JPH0536508A - チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品 - Google Patents

チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品

Info

Publication number
JPH0536508A
JPH0536508A JP3214334A JP21433491A JPH0536508A JP H0536508 A JPH0536508 A JP H0536508A JP 3214334 A JP3214334 A JP 3214334A JP 21433491 A JP21433491 A JP 21433491A JP H0536508 A JPH0536508 A JP H0536508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
break
break groove
electronic component
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3214334A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Suzuki
健彦 鈴木
Hiroaki Mie
広陽 三重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3214334A priority Critical patent/JPH0536508A/ja
Publication of JPH0536508A publication Critical patent/JPH0536508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 複数の種類のチップ状電子部品に分割できる
チップ状電子部品を提供する。 【構成】 4連チップ抵抗器1は、セラミック製の本体
を有しており、その本体上に4本の帯状の抵抗体3が平
行に配置されている。本体は、中央の2本の抵抗体3,
3間に幅方向に延びるブレーク溝8を有している。この
ブレーク溝8で本体2を分割すると、4連チップ抵抗器
1は2個の2連チップ抵抗器となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品の製造方法及
び電子部品、特に、チップ状電子部品の製造方法及びチ
ップ状電子部品に関する。
【0002】
【従来の技術】チップ状電子部品、例えば多連チップ抵
抗器の製造工程は、2度の基板ブレーク工程を含んでい
る。1回目のブレーク工程ではシート状基板を短冊状に
分割する工程であり、2回目のブレーク工程は短冊状の
基板をさらに単体の製品に分割する工程である。このよ
うな2度の基板ブレーク工程を行うために、焼成前の基
板用グリーンシートには、格子状のブレーク溝が所定の
金型により縦横に形成される。このブレーク溝は、グリ
ーンシートの両面にそれぞれ形成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構成では、
たとえば4連チップ抵抗器を製造する場合と、2連チッ
プ抵抗器を製造する場合とでは、それぞれ専用の基板が
必要になる。このため、4連チップ抵抗器用の基板を製
造するのと、2連チップ抵抗器用の基板を製造するのと
では2種類の専用金型が必要となるので、金型代が高く
なり、製造コストが高くなる。
【0004】第1の発明の目的は、1種類の基板から複
数の種類のチップ状電子部品が形成できるチップ状電子
部品の製造方法を提供することにある。
【0005】第2の発明の目的は、複数のチップ状電子
部品に分割可能なチップ状電子部品を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係るチップ
状電子部品の製造方法は、次の工程を含んでいる。 ◎ 未焼成のセラミック基板をチップ状電子部品の形状
に区画するように、未焼成のセラミック基板の一方の主
面に複数の第1のブレーク溝を、他方の主面に第1のブ
レーク溝と異なるピッチで複数の第2のブレーク溝を形
成する工程。 ◎ ブレーク溝が形成された基板を焼成する工程。 ◎ 焼成された基板を分割する工程。
【0007】第2の発明に係るチップ状電子部品は、セ
ラミック基板と、セラミック基板上に配置された少なく
とも1対の電気的機能要素とを備えたチップ状電子部品
である。この電子部品では、セラミック基板の少なくと
も1対の電気的機能要素の間には、残されたブレーク用
溝が形成されている。
【0008】
【作用】第1の発明に係るチップ状電子部品の製造方法
では、未焼成のセラミック基板に形成された第1ブレー
ク溝及び第2ブレーク溝は、焼成後の基板にもブレーク
溝として残留する。したがって、第1ブレーク溝又は第
2ブレーク溝を選択して基板を種々の大きさに分割すれ
ば、1種類の基板から数種類のチップ状電子部品が製造
できる。
【0009】第2の発明に係るチップ状電子部品は、1
