JPH0536703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536703Y2
JPH0536703Y2 JP1987174929U JP17492987U JPH0536703Y2 JP H0536703 Y2 JPH0536703 Y2 JP H0536703Y2 JP 1987174929 U JP1987174929 U JP 1987174929U JP 17492987 U JP17492987 U JP 17492987U JP H0536703 Y2 JPH0536703 Y2 JP H0536703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
ribbon
thermal transfer
transfer ink
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987174929U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0180364U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987174929U priority Critical patent/JPH0536703Y2/ja
Publication of JPH0180364U publication Critical patent/JPH0180364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536703Y2 publication Critical patent/JPH0536703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、カートリツジケースに、熱転写イン
クリボンの両端に止着された左右一対のコアを回
転自在に設け、これら両コアが巻取側と繰出側と
に入れ換わるように、これら両コアを、前記カー
トリツジケースの反転によつてプリンタの駆動軸
に択一的に連動可能に構成するとともに、前記カ
ートリツジケースに熱ヘツド配置空間を形成して
ある再使用型インクリボンカートリツジに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、この種の再使用型インクリボンカートリ
ツジでは、前記熱転写インクリボンのリボン幅を
少なくとも熱ヘツドの印字寸法の2倍以上に構成
するとともに、前記カートリツジケースの熱ヘツ
ド配置空間より熱転写インクリボンを収納する左
右のリボン出入口を左右対称形に構成し、更に、
前記プリンタに対するカートリツジケースの反転
装着により、前記熱ヘツドがインクリボンの中心
線に対してリボン幅方向の一側に交互に重合位置
するように、前記カートリツジケースの一側面か
ら熱転写インクリボンの中心線までの距離、及
び、前記カートリツジケースの他側面からインク
リボンの中心線までの距離夫々を、前記プリンタ
のケース装着面から熱ヘツドの印字部までの距離
よりも大に構成していた(例えば、特開昭58−
177397号公報、特開昭59−224383号公報、実開昭
59−61957号公報)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来の再使用型インクリボンカートリツジ
では、前記カートリツジケースの反転装着操作に
より、このカートリツジケースの一方のコアに巻
回された熱転写インクリボンが他方のコアに巻き
取られるまでの往行時には、熱転写インクリボン
の一側半部のインク層が使用され、また、前記他
方のコアに巻回された熱転写インクリボンが一方
のコアに巻き取られるまでの復行時には、熱転写
インクリボンの他側半部のインク層が使用され
る。それ故に、一本の熱転写インクリボンであり
ながら2度使用することができるのであるが、こ
のように2度使用するためには、前記熱転写イン
クリボンのリボン幅を少なくとも熱ヘツドの印字
寸法の2倍以上に構成しなくてはならず、カート
リツジケース全体が大型化する問題がある。
本考案は、熱転写インクリボンを含むカートリ
ツジケース全体をコンパクトに構成しながらも複
数回使用のできる有用な再使用型インクリボンカ
ートリツジを提供する点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案による再使用型インクリボンカートリツ
ジは、前記熱転写インクリボンを、熱ヘツドによ
る加熱から熱転写インクリボンが記録紙より剥離
するまでの剥離時間の相違によつて、表面の着色
層のみが転写する状態と内部の所定の着色層がそ
れよりも表面側の着色層と共に転写する状態とに
変更し得る熱特性の相違する複数の着色層が積層
されてなる再使用可能な熱転写インクリボンから
構成し、前記熱ヘツドによる加熱位置から前記熱
転写インクリボンが記録紙より剥離するまでの左
右の距離を、前記カートリツジケースのプリンタ
