JPH0536528B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536528B2
JPH0536528B2 JP63200840A JP20084088A JPH0536528B2 JP H0536528 B2 JPH0536528 B2 JP H0536528B2 JP 63200840 A JP63200840 A JP 63200840A JP 20084088 A JP20084088 A JP 20084088A JP H0536528 B2 JPH0536528 B2 JP H0536528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
yarn
plastic molded
stretched
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63200840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253932A (ja
Inventor
Tsugihiko Kai
Masao Seki
Fumiko Kawai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP20084088A priority Critical patent/JPH0253932A/ja
Publication of JPH0253932A publication Critical patent/JPH0253932A/ja
Publication of JPH0536528B2 publication Critical patent/JPH0536528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、高強度、高弾性率に優れた延伸プラ
スチツク成形品の製造法に関する。 [従来の技術] 従来、高強度プラスチツクの製造は、固相重合
により重合度の大きいポリマーを使用したり、延
伸方法の例としては、ゾーン熱処理延伸法、誘電
加熱延伸法など、数多く知られている。例えば、
繊維状で一般におこなわれているゾーン熱処理延
伸法は、高温加熱、急冷、高温熱固定など、複雑
な設備配列を必要とし、加熱、冷却のバランスの
少しの変動が糸特性の再現性に支障をきたす。ま
た、急加熱、急冷却の両極端の処理により、構造
欠陥も生じやすく、高強度化、高弾性率化の両方
を同時に満足することが困難である。プラスチツ
クの原料が変ると、原料に応じて、全ての装置の
条件を変えなければならない繁雑性がある。 [発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、加工安定性に優れ、高強度、
高弾性率の両方を満足し、かつプラスチツクの原
料の種類による加工条件変更の繁雑性をなくした
延伸プラスチツク成形品の製造方法を提供するも
のである。 [課題を解決するための手段] 本発明は、かかる目的を達成するため、次のよ
うな構成を有する。すなわち、 (1) プラスチツク成形品を圧力が0.01〜50Torr
のグロー放電による低温プラズマ雰囲気中で延
伸することを特徴とする延伸プラスチツク成形
品の製造法。 (2) 低温プラズマが、非重合性ガスプラズマであ
り、圧力が0.01〜50Torrである1項記載の延
伸プラスチツク成形品の製造法。 本発明においては、低温プラズマにより、プラ
スチツクのポリマー分子の動きを活性化すること
により、高倍率で延伸することができ、延伸後の
緩和がないので、高強度、高弾性率を同時に達成
することができる。かかる延伸法は、本発明者等
によつて、初めて提供されたものである。 本発明のプラスチツク成形品は、繊維状、フイ
ルム状、ロツド状等何れでもよい。プラスチツク
の原料として、熱可塑性ポリマーを使用すること
は、本発明の効果を顕著に発揮できる。 本発明の低温プラズマとは、特定のガスを封入
した減圧容器内で、高電圧を印加することにより
発生するもので、かかる放電としては、均一な放
電で活性化作用に優れたグロー放電が用いられる
放電周波数は、低周波、高周波、マイクロ波を用
いることができ、また直流も用いることができ
る。 活性化を与えるガスとしては、例えば、Ar,
N2,He,CO2,CO,O2,H2O,CF4,NH4
H2、空気などおよび、これらの混合された非重
合性のガスが好ましく、特に強いエツチング作用
を有しないAr,He,N2,空気,CO,H2Oなど
が好ましい。 本発明のプラスチツク成形品表面は、当然のこ
とながら表面分子に結合する、酸素含有基、例え
ばカルボニル基、カルボキシル基、ヒドロオキシ
基、ヒドロオキシパーオキサイド等が付与され
る。 また使用するガスの種類によつては、窒素含有
基などが生成し、SR性能、吸水性能が同時に付
与される。C2F4、トリメトキシシランのような
重合性のガスは、プラスチツクの表面に重合膜を
形成するため、延伸性を疎外する場合があり、撥
水性などの機能を付与する場合以外の使用は好ま
しくない。 本発明の処理は、0.01〜50Torr、好ましくは
0.5〜20Torrの圧力下で実施することが、放電安
定性の面から好ましい。 本発明を実施する装置は、特に限定されるもの
ではなく、真空容器内に、延伸装置を組み入れた
バツチ式型のもの、またシール方式を取り入れた
連続式型のものを使用することができ、プラズマ
延伸ゾーンの前後に、必要に応じて熱板、ホツト
ローラーなどを接続してもよい。 以下実施例により、本発明を説明する。 なお、実施例、比較例に示す物性値は次の方法
で測定した。 [実施例] 次に実施例に基づいて説明するが、本発明に係
る繊維特性及び繊維構造パラメータの測定法は次
の通りである。 (イ) 強度T/D、伸度E、及び初期引張抵抗度
(弾性率)Mi JIS−L1017によつた。試料をかせ状にとり、
20℃、65%RHの温湿度調節された部屋に24時間
以上放置後、“テンシロン UTL−4L”型引張試
