JPH0534866B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534866B2
JPH0534866B2 JP62179711A JP17971187A JPH0534866B2 JP H0534866 B2 JPH0534866 B2 JP H0534866B2 JP 62179711 A JP62179711 A JP 62179711A JP 17971187 A JP17971187 A JP 17971187A JP H0534866 B2 JPH0534866 B2 JP H0534866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
light source
output
diffraction grating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62179711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6423668A (en
Inventor
Toshio Ishikawa
Yukio Kurata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62179711A priority Critical patent/JPS6423668A/ja
Priority to EP88110878A priority patent/EP0298482B1/en
Priority to DE3851794T priority patent/DE3851794T2/de
Priority to US07/216,268 priority patent/US4947261A/en
Priority to CA000571451A priority patent/CA1301912C/en
Publication of JPS6423668A publication Critical patent/JPS6423668A/ja
Publication of JPH0534866B2 publication Critical patent/JPH0534866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は原稿などの画像(文字を含む)を読み
取る画像入力装置に関するものである。
従来の技術 従来の画像入力装置はイメージスキヤナ、フア
クシミリに代表されるようにビーム走査機構や原
稿送り機構を必要とする大がかりなものであつ
て、携帯型の構成を採ることは困難であつた。一
方、情報化社会の発展に伴い簡便な情報収集手段
が求められており、それを実現した装置例として
携帯型のハンデイ・コピーマシーンを挙げること
ができる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、斯種携帯型のコピーマシーンに
おける画像入力装置は小型に形成されていて手動
で原稿上を走査させることができるが、読み取つ
た画像情報は直ちに複写に供されるようになつて
いるため画像情報の入力と複写とを異なる時間に
行うという手法をとることができないばかりでな
く、画像入力情報は専ら複写にのみ利用されるだ
けであつて、例えばCRTデイスプレイに映し出
すという用途には向けられない。
本発明はこのような点に鑑み、なされたもので
あつて、小型・軽量で取り扱い容易であるだけで
なく、入力した画像情報を保持しておいて必要な
ときに、いつでも出力できるようにした携帯型の
画像入力装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上述の目的を達成するため本発明の画像入力装
置は、光源と、光電変換素子と、結像レンズと、
前記光源から出て情報媒体で反射した光を前記光
電変換素子へ導くための回折格子手段と、前記光
電変換素子の出力を記憶する固体記憶素子を有す
る記憶機能部と、外部接続用の出力ポートと、操
作キーとから構成されている。
但し前記回折格子手段にレンズ効果を付加する
のが好ましい。また、前記光源と光電変換素子を
同一キヤツプ内に収納しハーメチツクシールする
ことも好ましく、特にその際前記回折格子手段を
前記ハーメチツクシールに兼用するのが望まし
い。
作 用 例えば入力用の操作キーを押すと、光源が点灯
して原稿の読み取り状態となる。このとき、光源
から出た回折格子と結像レンズを通して情報媒体
(原稿)へ与えられ、この反射光が前記結像レン
ズと回折格子を通して前記光源とは異なる位置に
ある光電変換素子へ導かれる。入力装置を手で動
かして情報媒体を走査したときの画像情報は光電
変換素子から出力され固体記憶素子に次々と記憶
されていく。このようにして画像情報は保持され
る。
次に、記憶情報を出力したい場合には出力ポー
トにプリンタ、CRTデイスプレイ、又はフアク
シミリ等の装置を接続し、出力用の操作キーを押
せば、これらの外部機器に画像情報が伝送され
て、それぞれの用途に供せられる。
実施例 第1図は本発明の一実施例を示しており、1は
ペン型の形状を有する例えば合成樹脂よりなる筺
体であり、画像入力の際にはその先細りとなつた
先端の開口部2を情報媒体3に当てて摺動させ
る。前記筺体1の上部外面にはバネ性を有する係
止手段4の一端が取り付けられているが、この係