に対する反転装着によつて変更することにより、
表面の着色層のみを転写させる状態と、表面の着
色層よりも内部の着色層をそれよりも表面側の着
色層と共に転写させる状態とに切換得るように構
成してある事を特徴とするものであり、それによ
る作用・効果は次の通りである。
〔作用〕
前記熱転写インクリボンに形成される熱特性の
相違する複数の着色層として、表面層の内部凝集
力に比べ内部層の内部凝集力が一定以上の温度に
なると低下し、その温度以下では逆になる関係に
ある着色層を形成してある場合には、前記熱ヘツ
ドによる加熱位置からリボン剥離位置までの距離
が長い側に向かつて熱転写インクリボンを走行さ
せると、熱ヘツドによる加熱から熱転写インクリ
ボンが記録紙より剥離するまでの時間が長くなる
から、その剥離時における着色層の温度が低くな
り、その結果、内部層に比して内部凝集力が小さ
い表面層のインク層のみが記録紙に転写されるこ
とになる。
また、これとは逆に、カートリツジケースの反
転装着によつて、前記熱ヘツドによる加熱位置か
らリボン剥離位置までの距離が短い側に向かつて
熱転写インクリンボを走行させると、熱ヘツドの
による加熱から熱転写インクリボンが記録紙より
剥離するまでの時間が短くなるから、その剥離時
における着色層の温度がまだ高い状態にあり、そ
の結果、表面層に比して内部凝集力が小さい内部
層が表面の着色層と共に記録紙に転写されること
になる。
〔考案の効果〕
その結果、熱転写性の相違によつて剥離位置が
異なる複数の着色層を備えた熱転写インクリボン
を有効利用して、熱ヘツドによる加熱から熱転写
インクリボンが記録紙より剥離するまでの時間に
変化を与えることによつて2回以上使用すること
ができる。しかも、カートリツジケースのプリン
ターに対する反転装着で、熱ヘツドによる加熱か
ら熱転写インクリボンが記録紙より剥離するまで
の時間を変更するから、従来使用されているプリ
ンターを格別に改造することなく、カートリツジ
ケースを、前記熱ヘツドによる加熱位置から前記
熱転写インクリボンが記録紙より剥離するまでの
距離を左右で異に改造するだけで使用でき、更
に、熱転写インクリボンの厚み変化もミクロン単
位の極めて小さな値となるから、従来に比して、
熱転写インクリボンを含むカートリツジケース全
体をコンパクトに構成することができた。
〔実施例〕
以下、本考案の第1実施例を第1図乃至第4図
に基づいて説明する。
カートリツジケース1は合成樹脂(例えば、
ABS樹脂等の硬質樹脂)製の本体ケース1Aと、
この本体ケース1Aの開口部を閉止する合成樹脂
製の蓋体1Bとから構成されている。このカート
リツジケース1の一側辺には、プリンタPへの装
着時に熱ヘツドHの装入を許す凹部状の熱ヘツド
配置空間1aが形成されているとともに、中央部
の左右二個所には夫々、熱転写インクリボンRの
両側が止着されているリボンコア2,2を回転の
み自在に支承する筒状の軸受け部1b,1bが形
成されている。
前記両リボンコア2,2の内周面には夫々、プ
リンタPに対する前記カートリツジケース1に表
裏反転装着によつて、これら両リボンコア2,2
が巻取側と繰出側とに入れ換わるように、前記プ
リンタPの駆動軸DSに対して係合する係合突起
2a,2aが形成されている。他方、前記両リボ
ンコア2,2の外周面には、前記軸受け部1b,
1bの内側端面に回転軸芯方向から接当する抜止
め用の段部2b,2bが形成されている。
前記熱転写インクリボンRを、熱ヘツドHによ
る加熱からインクリボンRが記録紙Sより剥離す
るまでの時間の相違によつて表面の着色層aのみ
が転写する状態と内部の着色層bと表面の着色層
aが共に転写する状態とに変更し得る同色で熱特
性の相違する2つの着色層a,bが積層されてな
る再使用可能な熱転写インクリボンから構成して
ある。
また、前記カートリツジケース1の熱ヘツド配
置空間1aより熱転写インクリボンRを収納する
左右のリボン出入口3,4を、左右非対称で、か
つ、一方のリボン出入口4へ向かつての走行でイ
ンクリボンRが収納されるときの前記剥離時間と
他方のリボン出入口3へ向かつての走行でインク
リボンRが収納されるときの前記剥離時間とが異
なる位置に形成して、前記熱ヘツドHによる加熱
から前記熱転写インクリボンRが記録紙Sより剥
離するまでの左右の距離L1,L2を異に構成し、
もつて、前記熱転写インクリボンRの走行方向の
正逆により、前記2層の着色層のうち表面層aの
みを転写させる状態と、内部の着色層bまでも転
写させる状態とに切換え得るように構成してあ
る。
そして、上述の如く構成された再使用型インク
リボンカートリツジによる場合では、前記熱転写
インクリボンRに形成される熱特性の相違する2
層の着色層a,bとして、例えば、第5図のグラ
フに示すように、表面の着色層aの内部凝集力に
比べ内部層bの内部凝集力が一定以上の温度にな
ると低下し、その温度以下では逆になる関係にあ
る着色層を形成してある場合には、リボン出入口
4側から他方のリボン出入口3側に熱転写インク
リボンRを走行させると、熱ヘツドHによる加熱
から熱転写インクリボンRが記録紙Sより剥離す
るまでの時間が長くなるから、その剥離時におけ
る着色層a,bの温度が低くなり、その結果、内
部の着色層bに比して内部凝集力が小さい表面の
インク層aのみが記録紙Sに転写されることにな
る。
また、これとは逆に、カートリツジケース1の
反転装着によつて、リボン出入口3側から他方の
リボン出入口4側に熱転写インクリボンRを走行
させると、熱ヘツドHによる加熱から熱転写イン
クリボンRが記録紙Sより剥離するまでの時間が
短くなるから、その剥離時における着色層a,b
の温度がまだ高い状態にあり、その結果、表面層
aに比して内部凝集力が小さい内部層bが表面の
着色層aと共に記録紙Sに転写されることにな
る。
それ故に、熱特性の相違によつて剥離位置が異
なる2層の着色a,bを備えた熱転写インクリボ
ンRを有効利用して、熱ヘツドHのによる加熱か
ら熱転写インクリボンRが記録紙Sより剥離する
までの時間に変化を与えることによつて2回使用
することができるのである。
次に、別の実施例について説明する。
上述実施例では、前記熱ヘツドHによる加熱か
ら前記熱転写インクリボンRが記録紙Sより剥離
するまでの左右の距離L1,L2を異に構成するに、
前記熱ヘツド配置空間1aの左右両側に位置する
リボン出入口3,4を左右非対称に構成したが、
第6図に示すように、前記各リボンガイド5,6
を、カートリツジケース1に形成した長孔1c,
1cに沿つてリボン走行方向で2位置に取付け位
置変更可能に構成してもよい。
この実施例の場合、前記熱ヘツドHにより加熱
から前記熱転写インクリボンRが記録紙Sより剥
離するまでの距離を4通りに変更することができ
るから、前記熱転写インクリボンRに形成される
着色層a,b……を4層に構成することにより、
この熱転写インクリボンRを4回使用することが
できる。
それ故に、前記熱転写インクリボンRに形成さ
れた着色層a,b……の数は、前記熱ヘツドHに
よる加熱から前記熱転写インクリボンRが記録紙
Sより剥離するまでの距離の変更数に応じて形成
するとよい。
更に、上述実施例では、前記熱転写インクリボ
ンRの複数の着色層a,b……を同色に構成した
が、これら複数の着色層a,b……を互いに異色
に構成して実施してもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る再使用型インクリボンカー
トリツジの実施例を示し、第1図は全体の一部切
欠平面図、第2図はプリンタへの装着時における
側面図、第3図は第1図の−線断面図、第4
図は熱転写インクリボンの拡大断面図、第5図は
熱転写インクリボンに形成された着色層a,bの
内部凝集力と距離ならびに温度との関係を示すグ
ラフ、第6図は夫々別の実施例を示す要部の拡大
断面図である。 a,b……着色層、1a……熱ヘツド配置空
間、DS……駆動軸、H……熱ヘツド、P……プ
リンタ、R……熱転写インクリボン、S……記録
紙、1……カートリツジケース、2……リボンコ
ア、3,4……リボン出入口、5,6……リボン
ガイド、L1,L2……距離。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 カートリツジケース1に、熱転写インクリボ
    ンRの両端が止着された左右一対のコア2,2
    を回転自在に設け、これら両コア2,2が巻取
    側と繰出側とに入れ換わるように、これら両コ
    ア2,2を、前記カートリツジケース1の反転
    によつてプリンタPの駆動軸DSに択一的に連
    動可能に構成するとともに、前記カートリツジ
    ケース1に熱ヘツド配置空間1aを形成してあ
    るインクリボンカートリツジであつて、前記熱
    転写インクリボンRを、熱ヘツドHによる加熱
    から熱転写インクリボンRが記録紙Sより剥離
    するまでの剥離時間の相違によつて、表面の着
    色層aのみが転写する状態と内部の所定の着色
    層bがそれよりも表面側の着色層aと共に転写
    する状態とに変更し得る熱特性の相違する複数
    の着色層a,bが積層されてなる再使用可能な
    熱転写インクリボンRから構成し、前記熱ヘツ
    ドHによる加熱位置から前記熱転写インクリボ
    ンRが記録紙Sより剥離するまでの左右の距離
    L1,L2を、前記カートリツジケース1のプリ
    ンタPに対する反転装着によつて変更すること
    により、表面の着色層aのみを転写させる状態
    と、表面の着色層aよりも内部の着色層bをそ
    れよりも表面側の着色層aと共に転写させる状
    態とに切換得るように構成してある再使用型イ
    ンクリボンカートリツジ。 2 前記熱ヘツドHによる加熱位置から前記熱転
    写インクリボンRが記録紙Sより剥離するまで
    の左右の距離L1,L2を異に構成するに、前記
    熱ヘツド配置空間1aの左右両側に位置するリ
    ボン出入口3,4を、左右非対称で、かつ、一
    方のリボン出入口4へ向かつての走行で熱転写
    インクリボンRが前記カートリツジケース1内
    に収納されるときの前記剥離時間と他方のリボ
    ン出入口3へ向かつての走行で熱転写インクリ
    ボンRが前記カートリツジケース1内に収納さ
    れるときの前記剥離時間とが異なる位置に形成
    してある実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の再使用型インクリボンカートリツジ。 3 前記熱ヘツドHによる加熱位置から前記熱転
    写インクリボンRが記録紙Sより剥離するまで
    の左右の距離L1,L2を異に構成するに、前記
    熱ヘツドHによる加熱位置からこれの左右両側
    に位置するリボン出入口3,4までのリボン走
    行経路途中に夫々、熱転写インクリボンRを屈
    曲状態で走行案内するリボンガイド5,6を設
    け、これら各リボンガイド5,6から前記熱ヘ
    ツドHによる加熱位置までの距離を異に構成し
    てある実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    再使用型インクリボンカートリツジ。 4 前記リボンガイド5,6がリボン走行方向に
    取付け位置変更可能に構成されたものである実
    用新案登録請求の範囲第3項に記載の再使用型
    インクリボンカートリツジ。
JP1987174929U 1987-11-16 1987-11-16 Expired - Lifetime JPH0536703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987174929U JPH0536703Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987174929U JPH0536703Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0180364U JPH0180364U (ja) 1989-05-30
JPH0536703Y2 true JPH0536703Y2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=31466758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987174929U Expired - Lifetime JPH0536703Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536703Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221582A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221582A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Canon Inc 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0180364U (ja) 1989-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388628A (en) Multi-color thermal transfer recorder
WO2003059632A1 (en) Ribbon core and spindle
JPH0536703Y2 (ja)
JP2569031B2 (ja) インク紙カセツト
JPS6154969A (ja) 印字装置
US4669899A (en) Ink ribbon cartridge and color ink ribbon for printer
JPH0839912A (ja) インクリボン巻取り機構
JP3407433B2 (ja) プリントメディア用スプール
JP4467811B2 (ja) 熱転写プリンター、熱転写記録方法及び熱転写受像シートロール
JP2860203B2 (ja) インクリボンカセット
JPH06297800A (ja) リボンカートリッジ
JP2000141840A (ja) リボンカセット
JPS6448267U (ja)
JP2666947B2 (ja) 画像記録方法
JPH0111483Y2 (ja)
JPH0722783Y2 (ja) テープカセット
JP2938346B2 (ja) ラベル作成用インクリボンカセット
JP2004188810A (ja) インクリボンコア
JPS61118762U (ja)
JPS63312878A (ja) インクリボンカセツト
JPH01130969A (ja) シリアル型熱転写プリント方法
JP2001232881A (ja) リボンカセット
JPS62164150U (ja)
JPS58167182A (ja) 熱転写型カラ−プリンタ
JPS62196560U (ja)