JPH0538314Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538314Y2
JPH0538314Y2 JP10032489U JP10032489U JPH0538314Y2 JP H0538314 Y2 JPH0538314 Y2 JP H0538314Y2 JP 10032489 U JP10032489 U JP 10032489U JP 10032489 U JP10032489 U JP 10032489U JP H0538314 Y2 JPH0538314 Y2 JP H0538314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
core
joint
corrosion
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10032489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10032489U priority Critical patent/JPH0538314Y2/ja
Publication of JPH0338487U publication Critical patent/JPH0338487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538314Y2 publication Critical patent/JPH0538314Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案はエルボ或いはチー或いはソケツトなど
管継手にあつて、該継手に挿入接続させた管の端
面部を防食するようにした管端防食型管継手に関
する。
「従来の技術」 この種、管端防食型管継手としては、管継手に
接続する管の接続側端面及び内周面を覆う管端防
食部材を、管継手の内周部に例えば接着剤により
一体的に固着したものがある。
「考案が解決しようとする問題点」 しかし乍らこのような接着形の場合、防食部材
が容易に剥離する問題が有り、このため管継手と
防食部材の接合面に係合突起と溝部を設けて、こ
れら突起と溝部との係合でもつてその一体結合を
図るようにした手段もあるがこれとて今一つ確実
性に欠けるという問題があつた。
「問題点を解決するための手段」 したがつて本考案は、管継手に接続する管の接
続側端面及び内周面を覆う管端防食部材を、管継
手の内周部に一体的に設けるようにした構造にお
いて、前記管継手と防食部材との接合部にあり溝
を有する接合固定金具を埋設するように構成した
ものである。
「作用」 而して本考案によれば、管継手と防食部材との
接合部に介設する固定金具のあり溝でもつて、管
継手と防食部材とを遊離させることなく密着状に
固定保持させてその一体結合状態を良好に保つも
ので、したがつて管継手に対する管の挿脱或いは
防食部材の収縮などによつても管継手より防食部
材を剥離或いは位置移動させることなくその相対
位置関係を常に保持させた状態での防食効果の向
上を図ることができるものである。
「実施例」 以下本考案の一実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は管継手の断面説明図、第2図は同縦
断面説明図、第3図は同使用状態時での説明図で
あり、図中1は内周面の左右両端側に管接合用の
メネジ2を有するソケツトである管継手、3は前
記管継手1の内周面中央に一体成形加工する管端
防食部材であるコアで、該コア3の左右両端外径
部3aと前記メネジ2間に形成される挿入隙間4
に、配管接続する管5を挿入結合するように構成
している。
前記コア3はオレフイン系のポリブテン樹脂或
いは塩化ビニールなどよりなる弾性樹脂で形成
し、前記管継手1内側面の左右中央部に、該コア
3左右中央の大径外径部3bを一体的に接合さ
せ、該大径外径部3bと小径外径部3aとのコー
ナー部に輪溝状の逃げ溝6を形成し、前記管継手
1に管5を挿入結合時にあつて、これら管継手1
のメネジ2と管5のオネジ7間に施されるシール
剤8が適量以上に供給されるときその余剰分を前
記逃げ溝6に溜め込ませる状態とさせて、この余
剰シール剤8によるコア3の圧迫を解消させて破
損を防止しOリングを埋設したのと同様の状態と
させて密封効果を向上させるように構成してい
る。また、前記逃げ溝6の形成によつて管5の挿
入結合時にあつては管5の内周面に対するコア外
径部3aの密着性を良好とさせるもので、逃げ溝
6が形成されることによつてこの溝6部の肉厚は
薄肉となつてこの溝6より端側にかけての外径部
3aを柔軟性あるものとさせ、管5の挿入結合時
その押圧力でもつてこの溝6の薄肉部が内方向に
圧迫を受ける状態のとき、逆に外径部3aを外方
向に拡張させる状態とさせて管5の内周面に対す
るコア外径部3aの密着性を良好とさせるように
構成している。なおこの場合逃げ溝6内に溜め込
まれるシール剤8が圧迫を受け溝6の薄肉部を内
方向に圧迫するような状態時にあつては効果はさ
らに相乗する。
ところで、前記コア3の大径外径部3bと、該
外径部3bに接合させる管継手1の内側接合面1
aとの長手方向の2ケ所位置に、コア3と管継手
1の一体結合を図る接合固定金具9を円周方向に
複数埋設するもので、該金具9は左右両側にV形
状のあり溝10を形成して、金具9の上下半分の
一方をコア3の大径外径部3bに埋設すると共
に、金具9の上下半分の他方の管継手1の内側接
合面1aに埋設して、これらコア3と管継手1に
金具9のあり溝10をそれぞれハの字状に埋設す
ることによつてコア3と管継手1との遊離するこ
とのない相互一体を図るように構成している。
また固定金具9の埋設手段は、第4図に示す如
く中子11の金型成形時に中子11の成形分割面
12に対し外周中央域部に複数(該実施例の場合
各3つ)の金具9の上下半分が一体的に埋め込ま
れる状態に中子11を成形し、次に第5図に示す
如く前記中子11を用いての母材つまり管継手1
の金型成形時にあつては、管継手1の成形分割面
12に対し内周中央域部に前記金具9の残り半分
が一体的に埋め込まれる状態に管継手1を成形
し、そして管継手1の内側に前記コア3を金型成
形するとき、前記中子11に埋め込まれたと同様
に金具9の上下半分がコア3に一体的に埋め込ま
れる状態にコア3を成形して、これら管継手1と
コア3間に金具9が一体埋設させるように構成し
たものである。
本実施例は上記の如く構成するものにして、前
記管継手1に管5を接続しての配管使用中にあつ
ては、管5の内周面はポリエチレン或いは塩化ビ
ニールなどのライニング材13で防食されると共
に、管5の接続側端部が前記コア3で防食され
て、前記管5に赤錆びなどが発生するのを防止で
きる。
また、管継手1とコア3との一体結合状態時に
あつては、前記金具9の各上下半分が管継手1と
コア3とにあり溝10を喰い込ませる状態に埋設
されてその一体結合が図られるものであるから、
コア3が管継手1より剥離するなどの不都合もな
く管継手1とコア3相互間の確実な一体結合が図
れて管継手1に接続される管5端の防食効果を向
上させることができるものである。
第6図は管継手としてエルボ1cを用いた場合
での構成例を示すもので、該構成の場合エルボ1
cの内側接合面1aと、該エルボ1cの内側に接
合させるエルボ用コア3cの外径部3bとの接合
部の大径コーナ側2ケ所に、前述実施例同様各3
つの固定金具9を円周方向に沿つて埋設すると共
に、接合部の小径コーナ側1ケ所に3つの固定金
具9を円周方向に沿つて埋設して、前述実施例同
様エルボ1cとコア3cの一体結合を図るように
構成したものである。
なお、管継手としてソケツト1やエルボ1c以
外にチー或いはクロスを用いた場合でも同様なも
のである。また前記金具9の平面視形状は円形或
いは四角形状など何れでも良い。
「考案の効果」 以上実施例からも明らかなように本考案は、管
継手1,1cに接続する管5の接続側端面及び内
周面を覆う管端防食部材3,3cを、管継手1,
1cの内周部に一体的に設けるようにした構造に
おいて、前記管継手1,1cと防食部材3,3c
との接合部にあり溝10を有する接合固定金具9
を埋設するものであるから、極めて簡単な手段で
管継手1,1cと管端防食部材3,3cと間に固
定金具9を埋設してこれらの確実な一体結合が可
能にできるもので、したがつて管5の挿脱や防食
部材3,3cの収縮などによつても防食部材3,
3cが剥離或いは移動することなく適正位置を保
つて防食効果を向上させることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はコア付管継手の断面説明図、第2図は
同縦断面図、第3図は使用状態を示す断面説明
図、第4図は中子の成形状態を示す説明図、第5
図は管継手の成形状態を示す説明図、第6図はエ
ルボにおける使用状態説明図である。 1,1c……管継手、3,3c……コア(管端
防食部材)、5……管、9……接合固定金具、1
0……あり溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管継手に接続する管の接続側端面及び内周面を
    覆う管端防食部材を、管継手の内周部に一体的に
    設けるようにした構造において、前記管継手と防
    食部材との接合部にあり溝を有する接合固定金具
    を埋設するように構成したことを特徴とする管端
    防食型管継手。
JP10032489U 1989-08-28 1989-08-28 Expired - Lifetime JPH0538314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032489U JPH0538314Y2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10032489U JPH0538314Y2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0338487U JPH0338487U (ja) 1991-04-15
JPH0538314Y2 true JPH0538314Y2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=31649339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10032489U Expired - Lifetime JPH0538314Y2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538314Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727383B2 (ja) * 2005-10-27 2011-07-20 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338487U (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1142201A (en) Corrosion resistant pipe joint
JPS62165091A (ja) 管継手
JPH0538314Y2 (ja)
JPH0538313Y2 (ja)
JPH0538315Y2 (ja)
JPH067267Y2 (ja) 管端防食型管継手
JPH0429185Y2 (ja)
JPH047430Y2 (ja)
JP2932094B2 (ja) 樹脂管と金属管との変換継手
JPH0313674Y2 (ja)
JPH0514071Y2 (ja)
KR200269749Y1 (ko) 신축 이음관
JP3044355U (ja) 管継手における抜け止め及び止水構造
JPH0425583Y2 (ja)
JPH047437Y2 (ja)
CN214274780U (zh) 一种用于连接涂塑钢管及铸铁管的新型接头
JPH058397Y2 (ja)
JP3121573B2 (ja) 管継手部における管端防食構造及びその防食コア
JPH058398Y2 (ja)
JPH0232950Y2 (ja)
JPH0557597U (ja) 鋳鉄管の管端防蝕部材
JPH047433Y2 (ja)
JP2001208287A (ja) 管端防食コアとその製造方法
JPH0557596U (ja) 鋳鉄管の管端防蝕部材
JPH0425582Y2 (ja)