JPH05347272A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05347272A
JPH05347272A JP3304778A JP30477891A JPH05347272A JP H05347272 A JPH05347272 A JP H05347272A JP 3304778 A JP3304778 A JP 3304778A JP 30477891 A JP30477891 A JP 30477891A JP H05347272 A JPH05347272 A JP H05347272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
wafer
contact hole
film
wsix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304778A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Onishi
茂夫 大西
Tsutomu Yamadai
力 山台
Kazuya Ishihara
数也 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPH05347272A publication Critical patent/JPH05347272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/147Silicides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンタクト穴底部ではSi侵食を起こさず、
SiO2絶縁膜を及びコンタクト穴底部のSiウェハに対
する密着性に優れ、この上に堆積したコンタクトプラグ
及び配線層のストレスによって剥離のないタングステン
シリサイド接着層を形成して信頼性の高い半導体装置を
製造する。 【構成】 コンタクト穴が形成されたSiO2絶縁膜を有
するウェハ上に、タングステンシリサイド接着層を形成
しウェハを瞬時熱アニール法によって処理することによ
ってタングステンシリサイド接着層に更に密着性を付与
し、この上にタングステンプラグとタングステン配線層
を形成して半導体装置を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体装置の製造方
法に関する。さらに詳しくは、コンタクト及び配線層の
作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置の製造方法は、シリコ
ン基板上のSiO2絶縁膜に形成された直径0.5μm 以
下の微細コンタクトホールを埋め込むのにブランケット
CVD−W(タングステン)技術が有望視されている。
【0003】また、信頼性が高い観点からタングステン
(W)膜を配線層に使用する事も検討されている。
【0004】また、W膜とSiO2膜との密着力を上げさ
らにタングステンの堆積時におけるW膜とSi基板との
反応を防止するために、通常接着層が使いられる。接着
層としては、TiN、TiW、WSi2膜がスパッタ法に
よって形成して使われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の半導体装置
の製造方法は、高アスペスト比のコンタクト穴に上記接
着層を作製する場合、表面被覆性(ステップカバレッ
ジ)が悪いために、Si侵食の問題点が生じた。それ
故、ステップカバレッジの良いCVD−タングステンシ
リサイド膜を接着層に用いる事が提案されてきた。しか
し、下地SiO2絶縁膜及びコンタクト穴底部のSiウエ
ハとの密着が差程良くない為に、ストレスの大きいW膜
を堆積する時に膜剥離の問題が生じる。
【0006】この発明は上記問題を解決するためになさ
れたものであって、高アスペスト比のコンタクト穴にお
いても表面被覆性に優れコンタクト穴底部でSi侵食を
起さず、SiO2絶縁膜及びコンタクト穴底部のSiウェ
ハに対する密着性に優れ、この上に堆積したコンタクト
プラグ及び配線層のストレスによっても剥離のないタン
グステンシリサイド接着層を形成して信頼性の高い半導
体装置を作製することのできる半導体装置の製造方法を
提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、コン
タクト穴が形成されたSiO2絶縁膜を有するウェハ上
に、タングステンシリサイド接着層を被覆し、ウェハを
瞬時熱アニール法によって処理することによりタングス
テンシリサイド接着層に更に密着性を付与し、この後に
CVD法によってタングステンシリサイド接着層上にタ
ングステンを堆積しタングステンプラグのコンタクトを
形成すると共にタングステン配線層を形成して半導体装
置を作製することを特徴とする半導体装置の製造方法が
提供される。
【0008】この発明において、タングステンシリサイ
ド接着層におけるタングステンシリサイドは、WSix
の化学式で表わすことができる。ただしxは、通常2〜
3である。従って、以下タングステンシリサイド接着層
をWSix接着層で表わす。この発明においては、コン
タクト穴が形成されたSiO2絶縁膜を有するウェハ上
に、WSix接着層を被覆する。
【0009】上記SiO2絶縁膜は、下法のシリコンウェ
ハに形成された素子を絶縁するためのものであって、素
子が形成されたシリコンウェハー上に、例えばNSG
(ノンドープトシリケートガラス)、BPSG(ボロン
ホスホラスシリケードガラス)等を積層して形成するこ
とができる。この膜厚は、通常0.8〜2.0μm であ
る。
【0010】上記コンタクト穴は、上記素子にコンタク
トを形成するためのものであって、素子の所定位置の上
方のSiO2絶縁膜を、例えばホトリソグラフィ法等によ
って開孔して形成することができる。
【0011】上記WSix接着層は、SiO2絶縁膜又は
Siウェハとこれらの上方に堆積されるWプラグ又はW
配線層との間に介在してこれらを接着すると共にSiと
Wとの反応を防止するためのものであって、コンタクト
穴が形成されたSiO2絶縁膜上に、例えばCVD法によ
ってWSixを堆積して用いることができる。この膜厚
は、通常0.05〜0.1μmである。
【0012】この発明においては、ウェハを瞬時熱アニ
ール法によって処理することによりWSix接着層に更
に密着性を付与する。
【0013】上記処理は、WSix接着層に更に密着性
を付与し、この上にストレスの大きいタングステンプラ
グ及びタングステン配線層が積層されてもSiO2絶縁膜
及びコンタクト穴底部のSiウェハ表面とWSix接着
層との界面で剥離が起こらないようにするためのもので
あって、瞬時熱アニール(RTA)法によってWSix
接着層を加熱しWSix接着層の接着面のストレスを緩
和して行うことができる。
【0014】RTA法は、表面にWSix接着層が形成
された基板を、例えばランプ加熱炉、ACP−600
0、Hert Pulse等に配置し、通常400〜1
000°Cで5〜60秒間、好ましくは600〜800
°C で10〜30秒間ことに好ましくは650〜700
°Cで10〜15秒間処理して行うことができる。
【0015】また、RTA法は、WSix接着層に酸素
の巻き込みを防止する為に真空系を用いて、In−Si
tuプロセスによりアニールする事が好ましい。
【0016】この発明によれば、この後にCVD法によ
ってWSix接着層上にタングステン堆積しタンクステ
ンプラグのコンタクトを形成すると共にタンクステン配
線層を形成して半導体装置を作製する。
【0017】CVD法は、ブランケットCVD−W法が
よく、WSix接着層上にWを堆積し、タングステンプ
ラグのコンタクトを形成し、公知のパターニング方法に
よりタングステン配線層を形成することができる。
【0018】
【作用】瞬時熱アニール法による処理が、WSix接着
層のSiO2絶縁膜及びコンタクト穴底部シリコンウェハ
に対する密着性を高める。
【0019】
【実施例】この発明の実施例を図面を用いて説明する。
【0020】実施例1 まず、図1に示すように素子が形成されたシリコンウェ
ハ1の上に、CVD法によってSiO2絶縁膜としての
膜厚1.5μm のBPSG(ボロンホスホラスシリケー
トグラス)膜を積層し、ホトリソグラフィ法によって所
定の位置に直径0.5μm 深さ1.5μm のコンタクト穴
2′を開孔する。
【0021】次に、図2に示すようにCVD法によって
膜厚750μm のWSix接着層を積層する。次にこの
ウェハをランプ加熱炉により700°C 20秒間の条件
でアニールを行う。
【0022】ただし、酸素の巻き込みを防止する為に真
空系を用いて、In−Situプロセスによりアニール
する。
【0023】次に、図3に示すようにCVD法により1
μm のブランケットW膜4を堆積しコンタクト穴にWプ
ラグを形成し、公知のパターニング方法によりSiO2
縁膜上にW配線層を形成し半導体装置を作製した。比較
のためWSix接着層堆積後にランプアニールを行わな
いで作製した半導体装置はWSix接着層とコンタクト
穴底部のSi及びSi O2絶縁膜の界面で剥離が生じた
がランプアニールを行なったこの実施例でで得られた半
導体装置は剥離がなく信頼性に優れていた。
【0024】実施例2 N+型拡散層が形成された一枚のシリコン基板上に、膜
厚約1.8μmのSiO2絶縁膜(BPSG等)を積層
し、直径の異なる3種類のコンタクトホールを形成す
る。これらのコンタクトホールは、直径がそれぞれ約
0.6μm、約0.9μm及び約2.0μmである。ま
たこれらの直径値に対応するコンタクト面積は、それぞ
れ0.28μm2、0.65μm2及び3.1μm2であ
る。同様にして、3種類のコンタクトホールが形成され
た基板を40枚作製する(ただし、1枚の基板に1種類
の直径のコンタクトホールを形成しコンタクトホールの
直径の異なる3種類の基板をそれぞれ40枚づつ作製す
ることもできる)。次に、コンタクトホール形成面上
に、膜厚500ÅのWSix接着層を形成し、WSix
接着層が形成された40枚の基板のうち10枚は比較の
ためアニール処理を行なわず、他の30枚の基板は、1
0枚づつそれぞれ600°C、700°C及び800°C
で、30秒間真空下でアニール処理を行う。この後、実
施例1と同様にしてWプラグとW配線層とを形成して半
導体装置を作製する。次にこれらの半導体装置につい
て、下地のN+型拡散層とWSix接着層とのコンタク
ト抵抗を測定する。この結果は、コンタクト面積に対す
るコンタクト抵抗を各アニール処理温度毎にプロットし
アニール処理を行なわなかった比較例と共に図4に示
す。図4において、アニール処理温度が600°C〜7
00°Cでは、コンタクト面積が大きくなるほどコンタ
クト抵抗が下がるので良好なコンタクトが形成されてい
ることが分る。一方800°Cでは、コンタクト面積が
大きくなってもコンタクト抵抗の下がり方が小さく、温
度が高いためにストレスを生じ、密着性が悪くなってい
ると考えられる。従って、600°C〜700°Cでアニ
ール処理するのが特に好ましい。
【0025】
【発明の効果】この発明によれば、高アスペクト比のコ
ンタクト穴においても表面被覆性に優れコンタクト穴底
部でSi侵食がなく、SiO2絶縁膜及びコンタクト穴底
部のSiウェハに対する密着性に優れ、この上に堆積し
たWプラグ及びW配線層のストレスによっても剥離のな
いWSix接着層を形成して半導体装置を作製すること
のできる半導体装置の製造方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例で作製した半導体装置の製造
工程の説明図である。
【図2】この発明の実施例で作製した半導体装置の製造
工程の説明図である。
【図3】この発明の実施例で作製した半導体装置の製造
工程の説明図である。
【図4】この発明の実施例で作製した半導体装置のコン
タクト面積に対するコンタクト抵抗の関係図である。
【符号の説明】
1 素子が形成されたウェハー 2 BPSG膜 3 WSi接着層のパターン 4 ブランケットW膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンタクト穴が形成されたSiO2絶縁膜
    を有するウェハ上に、タングステンシリサイド接着層を
    被覆し、ウェハを瞬時熱アニール法によって処理するこ
    とによりタングステンシリサイド接着層に更に密着性を
    付与し、この後にCVD法によってタングステンシリサ
    イド接着層上にタングステンを堆積しタングステンプラ
    グのコンタクトを形成すると共にタングステン配線層を
    形成して半導体装置を作製することを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
JP3304778A 1991-01-26 1991-11-20 半導体装置の製造方法 Pending JPH05347272A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-25601 1991-01-26
JP2560191 1991-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05347272A true JPH05347272A (ja) 1993-12-27

Family

ID=12170431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304778A Pending JPH05347272A (ja) 1991-01-26 1991-11-20 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5183782A (ja)
JP (1) JPH05347272A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599739A (en) * 1994-12-30 1997-02-04 Lucent Technologies Inc. Barrier layer treatments for tungsten plug
KR20000003479A (ko) * 1998-06-29 2000-01-15 김영환 반도체 소자의 게이트전극 형성방법
KR20000011910A (ko) * 1998-07-24 2000-02-25 니시무로 타이죠 반도체장치및그제조방법
US6165884A (en) * 1998-12-22 2000-12-26 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming gate electrode in semiconductor device
KR100321707B1 (ko) * 1998-06-29 2002-03-08 박종섭 반도체소자의게이트전극형성방법
US11614664B2 (en) 2019-10-29 2023-03-28 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, manufacturing method of electro-optical device, and electronic apparatus

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127730A (en) * 1992-05-26 2000-10-03 Texas Instruments Incorporated Composite metal films for severe topology interconnects
US5558910A (en) * 1992-12-22 1996-09-24 Applied Materials, Inc. Uniform tungsten silicide films produced by chemical vapor deposition
US5997950A (en) * 1992-12-22 1999-12-07 Applied Materials, Inc. Substrate having uniform tungsten silicide film and method of manufacture
US5604158A (en) * 1993-03-31 1997-02-18 Intel Corporation Integrated tungsten/tungsten silicide plug process
US5552339A (en) * 1994-08-29 1996-09-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Furnace amorphous-SI cap layer to prevent tungsten volcano effect
US5514622A (en) * 1994-08-29 1996-05-07 Cypress Semiconductor Corporation Method for the formation of interconnects and landing pads having a thin, conductive film underlying the plug or an associated contact of via hole
US5489552A (en) * 1994-12-30 1996-02-06 At&T Corp. Multiple layer tungsten deposition process
US5652182A (en) * 1995-12-29 1997-07-29 Cypress Semiconductor Corporation Disposable posts for self-aligned non-enclosed contacts
US5672543A (en) * 1996-04-29 1997-09-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Volcano defect-free tungsten plug
US5693561A (en) * 1996-05-14 1997-12-02 Lucent Technologies Inc. Method of integrated circuit fabrication including a step of depositing tungsten
US6087254A (en) * 1996-07-16 2000-07-11 Micron Technology, Inc. Technique for elimination of pitting on silicon substrate during gate stack etch
US7078342B1 (en) 1996-07-16 2006-07-18 Micron Technology, Inc. Method of forming a gate stack
US6613673B2 (en) 1996-07-16 2003-09-02 Micron Technology, Inc. Technique for elimination of pitting on silicon substrate during gate stack etch
US7041548B1 (en) * 1996-07-16 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Methods of forming a gate stack that is void of silicon clusters within a metallic silicide film thereof
US6184130B1 (en) * 1997-11-06 2001-02-06 Industrial Technology Research Institute Silicide glue layer for W-CVD plug application
KR100400031B1 (ko) * 2001-01-17 2003-09-29 삼성전자주식회사 반도체 소자의 콘택 플러그 및 그 형성 방법
US20020162500A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Applied Materials, Inc. Deposition of tungsten silicide films
KR101087880B1 (ko) * 2008-09-09 2011-11-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
WO2010114154A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-07 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415917A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Toshiba Corp Forming method of high melting-point metallic film
JPH02199827A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Hitachi Ltd 配線形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6063926A (ja) * 1983-08-31 1985-04-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4629635A (en) * 1984-03-16 1986-12-16 Genus, Inc. Process for depositing a low resistivity tungsten silicon composite film on a substrate
US4789885A (en) * 1987-02-10 1988-12-06 Texas Instruments Incorporated Self-aligned silicide in a polysilicon self-aligned bipolar transistor
US4960732A (en) * 1987-02-19 1990-10-02 Advanced Micro Devices, Inc. Contact plug and interconnect employing a barrier lining and a backfilled conductor material
JPH027525A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
US5084417A (en) * 1989-01-06 1992-01-28 International Business Machines Corporation Method for selective deposition of refractory metals on silicon substrates and device formed thereby
US5117276A (en) * 1989-08-14 1992-05-26 Fairchild Camera And Instrument Corp. High performance interconnect system for an integrated circuit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415917A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Toshiba Corp Forming method of high melting-point metallic film
JPH02199827A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Hitachi Ltd 配線形成方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599739A (en) * 1994-12-30 1997-02-04 Lucent Technologies Inc. Barrier layer treatments for tungsten plug
KR20000003479A (ko) * 1998-06-29 2000-01-15 김영환 반도체 소자의 게이트전극 형성방법
KR100321707B1 (ko) * 1998-06-29 2002-03-08 박종섭 반도체소자의게이트전극형성방법
KR20000011910A (ko) * 1998-07-24 2000-02-25 니시무로 타이죠 반도체장치및그제조방법
US6165884A (en) * 1998-12-22 2000-12-26 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method of forming gate electrode in semiconductor device
US11614664B2 (en) 2019-10-29 2023-03-28 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, manufacturing method of electro-optical device, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5183782A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05347272A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000228372A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0817925A (ja) 半導体装置とその製法
JP2773072B2 (ja) 半導体素子の金属配線の形成方法
JPH0577290B2 (ja)
JP2848694B2 (ja) 半導体装置
JPH10247686A (ja) 多層配線形成法
KR100445409B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
US20040099949A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2968005B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189399B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3288010B2 (ja) 半導体素子の金属配線形成方法
JP3745460B2 (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPH02186634A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPH0479330A (ja) 積層配線の形成方法
KR0118206B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JPH0689941A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02111052A (ja) 多層配線形成法
JP3340578B2 (ja) 半導体装置の多層配線及びその製造方法
JP2706388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513364A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
KR950003222B1 (ko) 반도체 장치의 제조방법
KR100236093B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 구조 및 그의 제조 방법
JPS6358927A (ja) 半導体装置の製造方法