対の電気的機能要素間のブレーク用溝に沿って基板を分
割すると、1つのチップ状電子部品から複数のチップ状
電子部品が得られる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の製造方法により製造された
4連チップ抵抗器(チップ状電子部品の一例)の斜視図
である。図において、4連チップ抵抗器1は、本体2を
有している。本体2は、板状の部材であり、例えば96
%アルミナセラミックから構成されている。本体2は、
四隅に円弧状の切欠き部2cを有しており、また半円筒
状の凹部2dを両側部に均等間隔に有している。本体2
の一方の主面2aには、基板2の幅方向に延びる4つの
帯状の抵抗体3が平行に配置されている。抵抗体3は、
RuO2 系またはBi2 7 系の黒色物質から構成され
ている。抵抗体3の1対の端部には、それぞれ内部電極
4が接続されている。内部電極4は、表面2aから本体
2の側面を通じて他方の主面2bまで延びている。主面
2a上には、抵抗体3及び内部電極4の一部を覆うよう
に保護ガラス7が配置されている。保護ガラス7から露
出した内部電極4の表面には、電気メッキ法によって形
成された2次電極5及び3次電極6がこの順に積層され
ている。なお、内部電極4は例えば銀製であり、保護ガ
ラス7は例えば硼珪酸鉛ガラスである。また、2次電極
5は例えばニッケル製であり、3次電極6は例えばはん
だ製である。
【0011】図2に示すように、4連チップ抵抗器1の
本体2の主面2a上には、その中央に幅方向に延びる第
1ブレーク溝8が形成されている。また、本体2の長手
方向両端面には、主面2a側部及び主面2b側部にそれ
ぞれブレーク溝跡9及びブレーク溝跡10が形成されて
いる。
【0012】次に、本発明に係るチップ状電子部品の製
造方法の一例として、前記4連チップ抵抗器1の製造方
法を説明する。まず、セラミックグリーンシート13を
用意する。そして、図3に示すように、所定の金型によ
りセラミックグリーンシート13の一方の主面13aに
碁盤目状にブレーク溝を形成し、セラミックグリーンシ
ート13を区画する。ここでは、図の横方向に横ブレー
ク溝12が形成され、縦方向に第1ブレーク溝8が形成
される。一方、セラミックグリーンシート13の他方の
主面13bには、所定の金型を用いて第1ブレーク溝8
と平行な第2ブレーク溝11を形成する。ここでは、図
4に示すように、第1ブレーク溝8に対して1つおきに
第2ブレーク溝11を形成する。
【0013】次に、ブレーク溝8,11,12が形成さ
れた前記セラミックグリーンシート13に、主面と垂直
な円筒状のスルーホール17を形成する。スルーホール
17は、第1ブレーク溝8と横ブレーク溝12との交差
点、及び横ブレーク溝12上において上述のブレーク溝
の交差点に設けられたスルーホール17の中間に形成す
る。スルーホール17を形成した後に、セラミックグリ
ーンシート13を焼成する。これによりブレーク溝8,
11,12及びスルーホール17を有するセラミック基
板13cが得られる。
【0014】次に、セラミック基板13cの主面13a
に、図5に示すように、内部電極4を形成する。内部電
極4は、導電材料の焼成により形成される。ここでは、
まず、主面13aの各横ブレーク溝12方向に並ぶスル
ーホール17の間に、横ブレーク溝12方向と垂直方向
に延びる帯状に導電性ペーストを配置する。そして、こ
の導電性ペーストを焼成すると、内部電極4が形成でき
る。
【0015】次に、図6に示すように、内部電極4間に
抵抗体3を配置する。抵抗体3は、内部電極4間に抵抗
材料を印刷し、されを焼成すると形成できる。
【0016】次に、図7に示すように、抵抗体3を第1
次オーバーコートガラス7aにより被覆する。第1次オ
ーバーコートガラス7aは、横ブレーク溝12間に帯状
に配置する。第1次オーバーコートガラス7aにより被
覆された抵抗体3は、抵抗値が調整される。ここでは、
図8に示すように、抵抗体3の一部にレーザトリミング
により切欠き3aを設ける。この切欠き3aの大きさを
調節すると、抵抗値が所望の値に設定される。続いて、
図9に示すように、第1次オーバーコートガラス7a上
に重ねて保護ガラス7を配置する。保護ガラス7は、抵
抗体3全体と内部電極4の端部とを覆っている。この保
護ガラス7は、セラミック基板13c上にガラス材料を
印刷し、これを焼成すると形成できる。
【0017】次に、セラミック基板13cを横ブレーク
溝12に沿って分割すると、図10に示す短冊状部材1
5が得られる。得られた短冊状部材15の分割端面で
は、内部電極4と接続するよう電極材料が印刷され、そ
の焼成が行われる。これにより、内部電極4が完成す
る。
【0018】短冊状部材15は、図11に示すブレーク
機16により所望のチップ状部品に分割される。ブレー
ク機16は、下側に配置された環状のベルト18と、ベ
ルト18上に配置されたローラ19とを有している。ベ
ルト18は、その左右両端が回転自在の1対のローラに
より支持されており、循環可能となっている。一方、ロ
ーラ19は、図示しない押圧機構に回転可能な状態で支
持されており、ベルト18を下方に押し付け得るように
なっている。
【0019】図11に示すように、短冊状部材15を保
護ガラス7側の主面15aがローラ19と対向するよう
ブレーク機16に供給すると、図12に示すように、短
冊状部材15がローラ19からの押圧力(下向き矢印
F)を受け、短冊状部材15の他方の主面2bはベルト
18からの反力を受ける。この結果、短冊状部材15の
第2ブレーク溝11付近が図に矢印で示すように引っ張
り方向の力を受け、第1ブレーク溝8付近が図に矢印で
示すように圧縮方向の力を受けるので、短冊状部材15
は、図に点線の矢印Aで示すように、第2ブレーク溝1
1から第1ブレーク溝8に向けて亀裂が延びて分割され
る。これにより、4つの抵抗体が一面に配置されたチッ
プ状部材が一度に多数個得られる。
【0020】得られた各チップ状部材は、ニッケルメッ
キ及びはんだメッキ処理がこの順に施され、露出してい
る内部電極4の表面に2次電極5及び3次電極6が形成
される。これにより、4連チップ抵抗器1(図1)が得
られる。
【0021】一方、前記短冊状部材15を主面15bが
ローラ19と対向するようブレーク機16に供給する
と、図13に示すように、短冊状部材15は図に点線の
矢印Bで示すように第1ブレーク溝8から第2ブレーク
溝12に向けて亀裂が延びて分割される。これにより、
2つの抵抗体が表面に配置されたチップ状部材が一度に
多数個得られる。得られたチップ状部材には、上述の場
合と同様にメッキ処理を施し、露出している内部電極の
表面に2次電極及び3次電極を形成する。これにより、
多数の2連チップ抵抗器が得られる。
【0022】以上のように、本実施例では、短冊状部材
15をブレーク機16に供給するときに、ローラ19と
対向する主面を選択すると2種類のチップ抵抗器が得ら
れることになる。
【0023】なお、本実施例の4連チップ抵抗器1は、
第1ブレーク溝8で分割すると、2個の2連チップ抵抗
器となる。
【0024】本実施例の4連チップ抵抗器1は、混成集
積回路(HIC)への実装時に、マウンターの吸着ノズ
ルに吸着されて移送される。このとき、図14に示すよ
うに、吸着ノズル19は本体2の主面2a側を吸着す
る。ここでは、第1ブレーク溝8は主面2a側に形成さ
れているので、例え吸着ノズル19が4連チップ抵抗器
を押圧して図に示す矢印Fの外力が加わっても、第1ブ
レーク溝8には図に矢印で示すように圧縮する力がかか
るのみなので、4連チップ抵抗器1は第1ブレーク溝8
で分割されにくい。
【0025】
【発明の効果】第1の考案に係るチップ状電子部品の製
造方法では、第1のブレーク溝又は第2のブレーク溝の
いずれかを選択してセラミック基板を分割すると、1種
類の基板から複数の種類のチップ状電子部品が製造でき
る。
【0026】第2の発明に係るチップ状電子部品は、セ
ラミック基板上の1対の電気的機能要素の間に分割用溝
が形成されているので、複数種のチップ状電子部品に分
割できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る4連チップ抵抗器の一
部切欠き斜視図。
【図2】図1のII−II断面図。
【図3】前記実施例の製造方法の一工程を示す斜視部分
図。
【図4】図3のIV−IV断面図。
【図5】前記実施例の製造方法の他の一工程を示す斜視
部分図。
【図6】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を示
す斜視部分図。
【図7】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を示
す斜視部分図。
【図8】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を示
す平面部分図。
【図9】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を示
す斜視部分図。
【図10】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を
示す斜視部分図。
【図11】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を
示す斜視部分図。
【図12】前記実施例の製造方法のさらに他の一工程を
示す縦断面図。
【図13】2連チップ抵抗器を製造する場合の図12に
相当する図。
【図14】前記実施例を吸着ノズルで吸着中の縦断面部
分図。
【符号の説明】
1 4連チップ抵抗器 2 本体 3 抵抗体 4 内部電極 5 2次電極 6 3次電極 8 第1ブレーク溝 11 第2ブレーク溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】未焼成のセラミック基板をチップ状電子部
    品の形状に区画するように、前記未焼成のセラミック基
    板の一方の主面に複数の第1のブレーク溝を、他方の主
    面に前記第1のブレーク溝と異なるピッチで複数の第2
    のブレーク溝を形成する工程と、 前記ブレーク溝が形成された基板を焼成する工程と、 焼成された前記基板を分割する工程と、を含むチップ状
    電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】セラミック基板と、前記セラミック基板上
    に配置された少なくとも1対の電気的機能要素とを備え
    た多連回路基板において、 前記セラミック基板の前記少なくとも1対の電気的機能
    要素の間には、残されたブレーク用溝が形成されている
    ことを特徴とするチップ状電子部品。
JP3214334A 1991-07-30 1991-07-30 チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品 Pending JPH0536508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214334A JPH0536508A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214334A JPH0536508A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536508A true JPH0536508A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16654040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214334A Pending JPH0536508A (ja) 1991-07-30 1991-07-30 チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487761B1 (ko) * 2002-08-13 2005-05-06 양기일 골프장용 전동카트 시스템
JP2006156724A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ状電子部品の抵抗値測定方法
JP2015041635A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 ローム株式会社 チップ抵抗器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487761B1 (ko) * 2002-08-13 2005-05-06 양기일 골프장용 전동카트 시스템
JP2006156724A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ状電子部品の抵抗値測定方法
JP2015041635A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 ローム株式会社 チップ抵抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11288839A (ja) 積層チップ型電子部品及びその製造方法
JPH0536508A (ja) チツプ状電子部品の製造方法及びチツプ状電子部品
JPS6235257B2 (ja)
JP3111823B2 (ja) 回路検査端子付き角形チップ抵抗器
JP3231370B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JPS63144554A (ja) 厚膜混成集積回路基板の製造方法
JP2001077507A (ja) 多数個取り基板のキャスタレーション構造の製造方法
JP3223917B2 (ja) 角形チップ抵抗器
JP3036214B2 (ja) 角形チップ抵抗器の製造方法
JPH01179389A (ja) 回路配線基板の製造方法
JPH0645101A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JPH03215901A (ja) 角板型チップ抵抗器
JP2907354B2 (ja) 積層セラミックインダクタの製造法
JPH0427155Y2 (ja)
JPH0653004A (ja) 角形チップ抵抗器およびその製造方法
JPH01235209A (ja) チップ形可変抵抗器の製造方法
JP2578398Y2 (ja) チップ状電子部品用基板
JP3482521B2 (ja) セラミックグリーンシートの製造方法
JPH0273608A (ja) チツプ抵抗の製造方法
JPH0677001A (ja) チップ状電子部品及びその製造方法
JPH03263301A (ja) 角板型チップ抵抗器およびその製造方法
JPH0845713A (ja) 抵抗基板の製造方法
JPH09330802A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH03134974A (ja) ジャンパーチップ部品の製造方法
JPH01166414A (ja) チップ状ジャンパー素子の製造方法