JPH0537402Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537402Y2
JPH0537402Y2 JP1985023130U JP2313085U JPH0537402Y2 JP H0537402 Y2 JPH0537402 Y2 JP H0537402Y2 JP 1985023130 U JP1985023130 U JP 1985023130U JP 2313085 U JP2313085 U JP 2313085U JP H0537402 Y2 JPH0537402 Y2 JP H0537402Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
battery
socket body
battery holder
receiving electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985023130U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61139569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985023130U priority Critical patent/JPH0537402Y2/ja
Publication of JPS61139569U publication Critical patent/JPS61139569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537402Y2 publication Critical patent/JPH0537402Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はDIL(Dual In Line Package)型又は
フラツトパツケージ型或はリードレス型パツケー
ジ等のIC用ソケツト、殊にメモリIC用ソケツト
の構造に関する。
(従来技術) 近年、PLL発振器を用いて多チヤンネル送受
信を可能にしたトランシーバ或は複数のチヤンネ
ルを互いに共用し空きチヤンネルを自動選択して
通信を行うマルチチヤンネルアクセス方式を採用
したMCAシステム又はパーソナル無線用無線通
信機器等デジタル技術を応用した通信機器が製造
されるようになつた。
これらデジタル技術応用機器には、例えば自局
又は他局の選択呼出符号のメモリ、或は多数チヤ
ンネルのうち任意のものをメモリしておき簡単な
操作で所要のチヤンネルを選択する機能等を満す
ためメモリ機能を有するのが一般的である。
従つてこれらの機器にはメモリ用集積回路(以
下ICと略称する)を備えるのが常であるが、こ
れらメモリIC交換又は保守の便宜上プラグイン
式ソケツトを介してプリント板に装着するのが一
般的である。
一方上述した各種機器は車輌に搭載し或は人が
携行することが多くプリント板上の各部品を高密
度実装し少しでも小型化する努力がなされている
が、メモリIC特に任意書き込み読み出し可能な
メモリIC(RAM)等では記憶した内容保存のた
め常時所定の電力を必要とする。
この電源供給、所謂バツクアツプ用電源として
は装置全体の電源断時に於いてもメモリICのみ
に電力供給する必要性から通常電池が使用され、
プリント板の所要部に例えば水銀電池或はリチウ
ム電池等比較的容量の多いバツテリが備えられ
る。
しかしながら、小型化をめざす装置に於いて前
記メモリバツクアツプ用電池のためのスペースを
割くことはプリント板の部品高密度実装を妨げる
ことになり、従来からこのスペースの狭域化をは
かる努力がなされていた。
また、実開昭55−114166号公報、実開昭55−
81263号公報、特開昭55−1178667号公報、実開昭
55−165330号公報にはプリント基板上に実装した
ICソケツト上にバツテリを収納したケースを着
脱する構造、その他が開示されているが、いずれ
の従来例においてもICソケツトとは別個にメモ
リICをプリント基板上に実装する為のスペース
が必要であり、この点の改善が望まれていた。
また、特開昭59−87842号公報には、メモリー
バツクアツプ電源としての電池ホルダーを具備す
るICソケツトが記載されているが、この従来例
においては樹脂製のインシユレータ内に電池が組
み込まれ固定されており、電池の交換はインシユ
レータの裏面に蓋を設けて行う様にしている。し
かし、電池収納部を開閉する蓋を設けることは部
品点数の増大、大型化を招くため好ましくなく、
またただでさえ取り扱い性の悪い小サイズのボタ
ン電池等を着脱する作業性も悪く、この点の改善
が望まれていた。また、インシユレータの下面、
即ちプリント基板側に蓋を設けると云うことは、
電池の着脱操作性という観点からすれば問題であ
る。
(考案の目的及び概要) 本考案は上述の事情に鑑みてなされたものであ
つて、バツクアツプ用電源を必要とするICに用
いるソケツトの所要部に所定の電池及びその他の
回路素子を収容することによつて余分なスペース
を不要としもつて装置の小型化を可能とするIC
のソケツトを提供することを目的とする。
上記目的を達成する為本考案は、薄肉直方体状
のソケツト本体を肉厚方向に貫通し上端部を該ソ
ケツト本体上面に露出すると共に下端部をソケツ
ト本体底面から下方へ突出した複数の受電極ピン
と、該受電極ピンの存在しないソケツト本体内部
に設けた空所である電池ホルダと、該電池ホルダ
内に収納した電池の正負両極に夫々接触すると共
にその一部が該ソケツト本体底部を貫通して下方
に突出した電極とを備え、上記各受電極ピンの上
端部にメモリICのリード端子を固定するように
構成したICソケツトにおいて、 該ソケツト本体の側端面のうち上記受電極ピン
の存在しない部分に上記電池ホルダと連通して上
記電池の着脱口となる側溝を形成すると共に、該
ソケツト本体の上面に該電池ホルダの一部を露出
せしめる切り欠きを形成して該側溝と連通せしめ
たことを特徴とする。
