JPH1010394A - 電子撮像装置 - Google Patents

電子撮像装置

Info

Publication number
JPH1010394A
JPH1010394A JP8196930A JP19693096A JPH1010394A JP H1010394 A JPH1010394 A JP H1010394A JP 8196930 A JP8196930 A JP 8196930A JP 19693096 A JP19693096 A JP 19693096A JP H1010394 A JPH1010394 A JP H1010394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
light receiving
imaging device
solid
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8196930A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fujii
実 藤井
Shunichi Morikawa
俊一 森川
Ryuichi Taguchi
隆一 田口
Ryuichi Usui
隆一 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYUUGAI OPUTORONIKUSU KK
Original Assignee
CHIYUUGAI OPUTORONIKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYUUGAI OPUTORONIKUSU KK filed Critical CHIYUUGAI OPUTORONIKUSU KK
Priority to JP8196930A priority Critical patent/JPH1010394A/ja
Publication of JPH1010394A publication Critical patent/JPH1010394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造的に小型ないしはコンパクト化できる電
子撮像装置を提供する。 【解決手段】 ケース5に組み込まれた固体撮像素子2
を備え、レンズ系を介して被写体の像を固体撮像素子2
の受光部3でとらえる電子撮像装置において、前記レン
ズ系を構成するレンズ体1に取付用の外周ホルダー部1
bを一体に形成して、受光部3よりも前方に設定された
ケース5側の取付部分5dに対し、レンズ体1を、外周
ホルダー部1bを介して受光部3に被写体の像を結像可
能に取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像入力装置の
内、特に、固体撮像素子を用いた電子撮像装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種の電子撮像装置は、例えば、CC
TV(Closd Circuit Television)の撮像部として組
み込まれ、被写体を撮像レンズを通してCCD(電荷結
合素子)等の固体撮像素子の受光部に結像させ、さらに
固体撮像素子で電気信号に変換させて画像処理などの制
御部に転送するものである。図4(a)はその従来の撮
像部の概略構成を示し、同(b)は固体撮像素子の正面
を示している。符号50はプリント基板側に設けられた
保持部である。この保持部50には、固体撮像素子51
が取り付けられるともに、その固体撮像素子51を内側
に包みこむよう撮像レンズ組立体61が配置されてい
る。
【0003】さらに詳述すると、撮像レンズ組立体61
は、第1レンズ62,第2レンズ63,第3レンズ64
の3つのレンズが、レンズホルダー65,66,67等
を用いて鏡筒68内に組み付けられた後、筒状マウント
69内に保持された状態で、基板側保持部50に固定配
置されている。これに対し、固体撮像素子51は、受光
部である光電変換部51a、電荷蓄積部や転送部51b
などを前面開口したケース52に内臓している。また、
この固体撮像素子51は、ケース52の前面開口部に透
明の保護カバー53(図3の仮想線でハッチングして示
す部分)を装着しているとともに、ケース52の両側壁
から後方へ突設さけた多数の端子54を有しており、基
板側保持部50に対して前記端子54を介して電気的に
接続された状態で取り付けられる。そして、このように
構成された撮像部では、被写体が撮像レンズ組立体61
を通して固体撮像素子51における光電変換部51aの
撮像面上に結像され、これが光電変換と電荷蓄積を続け
て、電荷蓄積部および転送部51bから端子54を介し
て基板側制御部に電気信号として出力される。
【0004】なお、固体撮像素子51は、高密度と高感
度という技術的課題を克服しながら性能を向上し続けて
おり、例えば、光電変換部51aにおける撮像面のサイ
ズが1/2インチ(図3(b)のL寸法が8mm)、1
/3(図3(b)のL寸法が6mm)の小型のものも使
用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の撮像部構造では、固体撮像素子側が小型化され
たとしても、撮像レンズ側のスペースによって、装置全
体の小型ないしはコンパクト化が未だ充分に達成できな
いという基本的な問題があった。なお、このような問題
は、例えば、撮像レンズが何枚のレンズで構成されてい
るかなどの性能面とも関係するが、用途によってはレン
ズ性能を多少犠牲にしてもよりコンパクト化したい場合
も多い。本出願人からそのような観点から開発を重ねた
結果、本発明を完成させるに至った。
【0006】本発明の目的は、レンズ系の簡略化を図
り、これによって装置が構造的により小型ないしはコン
パクト化できる電子撮像装置を提供することにある。さ
らに、他の目的は、以下に説明する内容の中で順次明ら
