JPH0536840U - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPH0536840U
JPH0536840U JP9091591U JP9091591U JPH0536840U JP H0536840 U JPH0536840 U JP H0536840U JP 9091591 U JP9091591 U JP 9091591U JP 9091591 U JP9091591 U JP 9091591U JP H0536840 U JPH0536840 U JP H0536840U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
window component
resin
transmitting window
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9091591U
Other languages
English (en)
Inventor
恒 平間
義人 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP9091591U priority Critical patent/JPH0536840U/ja
Publication of JPH0536840U publication Critical patent/JPH0536840U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光透過用窓部品の脱落の防止及びキャップと
の間の間隙の気密性の向上を目的とする。 【構成】 窓部品を、2つのキャップの間に、あるい
は、キャップと弾性を有する筒状支持体の間に、光透過
用窓部品の周辺部の両面とキャップとの間あるいはキャ
ップ及び筒状支持体との間の間隙に樹脂を充填して取付
けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光電変換素子、特に、その光透過用窓部品の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
赤外線を含む光を電気量に変換する光電変換素子では、その用途に応じてさま ざまなフィルタが光透過用窓部品として用いられている。図4は従来の光電変換 素子の光透過用窓部品の取付け構造の一例を示す。図において1はステム、2は 光電変換チップ、3はキャップ、4は光透過用窓部品、5は気密封止材料の樹脂 である。従来の光電変換素子では、光透過用窓部品4はステム1に固定されたキ ャップ3にキャップ3との間の間隙に充填された気密封止材料の樹脂5で接着さ れて支えられている。気密封止材料には、比較的小型の素子の場合はガラス材料 が、また、機械的衝撃に弱い比較的大型の光透過用窓部品や耐熱性の低い材料か らなる光透過用窓部品を使用する場合は一般に樹脂が用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の光透過用窓部品をキャップに樹脂で接着して取付ける構造は、樹脂の塗 り代が少い場合や、キャップや光透過用窓部品の洗浄が不充分な場合、気密性、 耐湿性の低下が避けられず、また、キャップ内外の圧力差によって光透過用窓部 品が脱落するという問題点があった。本考案は上記の問題点を解決することを目 的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の光電変換素子は、光透過用窓部品を、ステムに固定したキャップと該 キャップに被せたキャップとの間に、あるいは、ステムに固定したキャップと該 キャップの内側に配設した弾性を有する筒状支持体との間に、該光透過用窓部品 の周辺部とキャップの間あるいはキャップ及び筒状支持体との間の間隙に樹脂を 充填して取付けたものである。
【0005】
【作用】
上記のような構造にすると、光透過用窓部品の周辺部が2つのキャップの間あ るいはキャップと筒状支持体の間に挟まれているため、光透過用窓部品が脱落す ることがなく、また樹脂がコの字状に充填されるため、充分な気密性が得られる 。弾性を有する筒状支持体を使用した場合、樹脂を光透過用窓部品に圧接する力 が増し、より確実な気密性が得られる。
【0006】
【実施例】
図1は本考案の一実施例を示す。図において図4と同一の符号は同一または相 当するものを示し、3aはステム1に固定したキャップ、3bはキャップ3aに 被せたキャップである。図2は図1の実施例の組立て方法を示す。先ず、キャッ プ3bに従来と同じ構造に光透過用窓部品4を樹脂5で接着し、次に、このキャ ップ3bを上部の表面に樹脂5を塗布したキャップ3aに被せ、光透過用窓部品 4の周辺部を樹脂5を介して2つのキャップ3a,3bで挟み、次に、キャップ 3aをステム1に被せ、周囲を電気溶接して封止するという方法で組立を行う。
【0007】 図3は本考案の他の実施例を示す。図において図4と同一の符号は同一または 相当するものを示し、6は弾性を有する筒状支持体である。この場合は、キャッ プ3に従来と同じ構造に光透過用窓部品4を樹脂5で接着し、一方、ステム1の 表面上に筒状支持体6を取付け、筒状支持体6の上部の表面に樹脂5を塗布し、 キャップ3をステム1に被せ、周囲を電気溶接で封止するという方法で組立てる 。組立てた際、筒状支持体6がステム1と光透過用窓部品4に樹脂5を介して押 圧され弾性変形する長さに調整しておけば、樹脂5とキャップ3、光透過用窓部 品4との接着性が悪く、樹脂5が剥離するような場合でも、筒状支持体6の弾性 による押圧で樹脂5がキャップ3及び光透過用窓部品4に圧接され、気密封止を 行う部分に充填部品として一般的に用いられるOリングのような作用をし、気密 性が確保される。
【0008】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、光透過用窓部品が周辺部でキャップあ るいは筒状支持体に支えられているため、脱落することがなく、また窓周辺部の 両面に樹脂が充填されるため、塗り代が増え、気密性、耐湿性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1の実施例の組立て方法を示す断面図であ
る。
【図3】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図4】従来の光電変換素子の光透過用窓部品の取付け
構造の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ステム 2 光電変換チップ 3 キャップ 4 光透過用窓部品 5 樹脂 6 筒状支持体

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過用窓部品がステムに固定されたキ
    ャップと該キャップに被せられたキャップとの間に、該
    光透過用窓部品の周辺部と上記キャップとの間の間隙に
    気密封止材料として樹脂が充填されて取付けられたこと
    を特徴とする光電変換素子。
  2. 【請求項2】 光透過用窓部品がステムに固定されたキ
    ャップと該キャップの内側に配設された弾性を有する筒
    状支持体との間に、該光透過用窓部品の周辺部と上記キ
    ャップ及び筒状支持体との間の間隙に気密封止材料とし
    て樹脂が充填されて取付けられたことを特徴とする光電
    変換素子。
JP9091591U 1991-10-11 1991-10-11 光電変換素子 Pending JPH0536840U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091591U JPH0536840U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9091591U JPH0536840U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536840U true JPH0536840U (ja) 1993-05-18

Family

ID=14011719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9091591U Pending JPH0536840U (ja) 1991-10-11 1991-10-11 光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536840U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235744A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nichia Corp 半導体レーザ装置
WO2023090002A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、電子機器および半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235744A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nichia Corp 半導体レーザ装置
WO2023090002A1 (ja) * 2021-11-18 2023-05-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置、電子機器および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699682A (en) Surface acoustic wave device sealing method
EP0883170A4 (en) SEMICONDUCTOR DEVICE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
JPH0485859A (ja) 気密封止パッケージおよび接合部材
JPH0536840U (ja) 光電変換素子
JPH0470752U (ja)
JP2001053320A (ja) 太陽電池モジュール
JPS6117156B2 (ja)
JPH0230181A (ja) 半導体装置
CN213336473U (zh) 一种涉水型紫外光传感器结构
KR100618615B1 (ko) 카메라모듈의 조립방법
JPH0452988Y2 (ja)
JP2841738B2 (ja) 圧力検出素子のパッケージ構造
JPS5851454U (ja) 半導体装置
JPS62186673A (ja) 固体イメ−ジ・センサ−
JPS5693346A (en) Semiconductor device container
JP2593395Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0623963Y2 (ja) センサ
JP4639794B2 (ja) 光検出器
JPH01191456A (ja) 半導体装置
JPS6035541A (ja) 半導体装置
JPH0526507Y2 (ja)
JPH04121767U (ja) 半導体レーザ装置
JPH0365898B2 (ja)
JPH0614470Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS59224145A (ja) 半導体装置