止手段は、洋服のポケツト等に画像入力装置5を
入れて携帯する際の係止に役立つ。6は外部接続
ピン7を有する出力ポートであり、筺体1の凹部
8に設けられている。外部機器との接続を行う接
続ソケツトは、この凹部8に嵌合し、それによつ
て安定な電気的結合を実現する。9,10はそれ
ぞれ入力操作キーと出力操作キーであり、筺体1
に形成した第2の凹部11に設けられている。
筺体1の内部には、上から順に電源12、記憶
機能部13、光電変換素子14、光源15、回折
格子16、結像レンズ17が配設されている。記
憶機能部13は、RAM(ランダムアクセスメモ
リ)等の固体記憶素子とCPU(中央演算処理装
置)等から成つている。光電変換素子14は複数
の独立した受光領域を有するCCDやフオトダイ
オードアレイ等で構成される。光源15は半導体
レーザ等で構成される。
第2図は前記構成のうち電気的部分の関係をブ
ロツク図で示しており、18はCPU、19は固
体記憶素子を表す。
第1図において、光源15から出射された光の
うち回折格子16による零次光(非回折光)は結
像レンズ17により情報媒体3上に一定の大きさ
に集光され情報媒体3上の読み取り領域を照射す
る。その反射光は結像レンズ17で集光された
後、回折格子16により回折され光電変換素子1
4上に結像する。
今、情報媒体3の上に画像入力装置を第1図の
如く置いた状態で入力操作キー9を押し、画像入
力装置5を一方向に摺動していつたときに上述の
ように光電変換素子14に導かれる光の形の画像
情報は光電変換素子14によつて電気信号に変換
され不図示の信号線を通してCPU18に与えら
れる。CPU18は光電変換素子14の出力信号
をデイジタル値に変換すると共に、その変換され
たデータを固体記憶素子19に記憶せしめる。而
して、入力された画像情報は記憶され且つ保持さ
れる。
記憶された画像情報の出力時には出力ポート6
に外部機器を接続し、出力操作キー10を押せば
固体記憶素子19から遂一読み出された画像情報
が出力ポート6を介して外部機器に伝送される。
外部機器として、プリンター、又はCRTデイス
プレイ、フアクシミリ等を接続することができ
る。
第1図の構成においては図から明らかなよう
に、光源15と情報媒体3上の点は共役関係とな
つていない。一方、情報媒体3上の情報を光電変
換素子14上に結像させる必要から、情報媒体3
上の点と光電変換素子14の受光面は当然共役関
係となる必要があり、光源15と、光電変換素子
14は光軸方向に関し異なつた位置に配置しなけ
ればならない。しかし、このことは筺体1の構造
を複雑にし、筺体の小型化に不利となる。
そこで、第3図に示す実施例では回折格子16
にレンズ効果(パワー)を持たせることにより、
光源15と、光電変換素子14を光軸方向に関し
同じ位置に配するようにしている。こうすること
により、上述の筺体構造の簡易化、装置の小型化
が計れるばかりでなく光源15及び光電変換素子
14を第4図に示すように1つのハウジング内に
マウントすることができる。
光源15及び光電変換素子14には先の説明か
らも分かるように通常半導体デバイスが用いられ
るが、これらの半導体デバイスは、湿気や酸素等
の雰囲気の影響によりその特性が劣化するためハ
ーメチツクシールが必要となる。ところが、第1
図のように光源15と光電変換素子14が光軸方
向にかなりずれている構成においては、光源15
及び光電変換素子14を個別にシールしなければ
ならないが、第3図では光源15と光電変換素子
14が光軸方向に関して同位置であるため第4図
のように1つのハーメチツクシールで納めること
ができるのである。
第4図において、20は端子ピン21を有する
ステム、22はその上に取り付けられたキヤツプ
である。キヤツプ22の上端には、その開口23
を塞ぐように回折格子16が取り付けられてい
る。光源15と光電変換素子14はステム20の
載置面20aに並んで配設されており、一段下つ
た段部20bには光源15の光を直接受けて光量
を一定になすための補正信号を出力するモニター
用の光検出器24が設けられている。
尚、第4図では、上述の通り回折格子16をハ
ーメチツクシール用の窓として用い、装置の簡略
化を計つた例を示しているが、これを通常のガラ
スとし、回折格子16をシールの内側又は外側に
設ける構造も可能である。
第1図において、結像レンズ17の光軸方向に
おけるそれぞれの位置を保つたまま光電変換素子
14を光軸上に、光源15を光軸外に配する構造
としてもよい。
また、第3図の構成においては光源15と光電
変換素子14の位置を入れ替えて、回折格子16
に光発散効果を持たせることにより同等の効果を
得ることが可能である。
その他、記憶機能部13をカートリツジとして
取り替えるように構成することによつて記憶容量
の制約を受けずに画像入力装置を種々の用途に対
応させることができる。このように、記憶機能部
を取り替え自在とするためには、筺体1を例えば
上下に2分し且つ嵌合手段を形成して着脱可能な
構造とすればよい。
発明の効果 本発明によれば、画像入力装置のみを携帯して
必要なときに画像入力を記憶しておき、又必要な
ときにその記憶情報を出力できるので便利である
と共に小型・軽量に形成することができる。ま
た、特定の用途の機器に固有していないので、出
力を種々の用途に向けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る画像入力装置
を断面して示す模式図であり、第2図はその電気
関係部分のブロツク図である。第3図は本発明の
他の実施例の模式図であり、第4図はその一部の
構造について示す図である。 3……情報媒体、6……出力ポート、9……入
力操作キー、10……出力操作キー、13……記
憶機能部、14……光電変換素子、15……光
源、16……回折格子、17……結像レンズ、1
9……固体記憶素子、20……ステム、22……
キヤツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光源と、光電変換素子と、結像レンズと、前
    記光源から出て情報媒体で反射した光を前記光電
    変換素子へ導くための回折格子手段と、前記光電
    変換素子の出力を記憶する固体記憶素子を有する
    記憶機能部と、外部接続用の出力ポートと、操作
    キーとを有する携帯型の画像入力装置。
JP62179711A 1987-07-08 1987-07-18 Image input device Granted JPS6423668A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62179711A JPS6423668A (en) 1987-07-18 1987-07-18 Image input device
EP88110878A EP0298482B1 (en) 1987-07-08 1988-07-07 Image input device
DE3851794T DE3851794T2 (de) 1987-07-08 1988-07-07 Bildeinlesevorrichtung.
US07/216,268 US4947261A (en) 1987-07-08 1988-07-07 Portable image input device
CA000571451A CA1301912C (en) 1987-07-08 1988-07-07 Image input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62179711A JPS6423668A (en) 1987-07-18 1987-07-18 Image input device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6423668A JPS6423668A (en) 1989-01-26
JPH0534866B2 true JPH0534866B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=16070538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62179711A Granted JPS6423668A (en) 1987-07-08 1987-07-18 Image input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6423668A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6423668A (en) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4947261A (en) Portable image input device
JPS58225773A (ja) カラ−画像読取り方法および装置
JPH0534866B2 (ja)
US6522428B1 (en) Structure of foldable optical path
JPH0569339B2 (ja)
JPH1010394A (ja) 電子撮像装置
US20030183746A1 (en) High speed single-linear three-color CIS image sensing array
JPS6251366A (ja) 手駆動型画像読取装置
JPS5846762A (ja) 密着形2色原稿読取装置
JP2778884B2 (ja) 2次元コードスキャナ
JPH0132148Y2 (ja)
JPH01125168A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS6016056A (ja) ハンドスキヤナ装置
JPH03160874A (ja) ワイヤレス・ハンディ・イメージスキャナ装置
JPH0630188A (ja) イメージセンサとそれを用いた完全密着型イメージセンサユニット
JPH047144B2 (ja)
JPH03154563A (ja) 読取装置
JPH09128472A (ja) ハンディリーダ
JPH0391365A (ja) イメージセンサユニット
JPS6077158U (ja) 画像読取装置
JPS62219872A (ja) 画像読み取り装置
JPH0339966U (ja)
JPS58112174A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPH03291057A (ja) 画像読取装置
JPH04330848A (ja) 密着型イメージセンサユニット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525

Year of fee payment: 15