(考案の実施例) 以下本考案を図示した実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図a及びbは第2図に示す本考案の一実施
例の前提となる技術を示す参考例である。
同図a及びbに於いて1は14ピンDIL型IC用ソ
ケツトであつて、薄肉直方体状のソケツト本体に
ピン受電極2,2,……、凹陥部4、蓋9等を有
している。即ち、2列に配置されたピン受電極
2,2,……の間即ち、所要のDIL型ICを該ソケ
ツトに装着せしめた際前記ICのハウジングの底
面下部に位置する部分に収納すべきボタン型水銀
電池3,3、2ケを水平に並べて嵌入しうる大き
さの凹嵌部4を設けると共にこれら電池の一方の
正極と他方の負極とを直列に接続する中継電極5
及びこれら電池の両端に位置し一方の負極及び他
方の正極に夫々接触すると共にその一部が前記凹
陥部4の底面6を貫通してソケツト底面に突出し
た電極7及び8とを設ける。
更に前記凹陥部4の開口部にその面積より若干
大きめの平板9をその対向する夫々の辺端に小突
起10,10を設けかつ該小突起を挿入しうるL
型溝11,11を前記凹陥開口部上端所要部に設
け両者を嵌着せしめることによつて前記凹陥開口
部に蓋をすると共に前記電池を上述の夫々の電極
に押圧せしめるよう構成する。
尚前記平板9の内面にはスポンジシート12を
はり付けると一層電池の押圧効果が増すであろ
う。
このように構成したICソケツトを使用するに
あたつてはプリント基板に立設した前記電極7及
び8と該プリント板に装着した抵抗等の回路部品
を介してこのICソケツトにプラグインせしめた
メモリIC又は他のICの所望のピンとを接続すれ
ばよい。
尚、上述の参考例では前記凹陥部に蓋を設けた
場合を示したが、ソケツト本体の上面に設けた凹
陥部を蓋により開閉する構造は、前記特開昭59−
87842号公報記載の技術の場合と同様に部品点数
の増大を招くため好ましくなく、またただでさえ
取り扱いの困難な小サイズのボタン電池等を着脱
する作業性を悪くするという問題を有する。
即ち、第2図a及びbは本考案の一実施例を示
す平面図及びY−Y側面断面図であつて、ソケツ
ト9のピン受電極が配列されていない2側端面1
3,13の夫々に前記ボタン型水銀電池を水平に
挿入しうる寸法の側溝14,14を設けると共に
夫々の電池の各電極に接触しかつその一部がソケ
ツトの底面に突出した電極15乃至18を設け
る。
即ち、この実施例は薄肉直方体状のソケツト本
体20を肉厚方向に貫通し上端のコンタクト部2
aを該ソケツト本体20上面に露出すると共に下
端部をソケツト本体底面から下方へ突出した複数
の受電極ピン2と、該受電極ピン2の存在しない
ソケツト本体20内部に設けた空所である電池ホ
ルダ21と、該電池ホルダ21内に収納した電池
3の正負両極に夫々接触すると共にその一部が該
ソケツト本体底部を貫通して下方に突出した電極
15,16,17,18とを備え、上記各受電極
ピン2の上端部2aに図示しないメモリICのリ
ード端子を固定するように構成し、更に該ソケツ
ト本体の側端面13のうち上記受電極ピン2の存
在しない部分に上記電池ホルダ21と連通して上
記電池の着脱口となる側溝14を形成すると共
に、該ソケツト本体の上面に該電池ホルダの一部
を露出せしめる切り欠き19を形成して該側溝1
4と連通せしめたものである。切り欠き19と側
溝14と連通せしめたので、電池の着脱経路を上
面側に露出させることができ、電池の着脱操作性
を高めることができる。
更に、電池交換の際の便宜を考えて、前記側溝
上方壁(ソケツト本体上面)に切り欠き19,1
9を設け一旦挿入した電池を取り出す際該切り欠
き19から指又はピンセツト等により押し出しう
るようにしておく。このように構成すれば押さえ
蓋を必要とせず構成が簡単となる。
更に、本考案に於いてソケツト内に収納する電
池は上述のボタン型水銀電池に限らず例えば小棒
状リチウム電池更には充電可能なニツケルカドミ
ウム電池等本考案を適用するICソケツトに収納
しうる大きさのものであればいづれのものでもよ
く、夫々用いる電池の形状に合わせて適宜電極配
置及び収納部形状を決めればよい。
又、収納したバツクアツプ用電池とメモリIC
電極との間に過電流防止用保護抵抗、ダイオード
或は雑音除去用コンデンサ等を必要とする場合は
これら回路部品をも上述のICソケツト内部に装
着すれば尚一層装置の小型化をはかることができ
る。
尚本考案に係かるICソケツトは上述した如き
無線通信機器に限らず他のデジタル応用機器例え
ばパーソナルコンピユータ等に用いても同様の効
果をもたらすこと自明であろう。又本考案を適用
するICソケツトは上述の実施例の如くDIL型の限
らずフラツトパツケージ型IC又はリードレス型
IC用ソケツトいづれのものであつてもよい。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように従来無用のスペー
スとして顧られなかつたICソケツトのピン受電
極間、即ちICをソケツトに装着した際IC底面と
プリント板との間に生ずる無用の空間にメモリー
バツクアツプ用電池及びその他の所要部品を収納
するよう構成するものであるからプリント板の部
品実装密度を向上し装置の小型化をはかるうえで
著効を奏する。
また、第1図の実施例の様に凹陥部に蓋を設け
る構造を採用しないので、部品点数を減少して小
型化、低コスト化を実現し、また小型電池の着脱
操作性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a及びbは夫々本考案の前提となるIC
ソケツトの構造を示す斜視外観図及びX−X断面
図、第2図a及びbは本考案の一実施例のICソ
ケツトの構成を示す平面図及びY−Y側面断面図
である。 1……ICソケツト、2,2……ピン、受電極、
3,3……ボタン型水銀電池、4……凹陥部、
5,7,8,15,16,17,及び18……電
極、6……凹陥部底面、13……側端面、14…
…側溝、19……切り欠き。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 薄肉直方体状のソケツト本体を肉厚方向に貫通
    し上端部を該ソケツト本体上面に露出すると共に
    下端部をソケツト本体底面から下方へ突出した複
    数の受電極ピンと、該受電極ピンの存在しないソ
    ケツト本体内部に設けた空所である電池ホルダ
    と、該電池ホルダ内に収納した電池の正負両極に
    夫々接触すると共にその一部が該ソケツト本体底
    部を貫通して下方に突出した電極とを備え、上記
    各受電極ピンの上端部にメモリICのリード端子
    を固定するように構成したICソケツトにおいて、 該ソケツト本体の側端面のうち上記受電極ピン
    の存在しない部分に上記電池ホルダと連通して上
    記電池の着脱口となる側溝を形成すると共に、該
    ソケツト本体の上面に該電池ホルダの一部を露出
    せしめる切り欠きを形成して該側溝と連通せしめ
    たことを特徴とする電池ホルダを備えたICソケ
    ツト。
JP1985023130U 1985-02-20 1985-02-20 Expired - Lifetime JPH0537402Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023130U JPH0537402Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023130U JPH0537402Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139569U JPS61139569U (ja) 1986-08-29
JPH0537402Y2 true JPH0537402Y2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=30516085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985023130U Expired - Lifetime JPH0537402Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537402Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310083A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Gunze Ltd ボタン電池取り付け構造、電子機器、及び血糖値計測表示器
JP5731836B2 (ja) * 2010-03-15 2015-06-10 セイコーインスツル株式会社 端子付電気化学セルとその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117867A (en) * 1979-01-17 1980-09-10 Gen Electric Pluggin battery unit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581263U (ja) * 1978-11-30 1980-06-04
JPS625002Y2 (ja) * 1979-02-05 1987-02-04
JPS55165330U (ja) * 1979-05-09 1980-11-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55117867A (en) * 1979-01-17 1980-09-10 Gen Electric Pluggin battery unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61139569U (ja) 1986-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225760A (en) Rechargeable power pack
GB2268827A (en) Movable holder facilitates the replacement of batteries in electronic apparatus
JP2000349875A (ja) 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
KR100572178B1 (ko) 전지를 내장한 휴대전기기기
JPH10190803A (ja) 携帯電話機の複合コネクター構造
JPH0512515A (ja) 電池およびこの電池を用いたicカード
JPH0537402Y2 (ja)
US6807067B2 (en) Battery-Locking mechanism
EP0601711B1 (en) A battery pack
EP0846360B1 (en) Apparatus comprising an electrical device and a battery holder
JP2001273876A (ja) 縦型電池ホルダー
CA1284184C (en) Combined chassis retention and electrical contact arrangement
JP2001250520A (ja) 電池パックおよび電子機器
JPS62140528U (ja)
JPH07183013A (ja) 電池の収納構造
JPS6247171Y2 (ja)
JPH0139395Y2 (ja)
JPS5836112Y2 (ja) 回路内蔵形継電器
JPS6116709Y2 (ja)
JPH0427194Y2 (ja)
JPH0689744A (ja) 通信装置およびそれへの充電装置および充電形の電池
JP2645872B2 (ja) 充電器
JPS5821077Y2 (ja) 電池収納装置
JPH04179070A (ja) 充電装置
JPS6344940Y2 (ja)