JP2000349875A - 無線通信機および電池パックおよびコネクタ - Google Patents

無線通信機および電池パックおよびコネクタ

Info

Publication number
JP2000349875A
JP2000349875A JP11155824A JP15582499A JP2000349875A JP 2000349875 A JP2000349875 A JP 2000349875A JP 11155824 A JP11155824 A JP 11155824A JP 15582499 A JP15582499 A JP 15582499A JP 2000349875 A JP2000349875 A JP 2000349875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
battery pack
connector block
communication device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11155824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3763703B2 (ja
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Noboru Koike
昇 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15582499A priority Critical patent/JP3763703B2/ja
Priority to US09/584,084 priority patent/US6554640B1/en
Priority to CNB001087738A priority patent/CN1150735C/zh
Publication of JP2000349875A publication Critical patent/JP2000349875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3763703B2 publication Critical patent/JP3763703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • H01R13/6315Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only allowing relative movement between coupling parts, e.g. floating connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/16Connectors or connections adapted for particular applications for telephony

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐久性や作業性の低下を招くことなく、通信
機本体と電池パックとの電気的接続の瞬断を確実に防止
し得る無線通信機および電池パックおよびコネクタコネ
クタを提供する。 【解決手段】 電話機本体2に蓋体3を装着して画成さ
れる電池室4に電池パック10を収容するよう構成され
ており、フローティング式コネクタ20を構成する雄側
コネクタ21を電話機本体2に固設すると共に、フロー
ティング式コネクタ20を構成する雌側コネクタ22を
電池パック10に固設し、雄側コネクタ21と雌側コネ
クタ22とを互いに嵌合させて、電話機本体2と電池パ
ック10とを電気的に接続させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信機および
電池パックおよびコネクタに関し、詳しくは通信機本体
と電池パックとの電気的な接続の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図7から図9に示す如く、電話機本体B
に電池パックCを装着して成る携帯電話機(無線通信
機)Aでは、電話機本体Bと電池パックCとを電気的に
接続させる構成として、電話機本体Bに設けたスプリン
グピンb,bと、電池パックCに設けた端子c,cと
を、互いに面接触させる構成が主流となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スプリング
ピンbと端子cとを面接触させる構成では、電話機本体
Bに電池パックCを装着した状態において、スプリング
ピンbと端子cとの接触部分の位置精度を出しているた
め、電話機本体Bや電池パックCに衝撃が加わった場合
には、瞬間的にスプリングピンbと端子cとが離隔して
電気的接続が断たれる、いわゆる瞬断を発生する不都合
があった。
【0004】一方、図10に示すパーソナルハンディー
ホン(PHS)Hは、本体Iと蓋体Jと電池パックKと
を具備し、電池パックKにハーネスhを介して設けられ
たコネクタkを、本体Iに設けたコネクタiに嵌合させ
ることによって、本体Iと電池パックKとを電気的に接
続しており、このような構成では上述の如き瞬断が発生
することはない。
【0005】そこで、上述したパーソナルハンディーホ
ンHにおける本体Iと電池パックKとの接続構造を、携
帯電話機における電話機本体と電池パックとの接続構造
に適用することが考えられる。
【0006】しかしながら、例えばデジタル携帯電話機
では、連続通話時間が120分前後であるため、ビジネ
スユースでの使用を考えた場合、電池パックを度々交換
する必要に迫られることになるが、パーソナルハンディ
ーホンHのコネクタi,kは頻繁に着脱される環境を想
定しておらず、着脱耐久回数が30回程度しかないた
め、耐久性の点で携帯電話機における接続構造に採用す
ることはできない。
【0007】また、上述したパーソナルハンディーホン
Hでは、電池パックKから延びるハーネスhにコネクタ
kが取付けられているため、本体Iのコネクタiとの着
脱作業が繁雑となるばかりでなく、電池パックKの持ち
運びに際してハーネスhを不用意に傷つけて断線させて
しまう虞れがある。
【0008】また、特願平11−132543号のよう
に、フローティング式コネクタを電池パックおよび携帯
電話機本体に設けた構成も提案されているが、この構成
の場合は、接点が一箇所であるため、振動が生じた場合
は電気的接続の瞬断が生じる虞がある。
【0009】本発明は上記実状に鑑みて、耐久性や作業
性の低下を招来することなく、通信機本体と電池パック
との電気的接続の瞬断を確実に防止し得る無線通信機お
よび電池パックおよびコネクタの提供を目的とするもの
である。
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、本発明は、通信機本体に設けられた電池室に電池パ
ックを収容するよう構成された無線通信機において、前
記電池パックに、そのケーシングから突出しない態様で
該ケーシング内に配設された凹形状の第1コネクタブロ
ックを設けるとともに、該第1コネクタブロック内に少
なくとも2個所で臨む第1のコンタクトを設け、前記通
信機本体に、前記電池室内に突出するように植接された
凸形状の第2のコネクタブロックを設けるとともに、該
第2のコネクタブロックに沿って延びる弾性体からなる
第2のコンタクトを設け、前記第2のコネクタブロック
を前記第1コネクタブロック内に勘合させた際に、前記
第2のコンタクトの弾性力により該第2のコンタクトを
前記第1のコンタクトに少なくとも2箇所で同時に圧接
接続するようにしたことを特徴とする。
【0010】また、本発明は、通信機本体に設けられた
フローティング式コネクタの雄側コネクタを有する電池
室に収容される電池パックにおいて、前記電池パックの
ケーシングから突出しない態様で該ケーシング内に配設
された凹形状のコネクタブロックを有するとともに、該
コネクタブロック内に少なくとも2個所で臨むコンタク
トを有し、前記雄側コネクタに接続される雌側コネクタ
部を設けたことを特徴とする。
【0011】また、本発明は、通信機本体の電池室に収
容される電池パックと前記通信機本体とを電気的に接続
するコネクタにおいて、前記電池パックのケーシングか
ら突出しない態様で該ケーシング内に配設された凹形状
の第1コネクタブロックを有するとともに、前記第1コ
ネクタブロック内に少なくとも2個所で臨む第1のコン
タクトを有する雌側コネクタ部と、前記通信機本体に前
記電池室内に突出するように植接された凸形状の第2の
コネクタブロックを有するとともに、該第2のコネクタ
ブロックに沿って延び、前記第1のコンタクトの配設位
置に対応して配設された弾性体からなる第2のコンタク
トを有する雄側コネクタ部とを具備し、前記雄側コネク
タ部の第2のコネクタブロックを前記雌側コネクタ部の
第1コネクタブロック内に勘合させた際に、前記第2の
コンタクトの弾性力により該第2のコンタクトを前記第
1のコンタクトに少なくとも2箇所で同時に圧接するよ
うにしたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、一実施例を示す図面に基づ
いて、本発明を詳細に説明する。図1から図5は、本発
明を適用した無線通信機としての携帯電話機1を示して
おり、この携帯電話機1は、図1および図2に示す如
く、電話機本体(通信機本体)2と、蓋体3と、電池パ
ック10とを具備している。
【0013】上記電話機本体2は、正面側(図2中の右
方側)に図示していない操作ボタン等が設けられている
一方、背面側(図2中の左方側)には、電池収容凹部2
Aが形成されており、この電池収容凹部2Aを覆う態様
で電話機本体2に蓋体3が装着されることによって電池
室4が画成され、この電池室4に電池パック10が収容
設置されている。
【0014】また、電話機本体3には、該電話機本体3
と電池パック10とを電気的に接続させるための、後述
するフローティング式コネクタ20を構成する雄側コネ
クタ21が、電池収容凹部2Aに突出する態様で回路基
板2Bに固設されている。
【0015】一方、電池パック10は、ケーシング11
の内部に電池セル12を収容しており、さらに電池パッ
ク10には、フローティング式コネクタ20を構成する
雌側コネクタ22が、ケーシング11から突出すること
のない態様で該ケーシング11の内部に固設されてい
る。
【0016】ここで、図3から図5に示す如く、フロー
ティング式コネクタ20の雄側コネクタ21は、凸部2
1aを有するコネクタブロック(第2のコネクタブロッ
ク)21Aと、凸部21aに沿って延びるカンチレバー
型のコンタクト(第2のコンタクト)21B,21B,
21Bとを有しており、コネクタブロック21Aの凸部
21aを、電話機本体2の背面側(図3,4中の上方
側)に突出させる態様で設置されている。
【0017】一方、フローティング式コネクタ20の雌
側コネクタ22は、凹部22aを有するコネクタブロッ
ク(第1のコネクタブロック)22Aと、凹部22aの
2つの面に臨んで設置されたコンタクト(第2のコンタ
クト)22B,22B,22Bとを有しており、コネク
タブロック22Aの凹部22aを、電話機本体2に設け
られた雄側コネクタ21の凸部21aに臨ませる態様で
設置されている。
【0018】上記構成の携帯電話機1では、蓋体3を取
り外した電話機本体2に対して、雄側コネクタ21と雌
側コネクタ22とを互いに嵌合させつつ、電話機本体2
の背面側から電池収容凹部2Aに電池パック10を収容
し、こののち電話機本体2に蓋体3を取付けることで、
電池パック10の装着作業が完了する。
【0019】ここで、フローティング式コネクタ20に
おける、雄側コネクタ21と雌側コネクタ22とが互い
に嵌合している状態では、図3および図5に示す如く、
雄側コネクタ21のコンタクト21Bが、自身の弾性力
によって雌側コネクタ22のコンタクト22Bと2つの
面で圧接することで、電話機本体2と電池パック10と
が電気的に接続されることとなる。
【0020】また、上記フローティング式コネクタ20
は、雄側コネクタ21と雌側コネクタ22とが嵌合して
いる状態において、雄側コネクタ21におけるコネクタ
ブロック21Aの凸部21aと、雌側コネクタ22にお
けるコネクタブロック22Aの凹部22aとの間にクリ
アランスが形成され、極く僅か(±0.5 mm程度)ではあ
るものの、雄側コネクタ21と雌側コネクタ22とは前
後、左右、上下の3方向に相対移動し得るよう構成さ
れ、かつ雄側コネクタ21のコンタクト21Bが雌側コ
ネクタ22のコンタクト22Bと2箇所で常に当接する
よう構成されている。
【0021】このため、上述した如き構成の携帯電話機
1では、外部から振動が加わった場合、電話機本体2と
電池パック10との相対移動が、フローティング式コネ
クタ20において吸収されるため、振動に起因する電話
機本体2と電池パック10との電気的接続の瞬断が未然
に防止されることとなる。
【0022】すなわち、図3において、振動等に起因し
て電池パック10が図3中の左右方向に移動したとして
も、雄側コネクタ21のコンタクト21Bは雌側コネク
タ22のコンタクト22Bとコンタクト21Bの弾性力
により常に2箇所で当接しているので、電話機本体2と
電池パック10との電気的接続の瞬断が生じることはな
い。
【0023】また、電池パック10が図3中の上下方向
に移動した場合も、雄側コネクタ21のコンタクト21
Bは雌側コネクタ22のコンタクト22Bとコンタクト
21Bの弾性力により当接しているので、電話機本体2
と電池パック10との電気的接続の瞬断が生じることは
ない。
【0024】また、上述した構成の携帯電話機1では、
パーソナルハンディーホンに用いられているコネクタに
比べ、遙かに耐久性の良好なフローティング式コネクタ
20を用いて、電話機本体2と電池パック10とを電気
的に接続しているので、電池パック10を頻繁に交換す
るような使用態様であっても、フローティング式コネク
タ20の耐久性が問題となることはない。
【0025】また、上述した構成の携帯電話機1では、
電池パック10のケーシング11に雌コネクタ22を固
設しているので、電池パックにハーネスを介してコネク
タを取付けた従来の構成に比べ、雄コネクタ21と雌コ
ネクタ22との着脱作業、すなわち電話機本体2に対す
る電池パック10の着脱作業が容易なものとなる。
【0026】また、上述した構成の携帯電話機1では、
電池パック10のケーシング11から雌側コネクタが2
2が突出していないため、電池パック10の持ち運びが
容易であるばかりでなく、電池セル12と雌側コネクタ
22とを接続する配線が不用意に断線する不都合を未然
に防止できる。さらに、上述した構成の携帯電話機1で
は、電話機本体2と共に外観を構成する蓋体3が、電池
パック10と別体から構成されているため、外観のカラ
ーバリエーション等、デザイン上に相違がある場合で
も、電池パック10の仕様を変更する必要がなく、した
がって電池パック10の標準化が可能である。
【0027】なお、携帯電話機本体と、電池パックの接
続態様に関しては、上記実施例の他に図6に示すよう
に、携帯電話機本体200の端面から電池パック100
を挿入できるように、端面に電池収容凹部につながる開
口204を設ける。
【0028】電池収容凹部には、1つめの実施例で用い
たフローティングコネクタの雄側コネクタと同じものと
して210を設けておく。一方、雌側コネクタ210と
接続される雌側コネクタ120を電池パック100の図
示する端面に設ける。こうすることで、電池パック10
0を携帯電話機本体200に対して、図示する方向に挿
入することで、フローティング式コネクタの雄210と
雌120がはまりあう。この状態で、蓋300を携帯電
話機本体200の開口204をふさぐように本体200
に装着するようにすることで、電池パックを携帯電話機
本体から離れないようにしながら、フローティングコネ
クタを介して、電池パックが携帯電話機本体に電気的に
接続させることができる。なお、上述した実施例におい
ては携帯電話機を例示したが、本発明は携帯電話機のみ
ならず、各種の無線通信機に対しても有効に適用し得る
ものであることは言うまでもない。
【0029】
【発明の効果】以上、詳述した如く、本発明では電池パ
ックに、そのケーシングから突出しない態様で該ケーシ
ング内に配設された凹形状の第1コネクタブロックを設
けるとともに、該第1コネクタブロック内に少なくとも
2個所で臨む第1のコンタクトを設け、通信機本体に、
電池室内に突出するように植接された凸形状の第2のコ
ネクタブロックを設けるとともに、該第2のコネクタブ
ロックに沿って延びる弾性体からなる第2のコンタクト
を設け、第2のコネクタブロックを第1コネクタブロッ
ク内に勘合させた際に、前記第2のコンタクトの弾性力
により該第2のコンタクトを前記第1のコンタクトに少
なくとも2箇所で同時に圧接接続するように構成したの
で、外部から振動が加わった場合、通信機本体と電池パ
ックとの相対移動が、フローティング式コネクタにおい
て吸収されるため、通信機本体と電池パックとの電気的
接続の瞬断を確実に防止することができる。また、従来
の例えばPHSに用いられていたコネクタに比べ、遙か
に耐久性の良好なフローティング式コネクタを用いたこ
とにより、電池パックを頻繁に交換するような使用態様
であっても、フローティング式コネクタの耐久性が問題
となることはない。さらに、電池パックに他方のコネク
タを固設しているので、電池パックにハーネスを介して
コネクタを取付けた従来の構成に比べ、コネクタ相互の
着脱作業、すなわち通信機本体に対する電池パックの着
脱作業が容易なものとなる。したがって、本発明に関わ
るコネクタによれば、耐久性や作業性の低下を招くこと
なく、通信機本体と電池パックとの電気的接続の瞬断を
確実に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる無線通信機(携帯電話機)を示
す分解斜視図。
【図2】本発明に関わる無線通信機を示す断面側面図。
【図3】本発明に関わる無線通信機のフローティング式
コネクタを示す要部断面図。
【図4】本発明に関わる無線通信機のフローティング式
コネクタを示す要部断面図。
【図5】図3の V−V 線断面図。
【図6】本発明に関わる無線通信機の他のフローティン
グ式コネクタを備える無線通信機を示す分解斜視図。
【図7】従来の無線通信機を示す外観斜視図。
【図8】従来の無線通信機における通信機本体と電池パ
ックとを示す外観図。
【図9】従来の無線通信機におけるスプリングピンと端
子とを示す要部断面図。
【図10】従来の他の無線通信機を示す分解斜視図。
【符号の説明】
1…携帯電話機(無線通信機) 2…電話機本体(通信機本体) 3…蓋体 4…電池室 10…電池パック 11…ケーシング 20…フローティング式コネクタ 21…雄側コネクタ 22…雌側コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H020 AS06 AS13 CC06 CC24 CV01 DD17 DD19 5K023 AA07 BB27 LL04 NN06 5K067 AA26 AA33 BB04 EE02 KK00 KK05 KK17

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信機本体に設けられた電池室に電池パ
    ックを収容するよう構成された無線通信機において、 前記電池パックに、そのケーシングから突出しない態様
    で該ケーシング内に配設された凹形状の第1コネクタブ
    ロックを設けるとともに、該第1コネクタブロック内に
    少なくとも2個所で臨む第1のコンタクトを設け、 前記通信機本体に、前記電池室内に突出するように植接
    された凸形状の第2のコネクタブロックを設けるととも
    に、該第2のコネクタブロックに沿って延びる弾性体か
    らなる第2のコンタクトを設け、 前記第2のコネクタブロックを前記第1コネクタブロッ
    ク内に勘合させた際に、前記第2のコンタクトの弾性力
    により該第2のコンタクトを前記第1のコンタクトに少
    なくとも2箇所で同時に圧接接続するようにしたことを
    特徴とする無線通信機。
  2. 【請求項2】 前記第1のコネクタブロックは、前記電
    池パックのケーシングの前記通信機本体に対向する面に
    前記第2のコネクタブロックに対応する態様で配設さ
    れ、 前記第2のコネクタブロックは、前記通信機本体の長手
    方向にほぼ垂直な方向に立設されることを特徴とする請
    求項1記載の無線通信機。
  3. 【請求項3】 前記第1のコネクタブロックは、前記電
    池パックのケーシングの頂部に前記第2のコネクタブロ
    ックに対応する態様で配設され、 前記第2のコネクタブロックは、前記通信機本体の長手
    方向にほぼ平行な方向に立設されることを特徴とする請
    求項1記載の無線通信機。
  4. 【請求項4】 前記第2のコネクタブロックを前記第1
    コネクタブロック内に勘合させた際に、前記第2のコネ
    クタブロックと前記第1のコネクタブロックとの間に所
    定のクリアランスが形成されることを特徴とする請求項
    1記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 通信機本体に設けられたフローティング
    式コネクタの雄側コネクタを有する電池室に収容される
    電池パックにおいて、 前記電池パックのケーシングから突出しない態様で該ケ
    ーシング内に配設された凹形状のコネクタブロックを有
    するとともに、該コネクタブロック内に少なくとも2個
    所で臨むコンタクトを有し、前記雄側コネクタに接続さ
    れる雌側コネクタ部を設けたことを特徴とする電池パッ
    ク。
  6. 【請求項6】 前記コネクタブロックは、前記電池パッ
    クのケーシングの前記通信機本体に対向する面に前記雄
    側コネクタに対応する態様で配設されることを特徴とす
    る請求項5記載の電池パック。
  7. 【請求項7】 前記コネクタブロックは、前記電池パッ
    クのケーシングの頂部に前記雄側コネクタに対応する態
    様で配設されることを特徴とする請求項5記載の電池パ
    ック。
  8. 【請求項8】 通信機本体の電池室に収容される電池パ
    ックと前記通信機本体とを電気的に接続するコネクタに
    おいて、 前記電池パックのケーシングから突出しない態様で該ケ
    ーシング内に配設された凹形状の第1コネクタブロック
    を有するとともに、前記第1コネクタブロック内に少な
    くとも2個所で臨む第1のコンタクトを有する雌側コネ
    クタ部と、 前記通信機本体に前記電池室内に突出するように植接さ
    れた凸形状の第2のコネクタブロックを有するととも
    に、該第2のコネクタブロックに沿って延び、前記第1
    のコンタクトの配設位置に対応して配設された弾性体か
    らなる第2のコンタクトを有する雄側コネクタ部とを具
    備し、前記雄側コネクタ部の第2のコネクタブロックを
    前記雌側コネクタ部の第1コネクタブロック内に勘合さ
    せた際に、前記第2のコンタクトの弾性力により該第2
    のコンタクトを前記第1のコンタクトに少なくとも2箇
    所で同時に圧接するようにしたことを特徴とするコネク
    タ。
  9. 【請求項9】 前記第1のコネクタブロックは、前記電
    池パックのケーシングの前記通信機本体に対向する面に
    前記第2のコネクタブロックに対応する態様で配設さ
    れ、 前記第2のコネクタブロックは、前記通信機本体の長手
    方向にほぼ垂直な方向に立設されることを特徴とする請
    求項8記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 前記第1のコネクタブロックは、前記
    電池パックのケーシングの頂部に前記第2のコネクタブ
    ロックに対応する態様で配設され、 前記第2のコネクタブロックは、前記通信機本体の長手
    方向にほぼ平行な方向に立設されることを特徴とする請
    求項8記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】 前記雄側コネクタ部の第2のコネクタ
    ブロックを前記雌側コネクタ部の第1コネクタブロック
    内に勘合させた際に、前記第2のコネクタブロックと前
    記第1のコネクタブロックとの間に所定のクリアランス
    が形成されることを特徴とする請求項8記載のコネク
    タ。
JP15582499A 1999-06-02 1999-06-02 無線通信機および電池パックおよびコネクタ Expired - Fee Related JP3763703B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15582499A JP3763703B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
US09/584,084 US6554640B1 (en) 1999-06-02 2000-06-01 Radio communication equipment having a floating connector
CNB001087738A CN1150735C (zh) 1999-06-02 2000-06-02 无线通信机和电池组和接插件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15582499A JP3763703B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 無線通信機および電池パックおよびコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349875A true JP2000349875A (ja) 2000-12-15
JP3763703B2 JP3763703B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=15614300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15582499A Expired - Fee Related JP3763703B2 (ja) 1999-06-02 1999-06-02 無線通信機および電池パックおよびコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6554640B1 (ja)
JP (1) JP3763703B2 (ja)
CN (1) CN1150735C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317066B2 (en) 2013-02-14 2016-04-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Portable terminal
JP2016149218A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器
US10374454B2 (en) 2014-11-07 2019-08-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725042B2 (ja) * 2001-04-13 2005-12-07 日本圧着端子製造株式会社 Pga用コンタクトおよびpgaソケット
DE10308612B3 (de) * 2003-02-27 2004-11-18 Siemens Ag Durch eine Trennwand führende elektrische Verbindung
US7573231B2 (en) * 2003-12-23 2009-08-11 Uniden Corporation Recharging terminal
US7659694B2 (en) * 2006-10-02 2010-02-09 Snap-On Incorporated Self-aligning terminal block for battery pack
US7811100B2 (en) * 2007-07-13 2010-10-12 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector system having a continuous ground at the mating interface thereof
ATE454732T1 (de) * 2007-11-13 2010-01-15 Tyco Electronics Belgium Ec Nv Abgeschirmtes usb-steckersystem
US8764464B2 (en) 2008-02-29 2014-07-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high speed electrical connectors
US7575469B1 (en) * 2008-09-05 2009-08-18 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Battery connector
US9277649B2 (en) 2009-02-26 2016-03-01 Fci Americas Technology Llc Cross talk reduction for high-speed electrical connectors
US9106042B2 (en) * 2009-06-30 2015-08-11 Motorola Solutions, Inc. Battery connector system
US8267721B2 (en) 2009-10-28 2012-09-18 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ground plates and ground coupling bar
US8616919B2 (en) 2009-11-13 2013-12-31 Fci Americas Technology Llc Attachment system for electrical connector
CN201629481U (zh) * 2010-02-05 2010-11-10 国基电子(上海)有限公司 电子设备
US8591242B2 (en) * 2010-04-08 2013-11-26 Illinois Tool Works Inc. Floating battery contact module for a power tool
JP6477417B2 (ja) * 2015-10-28 2019-03-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP6766635B2 (ja) * 2016-03-24 2020-10-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子モジュール

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL169000C (nl) * 1974-02-14 1982-05-17 Amp Inc Elektrisch verbindingsstelsel.
JPH03226813A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
JPH04126682A (ja) 1990-09-18 1992-04-27 Toyota Motor Corp 車体のリヤホイルハウス構造
JPH0629056A (ja) 1992-07-07 1994-02-04 Mitsubishi Electric Corp 着脱式電流リード装置
JP3350962B2 (ja) 1992-08-10 2002-11-25 株式会社日立製作所 データ流通システム及びその方法
JPH0689709A (ja) 1992-09-08 1994-03-29 Hitachi Ltd 2次組電池及び電池収納装置
IE922722A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-20 Molex Inc Electrical connector system
US5317247A (en) * 1993-04-19 1994-05-31 Motorola, Inc. Integrated battery contact and retentive protrusion
US5509813A (en) * 1994-05-20 1996-04-23 Lu; Sheng N. Joint assembly for electrically engaging a portable computer with a battery
JPH08279945A (ja) 1995-04-07 1996-10-22 Sony Corp テレビカメラと周辺機器の脱着装置
US5716230A (en) * 1995-06-02 1998-02-10 Molex Incorporated Surface engageable electrical connector
JP2633509B2 (ja) 1995-08-15 1997-07-23 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機の受電用電源端子構造
US5607791A (en) * 1996-07-08 1997-03-04 Motorola, Inc Battery interface structure for an electrical device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317066B2 (en) 2013-02-14 2016-04-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Portable terminal
US10374454B2 (en) 2014-11-07 2019-08-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Power supply device
JP2016149218A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器
WO2016129204A1 (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 電子機器
US10797278B2 (en) 2015-02-10 2020-10-06 Seiko Epson Corporation Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US6554640B1 (en) 2003-04-29
CN1276667A (zh) 2000-12-13
CN1150735C (zh) 2004-05-19
JP3763703B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000349875A (ja) 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
KR100736399B1 (ko) 마그네트를 이용한 비삽입 접촉식 인터페이스
US8088507B2 (en) Portable electronic device having secured battery
US5749754A (en) Radiotelephone having a combination fastener and electrical connector
US5761299A (en) Auxiliary component connector including microphone channel
US6227872B1 (en) Moisture resistant electrical connector for a cellular telephone
KR20100061105A (ko) 전자 기기용 접촉 단자
US6529714B1 (en) Radio communication equipment
KR101474486B1 (ko) 배터리용 커넥터
US6424842B1 (en) Dual function connector for cellular phones
JP3122429B2 (ja) 無線通信機と電池パックとコネクタ
JP3282093B2 (ja) 携帯用電子機器の接触端子構造
KR200382247Y1 (ko) 마그네트를 이용한 비삽입 접촉식 커넥터와 이 커넥터가연결되는 이동통신 단말기 및 휴대폰용 충전기
US7179098B2 (en) Terminal and portable device using the same
KR100531890B1 (ko) 이동단말기
JP2005347007A (ja) モータ用コネクタ装置
KR200180446Y1 (ko) 외부장치와 연결 가능한 이동통신 단말기
KR100511315B1 (ko) 휴대용 단말기의 전원 차단 스위치
JP3526804B2 (ja) バッテリパックロック構造
JP2595745Y2 (ja) 携帯電話の電源コネクタ
JPH0521112A (ja) インターフエイスコネクタ
KR200369325Y1 (ko) 휴대 단말기 충전장치
KR100486529B1 (ko) 휴대용 단말기의 심 카드 단자접촉구조
KR20070001671A (ko) 이동통신 단말기 및 이동통신 단말기의 전원공급장치
JP2001045132A (ja) 携帯電話機用卓上ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees