JPH0539269A - キノフタロン化合物 - Google Patents
キノフタロン化合物Info
- Publication number
- JPH0539269A JPH0539269A JP3196624A JP19662491A JPH0539269A JP H0539269 A JPH0539269 A JP H0539269A JP 3196624 A JP3196624 A JP 3196624A JP 19662491 A JP19662491 A JP 19662491A JP H0539269 A JPH0539269 A JP H0539269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- substituted
- formula
- unsubstituted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Quinoline Compounds (AREA)
Abstract
非置換のフェノキシ基、チオアルコキシ基、置換あるい
は非置換のチオフェノキシ基、ハロゲン原子を示し、R
2 ,R3 ,R4 およびR5 は、水素原子、C1 〜C8 の
アルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、
アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル
基、置換あるいは非置換のフェニルアミノカルボニル
基、アルコキシカルボニルアルコキシカルボニル基、置
換あるいは非置換のフェノキシ基、置換あるいは非置換
のフェノキシカルボニル基、又はハロゲン原子を示し、
隣接基同志で環を形成しても良い。]で示されるキノフ
タロン化合物。 【効果】 この化合物は液晶材料や有機高分子材料の着
色等に有用である。
Description
材料の着色等に使用して有用な新規キノフタロン化合物
に関する。
キルオキシ基であり、nは1〜8の整数である。]で示
されるキノフタロン誘導体を色素として用いて液晶材料
や有機高分子材料を着色することは知られている。 (例えば、特公昭48−20476号、特開昭58−9
3778号、特開昭59−4674号、特開昭59−4
675号、特開昭59−182877号、特開昭59−
182878号公報)
の化合物を液晶材料や有機高分子材料の着色等に用いよ
うとすると、液晶化合物、溶剤、バインダーマトリック
ス等との相溶性が低いため使用できない場合があった。
例えば、液晶化合物との相溶性が低い場合にはゲスト・
ホストタイプの液晶組成物に必要なコントラストが得ら
れない。また、溶剤に対する溶解性が低い場合には、溶
剤コーティング法によって染料・有機高分子塗膜を形成
しても、十分な光学濃度を有する塗膜は得られない。バ
インダーマトリックスとの相溶性が低い場合には、高分
子フィルムを高濃度に染色することができず、またこれ
らの公知化合物を高濃度に分散させたフィルムは不透明
となり、カラーフィルター等のように透明性が要求され
る用途には使用できない。
高いバインダー相溶性、及び熱や光に対する安定性を備
え、液晶材料や有機高分子材料の着色に好適な新規なキ
ノフタロン化合物を提供することにある。
および種々の樹脂に対して、高い溶解性を有し、高濃度
着色、および染着することのできるキノフタロン誘導体
化合物を開発するために鋭意検討を重ねた結果、キノリ
ン環の6位にイソプロピル基を有する誘導体がその目的
に適合しうることを見いだし、この知見に基づいて、こ
の発明をなすに至った。
非置換のフェノキシ基、チオアルコキシ基、置換あるい
は非置換のチオフェノキシ基、ハロゲン原子を示し、R
2 ,R3 ,R4 およびR5 は、水素原子、C1 〜C8 の
アルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、
アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル
基、置換あるいは非置換のフェニルアミノカルボニル
基、アルコキシカルボニルアルコキシカルボニル基、置
換あるいは非置換のフェノキシ基、置換あるいは非置換
のフェノキシカルボニル基、又はハロゲン原子を示し、
隣接基同志で環を形成しても良い。]で示されるキノフ
タロン化合物である。
るキノフタロン化合物であるが、一般式(1)におい
て、R1 は水素原子、メトキシ、エトキシ、n−プロポ
キシ、iso −プロポキシ、n−ブトキシ、iso −ブトキ
シ、tert−ブトキシ等の炭素数が1〜8のアルコキシ
基、フェノキシ、o−メチルフェノキシ、m−メチルフ
ェノキシ、p−メチルフェノキシ等の置換あるいは非置
換のフェノキシ基、メチルチオ、エチルチオ、n−プロ
ピルチオ、iso −プロピルチオ、n−ブチルチオ、iso
−ブチルチオ等の炭素数が1〜8のチオアルコキシ基、
フェニルチオ、o−メチルフェニルチオ、フェニルチ
オ、m−メチルフェニルチオ、p−メチルフェニルチオ
等の置換あるいは非置換のチオフェノキシ基、フッ素、
塩素、臭素等のハロゲン原子が好ましい。