かにして行く。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ケースに組み込まれた固体撮像素子を備
え、レンズ系を介して被写体の像を前記固体撮像素子の
受光部でとらえる電子撮像装置において、前記レンズ系
を構成するレンズ体に取付用の外周ホルダー部を一体に
形成して、前記受光部よりも前方に設定された前記ケー
ス側の取付部分に対し、前記レンズ体を、前記外周ホル
ダー部を介して前記受光部に被写体の像を結像可能に取
り付けたことを要部としている。以上の本発明構成にお
いて、レンズ体は、前記ケース内の受光部を覆う保護カ
バーの表面部(取付部分)に取り付ける以外に、前記ケ
ースの前側周囲端面に形成された取付部分に取り付けて
前記ケース内の受光部を覆う保護カバーを兼ねるように
してもよい。
【0008】この構成によれば、レンズ体が取付用外周
ホルダー部付きとして形成されて、前記ケース側の取付
部分に前記ホルダー部を介して一体化される。この場
合、ケース側の取付部分は、受光部を覆う保護カバーの
表面部(取付部分)を利用したり、例えば、従来品に比
してケース前側周囲端面を多少大きめにするだけでよ
い。また、前記外周ホルダー部は接着などの簡易な手段
でその取付部分に固定することが可能である。なお、固
体撮像素子側は、その前面側にレンズ体が取り付けられ
ることから、従来のケースに設けられる保護カバー(図
3の符号53)を省略することも可能であり、この点か
らも簡略化が図られる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図1から図3により説明する。図1は本発明の第一の実
施形態例として電子撮影装置の要部構成を示し、図1
(a)は装置要部を破断した図、図1(b)は固体撮像
素子の正面である。同図の電子撮像装置において、符号
1はレンズ系であるレンズ体であり、符号2はCCD等
の固体撮像素子である。
【0010】ここで、固体撮像素子2は、多数の画素を
高密度で配列した光電変換部3、電荷蓄積部や転送部4
などを前面開口したケース5に内臓しているとともに、
ケース5の両側壁から後方へ突設さけた多数の端子6を
有しており、図4と同様に付図示の基板側保持部に対し
て端子6を介して電気的に接続された状態で取り付けら
れる点で従来と同じくしている。改良構成は、ケース5
の前側開口形状を変更した点と、図4や図3の如くケー
ス前面開口部に配置された保護カバーを省略している点
である。即ち、この構造のケース5では、前面開口した
容器状をなし、前側部分にあって、外周部5aが矩形に
形成されているとともに、内周部5bが略円形に形成さ
れている。内周部5bは、受光部である光電変換部3に
おける矩形の感光面ないしは撮像面3aよりも径大に設
定され、その撮像面3aを内側に位置している。また、
内周部5bと外周部5aとの間の隙間寸法は従来よりも
大きく確保されており、この前側端面5cには段差状の
取付部分5dが形成されている。
【0011】また、前記レンズ体1は、プラスチック成
形体からなっており、有効レンズ部1aの周囲に一体に
形成された外周ホルダー部1bを有している。この外周
ホルダー部1bはケース5の取付部分5bに対応して設
けられている。そして、このレンズ体1は、撮像面3a
に対し光軸を一致させて位置だしされた状態で取付部分
5bに配置されるとともに、外周ホルダー部1bをケー
ス5の取付部分5bに接着剤などを介して固定すること
により、固体撮像素子2に一体に組み付けられる。ま
た、外周ホルダー部1bの前面1c側から外周面1dに
は、遮光用の材料等がそれぞれ塗布されて、外光が入射
されるのを防止している。また、符号7は透明材料でキ
ャップ状に形成されたレンズ用カバー部材であり、外周
ホルダー部1bに対し押し込めることにより係合されて
着脱可能に取り付けられる。このカバー部材7は、必要
に応じて取り付けられてレンズ体1を保護するものであ
る。
【0012】以上のように構成された電子撮像装置で
は、被写体がレンズ体1を通して固体撮像素子2におけ
る光電変換部3の撮像面3a上に結像され、これが光電
変換と電荷蓄積を続けて、電荷蓄積部および転送部4か
ら端子6を介して基板側制御部に電気信号として出力さ
れる。この点は従来と同じであるが、レンズ体1が取付
用外周ホルダー部1b付きとして形成されて、ケース2
に設けられた取付部分5dにホルダー部1bを介して一
体化されているので、構成が極めて簡易であり、コンパ
クト化も大きく達成される。しかも、図4の保護カバー
53を省略しても、光電変換部3の撮像面3aがレンズ
体1によって覆われていることから問題を生じない。こ
の点からも、部品点数および簡略化が更に図られる。
【0013】図2は前記形態例を変形した電子撮影装置
の要部構成を示し、図2(a)は装置要部を破断した
図、図2(b)は固体撮像素子の正面である。同図の電
子撮像装置において、図1と同様な部位には同じ符号を
付してその説明を省略し、図1に対し異なる構成のみ詳
述する。図2のレンズ体1においては、図1の構造に対
し、有効レンズ部1aの形状が変更されてるとともに、
外周ホルダー部1bが後面に一体に形成された係合部8
を有している。そして、レンズ体1は、外周ホルダー部
1bがケース2の前側端面5cに密着配置されるととも
に、係合部8が接着剤などを介在した状態でケース2側
の内周部5bに係合して取り付けられている。なお、係
合部8の内周8aにも、遮光用の材料等が塗布されてい
る。
【0014】図3は前記形態例を更に変形した電子撮影
装置の要部構成を示し、図3(a)は装置要部を破断し
た図、図3(b)は固体撮像素子の正面である。同図の
電子撮像装置において、図1と同様な部位には同じ符号
を付してその説明を省略し、図1に対し異なる構成のみ
詳述する。図3の固体撮像素子2は、図1の構造に対
し、ケース5の前面開口部に透明の保護カバー9を装着
している。そして、レンズ体1がその保護カバー9の表
面部に接着により直に固定した状態に取り付けられてい
る。このように、本発明は、レンズ体1を受光部である
光電変換部3を覆う保護カバー9に直に固定することに