験機(東洋ボールドウイン(株)製)を用い、試長25
cm、引張速度30cm/minで測定した。 (ロ) 沸騰水収縮率ΔS 試料をかせ状にとり、20℃、65%RHの温湿度
調節室で24時間以上放置した後、試料の0.1g/
dに相当する荷重を掛けて測定した長さL0の試
料を布袋に入れ、無緊張状態で沸騰水中30分間処
理する。処理後ののサンプルを風乾し、上記温湿
度調節室で24時間以上放置し、再び上記荷重をか
けて測定した長さLから次式によつて算出した。 ΔS(%)=(L0−L)/L0×100 (ハ) 乾熱収縮率 試料をかせ状にとり、20℃、65%RHの温湿度
調節室で24時間以上放置した後、試料の0.1g/
dに相当する荷重を掛けて測定した長さL0の試
料を無緊張状態で150℃のオーブン中で30分間処
理する。処理後のサンプルを風乾し、上記温湿度
調節室で24時間以上放置し、再び上記荷重をかけ
て測定した長さLから次式によつて算出した。 ΔS(%)=(L0−L)/L0×100 (ニ) 固有粘度() 試料をオルソクロロフエノール溶液に溶解し、
オストワルド粘度計を用いて25℃で測定した。 (ホ) 複屈折 日本光学工業(株)製POH型偏光顕微鏡を用い、
D線を光源として通常のベレツクコンペンセータ
ー法により求めた。 (ヘ) 密度 四塩化炭素を重液、n−ヘプタンを軽液として
作成した密度勾配管を用い、25℃で測定した。 実施例1〜3、比較例1 ポリエチレンテレフタレートチツプを公知の溶
融紡糸法により紡糸速度3000m/分で140デニー
ル、24フイラメントの半延伸糸(固有粘度0.63)
を得た。 この糸を両端にシール機構を要した連続加工式
プラズマ処理機で次の雰囲気下で延伸を実施し
た。(低温プラズマ条件) 使用ガス:空気 処理電圧:10Torr 周波数:110KHz 印加電圧:3.0KV 次にプラズマ雰囲気中で延伸した延伸糸の物性
を第1表に示す。 比較例1として、150℃の熱板を用い、常法に
より限界延伸倍率で延伸した糸の物性を第1表に
示す。 本発明により延伸した糸は、高重合度原料使い
の糸なみの強度、密度を有し、高強度、高弾性率
が同時に達成されている。 実施例 4 相対粘度2.6のナイロン6チツプから常法の紡
糸方法により、1000m/分で巻き取つた未延伸糸
を実施例1と同一の装置で、ガスとして空気を用
い、圧力8Torr、印加電圧3KVで5倍の延伸を行
つたところ、繊度43.5デニール、強度8.0g/d、
伸度10.5%、弾性率44g/d、沸収7.2%の高強
度、高弾性率ナイロン糸が得られた。 常法により3.4倍に延伸したものは、強度4.9
g/d、弾性率27g/dであつた。 実施例 5 常法により紡糸、延伸した75デニール、36フイ
ラメントのポリエチレンテレフタレート延伸糸
(極限粘度0.64、繊度73.3デニール、強度4.5g/
d、伸度28.4%、弾性率100g/d)をArガス
下、圧力15Torr、印加電圧3.5KV、延伸速度100
m/分で1.5倍の延伸をおこない、強度7.5g/
d、伸度6.7%、弾性率155g/dの高強度、高弾
性率の糸を得た。
【表】 実施例6〜7、比較例2〜3 常法により紡糸、延伸した12デニール1フイラ
メントのポリエチレンテレフタレート延伸糸(極
限粘度0.72)を雰囲気ガスとして空気を用い、圧
力12Torr、印加電圧2KVのプラズマ中で1.02倍
および1.5倍にそれぞれ延伸した。 比較例として、熱板で1.5倍に延伸した糸(比
較例2)と延伸前の糸(比較例3)を用意した。 これらの糸の物性を測定して表−2に示した。 なお、表中の応力緩和率、伸長回復率はJIS L
−1096に基づき、ストツプ荷重を各々28g/
12D、15g/12Dとして測定した。 表−2から明らかなように、実施例6および7
の糸は、いずれも応力緩和和率が11%以下で、か
つ伸長回復率が65%以上という優れた特徴を有す
るが、かかる糸でスクリーン紗を形成すると紗張
り後に緩みが発生しないという優れた特徴を発揮
する。
【表】 実施例 8 繊度30.8デニール、強度3.9g/d、伸度21.5%
のポリビニルアルコールモノフイラメント延伸糸
を、窒素ガス雰囲気のプラズマ中(圧力15Torr、
印加電圧2KV)で2.5倍に延伸した。 この糸は、強度7.9g/d、伸度4.8%であつ
た。 実施例 9 280デニール、150フイラメント、分子量約250
万のポリエチレン延伸糸(強度40g/d、伸度
4.5%)を空気雰囲気のプラズマ中(圧力4Torr、
印加電圧4KV)で1.02倍に延伸した。 この糸は、強度48.3g/d、伸度3.2%であつ
た。 [発明の効果] 本発明により、高強度、高弾性率を有する延伸
プラスチツク成形品が、簡単な製造条件管理によ
り安定して得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラスチツク成形品を、圧力が0.01〜
    50Torrのグロー放電による低温プラズマ雰囲気
    中で延伸することを特徴とする延伸プラスチツク
    成形品の製造法。 2 低温プラズマが、非重合性ガスプラズマであ
    る請求項1記載の延伸プラスチツク成形品の製造
    法。
JP20084088A 1988-08-11 1988-08-11 延伸プラスチック成形品の製造法 Granted JPH0253932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20084088A JPH0253932A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 延伸プラスチック成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20084088A JPH0253932A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 延伸プラスチック成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0253932A JPH0253932A (ja) 1990-02-22
