JPH0537274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537274Y2
JPH0537274Y2 JP2189187U JP2189187U JPH0537274Y2 JP H0537274 Y2 JPH0537274 Y2 JP H0537274Y2 JP 2189187 U JP2189187 U JP 2189187U JP 2189187 U JP2189187 U JP 2189187U JP H0537274 Y2 JPH0537274 Y2 JP H0537274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
watch case
guide
flexible circuit
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2189187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2189187U priority Critical patent/JPH0537274Y2/ja
Publication of JPS63129894U publication Critical patent/JPS63129894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537274Y2 publication Critical patent/JPH0537274Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案はセンサー付き電子時計に関する。
[従来技術とその問題点] 従来、小型圧力センサー等に備えた電子腕時計
では、小型センサーが時計ケースの表面側(例え
ば文字板や液晶表示パネル側)に設けられている
ので、センサーによつて文字板や液晶表示パネル
等の配置面が制約を受けたりデザイン的にも好ま
しくないという欠点があつた。
このため、センサーを時計ケースの表面側に設
けないで時計ケースの側面に設けることが考えら
れるが、この場合、電子時計の回路基板に対する
センサーの電気的接続をリード線やフレキシブル
回路基板等の接続部材を用いて半田付け等の手段
で電気的に接続させなければならない。
しかしながら、このように半田付け等の手段を
用いて前記センサーの電気的接続を行うというこ
とは極めて、作業性が悪いという問題点がある。
[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、時計ケースの側面
に取付けるセンサーと電子時計の回路基板との電
気的接続が、簡単に行えるようにしたセンサー付
き電子時計に関する。
[考案の要点] この考案は上述した目的を達成するために、セ
ンサーの裏側に配置され導電性弾性部材が挿入さ
れるガイド孔が形成されたガイドの裏側に、フレ
キシブル回路基板の他端部及び弾性押圧部材を重
ねると共にガイドに形成した位置決めボスをフレ
キシブル回路基板の他端部及び弾性押圧部材の位
置決め孔を貫通させ、ボス先端を溶着してガイド
及びフレキシブル回路基板の他端部及び弾性押圧
部材を一体化して、弾性押圧部材の係止片を時計
ケースの係止部に係止させることによりガイド及
びフレキシブル回路基板の他端部が時計ケースに
固定できるようにしたことを特徴とする。
[考案の実施例] 以下、この考案を第1図乃至第9図に示す一実
施例に基づいて詳細に説明する。
第1図乃至第3図は電子腕時計の外観を示す。
この電子腕時計1はデジタル表示機能を備えたア
ナログ時計であり、時計ケース2の側面にセンサ
ー3、複数のプツシユボタン4…、りゆうず5が
配置されており、前後部には時計バンド6,6が
取付けられている。そして、複数の前記プツシユ
ボタン4はデジタル表示部7の時刻修正と時刻表
示及び前記センサー3のセンサー値の表示の切換
え等のためのものであり、りゆうず5は時計ムー
ブメント8の指針9の時刻修正を行うためのもの
である。
第4図は第1図のA−A線断面図で、前記時計
ケース2の上面には時計ガラス10が防水用パツ
キング11を介して取付けられており、前記時計
ケース2の内部には前記デジタル表示部7を備え
た前記時計ムーブメント8がハウジング12,1
3を介して配置され、前記時計ケース2の下部に
裏蓋14が取付けられている。また、前記時計ム
ーブメント8には回路基板15が備えられてい
て、前記デジタル表示部7、時計ムーブメント
8、回路基板15はそれぞれ電気的に接続されて
いる。
また、前記センサー3は前記時計ケース2の側
面に形成されている貫通孔16内に防水用パツキ
ング17を介して圧入されており、このセンサー
3の裏側に形成されていう前記時計ケース2の孔
16a内にスプリングガイド18が第5図及び第
6図に示す如く前記時計ケース2の内部側壁2a
側から挿入されている。第7図に示す如くこのス
プリングガイド18は電気的絶縁体で形成されて
おり、前記センサー3の裏面に形成されている4
つの電極端子(図示せず)に対応する箇所にガイ
ド孔18aがそれぞれ形成されていると共に、一
方の面に位置決めボス18b,18bが突設され
ている。また、前記ガイド孔18a内には導電部
材であるコイルスプリング19がそれぞれ挿入さ