より、既存の固体撮像素子2への適用も可能となる。
【0015】以上のように、本発明のレンズ体1は、そ
のレンズ形状は勿論のこと、その取付構造としてもケー
ス2側にあって受光部よりも前方(ケース前側周囲端面
や保護カバー8)に直に取り付けられるという要件を具
備すれば、他の構成について種々変更することができる
ものである。
【0016】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明の電子撮像
装置にあっては、レンズ体が取付用のホルダー部付きと
して形成されて、固体撮像素子側のケース前側周囲端面
や受光部を覆う保護カバーなどの取付部分に前記外周ホ
ルダー部を介して一体化される。したがって、レンズ系
のレンズ体はケース側に直に取り付けられることから、
従来の如くレンズ体保持用鏡筒やマンウトなどの部材が
無い分だけ小型ないしはコンパクト化が構造的に達成さ
れ、コスト低減も図られる。そして、特に、レンズ性能
を多少犠牲にしてもよりコンパクト化にしたい用途に最
適な状態で提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子撮像装置の形態例を要部を破断し
て示す構成図と固体撮像素子の正面図である。
【図2】前記電子撮像装置の他の形態例を要部を破断し
て示す構成図と固体撮像素子の正面図である。
【図3】前記電子撮像装置の更に他の形態例を要部を破
断して示す構成図と固体撮像素子の正面図である。
【図4】従来の電子撮像装置を示す断面図と固体撮像素
子の正面図である。
【符号の説明】
1 レンズ体 1b 外周ホルダー部 2 固体撮像素子 3 光電変換部 5 ケース 5b 前側内周部 5c 前側端面 5d 取付部分 8 係合部 9 保護カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 碓井 隆一 東京都中央区月島2−15−13 中外オプト ロニクス株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースに組み込まれた固体撮像素子を備
    え、レンズ系を介して被写体の像を前記固体撮像素子の
    受光部でとらえる電子撮像装置において、 前記レンズ系を構成するレンズ体に取付用の外周ホルダ
    ー部を一体に形成して、前記受光部よりも前方に設定さ
    れた前記ケース側の取付部分に対し、前記レンズ体を、
    前記外周ホルダー部を介して前記受光部に被写体の像を
    結像可能に取り付けたことを特徴とする電子撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記ケース側の取付部分が、前記ケース
    内の受光部を覆う保護カバーの表面部である請求項1に
    記載の電子撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記レンズ体が、前記ケースの前側周囲
    端面に形成された前記取付部分に取り付けられて、前記
    ケース内の受光部を覆う保護カバーを兼ねている請求項
    1記載の電子撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記レンズ体の外周ホルダー部が、前記
    取付部分に対し接着により固定されている請求項1から
    3の何れかに記載の電子撮像装置。
JP8196930A 1996-04-26 1996-07-09 電子撮像装置 Pending JPH1010394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8196930A JPH1010394A (ja) 1996-04-26 1996-07-09 電子撮像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-129265 1996-04-26
JP12926596 1996-04-26
JP8196930A JPH1010394A (ja) 1996-04-26 1996-07-09 電子撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1010394A true JPH1010394A (ja) 1998-01-16

Family

ID=26464716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8196930A Pending JPH1010394A (ja) 1996-04-26 1996-07-09 電子撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1010394A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065836A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de prise d'images et procede d'assemblage de dispositif de prise d'images
WO2004029676A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Seiko Epson Corporation 赤外カットフィルタ付レンズ及びその製造方法並びに小型カメラ
US7084922B2 (en) 2000-02-23 2006-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pickup device
JP2009010232A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Canon Inc 光学装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2009206524A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Canon Inc 光学装置、露光装置およびデバイス製造方法
WO2014162846A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 コニカミノルタ株式会社 レンズユニット及び撮像装置
EP3166146A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-10 ams AG Optical package and method of producing an optical package

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084922B2 (en) 2000-02-23 2006-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pickup device
WO2001065836A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de prise d'images et procede d'assemblage de dispositif de prise d'images
US7333147B2 (en) 2000-02-29 2008-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image pickup device with a three-dimensional circuit board and device assembly method
WO2004029676A1 (ja) * 2002-09-25 2004-04-08 Seiko Epson Corporation 赤外カットフィルタ付レンズ及びその製造方法並びに小型カメラ
JP2009010232A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Canon Inc 光学装置、露光装置およびデバイス製造方法
US7672067B2 (en) 2007-06-28 2010-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical device, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2009206524A (ja) * 2009-06-15 2009-09-10 Canon Inc 光学装置、露光装置およびデバイス製造方法
WO2014162846A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 コニカミノルタ株式会社 レンズユニット及び撮像装置
EP3166146A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-10 ams AG Optical package and method of producing an optical package
WO2017077051A1 (en) * 2015-11-06 2017-05-11 Ams Ag Optical package and method of producing an optical package
US10847664B2 (en) 2015-11-06 2020-11-24 Ams Ag Optical package and method of producing an optical package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987455B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008191423A (ja) レンズユニット及びカメラモジュール、並びに該カメラモジュールを備えた撮像装置
JP2005064591A (ja) 小型撮像モジュール
JP2008187616A (ja) 撮像装置
JP2007049369A (ja) 撮像素子パッケージの保持構造、及びレンズユニット
KR20080096460A (ko) 고체 촬상 장치 및 그것을 구비한 전자기기
WO2019130969A1 (ja) 撮像装置
JPH1010394A (ja) 電子撮像装置
JP2006081043A (ja) 固体撮像装置およびこれを備えた電子機器
JP2004147032A (ja) 小型撮像モジュール
JP4928300B2 (ja) 撮像装置
JP2008124673A (ja) 撮像装置
JP4225141B2 (ja) カメラモジュール
JP2004282778A (ja) 撮像装置、信号処理装置および信号処理方法
JP2003324635A (ja) 撮像素子ユニット
JP2001124970A (ja) 撮像装置
JPH11341366A (ja) 撮像素子のパッケージ構造及びそのパッケージ構造を用いた撮像素子のレンズ鏡筒への取り付け構造
JP4375116B2 (ja) 撮像装置
JPH11341365A (ja) 撮像素子のパッケージ構造及びそのパッケージ構造を用いた撮像素子のレンズ鏡筒への取り付け構造
JP2006078941A (ja) 撮像装置
JP4321787B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP5147978B2 (ja) 撮像装置
KR20050067301A (ko) 이동단말기의 카메라장치
JP2009282423A (ja) 組レンズ、レンズユニット、撮像装置、および、光学機器
JP3832820B2 (ja) 撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050527