JPH0536528B2 true JPH0536528B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=16431082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20084088A Granted JPH0253932A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 延伸プラスチック成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253932A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991009721A1 (en) * 1990-01-04 1991-07-11 Toray Industries, Inc. Stretched plastic molding and method for stretching plastic molding
JP4734837B2 (ja) 2004-03-23 2011-07-27 宇部興産株式会社 接着性の改良されたポリイミドフィルム、その製造方法および積層体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157801A (en) * 1979-04-26 1980-12-08 Rikagaku Kenkyusho Process for producing piezooelectric current collecting high molecular film
JPS57134804A (en) * 1981-02-12 1982-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Appparatus for producing piezoelectric or pyroelectric film
JPS5967015A (ja) * 1982-09-29 1984-04-16 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157801A (en) * 1979-04-26 1980-12-08 Rikagaku Kenkyusho Process for producing piezooelectric current collecting high molecular film
JPS57134804A (en) * 1981-02-12 1982-08-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Appparatus for producing piezoelectric or pyroelectric film
JPS5967015A (ja) * 1982-09-29 1984-04-16 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリエステルフイルムの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253932A (ja) 1990-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355566B2 (ja)
JPS63529B2 (ja)
JPH026657A (ja) 高配向超高分子量ポリオレフィン製品、その製造方法およびその使用
US6156425A (en) Polyester filaments and method for manufacturing same
JPH0536528B2 (ja)
US3677881A (en) Open celled polypropylene filament of improved uniformity
JPH0246688B2 (ja)
JPS62299513A (ja) ポリフエニレンサルフアイドモノフイラメントの製造方法
US3560604A (en) Process for making textured polypropylene filaments
US3329755A (en) Process of treating polycarbonate fibrous structures
JP2560837B2 (ja) ポリアミド系繊維
JP3144003B2 (ja) ポリエステル繊維の製造法
KR850001235B1 (ko) 고 수축성 폴리에스테르사의 제조방법
US3414648A (en) Drawing and crimping tows of asymmetrically birefringent polyester filaments
JPH03811A (ja) ポリエステル系繊維
KR940011314B1 (ko) 고강도, 저수축 폴리에스테르섬유 및 그 제조방법
JPH038814A (ja) 濃染色された高強度、高弾性率ポリエステル系繊維
JPH03137219A (ja) ポリエステル繊維の製造法
KR0161506B1 (ko) 연신플라스틱성형품 및 플라스틱 성형품의 연신방법
JP3039060B2 (ja) ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の製造方法
JPH03137218A (ja) ポリエステル繊維
JPS61231212A (ja) 高強度ポリエチレン繊維の製造法
JPS6021907A (ja) 高強力、高弾性率ポリアミド繊維の製造法
JPH03137217A (ja) 高強度ポリエステル繊維
JPH03199422A (ja) ポリヘキサメチレンアジパミド繊維の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees