JPH0535929B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535929B2
JPH0535929B2 JP60272495A JP27249585A JPH0535929B2 JP H0535929 B2 JPH0535929 B2 JP H0535929B2 JP 60272495 A JP60272495 A JP 60272495A JP 27249585 A JP27249585 A JP 27249585A JP H0535929 B2 JPH0535929 B2 JP H0535929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch circuit
signal
input terminal
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60272495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62132434A (ja
Inventor
Kyoshi Amasawa
Akira Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP60272495A priority Critical patent/JPS62132434A/ja
Priority to DE19863641194 priority patent/DE3641194A1/de
Priority to US06/937,259 priority patent/US4701715A/en
Publication of JPS62132434A publication Critical patent/JPS62132434A/ja
Publication of JPH0535929B2 publication Critical patent/JPH0535929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はFM受信機等で使用される、パルス性
雑音等を除去するためのゲート回路に関するもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は、入力信号をバツフア増幅器を通して
出力するとともに、その出力を所定の位相信号の
タイミングと第1のスイツチ回路を介して蓄積用
コンデンサに入力し、このスイツチ回路の両端の
信号レベル差を比較し、その比較結果を所定の位
相とは逆位相のタイミングで第2のスイツチ回路
を介して入力側に負帰還するようにしたことに特
徴がある。
〔従来技術〕
この種ゲート回路は前値ホールド型ゲート回路
と呼ばれており、このゲート回路の出力は、第3
図に示すように、パルス性雑音等が入力された場
合、それがゲート回路から出力されることがない
ように、所定のスイツチング時間Tだけだけスイ
ツチ回路をオフにして、その時間だけ、スイツチ
回路がオフになる直前のレベルを保持した形にな
つている。
第2図は、このような出力を発生する従来のゲ
ート回路の構成を示すもので、1は入力信号の入
力端子、2は出力信号の出力端子、3は制御信号
の入力端子、4は低出力インピーダンスバツフア
増幅器、5はスイツチ回路、6は高入力インピー
ダンスバツフア増幅器、7は前値ホールドコンデ
ンサである。
このような構成において、入力端子1に入つて
きた信号は低出力インピーダンスバツフアアンプ
4を通してスイツチ回路5に入力される。スイツ
チ回路5は入力端子3からの制御信号によつて制
御され、パルス性ノイズ等が入らない通常の場合
はオンとなつている。従つて、入力端子1に入つ
てきた信号はスイツチ回路5を介して高入力イン
ピーダンスバツフア増幅器6を通して出力端子2
から出力される。
パルス性ノイズ等があると、入力端子3から制
御信号が入り、それによりスイツチ回路5がオフ
となり、前値ホールドコンデンサ7にチヤージさ
れている電圧がバツフア増幅器6を通して出力さ
れる。この時、バツフア増幅器6は高入力インピ
ーダンスであるため、コンデンサ7にチヤージさ
れている電荷は放電されず、コンデンサ7の端子
電圧は一定に保たれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、スイツチ回路5がオンとなつている
時に、ゲート回路5で生ずる歪は各バツフア増幅
器4,6とスイツチ回路5の特性で決定されるが
各バツフア増幅器は利得が1の負帰還増幅器を用
いることができるため、これら能動素子で発生す
る歪は非常に小さな値にすることができる。
しかしながら、スイツチ回路5は能動素子で発
生する歪を抑えることは難しく、スイツチ回路5
で発生する歪の大半を占める。特に、ゲート回路
に入力される信号の周波数が高くなると、スイツ
チ回路5の抵抗成分とコンデンサ7で形成される
ローパスフイルタにより、高域の周波数特性が減
衰するという問題があつた。
本発明の目的は、歪の発生が非常に少ないゲー
ト回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
このような目的を達成するために、本発明で
は、入力端子と出力端子の間に接続されたバツフ
ア増幅手段と、この出力端子側に一端が接続さ
れ、所定の位相で閉じる第1のスイツチング手段
と、この第1のスイツチング手段の他端に接続さ
れた信号保持手段と、第1のスイツチング手段の
両端の信号レベル差を検出するレベル比較手段
と、入力端子側に一端が接続され、かつ、上述し
た位相の逆位相で閉じる第2のスイツチング手段
とを備えたことに特徴がある。
〔作用〕
本発明では、第1のスイツチング手段の前から
ゲート回路の出力信号を取り出すようにし、第1
のスイツチング手段の後に信号保持手段を接続
し、第1のスイツチング手段の両端のレベル差を
比較手段で検出してゲート回路の入力側に負帰還
をかけるようにしているので、歪の発生箇所はバ
ツフア増幅手段のみとなり、ゲート回路の歪の発
生を非常に小さくすることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明によるゲート回路の一実施例を
示すもので、8はスイツチ回路、9は高入力イン
ピーダンス高利得差動増幅器、10はインバー
タ、11は抵抗である。
本発明の実施例では、入力端子1と出力端子2
との間に抵抗11とバツフア増幅器4が直列に接
続されており、その出力端子2側にスイツチ回路
5の一端が接続され、このスイツチ回路5の他端
にコンデンサ7が接続されている。また、差動増
幅器9の(+)入力端子がスイツチ回路5の他端
に接続されており、(−)入力端子が出力端子2
側に接続され、さらに、差動増幅器9の出力側は
スイツチ回路8の一端に接続され、スイツチ回路
8の他端は抵抗11とバツフア増幅器4との間に
接続されている。そして、スイツチ回路8は入力
端子3からの制御信号をインバータ10で反転し
た出力で制御するようになつている。
このような構成において、ゲート回路がオン動
作を行なつた場合は、端子3の制御信号によりス
イツチ回路5はオン、スイツチ回路8はオフとな
る。このような状態で、入力端子1の入力信号
は、抵抗11を介してバツフア増幅器4に入る
が、このバツフア増幅器4は高入力インピーダン
スであり、また、スイツチ回路8がオフであるた
め、抵抗11による信号損失は発生せず、バツフ
ア増幅器4に入力された信号はそのまま出力端子
2へ出力される。
また、バツフア増幅器4の出力はスイツチ回路
5を介して前値ホールドコンデンサ7を駆動す
る。この時、バツフア増幅器4の出力インピーダ
ンスは低出力インピーダンスであるため、スイツ
チ回路5への負荷電流によつてバツフア増幅器4
の出力信号が影響されることはない。したがつ
て、入力端子1の信号そのものがバツフア増幅器
4を通して出力端子2に出力される。
次に、パルス性ノイズ等が入力信号に入ると、
入力端子3からの制御信号により、スイツチ回路
5はオフとなる一方、スイツチ回路8はオンとな
る。スイツチ回路5がオフとなると、コンデンサ
7の両端電圧(チヤージ電圧)はその直前のレベ
ルを保持することになる。この時、差動増幅器9
の入力インピーダンスが高いため、コンデンサ7
のチヤージ電圧は一定レベルを保ち、放電される
ことはない。
差動増幅器9は(+)入力端子のレベルを基準
として(+)、(−)入力端子のレベル差を増幅し
てスイツチ回路8を介してバツフア増幅器4の入
力を制御する。すなわち、この制御は、差動増幅
器9の(−)入力端子→スイツチ回路8→バツフ
ア増幅器4→差動増幅器9の(−)入力端子から
なる負帰還回路で行なわれ、最終的には、差動増
幅器9の(+)入力端子の信号レベルと同一にな
るまで差動増幅器9の(−)入力端子のレベルが
制御される。この時の負帰還のループゲインは差
動増幅器9の高利得の故に、非常に高い値とな
る。したがつて、差動増幅器9の(+)入力端子
の信号レベルに対し、(−)入力端子の信号レベ
ルがごくわずかにずれていても、その差電圧は大
きく増幅されて(−)入力端子の信号レベルを補
正するように強いフイードバツクが行なわれる。
この結果、入力端子1にどのような信号が入力
されていようとも、出力端子2にはコンデンサ7
の両端電圧に相当するものを得ることができ、そ
のため、パルス性ノイズ等の除去された、前値ホ
ールドされた信号が出力される。
なお、抵抗11は、スイツチ回路8の出力信号
が入力端子1に接続される入力信号源のインピー
ダンスでロスしないように、すなわち、フイード
バツクループゲインが大きく低下しないようにす
るためのものである。
上述した実施例からも解るように、本発明で
は、ゲート回路が導通した状態では、歪の発生箇
所はバツフア増幅器のみとなるが、この増幅器と
しては利得1の負帰還増幅器を用いることがで
き、この能動素子で発生する歪は非常に小さい値
となり、歪特性は大幅に向上できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、ゲート回
路の歪の発生を非常に小さくすることができ、ま
た、従来のような高周波特性が減衰するようなこ
とも生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるゲート回路の一実施例の
構成図、第2図は従来のゲート回路の構成図、第
3図はゲート回路の出力波形図である。 1……入力端子、2……出力端子、3……制御
入力端子、4……高入力、低出力インピーダンス
バツフア増幅器、5,8……スイツチ回路、7…
…コンデンサ、9……高入力インピーダンス高利
得差動増幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力端子と出力端子の間に接続されたバツフ
    ア増幅手段と、該出力端子側に一端が接続され、
    所定の位相で閉じる第1のスイツチング手段と、
    該第1のスイツチング手段の他端に接続された信
    号保持手段と、上記第1のスイツチング手段の両
    端の信号レベル差を検出するレベル比較手段と、
    上記入力端子側に一端が接続され、他端が上記レ
    ベル比較手段の出力側に接続され、かつ、上記位
    相と逆位相で閉じる第2のスイツチング手段とを
    備えたことを特徴とするゲート回路。
JP60272495A 1985-12-05 1985-12-05 ゲ−ト回路 Granted JPS62132434A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272495A JPS62132434A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 ゲ−ト回路
DE19863641194 DE3641194A1 (de) 1985-12-05 1986-12-03 Torschaltung
US06/937,259 US4701715A (en) 1985-12-05 1986-12-03 Preceding value holding gate circuit for eliminating pulsive noises

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272495A JPS62132434A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 ゲ−ト回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132434A JPS62132434A (ja) 1987-06-15
JPH0535929B2 true JPH0535929B2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=17514708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272495A Granted JPS62132434A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 ゲ−ト回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4701715A (ja)
JP (1) JPS62132434A (ja)
DE (1) DE3641194A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513558A (ja) * 2000-11-03 2004-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 不連続データ送信中に回路素子の電源断により生じるローカル搬送波信号中の位相雑音を減少させる装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088511B2 (ja) * 1987-01-23 1996-01-29 クラリオン株式会社 パルス性雑音除去装置
US4906874A (en) * 1988-01-22 1990-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Analog signal switching device for use in an optical memory
US4924115A (en) * 1989-02-21 1990-05-08 Xerox Corporation Integrated circuit RC filters with very large time constants
US5208494A (en) * 1989-03-10 1993-05-04 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for the elimination of transients from the operating voltage of TDMA system
JPH03101528A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Clarion Co Ltd Fmステレオ受信装置
EP0494262B1 (en) * 1989-09-26 1993-12-15 Analog Devices, Inc. Current mode sample-and-hold amplifier
KR920003510Y1 (ko) * 1989-11-21 1992-05-30 삼성전자 주식회사 디지탈 오디오 신호 수신회로
DE4105123A1 (de) * 1991-02-19 1992-08-27 Becker Autoradio Schaltungsanordnung zur unterdrueckung von stoersignalen
CA2081353C (en) * 1991-02-27 1999-02-02 Kazuo Takayama Pulse noise detecting circuit of am receiver
US5157289A (en) * 1991-07-29 1992-10-20 Grumman Aerospace Corporation FET adaptive limiter with high current FET detector
KR100189961B1 (ko) * 1992-04-09 1999-06-01 윤종용 잡음 제거 장치
US5315185A (en) * 1992-09-30 1994-05-24 Fujitsu Limited Switching noise cancelling system in a space diversity receiving system
US6362666B1 (en) * 1999-12-30 2002-03-26 Intel Corporation Precision and fast recovery buffer
TW589802B (en) * 2001-10-09 2004-06-01 Toa Corp Impulse noise suppression device
JP5059677B2 (ja) * 2008-04-18 2012-10-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ノイズ除去装置、及びノイズ除去方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL188612C (nl) * 1977-09-24 1992-08-03 Clarion Co Ltd Poortketen.
JPS54122004A (en) * 1978-03-15 1979-09-21 Pioneer Electronic Corp Fm receiver
US4268793A (en) * 1978-10-12 1981-05-19 Kiyoshi Amazawa Noise eliminating circuit
DE3474390D1 (en) * 1983-07-21 1988-11-03 Victor Company Of Japan Noise reduction by linear interpolation using a single sample-and-hold circuit
JPS6035838A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Victor Co Of Japan Ltd パルス性雑音の低減装置
JPS6035837A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Victor Co Of Japan Ltd パルス性雑音の低減装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004513558A (ja) * 2000-11-03 2004-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 不連続データ送信中に回路素子の電源断により生じるローカル搬送波信号中の位相雑音を減少させる装置
JP4870321B2 (ja) * 2000-11-03 2012-02-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド 不連続データ送信中に回路素子の電源断により生じるローカル搬送波信号中の位相雑音を減少させる装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4701715A (en) 1987-10-20
JPS62132434A (ja) 1987-06-15
DE3641194A1 (de) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535929B2 (ja)
JPS58142611A (ja) 演算増幅器を含む増幅回路
US5838197A (en) High-gain amplifier circuit having voltage/current converter
EP0135081B1 (en) Noise reduction by linear interpolation using a dual function amplifier circuit
JPH09116354A (ja) 信号増幅器
US5148162A (en) Analog-to-digital converter comparator circuit utilizing a reverse polarity sampling technique
US6028469A (en) Electric circuit arrangement comprising a switchable feedback branch
JPH0438004A (ja) 差動増幅回路
JPS6127212Y2 (ja)
JPH01109804A (ja) プツシユプル出力段における無信号時電流の自動調整回路装置
JPH0440384A (ja) センサ回路
US7737753B2 (en) Method and device for adjusting or setting an electronic device
JPH0230211B2 (ja) Zatsuonjokyokairo
JPS6338122B2 (ja)
JP3113147B2 (ja) フィルタ装置
JPH0735446Y2 (ja) 負帰還回路
JP2507029B2 (ja) 増幅器
JPH01288072A (ja) 自動バイパス装置
JPS58213568A (ja) ビデオ・クランプ補正回路
JPH01152984A (ja) 電磁駆動装置の速度信号検出回路
JPS6138270Y2 (ja)
JPH05242405A (ja) 磁気センサ回路
JPS63271170A (ja) ピ−ク検出回路
KR100255724B1 (ko) 시스템 안정화 방법 및 안정화 회로
JPH0232607A (ja) チョッパ増幅回路のタイミング制御方法