円形孔5c,5dが 形成されている。なお、本実施例では、上側の受部領域4の円形孔4c,4dと 下側の受部領域5の円形孔5c,5dは互い違いに位置させている。さらに、谷 折り線a,bを折り曲げやすくするため、各円形孔4c,4d,5c,5dはこ の谷折り線a,bまで延長した形状に形成されている。
【0010】 上側の受部領域4の上方には看板部分となる大きな頭部領域6が設けられてい る。そして、この頭部領域6の中程には2本の谷折り線e,fが横方向に設けら れており、上端近傍には吊下用の紐を通すための孔6aが2つ形成されている。 一方、下側の受部領域5の下方には足部領域7が設けられている。
【0011】 上記構成からなる板紙2から吊下容器1を作成するに際しては、各受部領域4 ,5を山折り線cで折り曲げるとともに谷折り線a,bで折り曲げることにより 、それぞれ受部上面パネル4aと受部下面パネル4bの内面同士、受部上面パネ ル5aと受部下面パネル5bの内面同士を対向させ、熱板でこれらを挟持して裏 面の熱接着性樹脂により接着する。このようにして形成された吊下容器1は、受 部上面パネル4a及び受部下面パネル4bがその円形孔4c及び4dが重なるよ うにして前方に突き出た状態で互いに接着されてなる上段の受部Aと、受部上面 パネル5a及び受部下面パネル5bがその円形孔5c及び5dが重なるようにし て前方に突き出た状態で互いに接着されてなる下段の受部Bを備えたものとなり 、上段の受部Aには5つの円形状受孔Ahが、また下段の受部Bには5つの円形 状受孔Bhがそれぞれ形成された状態となる。そして、裏面に熱接着性樹脂を積 層していることから、通常の紙に比べて強度があり且つ接着強度が高いものとな っている。
【0012】 上記熱接着性樹脂としては、ポリエチレンの他に、エチレン酢酸ビニル共重合 体(EVA)、塩ビ系ヒートシール剤等を使用できる。また、これらの樹脂を裏 面全体にコーティングした板紙を使用するのが加工上好ましいが、受部領域4, 5の裏面にのみコーティングした板紙を使用してもよい。
【0013】 吊下容器1は、その前方に突き出た2段の受部A,Bに設けられた円形状の受 孔Ah,Bhの中に円錐状商品を入れた状態で店頭の目立つ場所に吊り下げられ る。この場合、頭部領域6の孔6aにハトメが施され、これに吊下用の紐が通さ れて吊り下げられるものである。
【0014】 また、吊下容器1は、図3に示すように、受孔Ah,Bhの中に円錐状商品S を入れた状態で段ボール等の箱Kに収納して搬送することも可能であり、このよ うな状態で工場から出荷することにより店頭において商品を入れる手間が省ける 。この場合、図示の如く頭部領域6を2本の谷折り線e,fで折り曲げることで 段ボール等の箱K内にピッタリと収納させることができる。
【0015】 なお、上記実施例では、2段の受部A,Bを形成する例を示したが、板紙を縦 にもっと長くして3段以上の受部を形成するようにしてもよいものである。
【0016】 また、上記実施例に示した如き2段の受部を備えた吊下容器を縦方向に複数連 接したものとしてもよい。例えば、2つ連接したものを示すと図4のようである 。同図において、上側の吊下容器11は先の実施例で説明したものと略同じもの であるが、下側の吊下容器21は先の実施例のものにおける頭部領域6を小さく したものであり、この小さな頭部領域22を上側の吊下容器11における足部領 域12の裏面に糊付けして両者を一体としている。なお、各吊下容器11,21 は先の実施例で説明したのと同様の手順で製造することができるものである。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の吊下容器は、所定の形状に打ち抜いた1枚の板 紙をその裏面に設けた熱接着性樹脂により熱接着して受部を形成することで作成 されるので、部品点数が少なく製造が簡単であって、コストを低くすることがで きる。
【0018】 また、従来の紙製のものに比べて強度がありかつ受部もしっかりと接着されて いるので陳列中に破損することがなく、しかも円錐状商品の下部も見える状態で 収納できるので陳列効果にも優れている。
【0019】 また、コストが低いため、メーカーで予め円錐状商品を入れて小売店に搬送す るワンウェイでの使用も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る吊下容器の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】図1に示す吊下容器を作成するための板紙の展
開図である。
【図3】商品を入れた吊下容器を箱に収納する状態を示
す概略図である。
【図4】吊下容器を縦方向に2つ連接したものを示す斜
視図である。
【図5】従来の吊下容器を示す斜視図である。
【図6】従来の吊下容器を示す正面図である。
【図7】従来の吊下容器を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 吊下容器 2 板紙 4,5 受部領域 4a,5a 受部上面パネル 4b,5b 受部下面パネル 4c,4d,5c,5d 円形孔 A,B 受部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦長状の1枚の板紙で形成される吊下容
    器であって、前記板紙にはこれを横断する複数の受部領
    域がそれぞれ上下の谷折り線で区画され、各受部領域は
    それぞれ横に並ぶ複数の対向する円形孔が形成された同
    幅の受部上面パネル及び受部下面パネルに山折り線で分
    割されており、前記板紙における少なくとも各受部領域
    の裏面側に熱接着性樹脂層が設けられていて、前記受部
    上面パネル及び受部下面パネルがその円形孔が重なるよ
    うにして前方に突き出た状態で互いに熱接着されてなる
    複数の受部を備えていることを特徴とする吊下容器。
JP1991097656U 1991-11-02 1991-11-02 吊下容器 Expired - Lifetime JP2566955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097656U JP2566955Y2 (ja) 1991-11-02 1991-11-02 吊下容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991097656U JP2566955Y2 (ja) 1991-11-02 1991-11-02 吊下容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539370U true JPH0539370U (ja) 1993-05-28
JP2566955Y2 JP2566955Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14198119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991097656U Expired - Lifetime JP2566955Y2 (ja) 1991-11-02 1991-11-02 吊下容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566955Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313755U (ja) * 1986-06-12 1988-01-29
JPH01199847A (ja) * 1988-01-30 1989-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 紙複合容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313755U (ja) * 1986-06-12 1988-01-29
JPH01199847A (ja) * 1988-01-30 1989-08-11 Dainippon Printing Co Ltd 紙複合容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2566955Y2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970440A (en) Compact air filter
US3980221A (en) Package cushioning structure
US20050023176A1 (en) Egg packing container using paperboard
JPH0539370U (ja) 吊下容器
JP3851669B2 (ja) 展示包装体
US6474542B1 (en) Carton with framed opening feature and product viewing window
US4881685A (en) Packaging container
JPS6042098B2 (ja) 容器構造体
JPH0356502Y2 (ja)
JPH0140833Y2 (ja)
JPS6114991Y2 (ja)
JP5026203B2 (ja) 多面体状の箱及びその製造方法
JP3203477B2 (ja) 台紙付容器及びその製造方法
JP2002254534A (ja) 紙製製品の成形方法
JPS6335946Y2 (ja)
JP6003415B2 (ja) 鏡餅用容器およびそれを用いた鏡餅セットの組立て方法
JP2607008Y2 (ja) カ−トンつき吊り下げ広告器
JPH023349Y2 (ja)
JP2525321Y2 (ja) 容器蓋半完成品、及び容器蓋
JPH0714215Y2 (ja) レトルト食品
JPH05123233A (ja) 吊下容器及びその製造方法
JPH0744592Y2 (ja) 包装容器
JPS5833091Y2 (ja) 容器
JPS6341309Y2 (ja)
JP3042136U (ja) 商品のディスプレイ台

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term