JPH0536989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536989Y2
JPH0536989Y2 JP11588887U JP11588887U JPH0536989Y2 JP H0536989 Y2 JPH0536989 Y2 JP H0536989Y2 JP 11588887 U JP11588887 U JP 11588887U JP 11588887 U JP11588887 U JP 11588887U JP H0536989 Y2 JPH0536989 Y2 JP H0536989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
inlet
engine body
radiator
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11588887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6421216U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11588887U priority Critical patent/JPH0536989Y2/ja
Publication of JPS6421216U publication Critical patent/JPS6421216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536989Y2 publication Critical patent/JPH0536989Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンの冷却装置に関し、より詳し
くはエンジン本体の冷却水入口側に感温弁、つま
りサーモスタツトを配設した、いわゆる入口サー
モ方式のものに関する。
(従来技術) 冷却水を使用してエンジンの冷却を図る水冷式
の冷却装置のなかには、冷却水の温度に応じて作
動する感温弁、つまり第6図に示すように、サー
モスタツト1の配置をエンジン本体2の冷却水入
口3側に配したものがある[実開昭59−156115号
公報(実願昭58−51946号)]。この種のものは入
口サーモと称され、エンジン本体2の冷却水出口
4側に配したものに比してエンジン本体2の温度
が安定するという利点を有している。
(考案の解決しようとする問題点) しかしながら、この入口サーモ方式のものは、
新たに冷却水を注入したときに、冷却水通路中の
エアー抜けが悪いという欠点がある。この点につ
き、上記第6図を参照して詳しく説明すると、入
口サーモ方式のものは、エンジン本体2の冷却水
入口3とラジエータ5の下タンク6とを連通する
冷却水供給通路7にサーモスタツト1が配設され
て、このサーモスタツト1は、冷間時に冷却水供
給通路7を閉じるように設置されている。そし
て、この冷間時における冷却水の流れは、ラジエ
ータ5をバイパスしてエンジン本体1の冷却水出
口4と冷却水入口3とを連通するバイパス通路8
を介して、エンジン本体2内を循環するようにさ
れている。第6図に示す符号9は還流通路で、こ
の還流通路9を通つてエンジン本体2内の冷却水
がラジエータ5に環流される。すなわち、還流通
路9は、その一端がエンジン本体2の冷却水出口
4に接続され、他端がラジエータ5の上タンク1
0に接続されている。そして、本図は、入口サー
モ方式のうち、バイパス通路8と供給通路7との
合流部にサーモスタツト1を配して、このサーモ
スタツト1によりバイパス通路8と冷却水供給通
路7との選択的な開閉切換を行なうようにしたタ
イプを図示してある。尚、入口サーモ方式のうち
他のタイプのものとしては、バイパス通路8との
合流部よりも上流側の冷却水供給通路7にサーモ
スタツト1を配したものが知られている。
いずれにせよ、このような入口サーモ方式のも
のに新たに冷却水を注入するときには、サーモス
タツト1が供給通路7を閉じた状態にある。この
ため、新たに注入された冷却水は、主に、供給通
路9、バイパス通路8を通つてエンジン本体2内
に入ることになる。そしてエンジン本体2内のエ
アーはエンジン本体2内の冷却水の上昇に伴つ
て、冷却水出口4から冷却水環流通路9を通つて
外部に放出される。したがつて、冷却水注入の際
には、上記環流通路9が、冷却水注入通路として
の機能と共にエンジン本体2内のエアーを外部に
放出するエアー抜き通路としての機能をも併せも
つことになり、この結果エンジン本体内のエアー
抜けが不完全となり易く、このため冷却水不足に
よるオーバヒートの問題が生じ易いものであつ
た。
そこで、本考案の目的は、入口サーモ方式のも
のにおいて、冷却水注入の際のエアー抜けが円滑
に行なわれるようにしたエンジンの冷却装置を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用) 上記技術的課題を達成すべく、本考案にあつて
は、 熱交換を行なうコアを挟んで上下に配設された
上タンクと下タンクとを備え、上タンクには注水
口とエンジン本体からの冷却水が入る入口とが設
けられ、下タンクにはエンジン本体に向けて冷却
水が入る出口が設けられたラジエータを有し、 該ラジエータの出口とエンジン本体の冷却水入
口とを連通する冷却水供給通路には、冷却水が所
定温度以下のときに、該冷却水供給通路を閉じる
感温弁が設けられて、該感温弁により前記冷却水
供給通路が閉じられたときには、前記ラジエータ
をバイパスしてエンジン本体の冷却水入口と冷却
水出口とを連通するバイパス通路を介して、冷却
水がエンジン本体内を循環するようにされたエン
ジンの冷却装置、つまり入口サーモ方式のものを
前提として、第1図に示すように、 前記ラジエータ5の上タンク10内には、前記
コア16から上方に延びる仕切壁11が設けられ
て、該仕切壁11により上タンク10の内部空間
が前記注水口12の開口する注水側空間13と前
記ラジエータの入口が開口する入口側空間14と
に仕切られ、 前記注水側空間13と、前記バイパス通路8又
は前記感温弁1より下流側の冷却水供給通路7と
は、冷却水補助注水通路15とを介して連通され
ている、ような構成としてある。
このような構成とすることにより、注水口12
から注ぎ込まれた冷却水は、主に、注水側空間1
3から冷却水補助注水通路15を通つてエンジン
本体2内に入ることになる。そして、エンジン本
体2内のエアーは、冷却水還流通路9を通つてラ
ジエータ5の上タンク10に入り、この上タンク
10内では、仕切壁11によつて仕切られた入口
側空間14を通つて外部に放出されることにな
る。つまり、注水の際に冷却水の通る通路15と
は別の通路9を通つてエアー抜きがなされること
になる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を添付した図面に基づい
て説明する。
第1図、第2図において、エンジン本体2は、
ここでは一のバンク2aと他のバンク2bとがV
型に配置されたV型エンジンとされ、このエンジ
ン本体2の前端には、エンジン本体内冷却水通路
の入口3がエンジン本体2の下部に開口され、出
口4がエンジン本体2の上部に開口されている。
また、エンジン本体2の前端には、エンジン出力
軸によつて駆動されるウオータポンプ17が取付
けられ、このウオータポンプ17は、その吸込口
がエンジン本体内の接続通路18を介して上記冷
却水入口3に連通され、ウオータポンプ17の吐
出口はエンジン本体2内の冷却水通路に連通され
て、冷却水入口3からエンジン本体2内に入つた
冷却水は、上記接続通路18を通つてウオータポ
ンプ17へ吸い込まれ、このウオーターポンプ1
7から吐出される冷却水はシリンダボア2c回り
を下から上へ上昇した後にシリンダヘツドに移行
して上記冷却水出口4からエンジン本体2の外へ
吐出される。
ラジエータ5は、熱交換を行なうコア16と、
その上に配置された上タンク10と、コア16の
下に配置された下タンク6とから基本的に構成さ
れ、上タンク10には注水口12が設けられて、
この注水口12にはリザーバタンク19からの導
水ホース20が接続されている。また、上タンク
10には入口側接続パイプ21が設けられて、こ
の接続パイプ21により入口22が形成され、他
方下タンク6には出口側接続パイプ23が設けら
れて、この接続パイプ23により下タンク6の内
部空間に開口するラジエータ側出口24が形成さ
れる。
このようなラジエータ5と上記エンジン本体2
とは、以下のようにして接続されている。すなわ
ち、エンジン本体2には、その冷却水入口3にサ
ーモスタツト1が設けられ、このサーモスタツト
1のハウジング25には、上下に2つの接続口2
5a,25bが設けられて、これら接続口25
a,25bはサーモスタツト1により選択的に開
閉されるようになつている。一方、前記エンジン
本体2の冷却水出口4にはデリバリー26が設け
られ、このデリバリー26には2つの接続口26
a,26bが設けられている。そして上記サーモ
スタツト1の接続口25aは前記ラジエータ5の
出口側接続パイプ23にロアホース27を介して
接続され、このロアホース27によつて、冷却水
をラジエータ5からエンジン本体2へ供給する供
給通路7が構成されている。同様に、上記デリバ
リー26の一の接続口26aは前記ラジエータ5
の入口側接続パイプ21にアツパホース28を介
して接続され、このアツパホース28によつてエ
ンジン本体2内の冷却水を上タンク10へ還流す
る還流通路9が構成されている。また、デリバリ
ー26の他の接続口26bは導水ホース29を介
してサーモスタツト1の他の接続口25bに接続
されて、この導水ホース29によつて、ラジエー
タ5をバイパスしてエンジン本体2の冷却水出口
4と冷却水入口3とを連通するバイパス通路8が
構成されている。すなわち上記構成によりエンジ
ン本体2の冷却水入口3側にサーモスタツト1を
配置した、いわゆる入口サーモ方式の冷却装置が
構成され、サーモスタツト1は冷間時には上記冷
却水通路7を閉じ、温間時には上記バイパス通路
8を閉じるというように通路7,8を選択的に開
閉するようになつている。
そして、本実施例では、上記ラジエータ5の上
タンク10内に仕切壁11が設けられ、この仕切
壁11によつて上タンク10の内部空間30が2
つの空間13,14に仕切られている。第3図乃
至第5図を参照して詳しく説明すると、仕切壁1
1はコア16から上方に延び、この仕切壁11に
よつて上タンク10内は注水口12が開口する注
水側空間13と上記ラジエータ側入口22が開口
する入口側空間14とに仕切られている。そし
て、仕切壁11の上端と上タンク10の内壁面と
の間には〓間Lが設けられ、この〓間Lを通つて
上記両空間13,14が連通されている。
このように内部空間30が仕切壁11によつて
2つの空間13,14に仕切られた上タンク10
には、上記注水側空間13に臨ませて補助口31
が設けられ、この補助口31は上記ラジエータ側
入口22と横並びに開口されている。一方、前記
デリバリー26の他の接続口26bには分岐口2
6cが設けられ、この分岐口26cと上記補助口
31とは導水ホース32を介して接続されてい
る。すなわち、導水ホース32は上タンク10内
の注水側空間13と上記バイパス通路8とを連通
する冷却水補助通路15を構成するようにされて
いる。
以上、本考案の一実施例を説明したが本考案
は、バイパス通路8との分岐部よりも上流側の冷
却水供給通路7にサーモスタツト1を配設したも
のに対しても適用し得ることは勿論である。ま
た、補助注水通路15をサーモスタツト1とウオ
ータポンプ17の吸込口との間の冷却水供給通路
7に対して接続するものであつてもよい。すなわ
ち本考案にいうエンジン本体の冷却水入口は、ウ
オーターポンプ17の吸込口を含むものである。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、冷却水注入の際、冷却水の流路とは別の通路
を介してガス抜きがなされるため、注水の際のガ
ス抜きを円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の基本的構成を示す概念図、第
2図は実施例の全体構成図、第3図は実施例の要
部を示す要部拡大斜視図、第4図は上タンクを上
から見た透視図、第5図はラジエータの上部正面
図、第6図は入口サーモ方式の従来例を示す概念
図である。 1……サーモスタツト、2……エンジン本体、
3……エンジン本体側冷却水入口、4……エンジ
ン本体側冷却水出口、5……ラジエータ、6……
ラジエータの下タンク、7……冷却水供給通路、
8……バイパス通路、9……冷却水還流通路、1
0……ラジエータの上タンク、11……仕切壁、
12……注水口、13……注水側空間、14……
入口側空間、15……冷却水補助注水通路、16
……コア、17……ウオーターポンプ、22……
ラジエータ側入口、24……ラジエータ側出口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 熱交換を行なうコアを挟んで上下に配設された
    上タンクと下タンクとを備え、上タンクには注水
    口とエンジン本体からの冷却水が入る入口とが設
    けられ、下タンクにはエンジン本体に向けて冷却
    水が入る出口が設けられたラジエータを有し、 該ラジエータの出口とエンジン本体の冷却水入
    口とを連通する冷却水供給通路には、冷却水が所
    定温度以下のときに、該冷却水供給通路を閉じる
    感温弁が設けられて、該感温弁により前記冷却水
    供給通路が閉じられたときには、前記ラジエータ
    をバイパスしてエンジン本体の冷却水入口と冷却
    水出口とを連通するバイパス通路を介して、冷却
    水がエンジン本体内を循環するようにされたエン
    ジンの冷却装置において、 前記ラジエータの上タンク内には、前記コアか
    ら上方に延びる仕切壁が設けられて、該仕切壁に
    より上タンクの内部空間が前記注水口の開口する
    注水側空間と前記ラジエータの入口が開口する入
    口側空間とに仕切られ、 前記注水側空間と、前記バイパス通路又は前記
    感温弁より下流側の冷却水供給通路とは、冷却水
    補助注水通路を介して連通されている、 ことを特徴とするエンジンの冷却装置。
JP11588887U 1987-07-30 1987-07-30 Expired - Lifetime JPH0536989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11588887U JPH0536989Y2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11588887U JPH0536989Y2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6421216U JPS6421216U (ja) 1989-02-02
JPH0536989Y2 true JPH0536989Y2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=31357940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11588887U Expired - Lifetime JPH0536989Y2 (ja) 1987-07-30 1987-07-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536989Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6270121B2 (ja) * 2013-12-27 2018-01-31 三菱自動車工業株式会社 エンジンのシリンダヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6421216U (ja) 1989-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2687140B2 (ja) 舶用エンジンの冷却装置
JP2010174709A (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2781665B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP3374715B2 (ja) 内燃機関の冷却水循環装置
JPH02140413A (ja) V型エンジンの冷却装置
JPH0536989Y2 (ja)
US2949103A (en) Liquid circulating system for liquid cooled internal combustion engine
JPH10212946A (ja) 内燃機関における冷却装置
JPH11182241A (ja) 内燃機関の冷却装置
CN106401731A (zh) 集成式发动机出水盖及冷却系统控制方法
JP3903744B2 (ja) エンジンの冷却構造
JP2993214B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0730902Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0639085Y2 (ja) エンジンのシリンダブロツク構造
JP4357693B2 (ja) 水冷式内燃機関の冷却水通路構造
JPS6318773Y2 (ja)
JPH0513945Y2 (ja)
JPH0571341A (ja) エンジンの冷却装置
JP3485158B2 (ja) 車両用内燃機関における水冷式冷却装置
JPH0513947Y2 (ja)
CN216131004U (zh) 气缸体、发动机和车辆
JP3032908B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPH0521627Y2 (ja)
JPH0519544Y2 (ja)
JPS59200011A (ja) エンジン冷却装置