れ、このコイルスプリング19の一端がそれぞれ
前記センサー3の図示されない前記電極端子に電
気的に接触接続され、また、このコイルスプリン
グ19の他端が前記スプリングガイド18の内面
側に配置される導電部材としてのフレキシブル回
路基板20の電極パターン20c(第8図に示す)
に電気的に接触接続される。
前記フレキシブル回路基板20は第8図に示す
如く前記スプリングガイド18の前記位置決めボ
ス18bに対応し、位置決めボス18bが挿通さ
れる位置決め孔20b,20bが形成されてい
る。また、前記フレキシブル回路基板20の一方
の面には前記スプリングガイド18のガイド孔1
8aに対応して配線用の電極パターン20cがそ
れぞれ形成されている。そして、この電極パター
ン20cはそれぞれの配線パターン20dを介し
て導出端部20eに形成されている各電極パター
ン20fにそれぞれ電気的に接続されている。ま
た、この一対の電極パターン20fの中央にはこ
の電極パターン20fを前記回路基板15の電極
パターン15aに電気的に接続するためのビス孔
20g,20gが設けられている。
また、前記スプリングガイド18の内面側に配
置された前記フレキシブル回路基板20の端部2
0aには更に弾性押圧部材21が配置され、この
弾性押圧部材21は第9図に示す如く前記スプリ
ングガイド18の位置決めボス18bがそれぞれ
挿通される位置決め孔21a,21aが形成され
ていると共に、この弾性押圧部材21の両域に係
止片21b,21bがそれぞれ一体に形成されて
いる。
また、この係止片21b,21bが対応する位
置の前記時計ケース2の内部側壁2aには、この
係止片21b,21bがそれぞれ係止される係止
部2b,2bが第6図に示す如く形成されてい
る。そして、この係止部2b,2bに係止される
前記弾性押圧部材21は予めいずれか一方の前記
係止片21bを前記係止部2bに内部側壁2a側
から係止させ、次いで前記弾性押圧部材21を湾
曲状に反らせて他方の前記係止片21bを対応す
る他方の前記係止部2bに押圧的にはめ込んで係
止させる。この係止により湾曲されていた前記弾
性押圧部材21は平坦状に弾性復元し、前記弾性
押圧部材21に形成されている位置決め孔21a
を前記スプリングガイド18の位置決めボス18
bに適合させれば前記フレキシブル回路基板20
はこの弾性押圧部材21によつて押圧的に保持さ
れ、前記センサー3がコイルスプリング19を介
して前記フレキシブル回路基板20に電気的に接
続される。また、前記弾性押圧部材21が取付け
られたのちの前記位置決めボス18bは突出部分
を溶着して前記弾性押圧部材21を前記スプリン
グガイド18に一体的に固定する。これによつ
て、前記センサー3及び前記フレキシブル回路基
板20の間に圧縮される前記コイルスプリング1
9は電気的接続が完全となり、前記フレキシブル
回路基板20の導出端部20eのみがフリーの状
態となる。
なお、前記時計ケース2に対する前記スプリン
グガイド18、コイルスプリング19、フレキシ
ブル回路基板20、弾性押圧部材21の各組付け
は、前記ハウジング12,13で保持される前記
時計ムーブメント8を前記時計ケース2内に組付
ける前に行われる。そして、前記フレキシブル回
路基板20が前記弾性押圧部材21によつて前記
時計ケース2の内部側壁2a位置に取付けられた
のち、前記時計ムーブメント8を前記時計ケース
2内に組付け、前記フレキシブル回路基板20の
導出端部20eを第6図に示す如くビス22,2
2を用いて前記回路基板15の前記電極パターン
15aに対応させて前記回路基板15に取付け、
前記センサー3を前記回路基板15に電気的に接
続する。
よつて、この実施例によればセンサー3とフレ
キシブル回路基板20の電気的接続が、弾性押圧
部材21の取付けにより行えるので、前記コイル
スプリング19に対する前記フレキシブル回路基
板20の電気的接続が確実でしかも着脱可能に組
付けできる。
なお、前記センサー3はこの実施例の場合圧力
センサーを用いていて圧力センサー回路がブリツ
ジ回路で形成されているが、この回路はブリツジ
回路以外でもよく、また、前記センサー3は温度
センサー等であつてもよい。
[考案の効果] この考案は、以上詳細に説明したように、弾性
押圧部材の係止片を時計ケースの係止部に係止さ
せるだけでガイド及びフレキシブル回路基板の他
端部を時計ケースに固定できて、ガイドのガイド
孔に挿入された導電性弾性部材でセンサの電極と
フレキシブル回路基板の電極パターンとの電気的
接続が行なえるので、時計ケース側面に設けられ
たセンサと回路基板との接続が簡単で、かつ確実
に行なえる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は電
子腕時計の正面図、第2図は第1図の左側面図、
第3図は第1図の裏面図、第4図は第1図のA−
A線断面図、第5図は第4図に示す要部の拡大
図、第6図は第5図に示す要部の下面図、第7図
a,bはスプリングガイドの上面及び側面図、第
8図a,bはフレキシブル回路基板の上面及び下
面図、第9図a,bは弾性押圧部材の上面及び側
面図である。 2……時計ケース、2a……内側側壁、2b…
…係止部、3……センサー、15……回路基板、
15a……電極パターン、16……貫通孔、19
……コイルスプリング、20……フレキシブル回
路基板、21……弾性押圧部材、21b……係止
片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 側面に貫通孔が形成され且つ内部側壁に係止部
    が形成された時計ケースと、 この時計ケースの前記貫通孔内に取付けられ且
    つ前記時計ケース中心側面に電極が形成されたセ
    ンサーと、 前記時計ケース内に配置され表面に電極パター
    ンが形成された回路基板と、 一端部が前記回路基板の電極パターンに接続さ
    れると共に他端部に前記センサーの電極に対向す
    る電極パターン及び位置決め孔が形成されたフレ
    キシブル回路基板と、 このフレキシブル回路基板の前記他端部の電極
    パターンと前記センサーの電極とを接続する導電
    性弾性部材と、 前記センサーの前記時計ケース中心側に設けら
    れ前記導電性弾性部材が挿入されるガイド孔が形
    成されると共に前記時計ケース中心側面に位置決
    めボスが形成された合成樹脂製のガイドと、 前記ガイドの前記位置決めボスが挿通される位
    置決め孔が形成されていると共に前記時計ケース
    の前記係止部に係止される係止片が形成されてい
    る弾性押圧部材とを備え、 前記ガイドの前記時計ケース中心側面に前記フ
    レキシブル回路基板の他端部及び前記弾性押圧部
    材が重ねられ、 前記ガイドの前記位置決めボスは前記フレキシ
    ブル回路基板の位置決め孔及び前記弾性押圧部材
    の位置決め孔を貫通させられ、 前記位置決めボスの先端が溶着されることによ
    り前記ガイド及び前記フレキシブル回路基板の他
    端部及び前記弾性押圧部材が一体化され、 前記弾性押圧部材の係止片を前記時計ケースの
    係止部に係止することにより前記ガイド及び前記
    フレキシブル回路基板の他端部が前記時計ケース
    に固定されてなるセンサー付電子時計。
JP2189187U 1987-02-17 1987-02-17 Expired - Lifetime JPH0537274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189187U JPH0537274Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2189187U JPH0537274Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129894U JPS63129894U (ja) 1988-08-24
JPH0537274Y2 true JPH0537274Y2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=30818755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189187U Expired - Lifetime JPH0537274Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537274Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013018851A1 (de) * 2013-11-09 2015-05-13 Wabco Gmbh Elektrische Verbindungsanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129894U (ja) 1988-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4412751A (en) Jointed electronic watch
JPH0712965A (ja) バンド内に回路配線を有する腕時計型電子機器
JPH0537274Y2 (ja)
JP4490673B2 (ja) 電子機器
US4740165A (en) Electronic assembly including integrated circuit package and liquid crystal display panel
EP0464593B1 (en) Module for quartz watch
JPS6253072B2 (ja)
JPS6334217Y2 (ja)
JPS584794B2 (ja) 液晶表示腕時計
JPS6234313Y2 (ja)
JPS6245194Y2 (ja)
JPS5939660Y2 (ja) ランプ付腕時計の接点構造
JPH0611571Y2 (ja) 電子装置のケース構造
JPS584795B2 (ja) デンシドケイニオケルトケイキバン
JPH0118397B2 (ja)
JPH0346393Y2 (ja)
JPH0336948Y2 (ja)
JPH0130876Y2 (ja)
JPH0217353Y2 (ja)
JPS6329276Y2 (ja)
JPS5831433Y2 (ja) 電子時計の回路実装構造
JPS6134637B2 (ja)
JPS6219988Y2 (ja)
JPS60198925A (ja) ラジオ付腕時計
JPH0238466Y2 (ja)