も、それぞれ異なっていても良く、それぞれ水素原子、
メチル、エチル、n−プロピル、iso −プロピル、n−
ブチル、iso −ブチル、tert−ブチル等の炭素数が1〜
8のアルキル基、メトキシ、エトキシ、n−プロポキ
シ、iso −プロポキシ、n−ブトキシ、iso −ブトキ
シ、sec −ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペンチルオ
キシ、n−ヘキシルオキシ、n−ヘプチルオキシ、n−
オクチルオキシ、2,4−ジメチルペンチル−3−オキ
シ等の炭素数が1〜8のアルコシキ基、メトキシエトキ
シ、エトキシエトキシ、n−プロポキシエトキシ、エト
キシプロポキシ等の炭素数が2〜5のアルコキシアルコ
キシ基、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n
−プロポキシカルボニル、iso −プロポキシカルボニ
ル、n−ブトキシカルボニル、iso −ブトキシカルボニ
ル、n−ペンチルオキシカルボニル、iso −ペンチルオ
キシカルボニル、n−オクチルオキシカルボニル等の炭
素数が1〜9のアルコキシカルボニル基、メチルアミノ
カルボニル、エチルアミノカルボニル、n−プロピルア
ミノカルボニル、n−ブチルアミノカルボニル、n−ペ
ンチルアミノカルボニル、n−ヘキシルアミノカルボニ
ル、n−ヘプチルアミノカルボニル、n−オクチルアミ
ノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルア
ミノカルボニル、ジ−n−プロピルアミノカルボニル、
ジ−iso −プロピルアミノカルボニル、ジ−n−ブチル
アミノカルボニル、ジ−n−ペンチルアミノカルボニ
ル、ジ−n−ヘキシルアミノカルボニル、ジ−n−ヘプ
チルアミノカルボニル、ジ−n−オクチルアミノカルボ
ニル等の炭素数が1〜18のアルキルアミノカルボニル
基、フェニルアミノカルボニル、p−メトキシフェニル
アミノカルボニル、p−メチルフェニルアミノカルボニ
ル、m−メチルフェニルアミノカルボニル、o−メチル
フェニルアミノカルボニル等の置換あるいは非置換のフ
ェニルアミノカルボニル基、メトキシカルボニルメトキ
シカルボニル、エトキシカルボニルメトキシカルボニ
ル、n−プロポキシカルボニルメトキシカルボニル、is
o −プロポキシカルボニルメトキシカルボニル、n−ブ
トキシカルボニルメトキシカルボニル等の炭素数が2〜
8のアルコキシカルボニルアルコキシカルボニル基、フ
ェノキシ、o−メチルフェノキシ、m−メチルフェノキ
シ、p−メチルフェノキシ等の置換あるいは非置換のフ
ェノキシ基、フェノキシカルボニル、p−メチルフェノ
キシカルボニル、m−メチルフェノキシカルボニル、o
−メチルフェノキシカルボニル、p−プロピルフェノキ
シカルボニル、p−t−ブチルフェノキシカルボニル、
p−メトキシフェノキシカルボニル、p−ブトキシフェ
ノキシカルボニル、p−オクチルオキシフェノキシカル
ボニル、4’−ブトキシビフェニル−4−オキシカルボ
ニル、4’−n−オクチルオキシビフェニル−4−オキ
シカルボニル等の置換あるいは非置換のフェノキシカル
ボニル基、フッ素、塩素、臭素等のハロゲン原子が好ま
しい。
般式(1)の化合物は下記化学構造をとり得る。
−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシ
ル、n−ヘプチル、n−オクチル等の炭素数が1〜8の
アルキル基、p−メトキシフェニル、p−ブトキシフェ
ニル、p−オクチルオキシフェニル、p−t−ブチルフ
ェニル、4’−ブトキシビフェン−4−イル、4’−オ
クチルオキシビフェン−4−イル、4’−(5−メチル
ベンゾオキサゾ−2−イル)ビフェン−4−イル等の置
換あるいは非置換のフェニル基を示す。
ロン化合物は、例えば下記反応式で示される、3−ヒド
ロキシ−2−メチル−6−イソプロピル−4−シンコニ
ン酸(a)と無水フタル酸類(b)との反応によりキノ
フタロン(c)を得、更に得られたキノフタロン(c)
の4位に置換基を導入するには、通常の親電子試薬で置
換するか、一旦ハロゲン置換して通常の求核試薬で置換
すればよい。
ベンゼン、o−ジクロロベンゼン、スルフォラン、DM
F、DMI等の高沸点溶媒中で、150〜230℃、好
ましくは180〜210℃に加熱することにより行なわ
れる。又、R2,R3 ,R4 ,R5 のいずれかとしてア
ルコキシカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アル
コキシ、フェノキシ等の置換基を導入する場合には、あ
らかじめ(b)の化合物の置換基の導入位置にカルボン
酸、あるいは水酸基を導入した化合物を用い、上記反応
に従ってカルボン酸等を導入した化合物(c)を得た
後、これをエステル化、アミド化、エーテル化をする方
法等によって目的の化合物を得ることができる。
して用いて液晶組成を製造する方法としては、色素を適
当な液晶化合物に溶解して、あらかじめホモジェニアス
配向すべく処理した厚さ10μm程度の液晶セル中に封
入すればよい、。この場合の色素の添加量は液晶に対し
て通常0.5〜5.0重量%、好ましくは1.0〜3.
0重量%である。一般的に用いられる液晶としては、例
えばE−8,E−7,E−44,ZLI−1132,Z
LI−1840,ZLI−2806(メルク社)等が挙
げられる。又、色素を液晶化合物に溶解したものを高分
子マトリックス中に分散させるPDLCタイプにも本色
素は有用である。
法としては、色素を適当な合成樹脂に、その樹脂に適し
た温度で溶解した後、用途にあった成型を施せばよい。
又、すでに成型した樹脂を本色素を添加した適当な染色
浴を用いて染色する方法もある。一般的に用いられる樹
脂としてはPS,ABS,PMMA,PC,PVC,P
ET,ナイロン6などが挙げられる。色素の添加量は樹
脂に対しては0.01〜10重量%、好ましくは0.0
1〜5重量%である。
機高分子材料の高濃度着色に非常に適している。
定であり、この化合物を用いて着色した材料は、鮮明で
透明感のある色調を保つことができ、保存安定にきわめ
て優れたものである。
る。例中の部は重量部を示す。%は重量%を示す。 (実施例1)式(A)の化合物の製造 スルフォラン150部に無水フタル酸9.8部と3−ヒ
ドロキシ−2−メチル−6−イソプロピル−4−シンコ
ニン酸10.5部を加え、195℃で1時間反応させ
た。100℃で不溶解物を熱濾過して除き、室温で濾液
を水中に投入して析出した結晶を濾別し、次式(A)の
化合物を18.2部得た。
は450nmであった。
部を加え、185℃に加熱し、3−ヒドロキシ−2−メ
チル−6−iso −プロピルキノリン−4−カルボン酸2
4.6部をさらに加えて、200℃で1時間反応させて
目的物の前駆体である次式(B)の化合物37.2部を
得た。
50部に加え、80℃に加熱し、更にイソプロピルトシ
レート3.4部を加え、150℃で3時間反応させて、
次式(C)の化合物4.2部を得た。
は450nmであった。
プロピルトシレートの代わりにイソアミルトシレート
5.4部を用いて下記化合物(D)を得た。収量は4.
3部であった。
は450nmであった。
ジクロロベンゼン25部に(B)を5部加え、100℃
に昇温した。そこへ塩化チオニル3.6部を滴下し、
2.5時間保温後、減圧下で過剰の塩化チオニルを留去
した。同温でジブチルアミン6部を滴下後、2時間保温
した。反応液は室温まで冷却した後にメタノール50部
中に投入して、化合物(E)6部を得た。
は450nmであった。
12,13のそれぞれの色素をメルク社商品記号E−8
の液晶混合物9.8部に0.2部加え、約60℃に加熱
して完全に溶解し冷却した後、液晶表示素子内に封入し
た。この表示装置は、電圧無印加時に鮮明な濃黄色を示
し、電圧印加時には電極部分のみが無色となり良好なコ
ントラストを示した。
と平行な直線偏光をあてて測定した吸光度Aおよび液晶
配列と直角な直線偏光をあてて測定した吸光度A’を測
定し、次式 二色比 = A/A’ より算出した。
(G)で示される比較化合物で上記と同様の液晶を製造
した。結果を表2に示した。
ら4までの4種の化合物(A)〜(D)と、比較のため
に化合物(F),(G)を用いて溶媒に対する溶解度を
測定した。結果を表3に示した。
て高い溶解度を有するものであった。 (樹脂着色適性試験例1〜4)実施例1〜4の化合物
(A〜D)を用いて樹脂着色適性試験を行なった結果を
表4に示した。
Claims (1)
- 【請求項1】 下記一般式(1) 【化1】 [式中、R1 は水素原子、アルコキシ基、置換あるいは
非置換のフェノキシ基、チオアルコキシ基、置換あるい
は非置換のチオフェノキシ基、ハロゲン原子を示し、R
2 ,R3 ,R4 およびR5 は、水素原子、C1 〜C8 の
アルキル基、アルコキシ基、アルコキシアルコキシ基、
アルコキシカルボニル基、アルキルアミノカルボニル
基、置換あるいは非置換のフェニルアミノカルボニル
基、アルコキシカルボニルアルコキシカルボニル基、置
換あるいは非置換のフェノキシ基、置換あるいは非置換
のフェノキシカルボニル基、又はハロゲン原子を示し、
隣接基同志で環を形成しても良い。]で示されるキノフ
タロン化合物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3196624A JP2989691B2 (ja) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | キノフタロン化合物 |
DE69227954T DE69227954T2 (de) | 1991-08-06 | 1992-08-05 | Chinophthalonverbindung |
EP92307166A EP0527049B1 (en) | 1991-08-06 | 1992-08-05 | Quinophthalone compound |
US07/924,875 US5359075A (en) | 1991-08-06 | 1992-08-05 | Quinophthalone compound |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3196624A JP2989691B2 (ja) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | キノフタロン化合物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0539269A true JPH0539269A (ja) | 1993-02-19 |
JP2989691B2 JP2989691B2 (ja) | 1999-12-13 |
Family
ID=16360859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3196624A Expired - Lifetime JP2989691B2 (ja) | 1991-08-06 | 1991-08-06 | キノフタロン化合物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2989691B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013033213A (ja) * | 2011-04-20 | 2013-02-14 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | カラーフィルタ用緑色着色組成物、およびカラーフィルタ |
-
1991
- 1991-08-06 JP JP3196624A patent/JP2989691B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013033213A (ja) * | 2011-04-20 | 2013-02-14 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | カラーフィルタ用緑色着色組成物、およびカラーフィルタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2989691B2 (ja) | 1999-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5114621A (en) | Indolino-spiro-oxazine photochromic compounds with five-membered rings, method for their preparation, photochromic compositions and articles containing such compounds | |
WO1986002170A1 (en) | Polarizing film | |
EP1741756A1 (en) | Tetraazaporphyrin compound | |
DE2260499B2 (de) | Kupferkomplexe von Azomethinfarbstoffen und Verfahren zum Pigmentieren von hochmolekularem organischem Material | |
JPH0430987B2 (ja) | ||
JP2989691B2 (ja) | キノフタロン化合物 | |
JPS61215663A (ja) | ナフタロシアニン化合物 | |
JP3118100B2 (ja) | キノフタロン化合物並びに、液晶材料及び有機高分子材料の着色剤 | |
EP0527049B1 (en) | Quinophthalone compound | |
PL107794B1 (pl) | Sposob barwienia w masie poliestrow liniowych | |
KR102385658B1 (ko) | 벤즈이미다졸론디옥사진 화합물 | |
DE2237372B2 (de) | Heterocyclische Farbstoffe, ihre Herstellung und ihre Verwendung | |
JP3226685B2 (ja) | キノフタロン化合物 | |
US20040173777A1 (en) | Fluorescent diketopyrrolopyrrole analogues | |
JP2954306B2 (ja) | アントラキノン系偏光フィルム用色素及び該色素を用いた偏光フィルム | |
JPH02187470A (ja) | 染料 | |
US3767361A (en) | Process for dyeing polyacrylonitrile fibers with methine dyes | |
JP2016147943A (ja) | アゾ系二色性色素 | |
JP2022041646A (ja) | ジアリールエテン化合物 | |
JP2966973B2 (ja) | アントラキノン系色素及び該色素を用いた偏光フィルム | |
JPH03232844A (ja) | ニトロソジフェニルアミン誘導体とその製法および利用物 | |
JPS63112592A (ja) | 近赤外吸収2:1型ニツケル錯体色素 | |
JPH0569838B2 (ja) | ||
JPS6330488A (ja) | スピロオキサジン誘導体及び該誘導体を使用した感光材料 | |
JPH11130972A (ja) | 有機顔料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |